暑い日が続きますね。毎年この時期は体になんらかの変調があり苦労しています。
どうも吉田です。みなさんも体には気を付けてくださいね。
えぇと、この前ですね、久しぶりにメンバーと顔合わせって感じで東京にてスタジオリハがありました。
僕と行人さんが愛知から新幹線で行ったのですが、僕らは普段どこへ行くにも車で電車なんてまず乗らないんですよ。
加えて田舎者思考万歳で、少し早めについたので軽く朝飯でも食おうという話になったのですが、繁華街の雑居ビルにある個人経営的なカフェには怖くて入れず。
結果、路面店のチェーン店を探してモスバーガーで朝食兼昼食。安定。
そしてそこをたまたま通りかかったメンバーに見つかり「なぜここまで来てモスなのか」と揶揄され。
とても・・・ 楽しく練習してきました。
そんな愉快なスタジオ風景がこちらです。
が!!!
ひとつ言っておこう!!!
健全なる思春期男子諸君が目のやり場に困らぬよう、画像は縮小してある!!!
もう一度言おう!!
縮小済みである!!!!!!!!!!!!!
いやぁ梅雨明けってまだですかね
なかなか長丁場なリハだったのでもっと疲れるかと思いましたけど、なんとかなるもんですね。
そんな感じでリハ終わりで飯屋に移動。
蒸し暑い東京を歩く。慣れない徒歩移動。車持ち県民にとって徒歩5分は長距離です。
そこで蒼さん合流。
モモカシューが可愛い女性店員をみつけ声をかけだしたり。
それを見てカナダと日本で可愛いの感覚が違うもんだなーと思ったり(失礼!)
そんな感じで僕ら愛知県民2人は新幹線の時間もあったので適当なところで帰宅。
暑さと湿度にぐったりしながら在来線。駅で嫁に土産買いつつ新幹線。
さて。ここで問題です。
今回僕が車を停めた、地元岡崎市の駅前のコインパーキング。
「入庫24時間、打ち止めいくらでしょう??」
まぁ渋谷や新宿じゃありえないような値段ですよ。
それこそ打ち止めすら探すのに苦労するじゃないですか東京の街中って。
正解は・・・
『500円』
アホみたいな値段。24時間ですよ24時間!!ならむしろタダにしてくれ。
じゃ最後にお料理コーナー。
今回はカレー!!
夏と言えば! ってわけでもないですが、最近体調も良くなかったので、そういう時は体がスパイスを欲します。
今回は僕がいつも作ってる吉田家のカレー。普通のカレーに比べりゃ行程はめんどくさいです。でも味は自信あります。
ルーは少量ですが使います。 でもルーを使わないスパイスだけのカレーにも途中で分岐できる作り方になってます。あれはあれで美味しいですよね。
結婚して嫁に色々作りましたが、その中でもカレーはベスト3に入るぐらい反応が良かったです。
いつも通りレシピはこちらで → 吉田式カレー
ではまた!