【えびFLY!電子版】カズミア株式会社 noma編集長 小川真奈さんインタビュー

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010539更新日 令和2年4月2日印刷 

【えびFLY!電子版】カズミア株式会社 noma編集長 小川真奈さんインタビュー

「海老名は空が広い!

海老名と厚木の魅力情報マガジン「noma」の編集長、「まなてぃー」こと小川真奈さんにお話を伺いました。

小川真奈さんポーズ

✐海老名と厚木を取り上げた冊子が作られたきっかけを教えてください。
市内の面白いイベントや、おいしいお店、素敵な場所などたくさんあるのに、その情報が届いていないと感じ、2015年にまずWEBからスタートしました。
WEBやSNSで情報発信する中で、まだ地域性的に紙媒体も求められているのではないか?と2018年1月にフリーペーパーnomaを発行しました。
海老名と厚木ってメディアなどでよくバチバチした関係で取り上げられるんですけど、実際はそんなことなくて。
nomaは海老名と厚木「の間」という意味もあるので、2市の架け橋になれればと思っています。
実際に、nomaでの対談を通してつながった2市の企業が商品コラボを実現させたこともあるんですよ。
また、読者の皆さんのお陰で「日本タウン誌・フリーペーパー対象2019」新創刊部門「優秀賞」をいただきました。

 

✐実は市外に住んでいる小川さんですが、海老名の魅力を発見するポイントなどを教えてください。
まず、私自身が海老名市民ではないので、地元民ではないからこその視点を大切にしています。この仕事でつながった地域の方などに直接話を伺って情報を得ることも多いです。
でも、まなてぃー散歩で見つける発見がいちばんかな☺

 

✐編集者の目線から、海老名市の魅力はどんなところですか。
とにかく海老名は「空が広い!
上を向くと空が一面に広がっています。私が住んでいるところはコンクリートジャングルで、建物と建物の間から空が少し見えるだけです。
青くて広い空!気持ちいいです。
社家の方にある海老名ジャンクションも好きですねー。なんとも言えないあの風景、すばらしいです。
田んぼの景色は、みんなも好きな景色だと思います。駅前は都会、そしてのどかな田んぼにはカモがいたり、菜の花が咲いていたり・・・心が安らぎます。

 

✐nomaさんのSNS、いつも素敵な写真が投稿されるので楽しみに見ています。
コツなどがあれば教えてください。

写真の撮り方はカメラマンに教わっていますが、いつも色んな方の投稿を見て勉強しています。
直感的に「おいしそう!」と感じてもらえるような写真を撮るように心掛けています。

 

✐最後に、ひとことお願いします!
歩いていると話しかけてくれる方もいて、海老名の方は本当に温かい!
暮らしやすくて子育てもしやすいまちだと思いますし、なんと言っても治安が良い。買物にも便利ですね。
最近は駅周辺にマンションができて市外から転入される方も多いので、そういった方々にも見てもらえるような、もちろん海老名の魅力も掲載した冊子を作れるように頑張ります!

 

 

とても明るく笑顔がすてきな小川さんは、なんと最近「いぶりがっこ」にはまっているそうです。
得意料理は餃子で、職場の皆さんのために作ったこともあるとか。

地域の魅力な情報を聞き出せるのは、小川さんの人柄もポイントなのだと感じました。

これからも海老名と厚木 “の間” となる冊子を楽しみにしています。

 

実は、先日小川さんに、市若手職員向けに開催したシティプロモーション研修の講師を務めていただきました。
ありがとうございました。
職員や地域が一丸となって市の魅力を発信するための、意識を高められる内容でした。

 

📷下の写真は、研修会の様子です。
(※新型コロナウイルス感染予防のため、席の間隔を空けています。

講師小川さんの研修会の様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 広報係:046-235-4574、営業戦略係:046-235-8567
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。