寝室◡̈*.。開き直り | だんご三兄弟+女の子 母ときどき女。
新型コロナウイルスに関する情報について
NEW !
テーマ:
子どもたちと私の寝室兼遊び部屋です。


何の変哲もない…笑
やはりベッドを置くとかなりの圧迫感。

でも子どもたちは大満足ですねウインク
二段ベッドはこの向きでも置けるので、こうしました。キャスターがついていて、隙間にベッドごとしまえます。

絵本やらが溢れていて、なんか良い収納ないかAmazon徘徊だな。

次男が友達とか呼びたがったら、どうしよう…
次男スペースを作ってあげたいなぁ(≫д≪;)

そして、もう少し男の子ぽくしてあげないとな。
(⚭-⚭ )


▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
次男が学童に通うようになり、たかが帰り道ですが2人でコミニュケーションをとる機会が増えてなんとなく幸せ。

なんか学童行って、わちゃわちゃが減ったというか急にしっかりしだしたし。。。


最近は、

○朝、長男が次男を学童まで送ってくれる

○私が三男とさーちゃんを保育園まで送迎

○帰りは旦那が、さーちゃんと三男を迎え

○次男は私が帰りに学童まで迎え

というフォーメーションで落ち着いてますピンク薔薇

楽になりましたアセアセアセアセえーん

長男ありがとう…笑い泣きハートハート


あと1ヶ月休校が決まり、もう開き直るしか。
旦那も出勤制限がかかるみたいで60パーセントの出勤率になるとか。

だから週3回くらいの出勤かなー。(うらやま)

長男にも毎日、宿題を出すようにしました。
流石に自宅学習しないと、本当にバカになっちゃうよ滝汗



さて、今日は次男が小学校で教科書を受け取りました。
実はあまり無いことなんだけど、次男と保育園の仲良しな子がまさかの同じクラスアセアセアセアセ

その子もかなりのワンパクくんで。

しかも主任が受け持つ1組。


これは…まさか…

次男とその子がちょっと問題ある子と思われてるかもなぁアセアセアセアセ

11月にやった学校の入学時検診ときは、次男また字もあまり読めない、書けないで。
(年明けから、急に読めるようになり、書けるようになった)

私が言うように落ち着きないし、ソワソワだし。

統合的にみて、手のかかる2人は一緒にしてベテランの先生!!て感じかな。(≫д≪;)笑


次男に関してはまだまだ未知数すぎて。
親がじっくり見守るしかない…





今日は、天気がよいので。
さーちゃんも三男も保育園休ませて、家族6人で遊具がたくさんある大きな公園にきてますやしの木

結構、人がいてなんとなくホ…。