いのちに至る門は小さく、その道は狭い

オンLine聖書研究会の説明:

 

私たちがキリストを信じ、クリスチャンとして歩みだすことは

一つのことですが、しかし、そのゴールとして永遠の命に至るかどうかは、また別のことです。

それは、マラソン大会に参加し、スタートするすべての人が

必ず42kmの長い道のりを完走して、ゴールに達するとは限らないのと同じです。

 

 

残念ながら、その命に至る道は狭いようです。

なぜなら、聖書は、明確にこう語るからです。

 

マタイ7:14 いのちに至る門は小さく、その道は狭く、それを見いだす者はまれです。

さらに聖書はこう書いて狭い道に関して私たちの注意を喚起します。

 

マタイ7:13 狭い門からはいりなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこからはいって行く者が多いのです。

 

このように、聖書は、さらに我々に対して警告し、命に至る道は狭いが、逆に滅びに至る門は大きく、道は広く、そこから入っていく者が多いことを警告するのです。

 

私たちがクリスチャンなら、これらのことばを既に知っているでしょうし、読んだこともあるでしょうし、メッセージで聞いたこともあるかもしれません。しかし、聖書を読むことは一つのことですが、それを悟ることはまた別のことです。

 

ですので、この箇所をもう一度考えて見ましょう。

その滅びに至る門や道とは何でしょう?どうして、

そこから入っていくクリスチャンが多いのでしょうか??

 

このことを私たちがはっきり理解しなければ、この箇所を読んだことにはなりません。滅びに至る門、道とは何でしょう?

そしていったい誰がそんな道を備えるのでしょうか?

何故多くのクリスチャンが惑わされて滅びの門をつかんでしまうのでしょうか?

 

その後の節がこのことを説明しているように思えます。

 

マタイ 7:15 にせ預言者たちに気をつけなさい。彼らは羊のなりをしてやって来るが、うちは貪欲な狼です。

ここでは、滅びに至る広い門や、広い道と関連して

にせ預言者について書いてあります。

旧約の預言者は今の新約の時代では、教師に相当するようですので、すなわち、これは、教会の教師や牧師に関する問題なのです。

 

何故、滅びにいたる広い道を選び、結果として

永遠の命を得られず、滅びに入ってしまうクリスチャンが多いのか?

 

その理由は、今の時代多くの教師や牧師が

間違えた教理をつかんでしまい、その結果、彼ら自身が

にせ預言者、にせ教師となってしまったということです。

そして、その間違えた、誤った教理を牧師や教師が熱心に教会で説き、勧め、信者に確信させるので、多くの人が

滅びの広い門へ入っていく、そのように理解できるのです。

 

具体的には、艱難前携挙説のような聖書と異なるおかしな

教理を語る教師、すなわちにせ預言者が多い、ということでしょうか。そして、命に至る門、すなわち、クリスチャンの救いに関して滅びの広い門が大いににせ預言者、すなわち、

間違え、惑わされた教師によって語られているのです。

 

 

具体的には、クリスチャンは一度キリストを信じたら、

決して救いからもれることはない、滅びることはない、とは

にせ預言者の教えであり、滅びに至る広い道です。

聖書は明らかにひとたび救いを受けたクリスチャンであってもその歩み方しだいで、命の書から名前が消される、削除されることを語るからです。以下の通りです。

 

黙示録3:5 勝利を得る者は、このように白い衣を着せられる。そして、わたしは、彼の名をいのちの書から消すようなことは決してしない。

 

ここでは、サルデスの教会の中の人かの衣を汚さなかった人々に対して、いのちの書から名前を消すことは決してしない、と約束されています。しかし、逆に考えると衣を汚さない歩みをしていないクリスチャンに関してはその名前が命の書から消されて、削除されることが想像できるのです。

そうです、ここでも命に至る門は狭いのです。

 

これらの状況をかんがみて、当教会ではエレミヤ主催で

オンLine聖書研究会を開きたいと思います。

このような曲がった時代において少しでも命に至る正しい道を

学びたいと願う方は出席ください。

------------------------------

オンLine聖書研究会

曜日:毎週水曜日夜8時から1時間ほど

内容:スマホ、PCの無料アプリLineを使っての聖書勉強会

費用:無料
方法: 無料コミュニケーションツールskypeを使用します。

参加: 参加希望者は、エレミヤのskype id: jeremiah2990へ「オンLine聖書研究会参加希望」 と連絡ください。もしくは、メールで、連絡ください。
 Mail: truth216@nifty.com


オン Line聖書研究会の良い点(お金がかからない、オンラインで、相互に
質問などしながら、回答も受けられる)など
匿名での参加も可能( IDには、必ずしも本名を使う必要がない)
参加も自由、退会も自由。


<参加者の感想>

 



聖書の書かれていることを丹念に読んで、
他の人の感じかた、とらえかたなども知ることができ楽しいです。(研究会といっても議論したり討論したりしているのではないので安心して参加出来ます)

教会に行きたいけど、ちょっと教会は敷居が高いなと思っている人にお勧めです。

参加するだけで皆さんとお祈りができるので、充実感があります。

クリスチャン歴長い人は言うまでもないですが、教会に行く時間のない人や、むしろ全く教会に行ったことのない人にお勧めです。

教会歴5か月の人も参加しています。皆穏やかでステキな人ばかりです。新規参加のかた是非お待ちしております。

ラザロさん
ーーーー
インターネットの発展によって以前は出来なかったこと(離れた所にいる人々がインターネット上で集会をもって学び合う事)が誰でも出来る様になってきました。
私は、レムナントキリスト教会が毎週水曜日の夜7時半から行う(オンLine聖書研究会)に参加して一か月程になります。(開催時間は7時半~9時頃迄)
ヨハネの福音書の1章の1節から順番に御言葉の学びをしていますが、エレミヤ牧師の解説が理解しやすく、皆さんからのご意見もおおいに参考になり、わたしとしてはとても良き学びの場となっています。

わたしはクリスチャンになって年月が経っているほうですが、聖書の事をあまり御存知でない未信者の方で、聖書にご興味をお持ちの方にとっても、よき学びの集会となると感じています。
勿論以前から主イエスを信じておられる信者さんの方にとっても良き学びの時を提供してくれるものと思っています。

此のインターネットを介した学びの集いに関心を持たれた皆さんが気軽に参加されて、出来れば継続して聖書の学びを深めていき、主イエス・キリストへの信仰が強められ、御霊の実を結ぶ者となる目的を持った(オンLine聖書研究会)このインターネット上の集いの場で、学びの時を持たれる事を推薦致します。

Mさん