[9641] no name(2020-04-06 09:04:39)
マネマと主たる複数の投資家が望んだ形がこれだ。
破産すればマネマにとって都合が良い何かがあるって言い続けてきた。
保全管理人が破産管財人に繰り上がるだろうことも前から触れられてた。
俺は破産に反対だって言ってきたけど誰も賛同してくれなかった。
そんな俺を多くの人は武谷擁護派だと叩いた。
マネマの破産を拒んでいた武谷を更に300人超の投資家が追い込んだ。
その結果の破産なんだから今さら狼狽えるなよ。
もう、なるようにしかならん。
[9640] no name(2020-04-06 08:05:02)
クラリ破産、パチ屋破産準備中、連帯保証人自己破産準備中、
税金長期未納、パチ台動産資産価値なし、パチ台以外の動産売却済み回収不能
回収した小銭は弁護士費用、マネマ回収費用に優先的に使われる。
残るお金はなし、ないのです、
絶望、絶望、ノマネーでフィニッシュです。
[9639] no name(2020-04-06 07:34:42)
結婚も子供ももうできなくなりました。
さようなら
[9638] no name(2020-04-06 04:29:22)
倒産させたきっかけはマネオがリファイナンスを急停止したこと。
ロクな審査もせず集めるだけ集めて、自身に危険が及ぶと方針転換で見殺しにする。これが瀧本憲治という輩の本性。もっとも武谷と瀧本は裏でズブズブだと思うが。
マネオに責任を追求しなければいけない。損失補填ではなく
[9636] no name(2020-04-06 00:48:58)
弁護士に言えば。
[9635] no name(2020-04-05 23:35:24)
武谷は、投資家に対してどう責任を取るつもりだ?
勝法には、価値が有るのか?
[9632] no name(2020-04-05 21:59:35)
です。
2020/1/24日、東京地裁の事件部と破産部に出向き、破産管財人候補(当時)
福田大助弁護士と瀧本元社長の関係について口頭説明済み。
破産部は興味深々で抗告申立てのフォーマットまで用意し教示してくれましたが、
自身は弁護士がついているため、勝手な行動ができません。
どなたか申立ていただけませんか。
本件事件番号:令和2年(フ)第20号
クラウドリースの「お客様番号 」を伝えると被害者として確認され
話を進め易いです。
[9631] no name(2020-04-05 21:49:15)
確かに、自分で投資したお金がかかってるのだから、マネオ任せなんかにせず、債権者集会で納得がいく説明または方針があるのかどうか見極めたいです。
[9626] no name(2020-04-05 19:44:47)
そろそろ詐欺師には天誅を下さないといけない。
白石、田中、中久保、松本、瀧本、武谷、根本、藤澤
一罰百戒に適するのは誰かな。
[9623] no name(2020-04-05 18:38:09)
>まだ疑わしいだけであって「処分を適切に行っていない」と判断する状況にありません。
よって、現時点での解任申立ては難しいと思います。
挙げてくれた例は業務追行に疑義が生じた(条文の「財産の管理及び処分を適切に行っていないとき」)のであって、最初から人的関係が疑われる(条文の「その他重要な事由があるとき」)のであれば申し立てはできるでしょ
[9622] no name(2020-04-05 18:14:04)
補足
10月の債権者集会で、ある程度納得がいくような説明ない、もしくは方針が示されない等であれば解任を申立てる動機となり、裁判所が審尋する材料になりえると考えるからです。
よって、債権者集会になるべく多くの方が参加し、見極める必要があると考えます。
出席せずにマネマに任せると、その空気感は分からないでしょう。
[9621] no name(2020-04-05 18:04:23)
まだ疑わしいだけであって「処分を適切に行っていない」と判断する状況にありません。
よって、現時点での解任申立ては難しいと思います。
参考までに、mtgox社の投資家による破産管財人の解任申立てに関する記事を貼り付けておきます。
https://www.bengo4.com/c_1/c_1036/c_1037/b_270768/
[9619] no name(2020-04-05 17:58:29)
俺はクラリ投資していないけど
[9618] no name(2020-04-05 17:57:39)
破産法 条文
(破産管財人に対する監督等)
第七十五条 破産管財人は、裁判所が監督する。
2 裁判所は、破産管財人が破産財団に属する財産の管理及び処分を適切に行っていないとき、その他重要な事由があるときは、利害関係人の申立てにより又は職権で、破産管財人を解任することができる。この場合においては、その破産管財人を審尋しなければならない。
[9617] no name(2020-04-05 17:40:13)
都合が悪くなったらダンマリか
武谷お前だよ
[9615] no name(2020-04-05 17:28:22)
だったら、早く申し立てしたほうがいいんじゃない?
[9614] no name(2020-04-05 17:15:45)
その通りです。
破産債権者・破産者を含む利害関係人は、裁判所に対して、破産管財人の解任を求める申立てをすることができます(破産法75条2項)
9386のコメント参照。
[9612] no name(2020-04-05 16:50:55)
まあ年間8000件倒産している内の1つにすぎないわな。
8000件に投資した人は皆、詐欺にあったと騒ぐわけだ。
昔から同じことが繰り返されるだけ。
[9607] no name(2020-04-05 15:11:53)
2020/4/2 マネマからのリリースで
’この度行った破産申立て、保全命令申立ておよび包括的禁止命令申立てについて
保全管理人、その後に破産管財人に選任された福田大助弁護士(山王シティ法律事務所)は
東京地方裁判所によって選任されており、当社との利害関係はございません。’
とあるが、通常このような文言が出ること自体おかしい。
管財人福田弁護士は、マネマ(瀧本氏)と関係あることは明らかです。
株式会社ラ・アトレ での(http://www.lattrait.co.jp/profile/officer.html)
以下3名の職歴。
瀧本憲治氏 :2014/3~2017/3まで 社外取締役
船津雅弘先生(会計士):2003/6~現職 社外取締役
(マネオでは監査役(社外)2016/4~現職)
福田大助先生(弁護士):2019/3~現職
株式会社ラ・アトレ
会社法人等番号:0104-01-030809
本 店 :東京都港区海岸一丁目9番18号
法人登記にて確認済み
ラ・アトレ社を基点にマネオ関係者と破産管財人3名が揃ってしまうのは
偶然とは思えない。
一斉期失を起こす前から瀧本元社長、武谷社長の合意があり
筋書通り進んでいるようにしか見えない。
今後、マネマやクラウドリースの違法性が明らかになることなく
綺麗に破産処理がなされ、クラウドリースは、
’ ただの事業の失敗 ’ で終わってしまう。こんなことが許されていいのか。
[9600] no name(2020-04-05 12:23:57)
それなwマネオファミリーで次々と遅延起き出した時、マネオファミリーが全然説明責任果たさなくてみんな怒っている中、真っ先に「回収出来るんで心配ないです」って言ったのが武谷だった。当時レンダータウンでも流石武谷!クラウドリースは大丈夫そうってみんな言ってたけど、そのクラウドリースがまさかの大転倒!
えっ!結局あいつ何だったんだ?精神疾患でも患ってるんじゃないかと本気で思う
そんな中最初に避難を浴びた中久保が地味に頑張っているのがジワジワくる、まあこいつもあんまり期待してないが・・・・・
[9598] no name(2020-04-05 11:31:19)
確かマネオ本体の不動産担保ファンドで不動産を差し出した会社との契約解除(取消)?ができる事項を見つけたから担保不動産の競売を取り下げた的なリリースがあった気がしたから、これに倣って武谷社長や瀧本社長にマネオが何らかの責任追及をしてなかなか投資家に損失を計上しない、なんてこともあり得るかもね
[9596] no name(2020-04-05 11:17:06)
遅延起こした当初は、あたかも回収できますみたいなメール送ってきといて結局破産。
悪質すぎるわ
武谷勝法
[9585] no name(2020-04-05 09:16:31)
どうしたら、負債総額110億て数字、作れるんだよ
武谷 教えろよ!!
[9582] no name(2020-04-05 08:52:43)
代表取締役 松本 卓也
専務取締役 山田 貢(財務省出身
監査役 園田 信夫(財務省出身)
取締役 川﨑 安弘(財務省出身)
取締役 山本 淳(国土交通省出身)
取締役 古谷 民男(財務省出身)
取締役 渡邉 一浩(防衛省出身)
[9567] no name(2020-04-05 01:27:16)
株なら倒産の噂で、多少のマイナス損切してでも逃げることが出来るが、ソーシャルレンディングは、脱出不可能。元本マイナス100%まで付き合わないといけない。まあ確かに約款に書いてあるけど
[9566] no name(2020-04-05 01:00:35)
クラリにログインしたら、自動的に破産管財人からのお知らせが出てきて、その破産手続開始の通知書に記載
[9557] no name(2020-04-04 23:18:27)
今考えると、たかだか年利10%程度の報酬で全損ではリスクが大きする投資だった
いや博打だった
+10% or -100%
[9536] no name(2020-04-04 21:03:45)
こう読むと、そもそもソーシャルレンディングは投資家にとって、分が悪い不利なシステムであることが改めて、思い知らされる。
[9535] no name(2020-04-04 20:53:40)
半年も期間を設けるわけだから、実質的に②の報告で終了なのでは?
[9534] no name(2020-04-04 20:48:11)
マネマも同罪!
マネマの過失も明白!
補填では無く、投資家の金を返す義務が有る!
[9522] no name(2020-04-04 18:51:36)
俺はクラリ投資していないけど、マネオ本体では期失食らっているので、訴訟される方は応援しています。がんばってください。
[9521] no name(2020-04-04 18:28:21)
みんなでマネオに対して訴訟をしましょう。
一致団結して戦う時です。
敵はマネオです!
[9519] no name(2020-04-04 18:07:20)
ソーシャルレンディングという取引は、貸付事業において損失が出たら出資者が負担で、貸付業務の実務にも関与できない旨が取引約款に記されています。
そして、クラウドリースは破産手続の開始決定がなされました。
現状、この破産事件をどう解決するかは破産管財人である福田弁護士に委ねられました。
債権をサービサーに売却して早期終結を図るのか、時間をかけて回収を行うのかも管財人が方針を決めます。
但し、管財人もボランティアではありません。
管財人の報酬は破産財団(クラリの財産)の中から優先的に支払われます。
時間をかけて回収するメリットが無ければ早期に決着を付けるでしょう。
前述のとおり、早期決着ということは債権売却です。
サービサーに債権売却した金銭を債権者の債権比率に応じて分配して終わりです。
仮に債権を1円で売って、サービサーがのちに10億円回収できたとしても、それはサービサーの利益であって出資者に還元されることはありません。
結果的に自己破産という形になりましたが、マネマと一部の投資家も破産を望んでいましたし、破産手続開始決定してしまった今となってはもうどうしようもありません。
私はマネマに最も大きな責任があると思っています。
報告書に記されている通り、マネマが審査をせずこんなクラリのような杜撰な会社に投資させた結果として我々は大きな損を被ることになったと考えています。
さんも感じている通り、マネマは責任を回避しようとしていると思います。
[9518] 匿名(2020-04-04 17:52:32)
さあ訴訟の準備に入るとするか
[9516] no name(2020-04-04 17:42:25)
1回目の債権者集会ですら10月ってことは、最終決着まで1年以上かかるだろうな。
債権売却するにしても債権者集会の後だろう。
通知書に「破産手続きの費用を支弁するに不足する場合は、①破産手続廃止に関する意見聴取のための集会、②破産管財人の任務終了による計算報告集会も併せて実施します。」って書いてあるけど、②の文章が怖い。
要は、10月の債権者集会で管財人の任務が終了する可能性も示唆してあるってことでしょ?
コロナの影響で資金需要者のパチ屋もダメージ喰らうだろうから、その間にバタバタ倒産しちゃったら、債権売却しようと思っても1円とかになっちゃって、破産配当0%なんてこともあるってことじゃないかってビビってる。
どう思う?
[9515] no name(2020-04-04 17:26:46)
結局債権者がすべて損害被るって事ですか?
最終貸付先の状況はどんな状況なのでしょうか。
例えば、パチンコ屋さんを経営してていきなり回収業者が押し入り
店辞めてくださいと動産、店舗売却して、代表者の財産(0円)も差し押さえて
それを債権者に平等に分配して終わりですか。
それとも返済計画たてて、パチンコ屋を経営しながら毎日の粗利益で返済するのでしょうか(銀行管理にして返済計画を第三者に委託するとゆう事ですか。)?
まったく初めの投資した時の返済計画とまったく違う。
又、期失になってから、返済計画道り分配された案件なんて0に等しい
どうゆう事でしょうか。
マネオの責任は、どこ
マネオは外部組織委員会で悪い事は露呈した。それなのに自分たちがどう責任取るかもいまだ、開示しない、投資家に対して説明責任も果たせていないまま
破産させて終わり
納得いくわけがない
投資家がみんな切れると思う、もう時間の問題だす・・・・・
[9514] no name(2020-04-04 17:22:22)
そうそう、9513の言う通り。
経営陣が入れ替わろうが、マネマという法人格が変わった訳ではない。
旧経営陣の重過失であったとしても、それはマネマ内の問題であって我々には関係のないこと。
マネマは我々に損害賠償を履行し、そののちに新経営陣が旧経営陣に損害賠償請求を行うのが筋。
[9513] no name(2020-04-04 17:05:26)
法人のマネマはまだ存在するから、マネマが解決する問題だよ。
[9509] no name(2020-04-04 14:49:01)
結局マネマへの責任の追及は、旧経営者に行ってくれということか。
経営者変わっても屑会社だなぁ。
[9497] no name(2020-04-04 12:00:24)
ここで武谷に何か言えよ、と書き続けるよりも、直接、武谷のFacebookメッセージに書いてみては?Facebookに写真載せて楽しんでますよ。
[9496] no name(2020-04-04 11:52:07)
クラリは破産したけど、今まで通りにダーウィンは営業できます。
[9489] no name(2020-04-04 10:50:59)
武谷は、表に出て来れないよ!
一生!!
何の責任を果たして無い人間が表に出たらどうなるか、本人が一番良く分かっているんじねぇらかな?
なぁ詐欺師武谷さんよ!
[9474] no name(2020-04-04 06:03:51)
ダーウィンの店に、55億詐欺野朗が経営してますと告知しますかな
[9471] no name(2020-04-04 02:11:14)
破産のメール見たけど
結局武谷は破産するお金も無いって事なのか?
[9470] no name(2020-04-04 01:53:02)
債権者集会のページってどこにあるの?
[9468] no name(2020-04-04 01:03:51)
クラリの破産後も、武谷は今後も、この会社で事業を行います。
[9467] no name(2020-04-04 00:58:00)
本人が来る訳ないでしょ・
[9464] no name(2020-04-04 00:06:05)
投資家保護の観点とは事業を推進する上でだから、今後の募集に対しての保護だね。
なので今回の延滞に対しての保護は対象じゃ無いね。
ふざけてるだろ
[9463] no name(2020-04-04 00:01:59)
クラリは匿名組合から55億円。
子会社2社ははクラリから55億円。
3社合計110億円ってことじゃないの?
[9460] no name(2020-04-03 23:38:35)
この度maneoマーケット株式会社の代表に就任いたしました佐藤友彦でございます。
新体制のもと業務改善を遂行し、投資家から金をむしり取る観点から、グループ会社と連携して事業を推進してまいります。
今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。
2019年9月25日
maneoマーケット株式会社
代表取締役 佐藤 友彦
[9459] no name(2020-04-03 23:37:38)
この度maneoマーケット株式会社の代表に就任いたしました佐藤友彦でございます。
新体制のもと業務改善を遂行し、投資家保護の観点から、グループ会社と連携して事業を推進してまいります。
今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。
2019年9月25日
maneoマーケット株式会社
代表取締役 佐藤 友彦
投資家保護をしてるのですか?
[9457] no name(2020-04-03 23:31:02)
武谷は自決しても許さない
[9449] no name(2020-04-03 22:38:47)
10月の債権者等集会は、ゼッタイ行こうと思ってるけど、たけやんは来るんだよね?
[9444] no name(2020-04-03 21:25:32)
ただの金銭転貸借事業会社とその子会社で負債総額110億ってどういうこと?
投資家の投資額と同じくらいの別の負債っていったい何だ?
[9443] no name(2020-04-03 21:21:21)
武谷よ 10月2日 生きて帰れるとは
https://www.fukeiki.com/2020/04/crowd-lease.html
[9441] no name(2020-04-03 21:07:59)
武谷は、期失後一度も投資家の前に出てきて説明責任を果たした事がない無責任男!
言い換えれば都合の良い事だけブログで発信するペテン師野郎!
お前の価値より50億の方が重いんだよ!
[9425] no name(2020-04-03 20:24:52)
まあ逮捕されるから
心配すんな
逮捕より金だよな
[9408] no name(2020-04-03 19:11:40)
全て1年以上前から、仕組まれた!!
[9404] no name(2020-04-03 18:42:20)
まともな奴がなにもかも持っていかれる。
日本沈没
[9400] no name(2020-04-03 18:10:17)
武谷〜 母ちゃんのスカートの中にでも隠れているのか?
誠意の欠けらもなかったお前は、一生許さねー!
[9399] no name(2020-04-03 18:07:29)
マネマも、責任をはたせ!
[9398] no name(2020-04-03 18:06:30)
前進おめでとう
[9386] no name(2020-04-03 16:41:43)
、9376、9381
破産債権者等による監督
破産管財人の職務執行を監督する権限と責任を有しているのは裁判所です。
もっとも、裁判所が監督するとはいっても、破産管財人には多くの場面で自由裁量が認められている上、実際問題として、破産管財人の行為を逐一監督できるわけでもありません。 そのため、破産管財人自身の報告以外で裁判所が破産管財人の行為を監督するためには、実際に破産管財人と接触のある利害関係人からの上申や申立て等の情報提供が必要となってきます。そこで、破産法は、利害関係人に対しても、間接的に破産管財人の行為を監督するための制度を設けています。
例えば、破産債権者や破産者は、破産管財人が提出した収支の計算等に対して異議を述べることができます(破産法88条4項,89条4項)。
また、破産債権者・破産者を含む利害関係人は、裁判所に対して、破産管財人の解任を求める申立てをすることができます(破産法75条2項)。
債権者委員会が設置されている場合には、その債権者委員会は、裁判所や破産管財人に対して意見を述べることができるとされています(破産法144条1項,145条2項)。
その他、法令で定められた申立てや意見陳述のほか、上申の形で、裁判所に対して破産管財人の不正行為等を報告する場合もあるでしょう。
これらの破産債権者等による申立てや意見陳述・報告を端緒として裁判所が破産管財人の行為を調査することにより、破産債権者等は間接的に破産管財人の職務執行を監督する役割を果たすことになるのです。
https://www.houjintousan.jp/hasan/hasankanzainin/kantoku.html
[9385] no name(2020-04-03 16:35:53)
破産管財人の公正中立義務とは?
https://www.houjintousan.jp/hasan/hasankanzainin/kouseichuuritugimu.html
[9384] no name(2020-04-03 16:29:25)
破産管財人が選任される条件と、その驚きの役割や権限は?
https://saimu4.com/jikohasan/2119/
[9381] no name(2020-04-03 15:09:57)
ここでみなさんが不信感を持っている内容は、10月の債権者集会で、納得のいくまで質問すればよい。(半年も先だが・・・)
[9376] no name(2020-04-03 13:49:50)
弁護士もグルに決まってる
ここまで裏切り続けるマネオ、クラウドリース
世界一信用できん企業
ヤクザのほうがまだ誠意ある
[9368] no name(2020-04-03 12:56:15)
6366
ちょっと違う。
今回の件はマネマ&クラリ連合の思惑ではなく、マネマ(新経営陣)単独の思惑だと思ってる。
だから、マネマとクラリは本気で対立関係にあると思ってる。
俺が出来レースって書いたのは、マネマと管財人の関係が密っぽいぞ、と。
NO!3密。
機密:管財人は機密情報のやり取り窓口をマネマに任せては大丈夫なのでしょうか?
密談:福田先生が保全管理人になるところからこの流れは既定路線だったのでしょうか?
密約:まさか債権をパルティール債権回収に安価で流すシナリオなんてないですよね?
[9367] no name(2020-04-03 12:40:34)
福田弁護士は裁判所によって選任された管財人。
クラリは匿名組合出資なので組合員の詳細情報を持たない。
なので管財人も組合員は分からない。
よって、マネマから組合員情報の提供を受ける必要がある。
マネマも協力すると言っている。
と、ここまでは分かる。
でも管財人のメルアドとFAX番号がマネマの問い合わせ先と同じであることは全く理解できない。
[9366] no name(2020-04-03 12:10:44)
そういうことなのね
なにも期待できないね
投資した自分も馬鹿だけど虚偽の報告で時間を引き延ばした武谷とか許せんわ
[9363] no name(2020-04-03 11:49:00)
出来レースって事でしょう。
通常なら考えられないけれど。
すべてはマネマの思惑通りに進んでいて、
我々は手の平の上で転がされているだけ。
[9360] no name(2020-04-03 11:39:30)
破産管財人の連絡先がマネマなんだがどういうこと
[9352] no name(2020-04-03 11:10:43)
株式会社ダーウィン
所在地
[東京本部]
東京都港区東新橋2-6-6 汐留AZビル5F
[本社]
広島県広島市中区中町7-35 和光中町ビル8F
[福岡オフィス]
福岡市博多区博多駅南1-15-12 11F
[9351] no name(2020-04-03 11:06:59)
武谷のダーウィンから金取れないのかな
[9348] no name(2020-04-03 10:47:13)
マネマとしての無責任な募集責任も明確!
投資家にしっかり賠償しないと投資家は納得しないだろうね!
[9347] no name(2020-04-03 10:27:08)
マネマは昨日のリリースで、
保全管理人及び破産管財人について
この度行った破産申立て、保全命令申立ておよび包括的禁止命令申立てについて保全管理人、その後に破産管財人に選任された福田大助弁護士(山王シティ法律事務所)は東京地方裁判所によって選任されており、当社との利害関係はございません。
■本リリースに関するお問い合わせ
Mail :info@maneo-market.jp
FAX :020-4664-4308
って書いているけど、リリースの問い合わせ先と管財人の問い合わせ先が全く同じ。
[9346] no name(2020-04-03 10:18:25)
ガチで破産手続きに入った。
破産廃止決定するまでの間はクラリとしても武谷個人が情報を発信することは出来ない。
[9342] no name(2020-04-03 09:16:03)
ブログ更新しろよ、武谷!!
逃げたな!!
許せない
[9341] no name(2020-04-03 09:04:05)
ラキバンは不動産担保ローン専門だったから、過剰評価してたものの、30%で債権を買ってくれる人がいたってこと。
クラリは不動産担保ローン専門ではなく、動産担保や無担保で貸付してる。
債権を買って貰おうと思ったら、当然に安く叩かれるだろうな。
[9339] 怨念送信(2020-04-03 08:27:22)
武谷、瀧本お前ら本当にクズ中のクズを極めたクズやな。
お前らは何されても人間でないのだから人間の法律は適用されないよ?
お前ら生きているのが許せん人様がたくさんいらっしゃるんだ。
武谷、瀧本空気読めよ?
[9337] no name(2020-04-03 08:15:31)
ラキバン擁護ではないが、32%返した田中はまだマシだな
武谷の方がタチ悪い
[9329] no name(2020-04-03 05:24:31)
一眠りしたら武谷と瀧本にら対する憎しみが増幅してるわ
[9328] no name(2020-04-03 02:42:54)
マネオに損害賠償に応じる体力はないし、裁判所しても経営者は自己破産して終わりだよ。まともな弁護士なら受任しない案件。
[9327] no name(2020-04-03 01:57:54)
てか、中立的な立場であるはずの管財人のメールアドレスがマネマドメインのinfoになってるけど、それって大丈夫なの?おかしくないかい??
[9326] no name(2020-04-03 01:50:13)
「破産手続の費用を支弁するに不足する場合は…」のところやな?
100%毀損の可能性があるってことかな?
[9325] no name(2020-04-03 01:44:37)
破産手続開始通知書
事件番号 令和2年(フ)第1800号(令和2年3月17日申立)
破産者 株式会社Crowd Lease
1、 上記の者に対し、破産手続開始決定がされたので、次のとおり通知します。
(1)破産手続開始日時 令和2年4月1日午前10時
(2)破産管財人 弁護士 福田大助
FAX 020-4664-4308
MAIL info@maneo-market.jp
管財人へのお問い合わせはFAX又はMAILでお願いします。
電話での問い合わせはお控えください。
(3)財産状況報告集会の日時及び場所(※集会への出席は任意です。)
令和2年10月5日午後2時 債権者等集会場1(家簡地裁合同庁舎5階)
財産状況報告集会において、破産財団をもって破産手続きの費用を支弁するに不足する場合は、①破産手続廃止に関する意見聴取のための集会、②破産管財人の任務終了による計算報告集会も併せて実施します。
[9322] no name(2020-04-03 00:43:36)
その時に、果たしてマネマは存続しているかな?
貸金業者のmaneoと回収委託先のパルティールが居れば回収業務は出来るからね。
回収業務を外注してしまったmaneoの業務はもはや投資家からのクレーム対応のみ。
パルティールは受託業務(回収)を頑張るけど回収結果に責任はない。
元本毀損が確定して損害賠償請求される前にマネマを精算しちゃうか、
第三者にマネマ株式を譲渡しちゃう(これまでの王道パターン)可能性が高いと思うよ。
[9321] no name(2020-04-03 00:26:55)
マネマを訴えるのはクラリ破産処理が終わってからかな? 長い道のりになりそうだ。 報告書ではこれからはコンプライアンスしっかりするとのことだから、訴訟されて動くのではなくマネマ自らが動いて欲しい。
[9319] no name(2020-04-03 00:07:39)
この事業者ME 3月24日に吸収分割公告だしてるぞ。債権持ってるやつ文句言わんとチャラにされるぞ。
多分 武谷が裏にいるだろうけど
[9316] no name(2020-04-02 23:54:03)
1%ってw
高卒翔平でも30%返した。
55億も集めて返済額1%だったらこれ荒れるぞ!おい!
[9313] no name(2020-04-02 23:40:50)
永野さーーーん!
そちらの世界でいかがお過ごしですか~?
[9312] no name(2020-04-02 23:36:41)
武谷よ~~この書き込みの数を見ろよ~~~
お前への憎しみがもうそろそろ1万に達するぞ~~~~
今や日本一有名な詐欺師じゃねーの?
その顛末はいかに、、、
[9310] no name(2020-04-02 23:28:06)
武谷~、マネマに破産申請だされた後に、自己破産を新生活するのって、人としてどうよ❓️
おまえ、本当に見苦しいぞ‼️
[9309] no name(2020-04-02 23:21:39)
クラリを信じて、募集ページを真剣に読んで金額を決めてたが、裏切られて本当に虚しい。
[9308] no name(2020-04-02 23:21:35)
マネオとクラウドリースの仕組まれた劇であることはまちかいないです。
武谷が破産しないとブログで言ってこれも反論したら信憑性が良いからとマネオと武谷が競合して計画したにすぎません。
やられました。
でもこれかrが本番です。投資家が立ち上がってマネオとクラリに損害賠償請求する時が来ました。返済額がどれぐらいかわからないですが、それなりにけじめつけさせてもらいます
[9303] NHK(2020-04-02 23:07:17)
ダーウィンも潰せ!
[9302] no name(2020-04-02 22:50:14)
返済されれば、、
ラッキーだなぁぁ
とか思ってねーからな
武谷、お前とは長い付き合いになりそうだわ
瀧本にも宜しく言っといて
[9298] no name(2020-04-02 22:28:11)
1年以上経っているから返済額も微々たる物だと覚悟している。
あまりに時間が経ちすぎた。
無知で申し訳ないのだが破産管財人にメールで投資額教える必要あるのかな、イメージとしては書面が管財人から送られてきてそれに投資額を書いて返信すると思っていたのだが。
[9297] no name(2020-04-02 22:21:16)
武谷の銀行の融資より硬いとか白石の120%の価値のあるものを担保にとるとか
全て嘘なんだけど未だに逮捕もされないのか。
日本の法律は詐欺を推奨してるのか?
[9295] no name(2020-04-02 22:10:42)
ほとんどの期失案件、募集ページを見れば見るほど怒りがこみあげてくる。
当ファンドは、事業者等に対して運転資金支援のための融資を目的として組成されたファンドです。 投資家の皆様の安全性を考慮した商品としてご案内させて頂きます。
◆アミューズメント事業者ME◆
年商12億6千万円を誇る中堅企業です。 関西地方にて1店舗を経営。
堅実な経営を続けており、安全な投資先です。
これまでも弊社にて取引実績があり、 返済は期日に滞ることなく履行されています。
※事業を継続する場合、約束手形の決済は必須である(支払いにおいて最も強制力がある)ため、投資家の皆様への配当原資の確保に関しては確実性が高いものとなっております
◆不動産事業者SF◆
関東地方に本社をもつ不動産事業者です。
ショッピングモールを核とする再開発地区内にある物件を担保に取っており、賃料収入も確実にある為、 返済の確度は非常に高いです。
投資家の皆様の安全性を最大限に考慮した割賦販売ローンファンドです。
こんな制度を作った国も問題だ。
破産手続きは進めるのは当然として、武谷を刑事告訴してくれ。
[9290] no name(2020-04-02 21:50:41)
瀧本がブログを再開した理由
今後のことを考えて
やっぱな。あいつの考えはわかりやすい。
[9289] no name(2020-04-02 21:44:00)
クラリ管財人には、お金の流れ・隠し財産が絶対にないかの調査・最終貸出先への債権の十分な精査/売却などは当然として、次はマネマの責任追及ですね。 早く進むことを願っています。 クラリはかなり黒だから納得できる調査・報告が欲しいなしでは、揉めるでしょう。 投資家は確かに投資家なのですが、SLでは実質債権者ですからね。 そう簡単に引っ込むわけにはいかないでしょう。
[9288] no name(2020-04-02 21:38:07)
マネオマーケットさん、それなりの賠償は覚悟しているんでしょうね?
報告書によれば、あなた方の責任は明確ですよ。
[9284] no name(2020-04-02 21:01:44)
武谷勝法、お前とんでもない事をしてくれたな!
ヤバいよ!!
[9278] no name(2020-04-02 20:51:46)
武谷さん、この先地獄のような人生が待ってるでしょうね
まあ今頃海外にでも逃亡してるのかもしれないですが
[9277] no name(2020-04-02 20:49:53)
興信所行ってくるわ
[9276] no name(2020-04-02 20:44:33)
武谷、わかってるな。どうなるか
[9275] no name(2020-04-02 20:27:59)
結束してみんなで戦いましょう!
[9274] no name(2020-04-02 20:27:55)
1%?
1%程度?
何のこと?
破産後の分配金のことだよ?
まんまとヤラレタ!!
[9272] no name(2020-04-02 19:57:51)
破産させて損失確定させた時点からマネマの終わりの始まり。
[9271] no name(2020-04-02 19:53:32)
パルテールは回収しない
安く買うそして売る
投資家のお金を又、むしり取りその上安く買い
返済は数パーセントって武谷自身も書いてた
ここまで馬鹿にされて黙ってられるか
腹決めて、やりに行くか
俺の数百マンどうしてくれんだよ
返済額が70%以下ならやるからね
マネオ関係及びパルテール、クラウドリース
念仏でも唱えとけ
[9270] no name(2020-04-02 19:52:51)
最初から詐欺ろうとしたのは松本だけか知らんが、結果ほぼ全部が詐欺になってる。
金融庁のクソ無能役人に責任があるのは重々承知してるが、詐欺同然の商売をする奴らは許せん。リファイナンス出来なくて焦げ付いたとか綺麗事すぎる。
LCやスマートレンドはリファイナンス出来なくても他の策があると聞いた。結局は経営者が無能で詐欺と言われて同然
[9265] no name(2020-04-02 19:44:46)
>9258
いいね。
[9264] no name(2020-04-02 19:43:18)
パルティール様、回収お願いします。
[9263] no name(2020-04-02 19:27:34)
9249
奴の行動パターンはそんなもんですよ。
多くの投資家を人生のどん底に落としても、破産する前から着々と準備を進めて、
手を変え品を変え、またカモ探し。
[9261] no name(2020-04-02 19:08:15)
武谷勝法ちゃんよ
ブログで威勢のいいこと言って破産は絶対にさせないからの自己破産!?
武谷勝法ちゃんよ、投資家なめんなよ
[9259] no name(2020-04-02 18:43:32)
ダーウィン東京オフィスて新橋駅から歩いていけるな
タケ坊いるかな?
[9256] no name(2020-04-02 18:38:11)
返金しませんて
[9255] no name(2020-04-02 18:37:11)
大変お世話になっております。
平素より、当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
maneoマーケット株式会社よりご回答申し上げます。
弊社といたしましては、
外部調査委員の原因分析及び提言を真摯に受け止め、
速やか に提言内容に沿った再発防止策を実施してまいります。
上記委員会の報告書の詳細につきましては、下記リンクをご参照ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8342
なお、返金のご要請につきましては承ることができませんので、
この旨ご回答いたします。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げますフザケルナっていう返信がきた
[9254] no name(2020-04-02 18:34:45)
ダーウィンの資本金4300万はへんさいにあててくれるのかな?
東京、広島、福岡の物件の戻ってきた敷金まであててくれよな
オフィスの物は安く売るなよ、機械から什器からボールペンまでちゃんと一品一品キレイに写真とってヤフオクで限界高値で売れ
[9253] no name(2020-04-02 18:33:00)
俺ら、投資家の人生狂わせて、終わった
[9247] no name(2020-04-02 17:46:25)
日本での詐欺は極刑とかにしないと詐欺やったもん勝ちだな。
法律変えれんのかいな?
人騙して、ほぼ刑罰無しで大金持ちとかアホらしいわ!
第二、第三の武谷、瀧本が出てくると思うと投資したくても誰もできんやろ。
[9245] no name(2020-04-02 17:40:08)
10月2日が せめて顔だけでも見たい
[9244] no name(2020-04-02 17:35:45)
刑事事件になるだろね
こいつが初の逮捕者になる
[9243] no name(2020-04-02 17:35:02)
ソーシャルレンディング史で圧倒的極悪人
「武 谷 勝 法」
[9242] no name(2020-04-02 17:26:02)
刑事事件化も視野に入ってきたかも。。
[9241] no name(2020-04-02 17:22:43)
海外に逃げても30万足らずで探偵頼めるのかぁ。
探しだしたからどうするって事ではないけどね...
一回だけでも顔合わして話してみたいな。
[9238] no name(2020-04-02 17:15:15)
瀧本という稀代のクズは
困ったら倒産させればいいと公言するような奴だからなー
[9237] no name(2020-04-02 17:12:03)
とにかく一歩進んだね。
配当金の額によってはマネマとお話するしかあるまい。
そのようにならないようマネマは水も漏らさない委託された破産管財常務に精進せよ。
集会は10月?
とにかく経過報告を小まめにしろよ。
[9236] no name(2020-04-02 17:11:04)
武谷、瀧本さぁ、お前ら破産して終わりとか思っとん?
どうなっても知らんぞ
[9235] no name(2020-04-02 17:07:22)
詐欺師武谷!
出て来いや!
投資家は破産しようがお前の事は、許さないよ!
[9234] 匿名(2020-04-02 17:05:40)
破産手続きの費用すら負担出来ないかもしれないのか笑
この書きぶりでは投資家には一銭も返ってこないんじゃないか?
[9231] no name(2020-04-02 16:55:29)
いやそろそろ誰か逮捕しろよ警察。
白石、田中、中久保、瀧本、武谷、佐山、根本。
こいつらが捕まらないんだから詐欺は不滅ですね。
[9230] no name(2020-04-02 16:53:26)
マネマの株主って何の働きしてるの
[9228] no name(2020-04-02 16:45:26)
どひぁああああああああああああああ!
破産決定のメールがきたああああああああああ!
武谷マジか?おい!俺の数百万どうなる?
[9225] no name(2020-04-02 16:24:35)
熱きベンチャー魂!!
結末はソーシャルレンディング詐欺
負債総額112億
武谷勝法
3800名の憎悪を一生浴びることに
瀧本憲治、お前もな
[9222] no name(2020-04-02 16:10:00)
破産マジ?武ちゃんマジでやりやがった?
まさかの翔平以下?
翔平以下とか武ちゃん中卒確定!
[9215] no name(2020-04-02 15:39:50)
<破産手続き開始決定>
(株)Crowd Lease、(株)Crowd Capital、(株)Crowd Fund
3社合計、債権者約3800名に対し負債総額約112億円 :帝国データバンク
恐ろしか、武谷商法!!
[9212] no name(2020-04-02 14:31:19)
コロナ株大暴落の方が、はるかにマシ
武谷だけは許さん
[9211] no name(2020-04-02 14:30:02)
破産決定
ソーシャルレンディング詐欺師
武谷勝法 (特技) 嘘をつくこと
瀧本憲治 逃げ回ること
武谷はまさかの田中翔平よりも元本毀損させました。
武谷・白石
極刑を望みます
[9206] no name(2020-04-02 13:05:44)
貸付先が、コロナを理由に倒産して逃げられるかと思うと寝れません。
[9182] no name(2020-04-02 09:02:59)
武谷はレバノンに飛んだよ
後を追うように瀧本、中久保、田中、白石と渡り鳥のように飛ぶだろうよ
[9181] 日蓮(2020-04-02 08:51:39)
武谷、地獄の業火に焼かれなさい。
[9180] no name(2020-04-02 08:44:05)
なるほどな。俺もそんな気がしてきた。
[9173] no name(2020-04-02 07:35:38)
武谷にしたら、お金を得られるだけ得たので、お金を返さずに投資家無視して、いかに自分に責任が降りかからないようにするかでしょ。
[9171] no name(2020-04-02 06:43:45)
武谷 逃げたか!
[9170] no name(2020-04-02 06:33:18)
最終貸付先のほとんどが体力の無い中小パチ、連帯保証だのLLPだのはほぼ無担保みたいなもん。最初に延滞起こってリファイナンス不能になった時点で最終的には返済不能→クラリも逃げるだろうなという展開は大体読めていた。何より武谷が延滞の詳しい経緯を一切ブログでも書かなかったからコイツ自身も怪しいと思っていた。まあ高利のSLなんて実態は大体こんなものだと思っておいたほうがいい。
[9169] no name(2020-04-02 03:34:13)
こんなのに投資する人は、その100倍アホだけどな。関係者以外は皆そう思うよ。
[9159] no name(2020-04-01 23:52:13)
冗談みたいな話だけど、実際のところ、裁判官が匿名組合契約のこと分かってないんじゃないの?これ。
ソシャレンの仕組み自体も分かりにくいし、マネマ側が適当な説明で、投資家に債権がある、ようなこと吹き込んだ可能性は大きいと思うよ。
実際、最初にマネマが債権者破産手続き申立した時も、クラリの説明では、でっち上げの債権だったって言ってるしなぁ。
藤澤マネマなら、どんな手でも使いそうだと思う。
[9144] no name(2020-04-01 22:18:36)
武谷さんも、前澤さんみたいに一緒に海外旅行行ける券ヤフオクに出したら?
99億で落札してくれる人いるかも、
[9137] no name(2020-04-01 21:12:37)
こんなリスキーなビジネスに手出す営業者もアホだわ。
何かが起こった時に責任の所在が曖昧になって大問題に発展するのは分かるだろう。
延々と借り換えして手数料で儲ける算段だったのだろうが。アホなヤツらだ。
[9130] no name(2020-04-01 20:20:13)
9076
>違いますし、もし本人だったとしても「そうです」とは言わないでしょう
武谷と無関係の第三者なら、「違いますし」という断言的な言い方、普通はしないんじゃないかい。やはり、武谷は仏罰が怖くて仕方ないみたいだわ。
[9128] no name(2020-04-01 20:08:13)
やっぱ逃げたか
まあ東京商工リサーチの記事出てダンマリ決め込んでた時点である程度読めてたけど
無様だな武谷
[9126] no name(2020-04-01 20:06:20)
大口投資家は興信所使って本人や家族の住所調べてるかもな
50億ってハンパねえわ
相当な恨みを持ってる投資家は多いと思う
白石より酷い事になりそうだな
[9114] no name(2020-04-01 18:58:15)
MANEOファミリーが崩壊して数百億の金が無に帰す。
その最初のトリガーが切り込み隊長の武谷である。一発目から55億吹っ飛ばす。
武谷は家族を連れてレバノンへGO!!
[9083] no name(2020-04-01 17:55:03)
クラウドリース、関係会社、破産して、
逃げる気、満々だろう
[9080] no name(2020-04-01 16:49:46)
債権者破産申し立て人に匿名組合の投資家がなっているのは債権者だからではないの?
投資家が債権者でないなら、どうやってマネマは投資家を参加させ裁判所は債権者破産手続きの申立人として受理しているんだ?
[9057] no name(2020-04-01 11:49:44)
その時には管財人が介在するんだから結局クラリと直接交渉することはないじゃん?
[9056] no name(2020-04-01 11:47:01)
まあ、武谷氏への追及はともかく、あまり物騒すぎるコメントは先生も運営者として困ると思うので、ほどほどにした方がいいというのは理解できます。
[9055] no name(2020-04-01 11:41:54)
クラウドリースが破産した時点で(破産したかどうかはまだ最終確認できていませんが)、匿名組合契約は強制終了して、投資家はクラリの債権者になりますよ。
[9050] no name(2020-04-01 10:51:09)
、9033
話題もみ消しじゃなくて、あってはならない事件を未然に防ごうと考えるのは、掲示板の管理人として当然のことだと思うぞ。
訴訟準備のための調査っていうけど、そんなのは弁護士がやる仕事なんだよ。
もし実際に傷害事件が起こっても、どうせあなたは責任取らないでしょ?
「謄本調べたら住所分かるよ、って言っただけでコピペした訳じゃない」って逃げるんでしょ?
もう一度いうけど、我々投資家は匿名組合に出資した組合員。
(投資家 ↔ 匿名組合 ↔ クラリ)
組合員の権利は匿名組合にもたらされる配当に対する持分比率に応じた受益権でしかない。
クラリの直接的な債権者じゃないんだから、掲示板で愚痴を言うことしかできない。
また、マネマに誘導してるのは話題をそらせるためじゃなくて本件の本質だからだよ。
本気で責任追求したいのなら、もう一度取引約款や重要事項説明書を読み直してみたり、匿名組合についてもちゃんと勉強しなよ。
その上で自分が主張できる権利が何なのかを学びなよ。
[9040] no name(2020-04-01 06:38:55)
武谷、コメントしろよ!
[9033] no name(2020-04-01 02:13:57)
9021 の主張は間違っていないと思う。
訴訟準備のために相手の状況を調査するのは当然のこと。
むしろ、武谷氏への調査が話題になるたびに、毎回削除依頼のコメントがされるのは債権者が主体の掲示板にしては不思議な感じがする。なぜ住所特定と警察沙汰を短絡的に結びつけて話題のもみ消しを図るのだろう?(実際の住所がここにコピペされている訳でもないし、そもそも人傷事件起こすほど行動力のある人は、掲示板を読んで毒吐くような迂遠なことはしないのでは。)
同様に、クラウドリースではなく、あえてマネマへの追及を誘導するコメントも定期的に出現するも不思議に感じる。マネマも責任主体の一つとして追及するのはよいと思うのだが、武谷氏やダーウィンなどへの追及の可能性ももっと検討してもよいのでは?
マネマはクラウドリースだけでなく、グリフラ、ガイア、そして当然マネオ投資家からも狙われているので、倒せたとしてもどの程度回収できるのかは別問題だと思う。(もちろんターゲットの一つとして倒しにいくことはよいことだと思う。。)
もし武谷氏への追及を緩和させることが目的なら、むしろ別の主体への責任を問える情報を提供してもらえる方が素直でありがたいな。。ブログ更新でもいいですよ。
[9032] no name(2020-04-01 02:11:07)
武谷の奴、東京商工リサーチの記事が出た途端にだんまりよ。
わかりやすい奴だわ。
さすが東京商工リサーチ
武谷のカス、バレてねーと思って威勢のいいこと言って、ちょっと暴かれただけで逃げ回る。
腰抜けにも程があるわ
武谷勝法
職業:ソーシャルレンディング詐欺師
詐取額:55億
創価学会追放野朗
[9030] no name(2020-04-01 01:14:15)
多くの投資家は武谷さんに連絡取れない状況で何とかして連絡とって話し合いしたいだろうし、少額の人は弁護士など雇えない人も多いだろうから個人訴訟することだって知識としてもっていて欲しいんだけど。 違法なことを書いているわけでもないし、書いているのはきわめて一般的なことなんですけど。この掲示板は情報交換の場でもあると思うのですが。 匿名組合といっても、それはどこに最終貸出先に対してであって、クラウドリースに対して物は言えるんじゃないですか?
[9027] no name(2020-04-01 00:02:28)
9021
危険な書き込みだからカナメ先生が削除したんだよ。
住所を特定して何をさせたいんですか?
目が血走った人を自宅に向かわせたら危険なことが起こるかもしれないって想像できませんか?
あと、クラウドリースへの投資は匿名組合出資なんです。
アナタも私も匿名組合に出資した組合員であって、直接の投資家とは異なります。
債権者のつもりで乗り込んだら警察に通報されても仕方ないんですよ。
無責任に嗾けるのはお止めになった方が良いのではないですか?
[9026] no name(2020-03-31 23:52:56)
登記簿なら、オンラインで請求できるよ。
郵送も可能だしね。
情報を確認するだけなら、オンライン上で完結もする。
手数料も安い。
[9022] no name(2020-03-31 23:18:47)
登記簿は誰でも取得できます。 近くの法務局にいくか、忙しければ法務局のサイトから500円ほどで取得できます。 民間の代行サービスを使う場合はちょっと高くなりますが、法務局のサイトより使い勝手がよいようです。
[9004] no name(2020-03-31 21:26:13)
資金繰りに窮する経営者が膨大にいるなかで、武谷は詐欺で巻き上げた金で悠々自適
武谷、お前考えろよ
[9001] no name(2020-03-31 20:50:49)
武谷、そろそろ覚悟決めろや!
人間として恥ずかしくないか?
[8980] no name(2020-03-31 18:53:06)
ソシャレンのダメージだけじゃない。
昨年10月頃からフリーランスに転じたとたん、コロナの影響で仕事の殆どが頓挫。
保有している株式の価値も合計で50%超も下落(ほんの少しだけ回復)。
子供はこの4月から進学。
自宅、車など複数のローンあり。
嫁さんは鬱病が発症。
実家の親が老齢で急激に衰えだしている etc 。。。。。
さて、あなたと俺とではどちらがキツい?
[8978] no name(2020-03-31 18:18:39)
俺の人生設計、破滅へのカウントダウンが
始まった
[8957] no name(2020-03-31 13:18:23)
本当にどうしようもない輩だ
武谷はじめ役職員どもは
呆れて何も言えん!
[8952] no name(2020-03-31 12:12:43)
損が見えたら何でもかんでも「詐欺」って吠えるひとばっかり。
資産隠しをしているっていうのも現時点では憶測でしかない。
皆さんは何がしたいの?
クソ会社とクソ経営者を叩き、罵り、威迫していれば満足なの?
何とか投資回収したいんじゃないの?
責任追及のために声を上げることは必要だけど、
憶測でしかない資産隠しの罪を立証するのって厳しいと思わないかい?
現時点で明確になっている事を中心に議論しないと意味がない。
杜撰な経営で事業に失敗したのがクラリ。
そんなクラリと各案件を審査もしないで事業投資させたのがマネマ。
投資家を欺罔したのはどっちなのか早く気づいてくれよ。
[8943] no name(2020-03-31 07:39:44)
自己破産によるまくひきか。
武谷は生粋の詐欺師だな。
資産は家族、親族に隠し終わってるんだろうし、こいつを裁く方法ってないものか。。
[8942] no name(2020-03-31 07:13:10)
武谷氏、ブログ更新してください。
[8916] no name(2020-03-30 19:29:24)
武谷、出勤していますか?
この掲示板、見てたら返信願います!
と言っても、家族(一族)逃げたか?
海外にでも、俺らの投資家の金で優雅な生活しているんだろうな!!
こっちは、お前のせいで人生滅茶苦茶だよ
[8911] no name(2020-03-30 18:35:05)
あくまでも登記簿上の住所であり、住んでるかどうかについては別物
[8909] no name(2020-03-30 18:05:51)
誰かが、会社の登記簿見れば、武谷の家が分かると
言っていたが、本当?
[8908] no name(2020-03-30 17:53:15)
こんなんだからソーシャルレンディング詐欺は一生なくならない。
[8907] no name(2020-03-30 17:44:39)
武谷家族でどこにいるの?
[8871] no name(2020-03-30 09:35:19)
パチンコ機器の製造検定すらやっていたのかも怪しい。
金いらんから関わっていたやつらがニュースになって豚箱に5年入って負債として損益通算はやくしたい。
[8869] no name(2020-03-30 09:20:30)
破産する方向になれば、普通は払うものを全部止めるわな。
破産するにもお金が必要だからな。
というか、武谷もブログで「破産になれば個別分配じゃなくて平等分配になる」って言ってたし。
てかぁ、クラリは17日に自己破産申請してるのかい?
どうなんだ?
[8864] no name(2020-03-29 20:59:04)
管理が杜撰でしたすいませんで済む訳だから、詐欺は楽勝だな。
[8863] no name(2020-03-29 20:52:13)
そもそも、期失になった際に、スキーム通り担保を行使しなかった時点で、案件を募集した時から担保価値が無かった事が明白!
もし仮に有ったとしても、機会損失を故意に行っていたことになる。
その証拠に、期失後、武谷は説明会見を一度も開くどころか時間稼ぎの報告を一年掛けてダラダラと行った挙句、自分の言い訳だけをブログに乗せて詐欺ではありませんアピールをしている。武谷はどちらにしても、詐欺を呼び極悪人として投資家に恨まれ続けることになるだろう!!
[8861] no name(2020-03-29 20:35:40)
都合が悪くなったらブログ更新ナシでだんまりか
武谷お前本当に最低人間だな
瀧本と一緒に地獄に落ちろや
[8855] no name(2020-03-29 19:31:22)
3月に分配する話はどこいった
そういえば、武谷??
流用して返済できないか?
コロナに世間の話題がうつっていることをいいことに、もおダンマリかよ!!
[8841] no name(2020-03-29 16:52:11)
武谷、こいつも白石や田中親子、瀧本となんら変わらない人間だったか
SL経営者は人間のゴミみたいなのばかりだな
[8840] no name(2020-03-29 16:43:19)
そうッスね。
瀧本が案件によって色分けしたかったんでしょう。
アミューズメントはクラリで、太陽光はグラフリで、海外不動産はガイアで、みたいに。
営業者としての適正というより、賛同してくれたら即提携って感じで。
今から考えたら不自然だったんだけど、厳選した安全性の高い貸付案件をあんなペースで出し続けられる訳は無いんだよね。
そもそもボロ案件でも何でも良いから出し続けていたってことだと思う。
実際はリファイナンスを繰り返してたから期失にはならなかっただけで、リファイナンスが出来なくなったから露呈したんだと思う。
この推察どおりだったとしたら、この絵を描いていたのは瀧本だってことになる。
つまりは、マネマ主導で行われていたとするなら、真の悪者はマネマであって、クラリ達も瀧本に躍らされて悪人に仕立て上げられた犠牲者という可能性もある。
[8817] no name(2020-03-29 11:11:20)
3月に分配する話はどこいった
[8777] no name(2020-03-28 23:15:55)
8774
早速のご回答、厳しいご意見をありがとうございます。
つくづく安易に信じきって投資をしてしまったと後悔の念でいっぱいです。
そうなると武谷は、回収に対して怠慢だったこともありますが、結局マネマに切り捨てられ、ただただ自滅の道へ追い落とされという感じですね。
彼は、単なる窓口のマネキンのような存在だったのでしょうか?
もはや望み薄だとは思いますが、マネマが正当な形で法で裁かれることを期待します。
[8774] no name(2020-03-28 22:31:32)
そもそも武谷とクラリも別人格です。
したがって、クラリとダーウィンも当然に別人格です。
武谷がクラリに対して個人保証をしていれば武谷個人の財産を換価させることは出来るでしょうが、ダーウィンの資産や収益にまでは手を出せません。
ダーウィンが法人保証をしていれば話は別ですけどね。
仮に、クラリの財産をダーウィンなどの他の法人や個人に移転させている事実が確認されたら、詐害行為として差し戻させることは出来ます。
すべては法で裁かれます。
アナタ個人の納得感なんて考慮してくれません。
[8769] no name(2020-03-28 22:19:30)
匿名組合出資っていうのは「貸付け」じゃなくて「事業投資」なの。
しかも、このクソ会社に投資すると決めたのはお前なの。
確かに50億を焦げ付かせてるのはクラリだけど、安全性が高いと判断を誤るような内容の募集要項を作成し、こんなクソ会社に投資させたのはマネマなの。
武谷を叩いたって金にならねぇんだから、時間の無駄だって何で分からねぇのかな?
早く攻撃対象をマネマに切り替えて全力でかからねぇとマネマに逃げられっぞ?
[8768] no name(2020-03-28 22:10:11)
武谷は、クラウドリースの他にも飲食店などを経営していると書き込みで見たことがあるのですが、自己破産ならそういった飲食店の収益からも回収できないのでしょうか?
もちろん本来ならば、投資家の最終貸付先のパチ屋から回収するのが筋ですがその責任を果たさず、今のままではとても納得できません。
[8766] no name(2020-03-28 22:03:02)
武谷を擁護する訳じゃないけど、
「マネマに破産させられるくらいなら自分でするわ!」
って事でしょ?
執拗に追い詰めた結果がコレ。
生かさず殺さずで回収を続けさせりゃ良かったものを。
[8763] no name(2020-03-28 21:12:30)
武谷は、自己破産しようと、この誠意の無さを考えると一生、恨まれる事確定だな!
武谷勝法に個人だけでは済まないんじゃない?
[8755] no name(2020-03-28 20:20:09)
ほぼ損失確定したようなもんだなあ
パチ案件だしほぼ返ってこないと仮定していたので予想どうりの結果だけど
[8746] no name(2020-03-28 17:51:27)
なんだ、この会社?今更?
ニュース
2020/03/23 掲載
口座管理手数料について(続報)
平素よりクラウドリースをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2020年3月5日付「口座管理手数料について」のお知らせにて、
取引約款第7条(口座管理手数料)の規定に則り、
お客様は、当社に対し、毎年3月末日限り、
口座管理手数料として年額1,000円をお支払いいただく旨をご連絡いたしましたが、
この度、2020年3月末日の口座管理手数料はいただかないことといたしましたのでお知らせいたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
maneoマーケット株式会社
[8745] no name(2020-03-28 17:48:29)
武谷、投資家の50億円流用しやがって。
どこにいる?
[8737] no name(2020-03-28 16:08:34)
チキンの武谷に、全てを歌う勇気なんてねぇよ!
ビッグマウスで、何か有った途端に雲隠れのチキンボーイだからよ!
[8715] no name(2020-03-28 08:25:59)
パチ屋は毎日儲けています。誰のためにでしょうか。
売上金は毎日数百~数千万、このお金はどこに消えて行くのでしょうか。
親会社がスクラップ業のパチ屋2店舗では借金返済どころか毎月新装開店で大盛況、
借金を払わなくていい今の状況は、まさに天国。
最後は破産して逃げるのですが、毎日現金収入、帳簿改ざんなんて朝飯前、たまらん至福の時間を毎日過ごしていることでしょう。
泣き寝入りするのはいつも投資家、なんとかならないものでしょうか。
[8710] no name(2020-03-28 01:41:29)
武谷が土下座や謝罪しても回収額が増える訳でもないし、俺はそんなことを望みもしてない。
だったら、第三者報告書にも記されていないマネマの裏の顔を告発してくれた方がマシ。
クラリを興すにあたり、瀧本からどのような説明を受けたのか、洗いざらい公表してくれよ。
実際には何ら審査もせず、投資家に誤認させる表記で勧誘した張本人のマネマに責任を問えれば、マネマに賠償義務が生ずる可能性がある。
そのマネマは業務提携解消という切り札で賠償責任を回避しようとしている。
瀧本とは友達関係だったのかもしれんけど、瀧本は逃げたんだろ?
そして大半の元本毀損が避けられない状況だと認識しているならば、せめて真実を語ってから破産してくれよ。
そしたらマネマを徹底追及するから。
[8708] no name(2020-03-27 22:39:01)
「社員は悪くありませんから!」と号泣し、廃業した山一証券の野澤社長の会見を見習えってんだよ!
武谷よ~
「投資家のみなさんは悪くありませんから!僕ちゃんが詐欺を働いた為に、多大なるご迷惑をおかけしすみませんでした!」って謝罪動画くらいYouTubeでアップしたらどうだ!
[8702] no name(2020-03-27 21:10:24)
武谷勝法
職業 ソーシャルレンディング詐欺師
株式会社ダーウィンの実績で信用させ50億を流用しました。
コロナ騒動で資金繰りに頭抱えてる経営者の前で、「武谷勝法というこの男は、50億を若者から詐欺で集めた経営者です、全く金に困ってません」と
晒し者にしてえな。
今日明日の資金繰り死ぬか生きるかしてる経営者の前に晒したい。
[8701] no name(2020-03-27 21:06:34)
武谷は、投資家一人一人に土下座して謝罪し許しをこうむる位しか価値のない人間!
[8698] no name(2020-03-27 20:47:00)
自分は幸い少額で済んだんで勉強代と割り切れるけど、信用して大金ぶっこんだ人は可哀そうでならない。信用しちゃった人の気持ち分かるからね。心中お察しします。
[8697] no name(2020-03-27 20:44:44)
正直他の問題起こした事業者の経営者に比べるとうさん臭さは無かったし、経歴も一貫性があってある程度信用できそうな経営者だと思っていた。しかし問題が起こった途端にこれですからね…。「人は簡単に信用するな。所詮人間という生き物は利己的で他人なんてどうでもいい生き物だ」という先人の言葉が身に沁みます…。こうやって勉強していくんだなあ。
[8696] no name(2020-03-27 19:49:53)
東京商工リサーチの記事が出てから、完全にダンマリ。
記事が事実だから、隠滅してるとこなんだろ
[8694] no name(2020-03-27 19:45:45)
今になってもブログを更新されないというのが答えでしょうな
武谷自身もやましい事があるからダンマリしかないって事
[8693] no name(2020-03-27 19:24:59)
武谷と瀧本にも給付金支給されんだな
脱税で逮捕しろよ
[8688] no name(2020-03-27 17:44:47)
武谷、瀧本
お前らの末代まで、悪徳業者として歴史に名を残すだろう
[8667] no name(2020-03-27 13:31:48)
ほんまや、コレやな?
http://jenepi.jp/pachinkonews/bull
[8665] no name(2020-03-27 13:16:20)
武谷、瀧本
コロナの影響で食料品、買いだめしているんだろう
投資家のお金でね。
返しやがれ!
[8655] 発狂(2020-03-27 08:33:29)
あーよわったよわった!
クラリでクソ程詐欺られて、取り返そうと信用したら3百万やられた!
武谷と瀧本コンビには追加で3百万返してもらわな!気が狂うてきたわ!
[8646] no name(2020-03-26 22:17:06)
武谷~
お前も買い占めしてんの?
こっちは米がなくなってるから、せめての罪滅ぼしに米送ってくれないかな~
[8635] no name(2020-03-26 18:05:57)
武谷、瀧本今どこにいるの?
海外逃亡か?
[8611] no name(2020-03-26 13:19:52)
、8609
弁護士に一任してるとすると、個人の発言は出来ないだろうからクラリ(武谷氏)の会見は無いでしょう。
瀧本氏は「元・代表者」であって現任ではないから、現時点では自らの意思で会見する必要はないと考えてるんじゃないでしょうか。
また、報告書においては瀧本氏がクラリやグリフラ達を連れてきて、独断で業務提携を決めていた様なので、みんな瀧本氏のお友達なんでしょう。
ここからはあくまで私の想像なのですが、クラリについても、プラットフォームに誘った際に武谷氏との間で何らかの密約もあったんじゃないかと思います。
反対に、マネマについても、株式譲渡において恩もあるでしょうし、守秘義務も課せられているでしょう。
つまり、どちらについても悪く言えない立場なんじゃないでしょうか。
そう考えると、任意での会見はやらないし、もし事件化に発展したら会見は出来なくなると思われます。
[8609] no name(2020-03-26 12:52:17)
武谷、瀧本の2人は雲隠れ?
[8608] no name(2020-03-26 12:49:58)
武谷さん、やはり投資家に対して会見は開いた方がいいと思います。
このまま無視することは武谷さんそして投資家にとって一番良くないシナリオになると思います。
[8606] no name(2020-03-26 12:35:18)
皆さま、そろそろ頭を切り替えましょうよ。
破産が見えている武谷を叩いても超絶毀損は変わらない。
しかし、マネマの第三者報告書によってマネマの不備が立証された。
その不備によって我々はクラリというクソ会社に対する事業投資をした訳です。
責任追及すべきなのはマネマなんですよ。
[8590] no name(2020-03-26 06:51:48)
金額が金額なだけに投資家の恨みが怖いだろうからどこか安全なところに居を移したんだろうね。みんクレ白石は子供が嫌がらせやストーカーを受けているらしい・・。
[8586] no name(2020-03-26 06:26:44)
瀧本も結局10月以降ブログ更新しないし責任取る気ねーな
瀧本、武谷のクズコンビ
[8576] no name(2020-03-26 00:09:18)
光GENJIがトレンド入りだぜーーー
あの頃武谷何歳だった?
今日ばかりは「Diamondハリケーン」でも聴いて詐欺にあったモヤモヤを吹っ飛ばそうかな。
てか、詐欺とは無縁だった光GENJI全盛期に戻りたい…
[8540] no name(2020-03-25 19:54:09)
志村けんさんが1日でも早く回復されますように。
武谷勝法さんが1円でも多く金を返してくれますように。
[8536] no name(2020-03-25 18:25:36)
資本主義経済の崩壊がはじまった。
コロナウィルスによって。
日銀の株価買い支えもそれなりに上手くいくが。
バブルで弾ける
いまの経済はただの見せかけ。
武谷、瀧本、今どこにいるの?
[8524] 無想転生(2020-03-25 16:07:40)
新型コロナでいっそのこと資本主義終了してくんねぇかな。
まさに北斗の拳状態になってくれたら、俺はトランプマークを額に焼き印をし、バギーに乗って瀧本、武谷を迎えに行くじぇ~。
[8515] 巨額の役員報酬(2020-03-25 14:05:42)
武谷は巨額の役員報酬を得ていた。
源泉はもちろん我々投資家から集めた金です。
[8504] no name(2020-03-25 13:20:11)
武谷、出社しているのかな?
ブログ更新して下さい。
[8491] no name(2020-03-25 10:39:39)
ダーウィングループ会社でマイニングやっていたのか。
https://www.mexminers.com/
[8489] no name(2020-03-25 10:05:24)
とりあえず損失が確定しないとmaneoマーケットへの訴訟は開始できないので、大口の人は損失額の確定待ちという感じではないでしょうか。損失が確定すれば順次、裁判が始まっていくでしょう。マネオ側の裁判費用がすごいことになりそうだけど。
[8476] no name(2020-03-25 08:00:19)
犯罪収益移転防止って何かのギャグでしょうか。
正すところえを正すのはお前らだろう。
[8462] no name(2020-03-24 23:30:58)
マネオがわざわざマネオマーケットがは金商法違反になる可能背が高いとかかいた報告書を出してくれたということは、要するに金は返さないが文句があるならどんどんマネオと瀧本を訴えて来いということですよね。
[8452] no name(2020-03-24 22:05:20)
いつどういった形で決着がつくのか全く先が見えないですね。
maneoマーケットとしては、クラウドリースの破産によって清算終了という結末を予定しているだろうし、実際クラウドリースが破産させられる(破産する)可能性は高いと思います。
問題はクラウドリースの破産後ではないでしょうか。
maneoマーケットはクラウドリースの破産と破産管財人による整理で、清算は終了し投資家との関係も終了したと説明するでしょう。
しかしながら、maneoマーケットのを黙って受け入れる投資家もいれば、訴訟で争う投資家も出てくるでしょう。
仮に、訴訟で争う投資家が出た場合に備えてmaneoマーケットがどのような対応を用意しているのか全く予想できません。
外部調査委員会の設置と報告書の公表についても、maneoマーケット自身にとってのメリットデメリットを考えたうえで、外部調査委員会を設置した旨と調査報告書の内容を公開していると考えられるわけで、投資家に訴えられてもmaneoマーケットの不利にならないという自信があるのだと思う。
[8447] no name(2020-03-24 21:39:16)
まーしかしSL事業者人間のクズが多すぎだわ
白石、瀧本、武谷、田中親子、中久保、松本
[8446] no name(2020-03-24 21:37:26)
武谷さん逃げましたね
今は淡々と訴訟対策でも練っているところでしょうな
[8443] no name(2020-03-24 21:28:26)
マトマやエンジンは両方裁判起こしてるんですか?
今どの段階なのかさっぱり分からない。
私は投資家の金はCLが最終貸付先と共謀して隠匿していると見る。
マネマとCLがグルの可能性もある、武谷と滝本は今も連絡してる
なら最後まで投資家に金を返さずに、後で分配か?
旧経営陣と新経営陣もグル?
投資している身からすれば、どう考えても詐欺なので、このまま
金を持ち逃げするのは許せないですね。
[8439] no name(2020-03-24 21:28:00)
俺の5万円が〜〜
分散投資してた5万円が〜!
[8435] no name(2020-03-24 21:11:48)
武谷!
騙し取った金で、いい歳こいてアメリカの若者みたいにコロナパーティー開いて大騒ぎしてるんじゃないだろうな?
早くブログ更新しろって言ってんだろー
社長のくせに業務怠慢もほどが過ぎるぞ!
[8434] no name(2020-03-24 21:11:13)
マネマの金融業者としての重過失が明白になったのだから、クラリを清算した次はマネマからの投資家への解決金の提示だと思います。 どこかのSL業者もやっていましたね。 皆さん、マネマを訴訟しないことを条件にするなら、いくらで折れますか? 私は未返済元本の70%くらいかな。
[8433] no name(2020-03-24 21:04:15)
武谷勝法さん、しぶといですね。 身の安全を考えて隠れているんでしょうけど、近いうちにやられそうな気がします。 私の楽しみの1つです。
[8429] no name(2020-03-24 20:49:54)
武谷が、投資家の金を親族一同に隠し持ってもらった挙句、自分のガラもかくまってもらっているのは明白!
[8428] no name(2020-03-24 20:47:46)
武谷一族の家を家宅捜索するしかないな!
[8426] no name(2020-03-24 20:31:55)
御愁傷様だけど、何でこんなとこに大金突っ込むかなあ?
それについては、自己責任としかいいようがない。
[8425] no name(2020-03-24 20:26:29)
老後の資金の為に相続のお金を大半突っ込んで泣いてた人も以前に掲示板にいたね
マジでやりきれないだろうね・・親が残してくれた財産を詐欺で持っていかれてしまったのだから
[8423] no name(2020-03-24 20:18:58)
結局マネマも営業者も杜撰だったって事だね
本当に世の中美味い話は無いって事が身に染みた
性善説なんてない、人を簡単に信用しちゃいけないと学んだ
俺は勉強代程度の額で済んだけど(それでも痛い金額だが)シャレにならない金額の人は本当に気の毒だ
[8421] no name(2020-03-24 20:14:25)
いや、冗談抜きでやばいよな。
詐欺まがいだった挙句、金額が50億ってさ。投資家の恨みは怖いぞ。
白石みたいに家族が嫌がらせ受けたりするんじゃないの?
探偵でも雇えば個人情報なんてスッパ抜かれてしまう世の中なんだし。
[8419] no name(2020-03-24 20:13:11)
武谷、逃げたな。。
[8418] no name(2020-03-24 20:12:34)
報告書見たけど、クラウドリースもはや詐欺じゃねーか
武谷の経歴が一貫してたから信用したけどただのクズ人間だったか
ほんと裏切られたわ
そりゃもうブログも更新しないわな
地獄に落ちろや、ホンマにな
[8405] no name(2020-03-24 17:37:56)
貸先の大阪のP店舗が吸収分割 出してる。
武谷が貸出先を逃がそうとしてるのは、証明されたな。
[8395] no name(2020-03-24 15:36:29)
武谷に騙され資産を失った投資家は今の面白い相場も指くわえて見てるしかなくなった
投資家を騙した武谷は悠々自適
[8375] no name(2020-03-24 09:16:08)
クラリがマネマ報告書の営業者BなのかCなのかハッキリしないけど、出資金が貸付や割賦販売に使用してなければ問題事例として挙げられていると思う。
つまり、武谷には腹が立つけど、違法だったのはマネマという事が判明した。
経営能力がない業者との業務提携を調査もせずに決定し、ましてやその案件を審査もせずに「安全性が高い」と謳って投資家に誤認させるような募集にかけて事業投資をさせた訳だ。
この報告書を読む限り、武谷を叩くのはもはや感情論でしかない。
ましてや投資回収金額が増える見込みもないだろう。
マネマはプラットフォームの営業者から業務提携手数料を取っておきながら、こんな状況になったら営業者に責任を全部押し付けているのではないのか?
総括していうと、詐欺と呼ぶにふさわしいのはクラリよりマネマなんじゃないかな?
[8373] no name(2020-03-24 08:27:57)
ベンチャー魂=詐欺 ということですね。
[8372] no name(2020-03-24 08:15:18)
今後は「詐欺」の代名詞に「武谷」を使用する事に決定しました。
皆さんオレオレ武谷、ソーシャルレンディング武谷には気を付けましょう。
[8367] no name(2020-03-24 07:11:54)
武谷には鉄格子の中で自分のやったことを反省して欲しいな。
どうせお金は返せないだろうし。
[8365] no name(2020-03-24 06:44:15)
武谷 コメントしろ
[8338] no name(2020-03-23 21:27:13)
口座管理手数料? ?
ふざけてね?
[8331] no name(2020-03-23 20:19:28)
武谷
詐欺して今仕込んでる株のキャピタルゲインで返済しろな
[8324] no name(2020-03-23 19:42:28)
映画で「万引き家族」ていうのあったな。
まさに武谷一族は、末代まで、「詐欺一族」てどこに言ってもいわれるぞ!!
[8309] no name(2020-03-23 18:00:19)
武谷、自分さえ良ければ、投資家はどうなってもいいのか?
最低だ。お前らの不正でどれだけの投資家の人生狂わせたか
わかっているのか?
何とか言えよ!
そのための公式ブログだろ!
[8298] no name(2020-03-23 13:30:34)
8296
武谷の野朗はせっせと株買ってんだろな。
詐欺師はどこまでも汚い
[8295] no name(2020-03-23 12:16:48)
武谷、お前は投資家の人生を狂わせて起きながらダンマリかい?
[8294] no name(2020-03-23 12:14:01)
もうそろそろ、ブログでコメント出したら?
[8270] no name(2020-03-23 07:09:36)
武谷、説明責任果たせよ!
[8264] no name(2020-03-22 23:21:49)
投資家にとって僅かながら光明が見えてきたと思っていいんですかね
[8263] no name(2020-03-22 23:15:55)
は8260宛て、ごめん
そしてブログで武谷社長がマネマに強気に出ていたのも、ファンドCと同じように返済不可能が予見されるのに担保評価がおかしいファンドがたくさんあったから、「担保に実効性がなく募集時の表記と回収に齟齬がある」と指摘した部分において、マネオの急所を握っていたからだったんだね
[8262] no name(2020-03-22 23:09:06)
そうだね、今回指摘されているのはあくまで最終貸付先(ファンドC)の事案だね
ただ他の事案についてはセーフと言い切れるかはまだ不明
少なくともファンドCと同様の不自然な担保評価を表示して返済不可能が予見される最終貸付先に貸していればファンドCと同じ評価になるし
そして今クラウドリースの案件が全て延滞して担保もほぼ実行されていない状況からすると、大半のファンドがファンドCと同様の貸付が行われていたのではないかと推認できるけどね
[8260] no name(2020-03-22 21:16:33)
ここで示されている特定の案件について問題があったとの指摘のようなので、
指摘されている案件以外の案件に投資していた投資家にとっては意味のないことということでしょうか?
逆に言えば、今回指摘された案件以外は問題は無かったとの報告なのでしょうかね?
[8258] no name(2020-03-22 21:12:43)
外部営業者Cの問題点
a.maneo マーケットは、本件ファンドC に関し、事業型ファンド規則別表4 に
定める情報その他の重要な情報、例えば、出資対象事業への投資判断を行う
ために必要な情報を、投資家に対して提供、説明する必要があった59。
しかし、①本件ファンドC の投資家向け募集ページ及びリスク情報のペー
ジには、最終貸付先が債務超過である又は毎月の実収支が赤字である等の
財務状況に関する記載がなかった。
また、②本件ファンドC の募集ページには、「保全」に関する情報として、
不動産担保として第二順位根抵当権の存在や先順位控除後の具体的価額が
表示されていた(以下「表示額(先順位控除後)」という。)。かかる表示は、
投資家から見た場合、本件ファンドC に係る貸付債権について把握されて
いる担保余力が表示額(先順位控除後)であると理解する可能性が高いもの
である。しかし、上記(ア)のとおり、maneo マーケットは、外部営業者C の
資料により、子会社C 把握余力が、当該根抵当権及びその他の担保を含めて
も表示額(先順位控除後)を下回る額であること60を当時認識していた。上
記(ア)のとおり、最終貸付先(ファンドC)は債務超過かつキャッシュフロ
ーが赤字という財務状況にあり、担保に基づく債権回収の可能性が高まっ
ていたことを併せ考慮すれば、maneo マーケットは、投資家の投資判断にと
って必要な情報として、本件ファンドC に係る貸付債権の担保余力を正確
に提供、説明する必要があった。にもかかわらず、maneo マーケットは、外
部営業者C から説明を受けた担保余力の情報について正確に提供、説明せ
ず、代わりに②の表示を行った。
以上を総合すれば、maneo マーケットによる本件ファンドC の勧誘は、事業
型ファンド規則に照らし、適切ではなかった。
b.さらに、maneo マーケットは、二種業者として、金融商品取引契約の勧誘に
関し、「重要な事項につき誤解を生ぜしめるべき表示をする行為」を禁止さ
れている61。
この点、上記a のとおり、最終貸付先(ファンドC)は当時債務超過かつキ
ャッシュフローが赤字という財務状況にあり、担保に基づく債権回収の可
能性が高まっていたことを併せ考慮すれば、本件ファンドC に係る貸付債
権について把握されている担保余力は、「重要な事項」に該当する可能性が
高い。
また、上記a のとおり、maneo マーケットは、本件ファンドC を勧誘した際、
外部営業者C の資料によれば子会社C 把握余力が表示額(先順位控除後)
を2,000 万円程度下回る旨を認識していた。しかし、maneo マーケットが本
件ファンドC の勧誘に際して行った上記a②の表示は、投資家から見た場
合、当該担保余力が表示額(先順位控除後)であると誤解する可能性が高い
記載である。
よって、上記a②の表示は、「重要な事項につき誤解を生ぜしめるべき表示」
として金商法に違反する可能性が高い62。
[8257] no name(2020-03-22 21:03:34)
外部営業者Cは消去法でやっぱりクラリだな
みんな良かったな、金商法違反を理由にマネオに責任追及できるぞ
調査報告書でここまで言及したのは武谷社長の暴露があったからかもね
外部営業者Bはキャッシュフローファイナンスなのか検討
調査報告書
2019 年5 月に、maneo マーケットのモニタリング課の従業員は、2018 年11 月以
降、外部営業者B を営業者とするファンドについて、外部営業者B の子会社であ
るC 社がファンド対象事業の対象物件を売却して得た代金を、当該ファンド以外
のファンドへの分配及び償還に使用したり、外部営業者B の自己資金として運転
資金に使用したりしていたことを認識した。
2019年6月5日のマネオ延滞お知らせメール
しかしながら、今般当社は、事業者AHが、4月25日に上記投資用不動産を売却しておきながら、その売却代金を、別のファンドに係る借入金の返済原資に充当した事実を認識いたしました。
現在、本件ファンドに紐づく投資用不動産を事業者AHは所有しておらず、従いまして、5月31日の利払いの原資となる賃料収入も得られない以上は、最終返済日が7月1日のローンにつきましては、延滞として取り扱うことが適切な状況にあるとの判断に至りました。
2018年11月にはCFFの子会社が物件を売って他ファンドへ分配していたことを、2019年4月25日にマネオが認識し、調べた結果さらに追加で売却代金を運転資金にまでまわしてたことまで全てをマネオが認識したのが2019年5月だってことではないかな
[8255] no name(2020-03-22 20:56:34)
外部調査担当した、伊丹弁護士、河合弁護士
もしくは、長島・大野・常松法律事務所、東京リベルテ法律事務所が
投資家側の弁護士になってくれたらて思うけど、無理な話ですよね。
[8246] no name(2020-03-22 20:10:08)
> もっとも、クラウドリース被害者にとっては、Cがクラウドリースの方が都合がいいと思う
だとしたらよかったです。
確認ありがとうございます。
[8238] no name(2020-03-22 19:12:36)
「再生に向けた再発防止策の提案」って何をふざけたことを言っているのか。
再生なんかするな。金返せ!
[8235] no name(2020-03-22 18:25:33)
もしかしたら外部営業者Bがキャッシュフローファイナンスで外部営業者Cがクラウドリースかも
報告書ではBは「リースバックし、その賃料収入を分配」とあるから、割賦契約を主とするクラウドリースがBではないと思う根拠として考えられる
もっとも、クラウドリース被害者にとっては、Cがクラウドリースの方が都合がいいと思う
なぜなら、Cであれば報告書に「金商法に違反する可能性が高い」との記述があるため、単なる問題があるよりも責任が重いから
[8233] no name(2020-03-22 18:05:51)
8122 なんですが、
クラウドリースがBかCかはよくわからなくなってきました。クラウドリースとキャッシュフローファイナンスは両者ともリースバックの貸付をやってるんですね。。。
AとDは海外事業者で投資スキームの違いにも言及されているので、自分の推測にほぼ間違いないと思います。
適当なことを言ってごめんなさい。
[8229] no name(2020-03-22 17:41:05)
マネマに紹介されなければクラリなど存在すら知らないままだった
[8214] no name(2020-03-22 15:58:49)
少し前まで擁護が頑張ってたけど、これは投資一般のリスクではなくマネマやクラリの事業者リスクそのものだって結論が出たようだな
マネオスレによれば報告書にある外部営業者Bがクラリである可能性が高く、Bであれば勧誘時の情報開示および募集後のモニタリングに問題あるとはっきり指摘されている
かなり昔にBの分配金の立て替え払いを指摘した人すごいな、結果的に資金流用として立て替え払いのみならず最悪なことにBの運営資金にまで充ててたみたいだ
[8205] no name(2020-03-22 13:56:58)
「マネマは審査も確認もせずに募集・勧誘してました」って報告書に出てましたね。
もう破産を考えてるクラリや武谷を叩いてもお金はほとんど返ってこないし、そもそもはこんな糞会社の貸付事業への投資を金融商品にして募集したマネマが根本的な責任者なんだって理解しましょう。
[8173] no name(2020-03-22 08:47:24)
エンジン集団訴訟弁護士いつきまるの?
[8169] no name(2020-03-22 07:59:28)
maneoの帖佐報告書では?
公開されているよ
[8168] no name(2020-03-22 07:04:34)
3連休最終日
武谷、いまどこだ?
例の件、話し合おうよ!!
[8129] no name(2020-03-21 19:57:56)
情報源は何ですか?
[8124] no name(2020-03-21 18:57:46)
UBIが黒幕か
[8115] no name(2020-03-21 18:07:37)
武谷、どこにいる?
[8073] no name(2020-03-21 13:01:04)
maneo グループ外の営業者の個別案件の審査は、maneo マーケットの営業者担当
によって行われていた29。
当時のmaneo マーケットには、個別案件の審査基準及び審査方法に関する明確
なルールが存在せず、また、収集する資料も各営業者担当に任されていたため、各
営業者担当が営業者とやり取りを行い、各自の判断で個別に審査を実施していた
というのが実情であった30。また、個別案件の審査に関して、maneo マーケット内
で稟議書等の書類が作成されることもなかった。
さらに、maneo マーケットの管理部では、案件確認表や募集ページの確認を行っ
ていたものの、当該確認は、受領した案件確認表の記載とシステム上で申請された
募集ページの記載とを突合し、表記や数値に齟齬がないかを確認するという形式
面のチェックにとどまり、個別案件の実在性や回収可能性を確認したり、個別案件
に関する証憑書類を確認したりすることはなかった。
マネオの指揮命令下の担当者がこんなずさんな審査しているんだから、マネオの過失が明らかになったといえる
「個別案件の実在性や回収可能性を確認したり、個別案件に関する証憑書類を確認したりすることはなかった。」なんて金融取り扱い事業者として重過失だろ
[8068] no name(2020-03-21 11:10:37)
と言う事は、これからマネオが弁済する可能性もあるって事ですか。
損害賠償請求する場合ですね?
それは、クラリの返済がどの程度かわかってからのことですね?
[8065] no name(2020-03-21 10:42:48)
皆さんも協力してください。
関東財務局 証券監督第3課理財部 証券監督第3課 048-600-1293
金融庁 金融サービス利用者相談室 0570-016811
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html(24時間メールOK)
証券等取引監視委員会(金融庁) 情報提供窓口 直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)
日銀金融記者クラブ03-3279-1111(代表)
[8050] no name(2020-03-21 08:18:17)
【独自取材・第二弾!】ソーシャルレンディングの裏側、延滞ファンドの実態
株式会社 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200221_01.html
[8046] no name(2020-03-21 06:55:49)
この詐欺は政治家や官僚、裏社会が結託して行われたものか?
IR汚職も関係あると思う、まさしく詐欺国家。
細野議員も上手く逃げたし。
この国の上級国民は庶民を嵌めて、その金を分配して生きている。
だいたい、勧告や行政指導も遅すぎだし、あれも詐欺官僚のヤラセか?
これは間違いなく詐欺だ!こんなに詐欺に優しい国だったとは。
・・・・・何故日本人で自国を貶めて、反日勢力とつるんで
売国する人間や政党があるのかよく分かる、こんな詐欺を放置して
上級国民にばかり利益誘導するからだな!
[8045] no name(2020-03-21 02:38:09)
クラリが破産してもマネマの責任がなくなるわけではないので、クラリ破産は期失案件処理の中間段階くらいに考えればよいでしょう。 マネマの外部調査委員会調査結果報告書にもマネマの責任は明確に書かれているからね。
[8044] no name(2020-03-21 02:21:25)
TRSの記事はヤバいな これソーシャルレンディング史上最大の欠損額でるぞ!!
ミンクレやラッキーバンクを遥かに超える!!
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200221_01.html
[8032] no name(2020-03-20 23:16:55)
武谷、俺はもう寝るぞ。
お前は投資家のために最善の策を三日三晩寝ないで考えろ。
[8029] no name(2020-03-20 23:00:53)
考えれば考えるほど武谷ムカつくなーー
盗られた金のことを考えると悔しくて、それこそ認知症にでもなって忘れることができたらどんなにいいかと思うよ。
回収率1%未満なんて、小指1本残して命むしり取られるようなもんだからね。
よく平気でいられるな、この詐欺野郎め!
30年返済計画も口だけでもう諦めたのか!?
[8023] no name(2020-03-20 22:17:04)
なぜ担保を処分しなかったのか説明しろよ武谷!瀧本!藤澤!
[7989] no name(2020-03-20 17:11:14)
マトマは、これからどう動くののだろうか?
クラリは、破産に向かっているが…。
[7986] no name(2020-03-20 16:40:02)
マトマの進捗は
回収不能でした。
弁護士費用 着手金、裁判費用、諸経費は払ってもらいます
そんなとこでしょ
[7980] no name(2020-03-20 14:01:34)
結局マトマの裁判の進捗ってどうなってるん?誰か情報持ってませんか?
[7951] no name(2020-03-20 07:37:48)
武谷、3連休。
怯えていろ!!
[7942] no name(2020-03-20 01:03:57)
これどうなる?
今訴訟中らしいけどそちらの進捗が気になる。
[7940] no name(2020-03-20 00:39:43)
まだ「金を何に使った?」って奴がいるな。
身内企業も含めて「貸付」に使われてんだって。
それはTSRが記事にしてるから間違いないだろう。
そういう意味では目的どおりに使われていて、
ネコババや詐欺とまでは言えない。
身内企業に対して焼け石に水の追銭融資だったとしても、
善管注意義務違反くらいだろう。
[7933] no name(2020-03-19 23:48:06)
いま、どこにいる武谷?
眠れている?
※ 最大300件まで表示しています。