http://www.news24.jp/articles/2015/01/01/07266403.html
以下引用
2015年、労働分野で予想される大きな動きは、働いた時間ではなく、成果で評価する新たな労働制度「残業代ゼロ」の制度だ。厚生労働省は2015年の通常国会で「残業代ゼロ」制度を導入するため、労働基準法の改正を目指す方針。
新たな労働制度では、労働者に原則として残業代が支払われなくなり、成果によって報酬が決まる。この制度の対象者は全ての労働者ではなく、厚生労働省は「対象となるのは高度な専門職で年収1000万円以上」という大枠を示しているが、年収の詳細と対象の職種をどこまで広げるかについては経営側や労働組合の代表者らで構成する審議会が検討中で、1月中に結論をまとめる予定。
この制度は柔軟で効率的な働き方ができるとされる一方で、働く時間に制限をかけずに制度を導入すれば長時間労働につながり、過労死を招くと反対する声も根強くある。このため審議会では、企業には健康管理のために従業員の労働時間を把握する義務を課すほか、労働時間の上限を設けることなどを大筋で合意している。
厚生労働省は審議会が2015年1月中にまとめる制度の詳細を基に、2015年の通常国会に労働基準法の改正案を提出したい考え。
引用終わり
キテマス、キテマス!残業代0。今ですら残業代を払わない企業が多いというのにこれを合法化すれば、今以上に企業は労働者を酷使する事は目に見えています。しかもそれだけ頑張っても、TPPなどで外国人労働者の流入により給料は下がるだけです。まさに地獄です。
さらにこれの恐ろしい点は日本はEUなどと違って、「仕事が終わってから次の始業時間まで11時間の間隔を空けること」というような規制がそもそもありません。つまり過剰な労働を止めるストッパーが元々無いのです。その上で働く時間に制限をかけないこの制度が導入されれば・・・、本当に日本の労働者は奴隷に成り下がります。これ恐ろしくありませんか。これが導入されれば、自殺者と過労死の数が跳ね上がるでしょう。それでも安倍信者達はこう言うんでしょうね。
安倍信者「だったら安倍さんの代わりに誰がいる!」
ヤレヤレ、どうしようもないですね。
よろしければ、ポチっとお願いします。
↓
人気ブログランキングへ
よければこちらも
↓
にほんブログ村