TPP交渉、日本ぼろ負け | ポン吉のブログー反TPP宣言ー
新型コロナウイルスに関する情報について

ポン吉のブログー反TPP宣言ー

安倍総理がTPPの交渉参加を表明した事を受けて、TPP断固反対の立場でブログを書いていきたいと思います。たまに新自由主義批判やチャンネル桜批判もします。


テーマ:
は~仕事もねぇ!保険もねぇ!
残業代も払ってねぇ!
成長もねぇ!農協もねぇ!
安倍の頭はぐーるぐる。
朝起きて、外行って。
二億ドルをバーラまき。
安全ねぇ!平和もねぇ!
テロはしょっちゅうやってくる!
おらこんな日本イヤだ~。おらこんな日本イヤだ~。



はい、というわけでご覧ください。


TPP コメ輸入枠拡大焦点に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015076841000.html

牛肉関税、9%へ引き下げ案 日本、TPPで米に提示
http://www.asahi.com/articles/ASH1Y7H1LH1YUTFK013.html

TPP豚肉関税で日本譲歩?米側「大きな進展」
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150128-OYT1T50051.html

日本郵政・西室社長、金融2社株の売却割合「51%目指す」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000561-san-bus_all

JA全中「廃止」を明記 農協法改正案、利用強制禁止も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000001-fsi-bus_all


ここ最近だけでこれだけ売国をやられています。本当に嫌になります。あとこんな記事も。


「ISD条項のほかにも、TPPにはサーティフィケーション(承認手続き)という悪玉が隠されている」~ジェーン・ケルシー教授が米国の手口を明かす

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/227262

以下引用
ケルシー氏は「TPPには、ISD条項のほかにも、サーティフィケーション(承認手続き)という悪玉が隠されているのだ」と訴える。米国は、この承認手続きを使い、相手国の国内法や商慣習が貿易協定に相応しいかどうかを議会承認後に審査する。相応しくないと米国が判断した場合、当該国は米国の要求に沿うように変更を加えねばならないという。つまり、米国は日本に対し、あとから追加的な要求リストを突きつける可能性が十分あると、ケルシー氏は警告する。
引用終わり



おらこんな日本イヤだ~。おらこんな日本イヤだ~。



よろしければ、ポチっとお願いします。
  ↓

人気ブログランキングへ

よければこちらも
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村