新年度における新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について
更新日:2020年4月3日
松戸市では近隣地域での新型コロナウイルスの感染状況等を考慮し、松戸市立小中学校について4月6日(月曜)より休校を延長します。教育活動については、下記のとおり実施します。
市立松戸高等学校は、他の県立高等学校に準じて4月6日(月曜)より登校を再開します。なお、感染対策のため当面の間、時差通学と短縮授業を実施します。また、部活動は引き続き活動停止となります。
詳細は学校のホームページをご覧いただくか、学校にお問い合わせください。
今後の市内、県内、国内の感染状況等により対応を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
休校期間について
松戸市立小中学校については、令和2年4月6日(月曜)より休校を延長します。休校の期間は、現在のところ未定です。
年度始めの行事について
入学式
入学式は児童生徒・最小限の保護者・教職員のみの参加等、感染拡大予防のため規模を縮小し実施します。詳細は各学校のホームページにてご確認ください。
- 小学校 4月9日(木曜)
- 中学校 4月8日(水曜)
始業式
始業式は規模を縮小し実施します。
- 小中学校 4月6日(月曜)
休校期間中の登校日について
4月6日(月曜)から4月10日(金曜)まで
活動時間は午前中のみとします。小学校については、一部給食実施日があります。
4月13日(月曜)以降について
小学校は週2日、中学校は週3日登校日を設けます。学級を分けたり登校学年を指定して分散登校をするなど、学校の計画により行います。なお、小学校については、登校日には給食の提供を実施します(1年生の給食開始は4月20日の予定です。)。
登校日の学習について
学校の学習計画のもと、3月の休校中における未履修についての補習及び解説等から進めていきます。
欠席の取り扱いについて
ご家庭の判断で登校しなくても欠席扱いとはいたしません。
登校日についての詳細は各学校のホームページ、学校からのお知らせにてご確認ください。
その他
- 登校時の健康観察カードへの記入について、引き続きご協力をお願いいたします。児童生徒及びが発熱している場合、及びご家族に発熱している方がいる場合の登校はご遠慮ください。
- 職員が新型コロナウイルスに罹患した場合は、2週間程度、教育活動がなくなることがございます。
- 感染症拡大防止のため、うがい手洗いの励行、できる限りのマスク着用、不要不急や人手の多いところへの外出を避けること等についてご家庭でもご指導ください。
- お子様のことでご心配なことがございましたら、学校にご相談ください。