こんにちは。西岡めぐみです。
早いものでもう師走になりまして、年末進行や確定申告の準備でバタバタしています。みなさんはどうお過ごしでしょうか。
最近自宅で仕事することが多いのですが、少し困ったことがあります。一人で作業をしていると気が散ったり眠くなって布団に入ったりしてしまって作業が進みません。フリーランスになって初めて知ったのですが、会社員の人が通う職場には、人を仕事する気にさせる仕掛けがいっぱいです。
人間、やっぱり人の目がないとダメですね。
ぬいぐるみを置いてみた
ということで作業机の端にクロミちゃんを置いてこちらを監視してもらうようにしました。
フーコーは、監視し裁く権力が私たちに視線を送ることが匿名化・常態化することで、私たちが自発的に規律の中に取り込まれるという構造をパノプティコンと呼びました。フリーランスは自分の仕事場の中では自分が権力の中心ですから何をやってもいいわけですけども、「とは言ってもちゃんと仕事をしなきゃな」という薄っすらとした焦燥感がパノプティコンなんですね。
クロミちゃんはマイメロディきっての常識キャラです。周りのことを考えずに我を通すマイメロディの尻拭いをさせられる、そんな健気な少女に視線を送られると、自然と背筋が伸びます。
ちなみに、机の上に置かれている60度ぐらいが赤く塗られている分針のない時計は自作の「仕事集中タイマー」です。ダイソーで買った時計の時針をむしり取って自分で時計板を赤く塗りました。針が赤いところに来ている10分間は休んで残りの50分は集中する、というサイクルを時刻を気にせず行える便利ツールです。
ただ数カ月すると、クロミの黒色がThinkPadの保護色になっているのもあり、背景に溶け込んでしまいました。クロミちゃんの存在感が薄れてピリッとした空気が薄れつつあります。残念です。
人間を置いてみた
「作業する姿を監視してほしい」「存在感が欲しい」という欲求を正直に表現した結果、Twitterで等身大フィギュアになってくれる人間を募集することにしました。
ぼくはオタクだからフィギュアが好きだし、作業に集中するために人間には動いたり喋ったりして欲しくないし、等身大フィギュアが生きていたら素晴らしいと思ったからです。
ぼくの萌えフィギュアコレクションに等身大フィギュアとして加わってくれる人間を探しているので、bioを変更しました。等身大サイズのフィギュアスタンドを用意して待っています。
非常に嬉しいことに3人の有志の方からご連絡をいただきました。はじめに連絡を頂いたのはアメリカ在住の方です。「周りにコーン畑しかなく退屈だ」とのことでしたが、地理的に遠く会うのが難しいため断念しました。最後に関東圏在住の方から連絡をいただきまして、実際に等身大フィギュアになっていただきました。
4時間もの間、ぼくのくだらない妄想にお付き合い頂きありがとうございました。夢のような時間でした。メイド服が似合っていてすごく良かったです。無理なポージングを頼んでプルプルしているのに気付かずに、税務署に電話をかけたりしてごめんなさい。おかげさまで仕事が捗りました。
ただ一つだけ難点がありまして、一人の人間にはその人の人生があるということです。フィギュアのように瓶に詰めて並べたり、ぬいぐるみみたいに衣類圧縮袋の中に入れて真空パックにして押入れにキープしておいたりすることはできません。人間は一時的に等身大フィギュアとして振る舞うことはできても、変身はいつか解けてしまうものなので。
作ってみた
ということで作ってみることにしました。これまでの試行でどういったものに部屋にいてもらえればいいのかがだいたいわかったので以下にまとめます。
- 人の形をしている
- 監視者を人間の形にすることによって「本当に監視されている」気分になります
- 実際に監視が行われているかどうかではなく、それが監視者めいた形をしていることが重要なんですね。中国語の部屋です。
- 人間と同じ大きさ
- ものの大きさが引き起こす存在感って重要です
- 人間の形をしているのだから人間ぐらいの大きさがあったほうがいいです
- ぼくはもの派の芸術作品が好きなんですが、やっぱりデカいものが置かれているとそれだけで「オッ」って思いますよね
早速アマゾンで注文してみました。材料は以下の通りです。しめて2万円程度でした。
- メイド服
- エアートルソー
- 21インチFull HDモニタ
- FITUEYES テレビスタンド 23~42インチ対応 キャスター付き
変ゼミで市河が自室にマネキンを置いてるのを見て、「マネキンって安価な等身大フィギュアになりそうだし欲しいな〜」「でも部屋にあったら絶対邪魔」「マネキンの素材になってるFRPって普通に捨てられないし大変そう」と思っていました。「物を買うときはそれを捨てるときのことを考えると良い」とはある友達の弁ですが、そのとおりだと思います。
ここで目をつけたのがエアートルソーです。不要になっても空気を抜いたらコンパクトになって収納がかんたんなので、うれしいですね。
黙々と組み立てて完成しました!
できました!弊社所属の環境系Vtuber、リコピンめぐみです! このマネキン様の物体のことを「モニタメイド」と名付けます。
裏側ではFaceRigでモデルを動かしていまして、Webカメラに写った顔の表情に応じて表情が変わります。
インターネットに繋いで誰かに表情の入力ソースをやってもらえばリアル監視者として機能する高機能なメイドです。
顔の部分は普通のモニタなのでかんたんに差し替えることができます。HDMI入力に対応しています。
果たして、仕事は捗るのか
これでクリスマスに家で一人になっても淡々と作業が捗りますね!
ぬいぐるみ | フィギュア | 人間 | モニタメイド | |
---|---|---|---|---|
価格 | 3000円 | 2000円 | 売買は違法 | 2万円 |
存在感 | △ | × | ◯ | ◯ |
収納 | ◎ | ◎ | × | ◯ |
ラバーダッキングの相手として | ◯ | × | ◎ | ◯ |
動力 | なし | なし | 完全栄養食COMP 3.6万円/月 | 商用電源 700円/月 |
VGA入力 | × | × | × | ◎ |
DVI入力 | × | × | × | ◎ |
HDMI入力 | × | × | × | ◎ |
スピーカー機能 | × | × | × | ◯ |
表示色 | × | × | × | 約1670万色 |
PCリサイクル・RoHS指令 | × | × | × | ◯ |
今回作ったモニタメイドが最もコスパがいいことがお分かりいただけると思います。
これから寒くなる季節だと思います。クリスマスは部屋に暖房を入れて、恋人がいる人は恋人を・等身大フィギュアを持っている人は等身大フィギュアを電飾やオーナメントで飾り付けて、楽しいクリスマスを過ごしてください。ぼくもお仕事頑張ります。
みなさんも仕事が捗るアイディアがあったらぜひ教えてください!
それではみなさん、さよなら〜〜〜。