<悲報>セブ島英語学校関連・飲食店倒産・閉店、閉校、閉鎖情報

セブ島新型コロナ情報

セブ島はこれから実質ロックダウン(実際はEnhanced Community Quarantine)で、1か月身動きすらできなくなります。QQ Englishシーフロント校、Target(ターゲット)校、スターゲート校の閉鎖の噂は広がっていますが、まだ確定した情報とは言えないようです。(現時点では一時閉校の可能性が高いので、詳細は直接学校に確認ください)マスオは、残念ながら、多くの英語学校・関係者(留学エージェントなど)、そして日系の飲食店が実質倒産、閉鎖、閉店、閉校に追い込まれると予想しています。来るべく大倒産の時代に備え、少しづつリストを整理していきますので、情報などありましたらご協力ください。※数店舗ある会社が縮小した場合などは含めません。事業ブランドととして完全撤退の場合のみ掲載いたします。※今後情報をキャッチ次第こちらで裏を取って、最終的に情報を追加させて頂きますので、ぜひ皆さまの情報をお待ちしております。※英語学校のキャンパス閉鎖はブランドの一部なので含めます。学校関係者の方も、既に実施されているところはぜひ情報提供ください。

2020年3月27日(確定)「扇の風」完全閉店済

ZA Englishのオーナーが飲食に色気を出して、ラーメン店をJY近くに開店。オープンしてからわずか数か月(2020年1月オープンなので3か月も持たずに閉店)での完全閉店となってしまいました。ラーメン屋というよりは居酒屋メニューが美味しく、居酒屋への業態変更を計画していた矢先での完全閉店となります。ラーメンも少しずつ美味しくなってきたところに、オーナーの一声で完全閉店となってしまったようです。マスオの情報網によると、当初4月末で完全閉店の予定でしたが、今回の新型コロナウィルスによるセブ島のロックダウンにより、1か月早く完全閉店となってしまいます。

マスオは一度だけ行ったことがあります。トップスという460ペソ(1000円)くらいするラーメンを注文したんですが、スープの味がしない(かなり薄い)以外は頑張っているなと思いました。チャーハンは美味しかった記憶があり、いろんな人の評判を聞いた限りでは、ラーメンは美味しくないけど、その他居酒屋メニューは美味しいという評判でした。

わずか2-3か月での完全閉店は、まさに新型コロナウィルスが直撃してしまった感じですね。デポジットと前払い家賃、店舗の内装費用で1000‐2000万円が一瞬で消えてしまった感じです。商売は本当に怖いですね。詳しい閉店の背景、ZAのオーナーはどんな人だったのか、マスオの取材網で聞くことができたら、こちらで掲載します。

こちらのページで随時情報を更新しますので。

よろしくお願いします。