レス送信モード |
---|
防衛装備庁は4月1日、退役するF2戦闘機の後継となる次期戦闘機の設計や契約の実務を担う専属チームを新設し、「日本主導」の開発に本格的に着手する。チームは空将補の「装備開発官(次期戦闘機担当)」をトップに、航空自衛官や技官ら約30人で構成。今年末までに米、英両国と共同開発や技術協力の枠組みを決める方針だ。削除された記事が4件あります.見る
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033100910&g=soc
… | 1無題Name名無し 20/04/01(水)14:55:04 IP:118.1.*(ocn.ne.jp)No.1300082そうだねx2>「日本主導」の開発に本格的に着手 |
… | 2無題Name名無し 20/04/01(水)15:14:58 IP:2400:2200.*(ipv6)No.1300083そうだねx7>No.1300082 |
… | 3無題Name名無し 20/04/02(木)06:59:01 IP:2404:7a87.*(ipv6)No.1300119そうだねx1F-3は日本だけで開発決まったんか |
… | 4無題Name名無し 20/04/02(木)14:20:00 IP:2400:4050.*(ipv6)No.1300141+空自F2後継機、防衛省がロッキードマーティン提案のF22とF35ベースのハイブリッド型を断る |
… | 5無題Name名無し 20/04/02(木)16:51:33 IP:2400:2200.*(ipv6)No.1300152+先日もここで書いたけど、F-15.F-18のアップデート改修もあって仕事には困って無い…というか業務量とか開発力の限界で、これボーイングに限らず航空業界全体としても無理出つつある様にも見える |
… | 6無題Name名無し 20/04/02(木)18:48:10 IP:220.111.*(ocn.ne.jp)No.1300160+>宇都議員は「エンジン、レーダーなどどこの分野を日本が受け持つかも、まだまだ未定」と述べた。 |
… | 7無題Name名無し 20/04/02(木)19:11:26 IP:126.141.*(bbtec.net)No.1300161そうだねx5>1.運用要求(どんな戦闘機にしたいのか)は、日本が主体性を持って決められること。 |
… | 8無題Name名無し 20/04/02(木)21:10:45 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.1300169+>次期戦闘機については、平成21年度に「将来戦闘機に関する研究開発ビジョン」を |
… | 9無題Name名無し 20/04/02(木)21:12:51 IP:240f:50.*(ipv6)No.1300170そうだねx2>なんのためにXF9開発したんや |
… | 10無題Name名無し 20/04/02(木)21:25:21 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1300171+>アメリカ「ボーイングが経営危機なんだ。助けろ。」 |
… | 11無題Name名無し 20/04/02(木)23:58:03 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1300181そうだねx1事実上の国産機になるな昨今の共同開発炎上見てるとむしろ安パイにすら見える |
… | 12無題Name名無し 20/04/03(金)00:02:07 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.1300183+ひと月ほど前の日経しか報じてなかった時は観測気球かと思ったけど |
… | 13無題Name名無し 20/04/03(金)00:24:24 IP:202.177.*(ictv.ne.jp)No.1300186+観測気球だと思うけど今揚げるのは遅すぎな気もするので |
… | 14参議院予算委員会 次期戦闘機 関連Nameかめかめ 20/04/03(金)07:04:02 IP:2400:4152.*(ipv6)No.1300192+>No.1300169 |
… | 15以前の 宇都議員の本会議質問Nameかめかめ 20/04/03(金)07:33:22 IP:2400:4152.*(ipv6)No.1300193+第198回[参] 本会議 2019/03/15 9号 |
… | 16貼り忘れ 参議院本会議 ようつべ動画Nameかめかめ 20/04/03(金)07:41:31 IP:2400:4152.*(ipv6)No.1300195+>No.1300193 |
… | 17無題Name名無し 20/04/03(金)08:59:36 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.1300198+観測気球とか以前にそもそも日経の飛ばしは今回のと何も関係なくない…? |
… | 18無題Name名無し 20/04/03(金)12:16:37 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1300204+常々疑問なんだが、どうして戦闘機開発ってこんなに莫大なお金が掛かるの? |
… | 19無題Name名無し 20/04/03(金)12:35:05 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1300205そうだねx2陸や海より、トライアンドエラーを各段にしづらいからだと思う。 |
… | 21無題Name名無し 20/04/03(金)13:58:55 IP:240f:54.*(ipv6)No.1300211+戦闘機のお仕事上妥協しにくいしお空という舞台は誤魔化しが効きにくいし戦闘機を構成するどの要素も伸びしろまだまだあるし |
… | 22無題Name名無し 20/04/03(金)14:33:28 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1300212+>常々疑問なんだが、どうして戦闘機開発ってこんなに莫大なお金が掛かるの? |
… | 23無題Name名無し 20/04/03(金)14:37:13 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.1300213+>例えば潜水艦をドックごと造ってもここまで大きな額にはならないと思うの |
… | 27無題Name名無し 20/04/03(金)21:03:49 IP:240f:50.*(ipv6)No.1300242そうだねx4IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)さんが中身のある話をしてくれるそうですよ! |
… | 28無題Name名無し 20/04/03(金)21:07:11 IP:2400:4053.*(ipv6)No.1300243そうだねx4スレをゴミで埋め尽くすのが得意な奴自信満々によくいうぜって感じ |