拡大写真4月19日放送『The Covers』は松本隆氏(右)SP第1夜、ゲストは宮本浩次(C)NHK
アーティストが思い入れの深い名曲を個性的なアレンジでカバーするNHK BSプレミアムの音楽番組『The Covers』放送7周年に突入。リリー・フランキーと池田エライザのMCで毎月最終日曜日に放送されてきたが、4月は『カバーズスペシャル月間』として、毎週日曜のオンエアが決定。そのラインナップが一挙発表された。
4月5日(後10:50~11:20)は「JUJU×ユーミン名曲ナイト」。JUJUがユーミンの名曲リフレインが叫んでる」を披露するほか、『ユーミン名曲カバー集』として、番組アーカイブスから、いきものがかり「卒業写真」、秦基博「晩夏(ひとりの季節)」、UA「きっと言える」、GLIM SPANKY「翳りゆく部屋」、田島貴男「時のないホテル」も届ける。JUJUは、ユーミン同様にリスペクトする小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」、自身の楽曲「東京」も歌い上げる。
この回の直後には、特番『カバーズ名曲選 2020』(4月5日 後11:20~深0:00)の放送も決定。これまでに番組で披露された、斉藤和義×「ダーリング」(沢田研二)、山下智久×「プレイバック part2」(山口百恵)、福山雅治×「糸」(中島みゆき)、エレファントカシマシ×「いとしのエリー」(サザンオールスターズ)などな、人気アーティストによる傑作カバーが盛りだくさん。さらに、グループ魂×Char、東京スカパラダイスオーケストラ×高橋一生など、この番組でしか見られないスペシャルコラボも展開される。
4月12日(後10:50~11:19)は、スチャダラパー×『90年代名曲ナイト』。デビュー30周年のスチャダラパーを迎え、ヒット曲「今夜はブギー・バック」をスペシャルゲストの岡崎体育とコラボレーション。さらに、『90 年代名曲カバー集』としてアーカイブスからゴスペラーズ×「愛は勝つ」(KAN)、フジファブリック×「ぼくらが旅に出る理由」(小沢健二)、ウルフルズ×「情熱」(UA)、鈴木雅之×野宮真貴『渋谷で5時』(鈴木雅之&菊池桃子)を届ける。レコメンドゲストの男女デュオ・T字路sは90年代のヒット曲「接吻」(ORIGINAL LOVE)をカバーする。
4月19日(後10:50~11:19)放送回は、作詞活動50周年の松本隆SP第1夜『松田聖子&歌姫の名曲特集』。松本氏が手がけてきたデビュー40周年の松田聖子をはじめ、薬師丸ひろ子、斉藤由貴、中山美穂らの名曲創作秘話を明かす。ゲストは番組で披露した「赤いスイートピー」が話題を呼んだ宮本浩次。松田の名曲を弾き語りする。MCの池田エライザが歌う「SWEET MEMORIES」も必見だ。
4月26日(後10:50~11:19)は松本隆SP第2夜として『80年代男性スター名曲特集』を放送。近藤真彦、少年隊らジャニーズ勢から演歌の森進一まで、松本氏が手がけた男性アーティストの名曲を紹介する。ゲストには氷川きよしと藤巻亮太が初登場。幼少期から松本作品を聴いて育ったという氷川は、名曲「さらばシベリア鉄道」を豪華なアレンジでカバー。藤巻はアコースティックジャジーなサウンドで「スローなブギにしてくれ(I want you)」を歌う。
4月5日(後10:50~11:20)は「JUJU×ユーミン名曲ナイト」。JUJUがユーミンの名曲リフレインが叫んでる」を披露するほか、『ユーミン名曲カバー集』として、番組アーカイブスから、いきものがかり「卒業写真」、秦基博「晩夏(ひとりの季節)」、UA「きっと言える」、GLIM SPANKY「翳りゆく部屋」、田島貴男「時のないホテル」も届ける。JUJUは、ユーミン同様にリスペクトする小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」、自身の楽曲「東京」も歌い上げる。
この回の直後には、特番『カバーズ名曲選 2020』(4月5日 後11:20~深0:00)の放送も決定。これまでに番組で披露された、斉藤和義×「ダーリング」(沢田研二)、山下智久×「プレイバック part2」(山口百恵)、福山雅治×「糸」(中島みゆき)、エレファントカシマシ×「いとしのエリー」(サザンオールスターズ)などな、人気アーティストによる傑作カバーが盛りだくさん。さらに、グループ魂×Char、東京スカパラダイスオーケストラ×高橋一生など、この番組でしか見られないスペシャルコラボも展開される。
4月12日(後10:50~11:19)は、スチャダラパー×『90年代名曲ナイト』。デビュー30周年のスチャダラパーを迎え、ヒット曲「今夜はブギー・バック」をスペシャルゲストの岡崎体育とコラボレーション。さらに、『90 年代名曲カバー集』としてアーカイブスからゴスペラーズ×「愛は勝つ」(KAN)、フジファブリック×「ぼくらが旅に出る理由」(小沢健二)、ウルフルズ×「情熱」(UA)、鈴木雅之×野宮真貴『渋谷で5時』(鈴木雅之&菊池桃子)を届ける。レコメンドゲストの男女デュオ・T字路sは90年代のヒット曲「接吻」(ORIGINAL LOVE)をカバーする。
4月19日(後10:50~11:19)放送回は、作詞活動50周年の松本隆SP第1夜『松田聖子&歌姫の名曲特集』。松本氏が手がけてきたデビュー40周年の松田聖子をはじめ、薬師丸ひろ子、斉藤由貴、中山美穂らの名曲創作秘話を明かす。ゲストは番組で披露した「赤いスイートピー」が話題を呼んだ宮本浩次。松田の名曲を弾き語りする。MCの池田エライザが歌う「SWEET MEMORIES」も必見だ。
4月26日(後10:50~11:19)は松本隆SP第2夜として『80年代男性スター名曲特集』を放送。近藤真彦、少年隊らジャニーズ勢から演歌の森進一まで、松本氏が手がけた男性アーティストの名曲を紹介する。ゲストには氷川きよしと藤巻亮太が初登場。幼少期から松本作品を聴いて育ったという氷川は、名曲「さらばシベリア鉄道」を豪華なアレンジでカバー。藤巻はアコースティックジャジーなサウンドで「スローなブギにしてくれ(I want you)」を歌う。