1. トップ
  2. 恋愛
  3. 実は男性を傷つけているセリフ9パターン

実は男性を傷つけているセリフ9パターン

  • 2020.4.3
  • 9794 views

【1】「弟みたいでかわいい」と大人の男扱いしない。

1161 0 15040213104864 700x
Photo:image by iStock

「弟って…友達以下じゃん」(10代男性)など、落ち込む男性の声が集まりました。男性は女性にとって、頼りになる男でありたいと思うもの。そのため、子ども扱いされると傷つく男性も多そうです。「かわいいところあるね」など、いい部分を強調して言うといいでしょう。

【2】「男友達としては最高なんだけどな」と恋愛対象として見ない。

1161 1 150402131048188 700x
Photo:image by iStock

「『だけど』…何? 対象外って言われたみたいで寂しい」(20代男性)というように、「男友達」という言葉は男性を傷つける可能性が高いようです。「話しやすい」「信頼してる」など、具体的に褒めてあげたほうがいいでしょう。

【3】「ごめん、下の名前何だっけ?」と興味が薄いことを伝える。

1161 2 150402131048360 700x
Photo:image by iStock

「下の名前を覚えてないのは、興味がない証拠」(20代男性)とショックを受ける男性多数。好きな異性の名前は、フルネームで覚えているのが当たり前。そのため、「恋愛対象として見られていない」という事実を突きつけられたと感じるのでしょう。下の名前を知らないことは、悟られないようにするのが優しさかもしれません。

【4】「メガネかけてる方がカッコいいよ」と素顔にダメ出しをする。

1161 3 150402131048592 700x
Photo:image by iStock

「メガネがないとカッコ悪いの?ショックを受けそう…」(20代男性)というご意見多数。女性としては褒めたつもりなのに、結果的に傷つけてしまうパターンです。「メガネもいいね」など、素顔の良さも認めていることが伝わるような言い方をしましょう。

【5】「実はMなんじゃないの?」と人前でからかう。

1161 4 150402131048854 700x
Photo:image by iStock

「女の子に言われると、『弱い』と言われたような気がして辛い」(20代男性)というように、「M」という単語には弱々しいイメージがあるよう。男性の多くは強くありたいと思うものなので、せめて人前でからかうのはやめたほうがいいでしょう。

【6】「女子っぽいところあるよね」と男らしさを否定する。

1161 5 15040213104925 700x
Photo:image by iStock

「女々しいってこと?って勘ぐっちゃう。いい意味だと思えない」(20代男性)などの声が集まりました。女性らしい気遣いを褒めたい場合などは、ストレートに「気遣い上手だね」などと言ったほうが伝わりやすいでしょう。

【7】「○○くんは絶対に奥手でしょ」と恋愛観を決めつける。

1161 6 150402131049108 700x
Photo:image by iStock

「オレの何を知ってるの?って感じ。カチンとくるし、傷つくかも」(20代男性)など、異性から恋愛についてとやかく言われることに、違和感を覚える男性もいるよう。場合によっては男性の自信をなくさせる恐れもあるので、決め付けるような発言は控えたほうがいいでしょう。

【8】「もっと大胆にできないの?」と軽く挑発する。

1161 7 150402131049277 700x
Photo:image by iStock

「小心者って言われてるみたい。そんな言い方しなくても…」(20代男性)など、女性の強気な物言いに傷つく男性は多いよう。挑発的な口調にならないよう気をつけて、「もっと伸び伸びすればいいのに」など、背中を押すような言い方に改めてはいかがでしょうか。

【9】「お洒落とか興味ないよね?」とお洒落心を否定する。

1161 8 150402131049694 700x
Photo:image by iStock

「ダサいって言われたのと同じくらいショック」(20代男性)という訴えが届いています。本当に興味がないとしても、女性から「お洒落じゃない」と思われたい男性はいないはず。見るからにお洒落ではない男性に対して、ダメ押しするような発言は控えましょう。

ほかにも「こんな発言で傷つけてしまった」というエピソードがあれば教えてください。皆さんのご意見をお待ちしています。(大高志帆)

元記事で読む
の記事をもっとみる