“ながら運転”の取り締まり 6割以上減少

JNN/TBS

4月2日(木)17時35分

Flash version 9,0 or greater is required

You have no flash plugin installed

Download latest version from here

スマホなどを使いながら車を運転するいわゆる“ながら運転”の取り締まり件数が、罰則が厳しくなった去年12月以降、前の年に比べ6割以上減少したことがわかりました。

警察庁によりますと、“ながら運転”の取り締まり件数は、罰則が厳しくなった去年12月から今年2月までの3か月間で6万4617件と、前の年の同じ時期に比べおよそ63パーセント減少しました。

また、“ながら運転”が原因の事故も363件で、前の年の同じ時期に比べおよそ45パーセント減少していて、警察庁の担当者は「厳罰化の影響で携帯電話で話しながら運転する人が減少したことが一因」としています。(02日14:17) JNN/TBS

ランキング

  1. ファミマ店員が新型コロナ感染4月2日(木)7時16分コンビニ大手のファミリーマートは、都内の店舗に勤める男性が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
  2. 東京で66人の感染確認、世田谷区が最多4月2日(木)8時03分東京都では1日、新たに66人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
  3. 「マスク2枚配布」で菅官房長官は4月2日(木)12時57分菅官房長官は、1日に安倍総理が表明した再利用可能な布マスクを全国すべての世帯に2枚ずつ配布する方針について、次のように説明しました。
  4. 東京で新たに95人以上感染4月2日(木)17時15分新型コロナウイルスについて、東京都で2日、新たに95人以上の感染が確認されたことが関係者への取材で分かりました。
  5. フィリピン・都市封鎖への抗議に「射殺」警告4月2日(木)10時32分フィリピンのドゥテルテ大統領は1日、新型コロナウイルス対策として実施されている移動制限への抗議活動を念頭に、「過激な行動を取れば射殺する」と警告しました。
  6. 「中国が過少報告か」と米報道4月2日(木)9時57分アメリカの情報機関が、中国が国内での新型コロナウイルスの感染者と死者の数を実態よりも少なく報告しているという機密報告書をまとめたと、アメリカメディアが伝えました。
  7. 熊本でクレーンのアーム落下し下敷き、1人死亡4月2日(木)15時12分2日午前、熊本県宇土市の工事現場で作業員3人が大型クレーンのアームが落下して下敷きとなり、うち1人が亡くなりました。(02日14:49)
  8. ECMO使用の重症患者、半数が回復4月2日(木)7時30分先月末までに新型コロナウイルスの重症者40人が人工心肺装置「ECMO」による治療を受け、およそ半数が回復したことが日本集中治療医学会などの集計で分かりました。
  9. ミルクボーイ生配信ライブでまさかのミス4月2日(木)14時18分M-1王者・ミルクボーイが脱毛サロンを運営する会社の入社式に登場しました!(02日05:25)
  10. 川崎市で新たに男女7人が感染4月2日(木)15時14分川崎市は、20代から80代の男女あわせて7人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。