7月集会とは,法曹の卵である司法修習生が主催する社会問題や人権課題をテーマにしたシンポジウムです。本年も,全国の司法修習生が実行委員として集まり,テーマにする問題についての議論や様々なフィールドワークを重ねて参りました。本年度は第72期司法修習生が企画・運営を行うことから、「第72期7月集会」という名称でシンポジウムを開催致します。
歴代の司法修習生が築き、歴史を積み重ねてきた7月集会を本年も開催できることを実行委員一同大変嬉しく思っております。そして、様々な形でご支援を頂いている皆様方にはこの場を借りて心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
本年の7月集会のコンセプトは「事実に学び、事実に向き合う。」です。今何が起こっているのか?目を瞑ったままではいられない社会問題・人権課題が多く横たわる中
私たちは、学びを深め、これらをまっすぐに見つめたいと考えました。第72期7月集会における私たちの姿勢を、このコンセプトに込めました。
本年の7月集会は,まず,6月集中企画(プレ企画)として,「ヘイトスピーチ」の問題について取り扱います。そして,7月集会本番では,8つの分科会を開催し,メインの企画となる全体会では,「同性婚」をテーマに勉強・議論などを行う予定です。
法曹や法曹志望の方、学生の皆様など多くの人たちが社会問題に向き合い、考える機会を設けるとともに,講師である専門家や関係者の皆様とのディスカッション・交流を通じて,各々が社会の中で何をできるのかを考える契機となるようにしたいと考えております。そして,これまでの先輩方から引き継がれてきたバトンを,第72期7月集会を通じて,日本の司法の未来を担う次の司法修習生たちへと繋いで参ります。
当日の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
第72期7月集会実行委員会一同
東京TSネット 2019年度連続セミナー 6月29日(土) 14時〜17時 メインテーマ「生きづらさを抱えた人 […]
続きを読むこんにちは! 沖縄辺野古分科会です。 分科会の見どころについて、お伝えしたいと思い […]
続きを読む7月集会の本番開催まであと1ヶ月を切りました。実行委員会は,各修習地での実務修習に励みつつ,本番の準備に向けて […]
続きを読むみなさん、こんばんは! 暑くなってきましたね〜 修習は、今週から実務修習最終クールである第4クールに突入しまし […]
続きを読む6月プレ企画を開催しました みなさん、こんばんは!
72期7月集会では、去る6月1日、プレ企画として […]
こんにちは! 原発被害と救済分科会から、活動報告です。 福島原発事故が起きたのは2011年3月11日ですか […]
こんにちは、同性婚(LGBTQ)分科会です。 随分前のFWの報告になってしまいますが、今年の2月14日に全国で […]
続きを読む【外国人技能実習制度分科会 活動報告③】 福島県にある技能実習生を保護しているシェルターに分科会のメンバー2名 […]
続きを読む【原発問題分科会 活動報告①】 4/14(土)、15(日)に、墨田区の皆さんや塚本和也弁護士(東京東部法律事務 […]
続きを読む【芸能人の権利に関する分科会 活動報告➀】 芸能人の権利を守るべく、弁護士により設立された団体である日本エンタ […]
続きを読む【政教分離―少数者の人権―分科会 活動報告②】 愛媛県にある真宗大谷派専念寺の住職である安西賢誠さんからお話を […]
続きを読む【憲法改正手続 活動報告①】 今日は、東京共同法律事務所で猿田佐世先生にお話を伺いました。 今後の活動の相談に […]
続きを読む