英雄たちの選択「心理分析 明智光秀~なぜ信長を討ったのか?~」本能寺の変を起こした光秀の心の闇。謀反へと至る… New!


出典:『英雄たちの選択「心理分析 明智光秀~なぜ信長を討ったのか?~」』の番組情報(EPGから引用)


英雄たちの選択「心理分析 明智光秀~なぜ信長を討ったのか?~」[字]


本能寺の変を起こした光秀の心の闇。番組では、謀反へと至る光秀の心理分析に挑戦。これまでにないアプローチでその心の奥底に迫った。浮かび上がった意外な光秀像とは?


詳細情報

番組内容

なぜ明智光秀は、本能寺の変を引き起こしたのか?その心の闇は、今も解き明かされることくなく謎のままだ。しかし近年、光秀の肉声がそのまま記された史料など、心の内がうかがえる記録が次々と見つかっている。今回番組では、これらをもとに、本能寺の変へと至る光秀の「心理分析」に挑戦。その結果をふまえ、光秀の運命を決めた三つの選択に着目、光秀の内面に深く迫っていく。新たに浮かび上がった意外な光秀像とは?

出演者

【司会】磯田道史,杉浦友紀,【ゲスト】井上章一,中野信子,金子拓,【語り】松重豊


関連記事

志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう ドリフ大爆笑、だいじょうぶだぁ、バカ殿様までお茶の間に笑いを… New!


出典:『志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう』の番組情報(EPGから引用)


志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう[字]


国民的コメディアン志村けんさんの爆笑コントを一挙放送!ドリフ大爆笑、だいじょうぶだぁ、バカ殿様までお茶の間に笑いを届けた名作をゲストとともに振り返る。


詳細情報

番組内容

緊急生放送!たくさんの笑いをありがとう!志村けんさんのドリフターズからバカ殿様、だいじょうぶだぁまで永久不滅の名作コントを一挙放送!変なおじさん、ひとみ婆さん、いいよなおじさんなど数々の名物キャラも登場!志村さんとゆかりのあるゲストとともに振り返ります。

出演者

【司会】

三宅正治(フジテレビアナウンサー) 

西山喜久恵(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】

加藤茶 仲本工事 高木ブー 研ナオコ いしのようこ

スタッフ

【プロデューサー】

井澤健(イザワオフィス) 

【AP】

井澤秀治(イザワオフィス) 

【演出】

戸上浩(エクシーズ) 

【編成】

安永英樹(フジテレビ) 前田泰成(フジテレビ)


関連記事

ガッテン!「朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療」不快な音で不眠に悩む人を密着ドキュメント!… New!


出典:『ガッテン!「朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療」』の番組情報(EPGから引用)


ガッテン!「朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療」[解][字]


しつこい「耳鳴り」が驚き改善!不快な音で不眠に悩む人を密着ドキュメント!朝までグッスリ熟睡に成功!脳に働きかける新発想治療とは!?★世界耳鳴り治療の最新情報も!


詳細情報

番組内容

突如キーンと頭の中に鳴り響く嫌~な「耳鳴り」。ひどくなると不眠やうつ症状まで。★長らく不快な音で不眠に悩む人を密着ドキュメント!ある秘策でなんと朝までグッスリ熟睡に成功!?★世界が注目する新改善法で働きかけるのは「耳」ではなく「脳」!秘けつは滝修行にあり!?★「聞く」という行為の本質に迫るユニークな実験に挑戦。すべての鍵となるのは人間には欠かせない「注意力」!★驚き!世界の耳鳴り治療の最新情報も!

出演者

【ゲスト】高橋英樹,小倉優子,山根千佳,【司会】立川志の輔,小野文惠,【語り】山寺宏一


関連記事

てれまさむね 飲食店応援でお得に?仙台商工会議所青年部が立ち上げた支援策に迫る・桜まつり中止・一目千本桜のいま… New!


出典:『てれまさむね 飲食店応援でお得に?青年部支援策▽桜まつり中止・一目千本桜のいま』の番組情報(EPGから引用)


てれまさむね[字]▽飲食店応援でお得に?青年部支援策▽桜まつり中止・一目千本桜のいま


▽飲食店を応援するとお得に?新型コロナウイルスの感染拡大で仙台商工会議所青年部が立ち上げた支援策に迫る▽春なのに…桜まつりが中止になった一目千本桜のいま


関連記事

徹子の部屋 アリス~結成49年…新たに始動 全員70代の3人組が登場!~ 長いバンドの歴史の中で「いまが最高」と… New!


出典:『徹子の部屋 アリス~結成49年…新たに始動 全員70代の3人組』の番組情報(EPGから引用)


徹子の部屋 アリス[字]


~結成49年…新たに始動 全員70代の3人組が登場!~アリスが今日のゲストです。


詳細情報

◇ゲスト

「お引っ越しウイーク」3日目は、結成49年を迎えたアリスの3人が登場。

◇番組内容

昨年6度目となる“再始動”を果たしたアリス。全員70代、全国40公演のツアーを誰一人、体調を崩すことなく終えた。長いバンドの歴史の中で「いまが最高」と語る3人。歳を重ね、ますます仲がよく、互いに演奏をほめ合うようになったという。黒柳さんが司会を務めた音楽番組の常連だったアリス。苦楽を共にした3人が語る“互いへの思い”とは?また、2年前から始めたラジオ番組の雰囲気をスタジオで再現する場面も!

◇おしらせ

☆『徹子の部屋』番組HP

 http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/


関連記事