MISS HAKODATE OFFICIAL BLOG

2019年1月22日、カテゴリ「第39代ミスはこだて活動日記」の記事

2019年 01月 22日 UP!

延長募集中!!〈2019ミスはこだてコンテスト〉


皆さんこんにちはハートたち (複数ハート)

第39代ミスはこだての田中樹里です。

2019年が始まりすでに1月が過ぎようとしておりますが、

ミスはこだての任期も残るところ2ヶ月と少し。

2019年も精いっぱい頑張りますので、

皆様よろしくお願いいたしますexclamation

 

只今応募者を募集しているミスはこだてですが、

募集期間を延長しておりますdouble exclamation

 

新しい応募締め切りは

鉛筆1月31日(木)17時必着鉛筆

函館国際観光コンベンション協会まで

応募用紙をご持参いただくか、郵送にて受け付けております!

 

「2019ミスはこだてコンテスト」への応募者募集開始とともに、

現在もう一人のミスはこだての世永なつきさんと

FMいるか「金曜日のスイシーダ」様、

函館新聞社様、北海道新聞社様、

STVラジオ「函館発!恭子のスーパーステーション」様
(私たちミスはこだての研修講師を務めていただいる、
「オフィス・K」藤本恭子さんのラジオ番組です!)

等などにご厚意で出演、取材していただたりと、

現在PRに勤しんでおります!

 

ミスはこだては、

市内での行事をはじめ、

全国で行われる函館の観光に関わる

物産展やイベントプロモーション等に同行させて頂くなど、

函館の親善大使として活動するのがお仕事です。

 

ほとんどが人前に立つお仕事なのですが、

任期の始まる前に、函館の観光について、お化粧の仕方、

言葉使いや立ち振舞いについてのマナー等、

ミスはこだてとして必要なことを研修で学びました。

 

それでも特に言葉遣いや立ち振る舞いのマナーは

本当に難しいと感じる事だったのですが、

研修を思い出し、活動を重ね今では自信を持って

「ミスはこだて」として、皆様の前に立てるようになれたと思います。

 

また、全国各地ほんとうに様々な場所で、

ご来場のお客様、

表敬訪問させていただく役所や新聞社、

そしてテレビやイベント運営の方々にお会いし、

直接函館についてお話しすることができました。

こんなにたくさんの場所に行き、

たくさんの方々と出会えることはそうそうないことだと思います。

 

私の人生の中で「ミスはこだて」は、

掛け替えの無い経験を私に与えてくれました。

 

興味のある方は是非応募してみてくださいぴかぴか (新しい)

「ミスはこだてコンテスト」で検索して頂くか、

函館国際コンベンション観光協会

 電話27の3535へお問い合わせください。

 

駅で見つけたミスはこだての募集のポスターですハートたち (複数ハート)

是非沢山の応募をお待ちしておりますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 



2019年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

ミスはこだてオフィシャルブログ

第39代ミスはこだて

全国各地に赴き、函館の親善活動に努める“第39代ミスはこだて”2名の活動を皆様にお伝えします。晴れ
ミスはこだてオフィシャルサイト
函館・南北海道ガイド
Copyright© 2008-2019, HAKODATE International Tourism and Convention Association. All Rights Reserved.

ページトップへ