「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で紹介された情報
『親友・中居も知らない岡村隆史の人生』
2020年1月31日(金) 20:57~22:00 TBS
【レギュラー出演】 中居正広 , 大竹しのぶ , ベック , 室井佑月 , 野々村友紀子 , 駒田健吾
【ゲスト】 岡村隆史(ナインティナイン)
【その他】 矢部美幸 , 宮川大輔 , 木山幹雄 , 鈴木健介
(オープニング)
金スマ 岡村隆史
大阪万博
街頭で岡村隆史に聞いてみたい素朴な疑問を調査。まずは岡村隆史はどうして芸能界に入ったのか?1970年、大阪万博が開催されたその年に、岡村隆史は大阪市東淀川区で生まれた。幼児の頃から近所でも評判の子供で、両親は厳しかったという。優しい専業主婦の母親と厳格で真面目なサラリーマンの父親と一歳下の妹が誕生した。とてもまともな家庭で育ち、芸能界へのあこがれを抱いたのは幼稚園のころだった。
CM
金スマ 岡村隆史
ラフェイスプロ
矢部の兄・美幸さんは高校時代の岡村隆史について忘れられない思い出があり、岡村隆史はサッカーを形から入るタイプなのでミサンガをつけていたという。さらに目から上は中村繁之にそっくりなことをよく言っていたという。高校3年生のある日、矢部から矢部の兄が吉本興業に入ったことを聞き、ちゃんねるずというコンビ名で活動していた。2丁目劇場でネタを披露するというので、そのネタを見に会場に向かった。そこで岡村はその場がとてもキラキラした場所に見えて自分も立ちたいと思ったという。
- 情報タイプ:企業 電話:03-6419-7930 住所:東京都渋谷区東1-8-3 306 地図を表示
- ・中居正広の金曜日のスマイルたちへ 『親友・中居も知らない岡村隆史の人生』 2020年1月31日(金)20:57~22:00 TBS
CM
金スマ 岡村隆史
立命館大学
岡村隆史は彼女の行動に謎だったと答え、その後についてはコンビニでバイトをしていた岡村の働いていた店に二人が来て、岡村は引っ込んだという。二人の様子を見ていたが、岡村の従業員の友達がその二人の元に行き、彼が買ったスナック菓子をバーコードを読み込むたびに、スナック菓子などを乱雑に袋に入れていたという。するとその友達は「岡ちんの気持ちわからんのか。」と言い出し、彼女たちは岡村がバイトをしていたのを知らなかったが「見せびらかしに来たのか。」と言い出してスナックを破ったという。岡村はその光景に思わず止めに入ったと答えた。すると彼氏が戻ってきてそういうつもりではなかったと謝罪してきたという。岡村は立命館大学に合格すると、矢部に誘われて吉本の養成所に大学に通いながらNSCへ。その3年後には東京でレギュラー番組をもつ人気者へ。そのブレイクの裏には二人の大恩人の姿があった。
- 情報タイプ:企業 URL:http://www.ritsumei.jp 電話:075-465-8149 住所:京都府京都市北区等持院北町56-1 地図を表示
- ・中居正広の金曜日のスマイルたちへ 『親友・中居も知らない岡村隆史の人生』 2020年1月31日(金)20:57~22:00 TBS
CM
(提供)
CM
金スマ 岡村隆史
立命館大学
岡村は立命館大学に合格すると、矢部に誘われて吉本の養成所に大学に通いながらNSCへ。その3年後には東京でレギュラー番組をもつ人気者へ。そのブレイクの裏には二人の大恩人の姿があった。今回岡村が養成所に入る前の入学願書を紹介。必ずダウンタウンのようになりたいと宣言した。しかしこの入学願書が事件を引き起こす。岡村は相方の矢部に願書を出しておいて欲しいと頼んだが、その後、二人が吉本の劇場に見学行くと、既によしもとの9期生の二次面接が始まっていた。矢部に問いただすと、矢部は願書を出していなかったとを告白。途方に暮れていた二人はお願いをしようと面接終わりを待ってとある人物に声をかけ面接を懇願した。そこで面接で合格させてくれたのが当時人面接官だったよしもとの社長の大崎社長だった。
- 情報タイプ:企業 URL:http://www.ritsumei.jp 電話:075-465-8149 住所:京都府京都市北区等持院北町56-1 地図を表示
- ・中居正広の金曜日のスマイルたちへ 『親友・中居も知らない岡村隆史の人生』 2020年1月31日(金)20:57~22:00 TBS
吉本興業
岡村は立命館大学に合格すると、矢部に誘われて吉本の養成所に大学に通いながらNSCへ。その3年後には東京でレギュラー番組をもつ人気者へ。そのブレイクの裏には二人の大恩人の姿があった。今回岡村が養成所に入る前の入学願書を紹介。必ずダウンタウンのようになりたいと宣言した。しかしこの入学願書が事件を引き起こす。岡村は相方の矢部に願書を出しておいて欲しいと頼んだが、その後、二人が吉本の劇場に見学行くと、既によしもとの9期生の二次面接が始まっていた。矢部に問いただすと、矢部は願書を出していなかったとを告白。途方に暮れていた二人はお願いをしようと面接終わりを待ってとある人物に声をかけ面接を懇願した。そこで面接で合格させてくれたのが当時人面接官だったよしもとの社長の大崎社長だった。
(番組宣伝)
CM
金スマ 岡村隆史
心斎橋筋2丁目劇場
NSCを出入り禁止になってしまったナインティナイン。そんな状況を救ってくれたのがKさん。そのKさんは心斎橋筋2丁目劇場の支配人がナインティナインを面白いという理由で舞台の出番をくれたという。しかし吉本興業からはクビになった芸人を出すことに反対意見が出たが、そのKこと木山さんは面白かったら良いというひと言で舞台に上げ続けてくれた。今回その木山さんにお礼を言いたいという。その木山さんがスタジオに登場。木山さんは当時の様子を語り、ナインティナインが芸人をやりたいという思いを買い、劇場の屋上で本社はほっとこうと言ったという。しかし木山さんはナインティナインのネタはそこそこだが、そのミニコーナーでの司会などの岡村隆史のポテンシャルがすごかったと答えた。
ABCお笑い新人グランプリ
ABCお笑い新人グランプリはナイナイがブレイクしめちゃイケに繋がる最も大きなターニングポイント。優勝者にはテレビ番組のオファーが殺到する賞レースの最高峰。憧れのダウンタウンもここで受賞していたが、その優勝候補には天然素材の先輩たちや他の事務所のライバルがおりナインティナインが優勝するとは誰も思っていなかった。そこで岡村は本気で優勝するために緻密な戦略を練った。皆がコントなので、漫才に。そして汚い格好が大半なのでスーツで。そしてテンポよく、舞台を大きく使い、若手らしく将来性があると思われればグランプリをとれると踏んだ。そしてネタは4分55秒で終わるように仕掛けた。その必死な様子を親友の鈴木さんは当時、岡村は他の先輩芸人のネタを丸暗記。鈴木さんがイヤホンでその映像と音声を聞き、岡村はその映像しか流れていない漫才のアテレコし丸暗記していたという。それを5~6時間こなしていたという。その狙いはあたり4分55秒の漫才は実際は4分39秒で終わっていたがナインティナインが新人賞に輝いた。当時審査員によかったねと言われ泣いてしまったと答えた。東京のテレビ関係者の間でも知られるようになったナインティナイン。19992年にめちゃイケのスタッフと出会った。
「夫婦喧嘩は買ったらダメ。勝ったらダメ。」の宣伝。