15年間ひとときも離れようとしない「ライオン・クマ・トラ」3頭組

ライオン、クマ、トラが並んでいるこの写真。なぜこんなに仲睦まじい姿で写ってるのでしょうか。不思議ですが、これには理由があったのです。

なんでこんなに仲が良いの?

Photo by Noah's Ark Animal Sanctuary
Photo by Noah's Ark Animal Sanctuary

写真の場所は、非営利の動物保護団体が管理するジョージア州の施設「Noah's Ark Animal Sanctuary」。きっかけは2001年のこと。3頭は、アトランタで起きた麻薬捜査の立ち入りで発見され、それから15年もの間、ここで片時も離れずに暮らしてきました。

見つかった当時の彼らは、まだ生後数ヶ月の赤ちゃん。みな怯えており、ケガや栄養失調、感染症などで危険な状態にあったそう。

なかでも、クマのバルーは幼い頃に繋がれた首輪が交換されないまま成長していたため、手術が必要な大ケガを負っていました。

保護された後、治療のために病院へと連れられましたが、この時が3頭が一緒にいられない生まれて始めての瞬間に。スタッフによると、残った2頭は不安だったのか、あたりをウロウロ行ったり来たりして、ずっと落ち着かない様子を見せていたようです。

Photo by Noah's Ark Animal Sanctuary

トラのシアカーンは、大のイタズラ好き。栄養失調でしたが、順調に食事療法を行い体重が増えていきました。

ライオンのレオは、狭い木の檻に閉じ込められていたせいで、鼻にケガをして感染症を患っていました。去勢されていたため、たてがみがありません。今では、のんびりとした毎日を送っています。

当初は野生に帰れるよう治療を行なっていたみたいですが、どうにも離れ離れになりたくない模様。ずっと身を寄せあって生活を続けてきました。まったく異なる動物でありながら、まるで家族のように過ごしています。その様子は以下のWSB-TVの動画で見られます。今後も穏やかな生活を送れるといいですね。

非営利動物保護団体「Noah's Ark Animal Sanctuary」への寄付はコチラから。

Licensed material used with permission by Noah’s Ark Animal Sanctuary
北海道・遠軽の「ハナノ工場」は日本初の動物寄木細工専門店。寄木細工というと、少しお堅い伝統工芸品をイメージしてしまいますが、同工場の作品はペンギンやクマな...
2012年、親に捨てられ、さまよっていた生後間もないメスのライオンを救出し、ボツワナの野生動物公園で親代わりに育ててきたValentin Gruenerさ...
北海道の“かわいいおみやげ”の代表格「小熊のプーチャンバター飴」。大正十年(1921年)創業の老舗「千秋庵」の「北海道らしいかわいい熊の飴を作りたい」とい...
フランスの山に映しだされるリアルなクマやオオカミ。同国を拠点に活動するデジタルアーティストJulein Nonnonさんが手がけるプロジェクションマッピン...
日本の粉末プロテイン市場ではホエイとソイが大半を占めるなか、福岡で業務用液卵・凍結卵を製造販売している「イフジ産業株式会社」は、長年の鶏卵加工の強みを活か...
ここで紹介するのは、アメリカ・オレゴン州の動物園が年に1度行う“動物たちの健康診断”で撮ったレントゲン写真。
9月11日、アメリカ最大の州であるカリフォルニアで「サーカスでの野生動物の使用を禁止する法案」が可決され話題となっている。サーカスでの動物使用禁止の流れは...
ジンバブエのワンゲ国立公園周辺では、スポーツハンティングが合法的に行われていましたが、この度ライオンやヒョウ、象のハンティングが禁止となりました。英・メデ...
先日2016年2月11日、サンフランシスコ発のチョコレート専門店「DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオンチョコレート)」の日本1号店が東京...
4月公開予定の映画、『ザ・トライブ』は、カンヌ国際映画祭批評家週間で3冠を受賞した作品で、セリフも字幕もなければ、ナレーションやBGMさえない異色の衝撃作...
3月29日、羽田空港で新たなショッピングバッグの使用が始まった。「Bio LIMEX Bag」と呼ばれるこのバッグは、石灰石と植物由来樹脂を主原料とし、紙...
メルセデス・ベンツがモーターショーに向けて用意したこのトラック。痛車のようなデコトラのようなアーティスティックなトラックが、アメリカ人アーティストAlek...
意外にもチーターはシャイな動物。ライオンやハイエナと一緒に運動させようとしても、馴染めないことが多いのだそう。そこで、米オハイオ州の「コロンバス動物園&水...
なんとも海外らしいイベントがある。参加者がほぼ全裸になり走るというチャリティーラン。しかし目的は至って真面目。絶滅してしまうのではと危惧されているトラを守...
サイやトラは、絶滅が危惧されている動物。しかしその状況下にあってもなお、密猟が行われ続けているという問題があります。その対策として作られたのが、なんと「バ...
長年ビヨンセのメイクアップアーティストを務めるSir JohnさんとLuminess Cosmeticsが組んで生まれたコスメがあります。既にLumine...
「ORBIS Mr.」が、今週4月1日から同ブランド初となるメンズ用メイクアイテムの展開をスタート。ファッションを楽しむように男性が日々取り入れられる美容...
青森・十和田の奥入瀬渓流沿いに建つ「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、5月7日~7月31日、苔づくしの宿泊プラン「苔ガールステイ」を実施。部屋の装飾か...
ヘビーユーザーとしては、ありがたい限りです。
ライオン、ゾウ、バッファロー、ヒョウ、サイ。アフリカのサバンナに生息するこれらの野生動物は、通称「BIG5(ビッグファイブ)」と呼ばれ、狩猟が厳しく禁止さ...
旅行をした先でマラソン大会に参加する「旅ラン」。海外には面白い場所で走ることができて記念にもなるレースがいろいろあります。そんな中から興味深い4つのレース...
あらゆるランキングに何かとランクインしている群馬県の草津温泉を楽しんでいるのは、私たち人間だけではありませんでした。たとえば、カピバラ、猿、ワニなどの動物...
 その遺跡は突如として現れる。イスラエルの隣国、ヨルダンにあるペトラ遺跡。ペトラとは、ギリシャ語で崖を意味する。この遺跡は、映画『インディ・ジョーンズ ...
医薬品などの開発現場で毒性検査に用いられる動物。より人間に近い結果を得るため、中型犬による実験が世界各地で一般的に実施されている現実があります。その代表が...
年の離れた兄弟の絆は独特のもの。親子とも違うし、年の近い兄弟とも違う…そんな不思議な関係について、自身も7歳半離れた妹を持つNikhita Mahtani...
YouTubeが2017年上半期に日本国内で注目を集めた音楽動画トップ50を発表。これは2016年12月1日以降にYouTubeで公開されたMV(ミュージ...
フォロワー48万人を誇るインスタグラマー、マンチカン猫のAlbertくん。なんと言ってもチャームポイントは、その特徴的な鼻の模様。まるで人間の鼻のような模...
三重県津市にあるカステラ専門店 DE CARNERO CASTE(デ カルネロ カステ)が作る「羊のカスティーリャ」。名前の響きからステキですが、カステラ...
TVや雑誌で一般的な「星座占い」からは一歩離れ、新鮮味のあるネイティブアメリカンの「動物占い」に触れてみてはいかがでしょう?「Higher Perspec...
フィンランドの塗料メーカー「Tikkurila」が「Endangered Colors collection」というペンキを発表。それぞれが絶滅危惧種に指...
丸っこくてかわいいオーストラリアの動物「ウォンバット」。このたび同国では、そんな彼らを抱っこする責任者を募っているようです。どんな動物かわからない?では、...
自ら命を落とすのは人間に限ったことではないのかもしれない。先月トルコで80頭もの羊が崖から飛び降りる事件が起きていたのだ。トルコ国内での集団飛び降りは20...
ぴったりサイズのセーターを着ている子ヤギたち…。かわいいのですがなぜ服を?じつは彼ら、アメリカのメイン州というとても寒い地域に住んでいて、さらに生まれたば...
ドイツを拠点にする「Circus Roncalli」は、世界一動物に優しいサーカス団です。
TABI LABOのYouTubeチャンネルで楽しめるコンテンツを紹介。登録しなきゃもったいない!
とにかく音色がキレイ。そして心地いいグルーヴ感が存分に味わえる#120秒。どっからどう見ても怪しいヘンな奴らだけど、そのパフォーマンスは本物。まずは、その...
ジャカルタ在住のアーティストAditya Aryantoによるこれらの作品。画像加工ソフトを使って、あろうことか動物たちをまん丸の球体に。なんでも、「どう...
「動物とのふれあい」のあり方につて旅行業界も見直すべき。こんな決断が「トリップアドバイザー」からもたらされました。内容は、野生動物たちに悪影響を及ぼすよう...
まっすぐこちらを見つめてくるホッキョクグマの赤ちゃん。その瞳に釘付けです。このかわいすぎる写真の作者は、バルセロナで活躍している写真家、Yago Part...
ナイトサファリやシンガポール動物園を運営するWildlife Reserves Singapore(WRS)が、「動物園で象に演技させるのはやめる」と発表...
カバのマークに、ころんとしたフォルムのカバ型カラメルソースの容器……。静岡・熱海の小さなプリン専門店で作られる「熱海プリン」がかわいいです。
紹介するのは、シンガポールのレストラン「Spice World Hot Pot 香天下火锅」が提供しているタピオカ入りの火鍋です。
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ警察が導入を発表したホバーバイク『S3 2019』の飛行訓練がはじまりました。実際に運転している様子は『YouTube』...
オーストラリア・クイーンズランド沖合で、白鯨が目撃された。お腹だけでなく、背中もヒレも真っ白。これは、世紀の大発見!?純白のザトウクジラ運が良ければ出会え...