小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】@onoda_kimi·3月30日①本日コロナ対策本部があり、様々意見を述べた中で「早急な現金の一律給付」もお願いしたのですが、ひな壇の議員の方から一律現金給付を行う方法における物理的な障害についてご指摘頂きました。今の日本の法律、仕組みだと、一律現金給付には3か月程度かかってしまう現実があるとの指摘。→続1,1211.2万1.6万
Yoshi@Thailand@YoshiakiSabaiDi·3月30日性悪説に立ち、一方で性善説に立ち マイナンバー保持者に小切手一斉送付を速やかに行い、事後チェックで違反(他国籍はマイナンバー上あり得ない)あれば罰則… いかがでしょうか?570239
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】@onoda_kimi返信先: @YoshiakiSabaiDiさんマインナンバーは住民票を持つ外国人も持ってますので、マイナンバー保持=給付は問題が生じます。午後1:36 · 2020年3月30日·Twitter Web App607 リツイート1,393 いいねの数
ししだ。@satoshi817·3月30日返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさんなぜ住民票がある外国人に給付するのが問題なのでしょうか。 割合からすればそれほど多くないでしょうし、住民票があるということは所得税や住民税なども納めているのでは。 今の状況を考えると、小さな問題のように思います。252258
日野 徹@macse89·10時間感染防止にご協力いただくのに外国人は何か違うのですか?例えば営業の自粛なども必要性からは日本人との差は無いはず。通勤などもほぼ同一条件では有りませんか?地域の中で外国人の感染者だけがやたら残ったらどうするのですか?1664
Luana@Luana84610837·18時間返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさん連れ合いは外国籍ですが、相当な税金を払ってます。永住権がなくても、日本在住が通算で10年超えると日本で所得税納税の義務がありますし、長短関係なく、住民税、所得税は納税することになります。マイナンバーには私も反対ですが、貴殿の意図されていることが不明です。やはり「踏み倒せ」ですか?12485
タイタンの戦士@pawn_titan·12時間返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさん外国人労働者も社会保険料や雇用保険を負担していますし、労働基準法の上では国籍を問わず、正規・非正規を問わず等しく日本で働く労働者です。 コロナの影響で収入が減ることは、国籍を問わず日本の労働者全体の問題ですが、議員はそのあたりはどうお考えでしょうか?1037
タンヤオ南郷@BybhAyRVHuY3EyF·18時間返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさんなぜここで差別をされるのでしょうか。マイナンバーで管理までしておいて給付の時だけケチるのはおかしいでしょう。国内での生活苦は皆一緒。この国に生きる人々を無条件で救うのが当然ではないでしょうか?5152738
Yoshi@Thailand@YoshiakiSabaiDi·10時間タンヤオ様 理想はわかりますが、海外の多くは現金支給の場合は、国籍優先になっているのが事実です。 差別ではなく区別されます。 タイ始めアジア、アメリカも当然国籍重視です… 何も支援しないと言ってなくて 三段四段のセーフティネットでカバーするのが常套手段になってます。 失礼いたしました。5523
きゃつおSaveOurSpace@ca_tsuwo·11時間返信先: @onoda_kimiさん政権与党の小野田議員は目ん玉かっぽじって読んでください引用ツイートyuko asanuma@yukoasanuma · 14時間ホントあまりにレベルが違いすぎて日本が情けないし可哀想になってしまうけど、ドイツは"移民の"フリーランスにまでポンと緊急支援として約60万円を3日後に振り込んでる。(あぶれている人もいないわけではないが... 笑。)日本は先進国の経済大国じゃなかったっけ!?全部対策がおせーんだよ!!!!このスレッドを表示11543
来世から本気出す@asusa7v·15時間返信先: @onoda_kimiさん, @TNT2154さん, @YoshiakiSabaiDiさんマイナンバー保持&日本国籍の条件にすればOK DB管理できるようにマイナンバー制度作ったんでしょうから、簡単に抽出できるはずです。 まさか紙ベースで管理してるとか、国籍の項目が無いとかじゃないですよね?618
腰痛革命@messa8holiday·12時間返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさん平時なら日本在住の外国人への給付は慎重に検討するべきかも知れませんが、今回それをすると生きていかねばならない外国籍の方の経済活動は抑制出来ません 日本在住の外国籍の方へも速やかな給付を514
小萩@kk5172·3月30日返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさんマイナンバーカードには日本国籍か否かは照会できるようになっていないのでしょうか。 また、「マイナンバーカードを持つ人のみ現金給付が早く受けられる」か「少し加算する」ようにすれば良くないですか。カードを普及させる一助にできないでしょうか。素人考えですみません。応援しております。6833
みのうらきな@knmnoo·11時間返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさんドイツは3日前に5分もかからないオンライン申請によって、移民のフリーランサーにですら補償金の入金が既に始まっています。ちなみに最低額で60万円です。 現行の法律がどうのと言い訳をしてらっしゃいますが、そこを調整して国民の命をまもるのが政治家だと思いますが、他にならう気はありますか?11332
レオッチ@dash_kuma·11時間返信先: @onoda_kimiさん, @YoshiakiSabaiDiさん部分だけ見て正義ヅラを通し、全体を沈没させるわかりやすい例。 外国人が…とか言ってる場合か。412