門田隆将@KadotaRyusho来年7月23日の五輪開催が正式決定。日本は史上初めて五輪を年を跨いで延期させた。まずトランプ氏とG7首脳を説得、IOC委員も各個撃破し、バッハ会長とも意思を通じ合ってオリンピアード(五輪暦)1年目開催を義務づけた五輪憲章を打ち破った。安倍首相とチームJapan、有難う。五輪来年7月23日開幕案固まる 組織委と都、政府 | 共同通信this.kiji.is午前3:04 · 2020年3月31日·Twitter for Android628 リツイート3,489 いいねの数
山中楽暮@rescuehaken369·19時間返信先: @KadotaRyushoさんまだ、最大の仕事が残っている現実。 延期の原因だった新型コロナの蔓延を抑止しないと開催が出来ない。 延期の原因の収束の目途が不明の中で、開催日を決めるのは非常にリスクが高い。425
TK2132@TK21321·19時間返信先: @KadotaRyushoさん五輪延期やコロナウィルス対応 安倍総理でなければ 出来ないと思います。 もし 石破氏や岸田氏とかだったら、、 ゾッとする。115
WGIPと最近 武漢ウィルス 公衆衛生を考える@opinion_co·16時間返信先: @KadotaRyushoさんそうなんです。門田隆将氏。二人の安倍総理がいて、一方は素晴らしい。しかし部下に任せた方の部分は、アイヌ新法とかとんでもない法案。首相は秘密のスイッチが入ったと思う。自分の方が、他者よりマシだという自負は奥深い。公明党処分が日本国の国益。公明党の為にもなる。高校野球は最初から無理13
こてつ@0PlasvPQxlBKo0O·13時間返信先: @KadotaRyushoさんいや、私はそれこそ「時期尚早」だと思いますね。「1年程度」でぼやかしておけばいいのに。なぜコロナの収束の目処が立たないうちから「正式決定」する?再延期の可能性は大いにある。2
ぴーすけ@pisuke1717·7時間返信先: @KadotaRyushoさんそんな事言っている場合なのかな。 IOCは被害者だと言っています。電通元専務に9億円 ロイター通信報じる―東京五輪:時事ドットコム【ロンドン時事】ロイター通信は31日、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会理事で広告代理店の電通元専務の高橋治之氏が、13年の招致成功までに820万ドル(約9億円)を東京五輪招致委員会から受け取っていたと報じた。高橋氏は国際オリンピック委員会(IOC)委員らにロビー活動を行っていた。jiji.com2
はっぱファミリー@GwbuGQtrteK1HQN·17時間返信先: @KadotaRyushoさん中止とは言いたくないですが、来年の日時まで決めて、同時進行は必要と分かっていながら気持ちがついていきません。世界中が危機にあるコロナウイルス蔓延の状況、日々増えていく亡くなられた人のニュースとあまりにも真逆過ぎて、正直五輪の話題はお腹いっぱいです。1
マーガレット@margare10u·8時間返信先: @KadotaRyushoさんもうオリンピックは中止でいいです。多くの医療従事者や感染者が命懸けで頑張っている最中に無神経過ぎます。 スポーツはダダの娯楽。遊びです。 健康促進の運動だけで充分。1
clock bruno@ClockClockbruno·19時間返信先: @KadotaRyushoさん時期をもう少しずらせなかったのだろうか。 マラソンも東京で行いたかったのではないのか? 猛暑というキーワードをあれほど問題視していたのに。