有料記事ブログとして利用可能な新サービス!
姉と妹の性事情 記念壁紙
サンプル
記事検索
メッセージ
アクセスカウンター
  • 3/31
    訪問者数
    2509
  • 3/30
    訪問者数
    2249
  • 3/29
    訪問者数
    2381
  • 3/28
    訪問者数
    2417
  • 3/27
    訪問者数
    2384
  • 3/26
    訪問者数
    2187
  • 3/25
    訪問者数
    0

コメントありがとうございます^^

良い設定でレンダリングしようとするとどうしても時間がかかってしまう
今回はFiberFXを使用するだけでとてつもなく時間がかかってしまう訳でして仕方なくネットワークレンダリングをセッティングしてました。
家にあった2台のPCをWin7とVistaのバージョンに上げ早速設定してみる
昔からそうでしたがこのネットワークレンダリングは必ずと言っていいほどつまづくのだw
やはり公式の意味不明な説明ではさっぱり分からずwいろんなサイトを見てようやくようやくようやく実装できたのですが…
たとえば100コマのうち2~3コマの画像がなぜかジャギ状態になってしまうのです
公式を見てみると…ラジオシティやFiberFXを使用してる場合ちらつきが発生します。だそうですw

発生します。ですよw

怒りより笑えました

この2~3コマのジャギだと思うのですが、そのコマを特定してそれのみレンダリングも考えたのですが手間を考えるとこれは断念するしかありませんでした。
何よりこのピクセルフィルタ系のやつはレンダリングのたびに結果が異なることが時々あるわけで(サスクワッチもそうだった)結局のところ地獄のネットワークレンダリング構築作業は無駄に終わってしまいましたTT;

あれこれ考えたあげく、LWを増やして個々にレンダリングすることに決めました
お金はかかるが、これなら確実にレンダリングできる
PC2台をバージョンアップしてあったし使ってない旧LWも2こあって丁度良かった
早速LWを2個2015版にバージョンアップ。これでレンダリングできるPCがネットワークレンダリング同等の3台になりました

やっと終わった・・・心置きなくモーション制作に集中できる。と思いきや・・・

作ったシーンのレンダリング結果が微妙に違うTT
どうやら2015版はFiberFXに改良を加えたらしい…ぐはっ

レンダー時に11.62版用と2015版用のFiberFX設定をしなければならなそうだ
ジャギよりましかな・・・ましかな・・・

と言うわけで部屋がこんなになりましたw
メイン作業のXPが外せないせいもあってもうごちゃごちゃです

PCsetting