キーボードショートカット

キーボードのショートカットは共通のアクションとサイト内のナビゲーションに使用できます。

コンテンツをスキップ
  • ホーム ホーム ホーム、現在の設定。
  • Twitterについて
  • アカウントをお持ちの場合 ログイン
onoda_kimiさんのプロフィール
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】
認証済みアカウント
@onoda_kimi

Tweets

小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】認証済みアカウント

@onoda_kimi

小野田紀美(おのだきみ)日常呟き&岡山宣伝アカウント。本人だけど非公式。ツイッターでは個人的な趣味や日常話も多いのでご注意下さい。 オフィシャルはFBにて。岡山県瀬戸内市邑久町虫明育ち。http://onodakimi.com/  https://www.facebook.com/OnodaKimi.Okayama/ …

日本 岡山
onodakimi.com
2015年5月に登録

Tweets

  • © 2020 Twitter
  • Twitterについて
  • ヘルプセンター
  • 規約
  • プライバシーポリシー
  • クッキー
  • 広告について
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi

①本日コロナ対策本部があり、様々意見を述べた中で「早急な現金の一律給付」もお願いしたのですが、ひな壇の議員の方から一律現金給付を行う方法における物理的な障害についてご指摘頂きました。今の日本の法律、仕組みだと、一律現金給付には3か月程度かかってしまう現実があるとの指摘。→続

6:01 - 2020年3月30日
  • 11,954件のリツイート
  • 16,478件のいいね
  • Masaru Sasaki, Sports Dentist, Ph.D. ⋆⸜ ひめねこ ⸝⋆ ハーメルン大阪ꜝꜝ Fu-chan ハナビーげんこ@「げんこ」と呼んぢょくれ(o´∀`o) OL王 おにぎり ラエル はら@しばわんこ 清隆
1,090件の返信 11,954件のリツイート 16,478 いいね
    1. 新しい会話
    2. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日

      ②まず、当然ですが国はお金を振り込むべき国民の口座を知りません。口座を指定してもらうための書類を送るための住所も把握していません。自治体から住民票をもつ国民に給付申請書を郵送し、振込希望口座等を記載し返送してもらう必要があります。→続

      177件の返信 2,759件のリツイート 3,725 いいね
      このスレッドを表示
    3. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日

      ③自治体にその事務をお願いする場合、法定受託義務に該当しない事務のため、実行してもらうためには予算等各自治体の議会にはかる必要があります。各議会の承認を得て、申請書類を送付し、記載し返送してもらい…等を経ていくと、3か月程度かかってしまうという見込みとの事です。→続

      37件の返信 2,410件のリツイート 3,255 いいね
      このスレッドを表示
    4. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日

      ④なお、法定受託事務の判断基準の一つである「生存にかかわるナショナル・ミニマムを確保するため、全国一律に公平・平等に行う給付金の支給等に関する事務」にあたるのではないかとの質問もしましたが、今回の場合はあたらないという扱いにあるとの返答でした。→続

      50件の返信 2,105件のリツイート 2,990 いいね
      このスレッドを表示
    5. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日

      ⑤「では米国のように小切手を送付してはどうか」という提案もしましたが、小切手を送る場合でも同様に住所を把握している自治体にその事務をお願いしなくてはならず、この場合も法定受託事務に該当しないため、現金時と同様に各地方議会を通さねばならず…現金よりは少し早くなる程度のようです。→続

      154件の返信 2,189件のリツイート 3,097 いいね
      このスレッドを表示
    6. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日

      ⑥マスク販売管理にせよ現金給付にせよ「マイナンバーがあれば」というとすぐに「国による一元管理だ!コロナをマイナンバーで管理するために利用するな!」勢が出てくることは容易に想像できますが、今の日本の法律や制度だと出来ない事が多すぎるのです。→続

      105件の返信 2,994件のリツイート 4,600 いいね
      このスレッドを表示
    7. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日

      ⑦いずれにしても、本日の会議でも「一刻も早い一律現金給付」「消費税減税」等を含む多くの要望があったのは事実。政府に改めて要求するべく取り纏められた案と共に、国民の代表である私達の声を実現するよう政府に強く求めます。なお、一律現金給付等は当然国民に限るよう徹底する旨も要望致しました

      307件の返信 2,876件のリツイート 6,076 いいね
      このスレッドを表示
    8. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 17 時間17 時間前

      小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】さんがfufufufujitaniをリツイートしました

      https://twitter.com/fujitani1/status/1244819020919918592?s=21 … 選挙に関する事を引き合いに出される方多いのですが、選挙に関する事務は現制度の中で法廷受託義務に該当しているので迅速に出来るのです。https://twitter.com/fujitani1/status/1244819020919918592…

      小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】さんが追加

      fufufufujitani @Fujitani1
      返信先: @さん
      急に選挙が決まって投票用紙を送付するのに、3ヶ月必要でしょうか? だまされています。
      157件の返信 650件のリツイート 1,174 いいね
      このスレッドを表示
    9. 会話の終了
    1. 新しい会話
    2. 村長‏ @1977kogaw 3月30日
      返信先: @onoda_kimiさん

      将来に向け,日本国民がマイナンバーカードを持っていれば,迅速に給付金等を受け取れる仕組みを作るのはいかがでしょう?カード作ってない人は,給付に余計に時間がかかるだけ.それは自己責任で.

      8件の返信 288件のリツイート 1,155 いいね
    3. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日
      返信先: さん

      同感です。それは私からもお願いしています。

      18件の返信 146件のリツイート 947 いいね
    4. 他1件の返信
    1. 新しい会話
    2. Yoshi@Thailand‏ @YoshiakiSabaiDi 3月30日
      返信先: @onoda_kimiさん

      性悪説に立ち、一方で性善説に立ち マイナンバー保持者に小切手一斉送付を速やかに行い、事後チェックで違反(他国籍はマイナンバー上あり得ない)あれば罰則… いかがでしょうか?

      5件の返信 69件のリツイート 230 いいね
    3. 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】‏認証済みアカウント @onoda_kimi 3月30日
      返信先: さん

      マインナンバーは住民票を持つ外国人も持ってますので、マイナンバー保持=給付は問題が生じます。

      388件の返信 568件のリツイート 1,327 いいね
    4. 他2件の返信
    • © 2020 Twitter
    • Twitterについて
    • ヘルプセンター
    • 規約
    • プライバシーポリシー
    • クッキー
    • 広告について