ナポリで無料食堂の列に並ぶ人々(3月23日)
Photo: Ivan Romano / Getty Images
Text by Beniamino Morante
新型コロナウイルスで深刻な状況にあるイタリアでは、全土で外出禁止令が続いている。
そんな中、違法労働が多いイタリア南部では、失業の増加にともない、社会不安が広がっているという。すでにスーパーマーケットでの代金の支払い拒否などが発生し、政府も対応を急いでいる。
イタリアの複数のメディアが伝えた。
そんな中、違法労働が多いイタリア南部では、失業の増加にともない、社会不安が広がっているという。すでにスーパーマーケットでの代金の支払い拒否などが発生し、政府も対応を急いでいる。
イタリアの複数のメディアが伝えた。
コロナが浮き彫りにするイタリアの南北格差
もともとイタリア南部は、違法労働でぎりぎりの生活をしている人々が多い地域だ。今回の外出禁止令で、そうした人々の多くが収入を失った。
トリノの日刊紙「ラ・スタンパ」は、イタリア国立統計研究所(Istat)の推計を引用しながら、現在、雇用契約なしに働いているイタリア人は370万人いると報じた。
同紙は次のように書く。
「違法労働者の80パーセントは南部に集中している。イタリア労働総同盟の調査によれば、南部では3人に1人が違法労働者だという。その中にはレストランなどのウェイターやウェイトレス、労働者だけでなく犯罪者も含まれている。こうした人々は、今回の危機で政府が打ち出した暫定措置の対象ではなく、社会保障制度にも保護されていない」
「ラ・スタンパ」紙の記述は、現在のイタリア南部の状況を非常によく表している。
シチリア島、プッリャ州、ナポリ、パレルモなどの地方や都市では、多くの人々が契約書を取りかわさずに仕事をしている。それらの人々は政府が企業援助のために打ち出した特別措置の対象外だ。したがって、彼らはすべての収入源を一夜にして失うこととなった。その最初の影響がすでに現れ始めているのだ。
ローマの日刊紙「ラ・レプッブリカ」はスーパーでの支払い拒否について、次のように報じた。
「3月26日の木曜日、パレルモのリドル(注:世界展開するディスカウントのスーパーマーケットチェーン)で、食べ物をいっぱいに積み込んだショッピングカートを押したグループがレジに現れ、支払いを拒否すると言った。以来、市内の大型スーパーマーケーットは警察が監視している」
「ラ・スタンパ」紙の記述は、現在のイタリア南部の状況を非常によく表している。
シチリア島、プッリャ州、ナポリ、パレルモなどの地方や都市では、多くの人々が契約書を取りかわさずに仕事をしている。それらの人々は政府が企業援助のために打ち出した特別措置の対象外だ。したがって、彼らはすべての収入源を一夜にして失うこととなった。その最初の影響がすでに現れ始めているのだ。
シチリア島のパレルモで起こったスーパーでの支払い拒否
ローマの日刊紙「ラ・レプッブリカ」はスーパーでの支払い拒否について、次のように報じた。
「3月26日の木曜日、パレルモのリドル(注:世界展開するディスカウントのスーパーマーケットチェーン)で、食べ物をいっぱいに積み込んだショッピングカートを押したグループがレジに現れ、支払いを拒否すると言った。以来、市内の大型スーパーマーケーットは警察が監視している」
同紙によれば、パレルモのこの窃盗未遂は、自然発生的なものではなかったようだ。
「この試みは”国民革命”(Révolution nationale)というフェイスブック上のグループのイニシアティブによるものだ。グループには数千人が参加し、すでに4月3日に次の行動が予定されている。グループのページには、”闘いの準備ができた者たちは言う。われわれの状況を人々に理解させるためには、スーパーから盗まなければならない”というメッセージが投稿されている」
「ラ・レプッブリカ」紙は、政府を懸念させるより緊迫した状況についても伝えている。
「現在、シチリア島、カンパニア州、プッリャ州では、買い物をした商品を盗まれる危険がある。毎日何件かの薬局への押し入り強盗も起こっている」
さらに同紙は、政府の内部報告書を暴露した。この報告書は「特にイタリア南部では、違法労働と組織犯罪の多さが不安要因となっており、暴動と反乱のおそれ」があるとして、警告を発している。
「この試みは”国民革命”(Révolution nationale)というフェイスブック上のグループのイニシアティブによるものだ。グループには数千人が参加し、すでに4月3日に次の行動が予定されている。グループのページには、”闘いの準備ができた者たちは言う。われわれの状況を人々に理解させるためには、スーパーから盗まなければならない”というメッセージが投稿されている」
「ラ・レプッブリカ」紙は、政府を懸念させるより緊迫した状況についても伝えている。
「現在、シチリア島、カンパニア州、プッリャ州では、買い物をした商品を盗まれる危険がある。毎日何件かの薬局への押し入り強盗も起こっている」
さらに同紙は、政府の内部報告書を暴露した。この報告書は「特にイタリア南部では、違法労働と組織犯罪の多さが不安要因となっており、暴動と反乱のおそれ」があるとして、警告を発している。
これらのリスクを事前に回避するために、すでに対策をとった自治体もある。たとえばシチリア島のパレルモでは、無収入となった家庭への食料の配達を始めた。
国レベルでもいくつかの動きがある。イタリア経済省事務次官のローラ・カステッリは「ラ・スタンパ」紙のインタビューに答え、次のように述べた。
「簡潔な方法ですべての人に収入を保証する必要があるでしょう。緊急の所得保障制度の導入を検討しています。この措置は、平常の状態に戻らない限りは続ける予定です。同時に、市民所得(注:イタリア政府のベーシックインカム制度)受給のための手続きの簡略化も検討中です」

特別措置が待ち望まれる中、ミラノの日刊紙「イル・コリエーレ・デラ・セラ」はパスタなどの食料を持ってスーパーのレジに現れ、支払いを拒否した男性のビデオを公開した。
ビデオの中ではもうひとりの男性が「彼はシャンパンを買わなかった。払えなかったんだ。どうすればいいかって? 警察を呼んでくれ」と言っているのが聞こえる。このビデオはナポリで撮影されたものだという。
政府は緊急時の所得保証制度を検討
国レベルでもいくつかの動きがある。イタリア経済省事務次官のローラ・カステッリは「ラ・スタンパ」紙のインタビューに答え、次のように述べた。
「簡潔な方法ですべての人に収入を保証する必要があるでしょう。緊急の所得保障制度の導入を検討しています。この措置は、平常の状態に戻らない限りは続ける予定です。同時に、市民所得(注:イタリア政府のベーシックインカム制度)受給のための手続きの簡略化も検討中です」
イタリア経済省事務次官ローラ・カステッリ
Photo: Simona Granati – Corbis / Getty Images
助け合いの精神と連帯を示す市民も
特別措置が待ち望まれる中、ミラノの日刊紙「イル・コリエーレ・デラ・セラ」はパスタなどの食料を持ってスーパーのレジに現れ、支払いを拒否した男性のビデオを公開した。
ビデオの中ではもうひとりの男性が「彼はシャンパンを買わなかった。払えなかったんだ。どうすればいいかって? 警察を呼んでくれ」と言っているのが聞こえる。このビデオはナポリで撮影されたものだという。
ナポリは多くの社会問題を抱え他都市だ。
だが、一方で困難な時期にも創造性と連帯を示す人々も存在する。「ラ・レプッブリカ」によれば、この街には組織化されていない相互扶助の取り組みも根付いているという。
「代金を払うお金のない人たちがショッピングカートをいっぱいにできるよう、自分が買ったものをレジに置いて行く人々がいる」と同紙は伝えている。
だが、一方で困難な時期にも創造性と連帯を示す人々も存在する。「ラ・レプッブリカ」によれば、この街には組織化されていない相互扶助の取り組みも根付いているという。
「代金を払うお金のない人たちがショッピングカートをいっぱいにできるよう、自分が買ったものをレジに置いて行く人々がいる」と同紙は伝えている。
新型コロナウイルス
- 【新型コロナ】イタリア南部で失業増加にともない広がる社会不安
- 米紙「日本と韓国、コロナ対策でアメリカはどちらを見習うべきか」
- パンデミック最前線の医師たちが「蘇生措置の拒否」を検討しはじめた
- 世界の新コロナ大騒動「大麻に行列」「ニンニクがパニック買い」「マスク代わりにCD」
- 見捨てられたブラジルのスラム街で、ギャングが住民の自主隔離を先導
- 【全訳】「セックスと新型コロナウイルス」米ニューヨーク州保健局ガイド
- 外出禁止のスペイン、ベランダの「午後8時の演奏会」にみんなが拍手を送る理由
- 「中国は野生動物の取引をすべて禁じるべき」『銃・病原菌・鉄』著者ジャレド・ダイアモンドが警鐘
- 『ロミオとジュリエット』の恋愛は“パンデミック”のせいで成就しなかった
- 外出禁止令のフランスで急増するDV─政府が対策を発表
- 今こそ「あなたの最良を」|“ことば”を旅する連載・第10回
- 新型コロナの混乱につけこみ脱獄─社会をパニックさせる囚人たち
- 「コロナ失業」のストリップダンサーたちが「トップレスで食事と踊りと元気を届けます」
- 「次の新型ウイルスはもっと危険かもしれない」パンデミックへの対処法を人類は歴史から学べるのか?
- 結婚式で“クラスター”発生、その数、国の感染者の半分─たったひとりの出席者から
- 「治療薬」の研究はどこまで進んでいるのか? 新型コロナとの戦いの“最前線”
- 「モノを買い占め、新型コロナ予防策を全無視する」人々を指す新語が米国で誕生
- ユヴァル・ノア・ハラリ「非常事態が“日常”になったとき、人類は何を失うのか」
- 「取り締まりにきたと思ったら、歌い出した!」警察官たちが「外出禁止」の住民にサプライズ
- ワクチン開発に朗報 「新型コロナの変異率は低い」と米専門家
- 【全文】プーチン大統領「“俺の知ったこっちゃないね!“というロシア的考えはやめてください」
- ホロコーストを生き抜いた男性、新型コロナでその命を落とす
- 「新型コロナ不況」が第二次大戦中の経済と似ている理由
- 外出制限のニューヨーク州知事「それでも家にいてほしい。決断の責任は私が取る」
- パンデミックが終わり、「日常」が戻るのは一体いつになるのか
- 新型コロナを受け、世界中の刑務所が受刑者の釈放を検討
- 外出禁止になったスペイン人の「生活を楽しむ発想力」がすごい!
- 経済活動「再開」で新型コロナ感染爆発“第二波”が中国を襲う
- 米紙が新型コロナ対策で「和歌山モデル」を絶賛
- 新型コロナにもパニックしないイスラエルの最強「戦時体制」
- 新型コロナ予防に「プラスαで免疫力を高める工夫」
- #79 うっかり武漢へ…! 「コロナ感染病棟のアイドル」になった青年と“トンデモ美談”
- 「俺の自己隔離日記」─米紙テック記者が、在宅勤務で正気を失うまで
- 在宅が退屈…じっとすべき時に動き出してしまう人々─「エンタメ改革」でパンデミックを解決せよ
- パンデミック特別有給「2週間じゃ足りない」─米国の非正規社員の悲鳴
- 金正恩「医療施設不足」は認めるが─北朝鮮に新型コロナ感染者は本当にいないのか?
- セネガルが「1ドル10分で判定」新型コロナ検査キットを開発中
- イブプロフェンは新型コロナウイルス感染症を悪化させる?─仏保健相発表に各国が反応
- トマ・ピケティ「新型コロナの危機は重大だが、社会変革のきっかけに」
- コウモリパワーで新型コロナウイルスから身を守れるか
- 新型コロナで意気消沈するレストランを勇気づけた“水曜の夜の男”のダンディズム
- 新型コロナが追い風─プラスチック業界が「使い捨て」の利点で反撃
- 韓国「新天地イエス教会」新型コロナ集団感染の一因となった秘密主義
- 新型コロナウイルス集団感染で非難集中、韓国の新興宗教「新天地イエス教会」
- なぜ今そんなことをするんだ─リモートワーカーの“恐怖体験”とアドバイス
- 新型コロナは「ブラック・スワン」ではない「灰色のサイ」だ
- じつは、「顔を触ること」は「鼻をほじること」なみに汚い
- 富裕層流新型コロナウイルス対策「治療は個人専用の救急治療室を希望」
- 【新型コロナ】家族の遺体と一緒に自宅に閉じ込められるイタリア人たち
- 新型コロナは「再感染」するのか?
- トム・ハンクス感染を「ザ・シンプソンズが予言していた」と話題
- 新型コロナに乗じ、耳を疑うようなニセ科学を喧伝するインド公人たち
- グーグル、アマゾンが新型コロナウイルスの「デマ根絶」に本気を出す
- 「人災」のレシピ──1918年、フィラデルフィア・インフルの教訓
- 米ミステリー作家が「ダイヤモンド・プリンセス」下船後に明かした検疫隔離生活
- 「新型コロナウイルスと根性論」の連環
- 新型コロナで「銃の弾薬」をアメリカ人が買いだめする“心理”とは?
- エボラとHIV・エイズの権威が描く、新型コロナウイルス「最悪のシナリオ」
- エボラ発見者「新型コロナウイルスは数ヵ月で収束するはずだったが…」
- 五輪の延期報道をすぐに否定 その背景にある「巨大なビジネス」の構図
- 除菌ジェル売り切れで手作りする人急増、だけど「ウォッカで除菌はできません!」
- 新型コロナウイルスに命を奪われるとき、体内で何が起きるのか
- いまがチャンス? 新型コロナの広がりを機に「中国版WHO」をぶち上げたい中国
- 「ビル・ゲイツが新型コロナウイルスを本気で心配」その理由を説明します
- #78 新型コロナで“失踪”する中国人告発者たち─“ウイルス流出説”を唱えた教授も…
- 特派員が見た日本人「インド入国禁止」の衝撃【新型コロナウイルス】
- あなたは「20秒以上の手洗い」できていますか?─「石鹸と歌」による新型コロナウイルス対策
- スペイン最初の新型コロナウイルス感染者が「治療の様子」を語る
- 「日本に旅行すべきか」と英国の友人に聞かれた英紙の支局長はどう返事したか
- 疫病と民族差別の黒歴史 ウイルスは「無差別」に伝染するが…
- 「新型コロナウイルスに感染したけど、今のところひどくはない」
- 米誌の嘆き「専門家より直感を重んじるトランプ時代に新型コロナは恐ろしすぎる」
- 【海外の反応】日本の「緊急事態宣言」と「全国一斉休校」を仏メディアはどう報じた?
- 「パラノイア(極度の心配性)の人だけが生きのびられる」
- 【新型コロナウイルス】「不確実なときはパニックせよ」リスクの専門家“知の巨人”が緊急提言
- 【新型コロナウイルス】一斉休校のミラノで、私たち母子はどう耐えているのか
- 新型コロナで暴落する株式相場の「底値」を探る投資家たち
- 「新型コロナウイルス」がツイッターに出現! ブラックユーモアに26万人が“感染”
- 【新型コロナウイルス】武漢市の感染者数はうそ?─情報統制の中で奮闘する中国メディア
- 新型コロナウイルスもSARSのようにいずれ消滅するのか
- 新型コロナウイルスの「デマ」に遭遇したときの心構え
- 【新型コロナウイルス】なぜイタリアでこれほど感染が広がったのか?
- 男性の方が女性よりも「コロナウイルス」に脆弱、その理由
- ダイヤモンド・プリンセス乗客に、ミシュラン二つ星シェフのNPOが「炊き出し」
- 新型ウイルスで「アジア最大級の経済打撃」を受けるのは日本
- 【海外の反応】「ダイヤモンド・プリンセスの状況は日本の国難レベル」
- 「ダイヤモンド・プリンセスから下船した乗客は大丈夫なのか?」危惧される理由
- 子供や若者の新型コロナウイルス感染が「重症化しない」とされる理由
- 「今春、予定通り日本に家族旅行すべきか」悩む友人に在日英紙記者が返信
- ロシア、中国との国境閉鎖を即決定も「コロナウイルス感染者脱走」騒ぎ
- 【新型コロナウイルス】アジア以外で初の死者─フランスの状況
- #68 新型コロナウイルス問題にみる「イメージがつくりだす恐怖 vs. ホンモノの恐怖」
- 【新型コロナウイルス】中国籍の妻と娘はチャーター機に乗れず、家族は引き裂かれた
- そもそもコウモリはウイルスまみれでも平気なの?
- インドネシア「神の島」に“籠城”する中国人観光客─そこから見える東南アジアの深い病巣
- 21世紀にもなって、なぜ「感染症の流行」は止められないのか?
- 【解説】新型コロナウイルスが人類に示す「新興感染症」の脅威
- 「母国に帰りたくない」東南アジア各国を「ハシゴ」する中国人─新型コロナウイルスが招く新たな脅威