でも最近、仕事が生きがいになりつつある。
訪看も4月からときどき手伝わせてもらえることになり、
退院支援などメインでやらせてもらったり、
本当にやり甲斐。
そして前の職場の意地悪だった管理者。
本当にパワハラされまくった。
4月から飛ばされたらしいです。かなり遠くに。
ざまぁ。
私に嫌がらせする人て、必ず自分にかえるんだよね。
前に旦那と付き合っていたとき、不倫がどうとか噂話を流した女がいて
その人が1年後に体調が急に悪くなり肺がんで亡くなった、て聞いてびっくりしたよね。
私にそういうことをしたから、死に直結したのではなく
そういう恨まれる行き方をしてきたのではないかな。それが蓄積していたのでしょう。
志村けんさんは、びっくりだね。
人工心肺と聞いた時点で、高齢だし難しいかなとは思ったけど。
もともとお笑いとかはあまり好きじゃなかったけど、志村どうぶつ園は良かったね。
財をうってパンくんの居場所を作ったりね。
職場の人たちとは、やはりお酒や喫煙歴からすると悪化を辿るリスクファクターが高かったかね。
という冷静な話をしてました。
人の生き死に慣れすぎてるのかな。
若くから亡くなる人もたくさん見てきたし。
でも本当に等しく誰にもあるものだからね。
そしてもう人の天命は抗えなく、決まってるものだしね。
当事者になったら、苦しくて仕方ないだろうけど…
ご冥福をお祈りします。
先日、87歳でキャンサーで亡くなった方がいて。
亡くなる前に、誰かに手を伸ばしていて。
そしたら、昔に亡くなった娘さんがお迎えにきていた。
死に際に間に合わなかった次女さんに、濁してその話をしたら
号泣して、感謝された。
私も、マスク越しに泣いた。
自分の6感が誰かの救いになったら良いな。
良い行いをした人には、良い死に方ができる。
死ぬとき、人は1人ではない。
逆もしかり。
死ぬときに、手足を食われる酷い苦しみの中、異形の者が迎えにくる人もいる。
わかるよね?
強姦をしたり、人を殺めたり快楽のために動物を殺めたり、
子殺しをした人だよ。
٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*٭❀*
さーちゃんは、2歳なったけど
コロナ自粛で公園につれて行くくらいしかできず…
夏くらいにはいっぱいお出かけできるといいな。
ゴールデンウィークには、長男が試合や練習試合が再開できるといいな。
ささやかな当たり前のことができるといいな。
(╯•﹏•╰)

それ以外は望まない。
普通の当たり前が欲しいね。
小雪さんのこの記事…
田舎暮らし羨ましい。でもずっと田舎も辛いから、都会6、田舎4くらいが本当に理想だよね。
お金があるから、小雪さん家族はできるんだもんね◡̈*.。
本当に羨ましい…
キャンパーの急遽系が、小雪さん家族なんじゃないかな?
そういえば今日、郵便局に行ったら
娘ちゃんを連れた素敵なスーツパパがいて。
本当に素敵…(๑♡ᴗ♡๑)
でも、うちの旦那も傍から見たらそう見えてるんだろうな 笑
外見は良いからねー(≫д≪;)笑