30DAYSトライアルがWebアプリになりました!1日1題30日でプロのWebエンジニアを目指そう!

30DAYSトライアル【ゼロから始めるコーディング学習】〜導入編〜

30DAYSトライアル【ゼロから始めるコーディング学習】〜導入編〜

こんにちは、フリーランスエンジニア兼ディレクターのショーヘー(@showheyohtaki)です。

この記事を書いている僕は、現役フリーランスとしてWebサイトやWebアプリの制作の仕事をしつつ、プログラミングスクールのカリキュラム作成や、プログラミング学習コミュニティの運営など、学習コンテンツ作りにも力を入れています。

僕自身、4年前まではプログラミングどころかパソコンすらロクに触ったことがないスキルゼロの素人でした。

そこからIT系の会社に転職し、実務と独学を通してスキルをつけてきた結果、今ではフリーランスのエンジニアとして活動できています。

その過程で得た学習ステップやノウハウを共有することで、『ゼロからプログラミングを学びたい』『プログラミングを通して人生の幅を広げたい』と思っている方の応援ができればと思います。

そんなプログラミング初学者のための連載が、この30DAYSトライアル【ゼロから始めるコーディング学習】です。

30DAYSトライアルの概要

本連載は、2019年1月〜3月にかけて、僕がTwitter上で実施した同名企画【30DAYSトライアル】をまとめたものです。

これまでに『初心者からコーディングの副業で月5万円を稼ぐためのトライアル』『コーダーとして企業と仕事可能なレベルになるためのトライアル』を実施しましたので、この連載はその60日分のカリキュラムまとめになります。

30DAYSトライアルの特徴

・プログラミング未経験の方でも勉強しやすい「HTML/CSSのコーディング」が題材

・30日間の集中学習で到達できるゴール設定

・毎日の具体的な学習ロードマップを用意

・実務に役立つ知識とスキルが身につくように構成

参加無料

まず、序盤の3記事で『初心者からコーディングの副業で月5万円を稼げるレベル』になるための30日間の学習ステップを紹介し、後半の2記事で『コーダーとして企業と仕事可能なレベル』になるためのステップを紹介します。

目安として、平日2h・休日4hの学習時間を確保してください。

最低これくらいの勉強時間を確保してもらえば、無理なく続けられるボリューム感に調整しています( ^ω^ )

 

とはいえ、初めてのコーディング学習を、仕事しながら30日間も続けるのはなかなかに心が折れます。

そんな時は#30DAYSトライアルのハッシュタグでツイートしてもらえれば、仲間がいるので少し元気が出てくるはず!

30DAYSトライアル参加者の声

30DAYSトライアルに参加された方々の体験談をまとめました。

先に参加された方々の感想をみて、ぜひ学習のモチベーションにしてもらえればと思います。

サイト制作が仕事(副業)に繋がった

 

就職(キャリア変更)した・人生が変わった

 

学習の役に立った

仲間&友達が出来た

これからデイトラを始めようと思った方へ

いかがでしたか。

ツイートをご紹介した方々は、ほとんどコーディング未経験から始めた方々です。

もちろん努力は必要ですが、ロードマップに沿って進めればこのレベルに到達できるよう設計しています。

また一緒に取り組む仲間もいるので、1人で取り組むよりずっと楽しく学習を続けられるはず。

まずは前編の『初心者からコーディングの副業で月5万円を稼ぐためのトライアル』から始めて、続きそうなら後編『コーダーとして企業と仕事可能なレベル』にもトライしてみてください!

30日後、きっと大きな自信になっているはずです( ^ω^ )

それでは。

LINE@にて限定情報公開中!

CTA-IMAGE 『転職したい!』 『理想的なライフスタイルを実現したい!』 『フリーランスになりたい!』 そういう要望を持っている方向けに、週に1度リアルなお役立ち情報を配信しています。 登録すれば、LINE@限定「最短でプログラマーになるための転職ロードマップ」も確認できます!

コーディングカテゴリの最新記事

:)