友人に打診したサイト作成ですが、OKもらえました!!(灬╹ω╹灬)
さらにその友人の家族(クリエイター)が、ウェブサイト欲しいそうな。
今回うまく作れれば、仕事が繋がっていきそう!
何事も「一歩目を踏み出すこと」が1番大変ということですね#30DAYSトライアル https://twitter.com/engineeraru/status/1090080026219864064 …
こんにちは、フリーランスエンジニア兼ディレクターのショーヘー(@showheyohtaki)です。
この記事を書いている僕は、現役フリーランスとしてWebサイトやWebアプリの制作の仕事をしつつ、プログラミングスクールのカリキュラム作成や、プログラミング学習コミュニティの運営など、学習コンテンツ作りにも力を入れています。
僕自身、4年前まではプログラミングどころかパソコンすらロクに触ったことがないスキルゼロの素人でした。
そこからIT系の会社に転職し、実務と独学を通してスキルをつけてきた結果、今ではフリーランスのエンジニアとして活動できています。
その過程で得た学習ステップやノウハウを共有することで、『ゼロからプログラミングを学びたい』『プログラミングを通して人生の幅を広げたい』と思っている方の応援ができればと思います。
そんなプログラミング初学者のための連載が、この30DAYSトライアル【ゼロから始めるコーディング学習】です。
30DAYSトライアルの概要
本連載は、2019年1月〜3月にかけて、僕がTwitter上で実施した同名企画【30DAYSトライアル】をまとめたものです。
これまでに『初心者からコーディングの副業で月5万円を稼ぐためのトライアル』『コーダーとして企業と仕事可能なレベルになるためのトライアル』を実施しましたので、この連載はその60日分のカリキュラムまとめになります。
・プログラミング未経験の方でも勉強しやすい「HTML/CSSのコーディング」が題材
・30日間の集中学習で到達できるゴール設定
・毎日の具体的な学習ロードマップを用意
・実務に役立つ知識とスキルが身につくように構成
・参加無料
まず、序盤の3記事で『初心者からコーディングの副業で月5万円を稼げるレベル』になるための30日間の学習ステップを紹介し、後半の2記事で『コーダーとして企業と仕事可能なレベル』になるためのステップを紹介します。
目安として、平日2h・休日4hの学習時間を確保してください。
最低これくらいの勉強時間を確保してもらえば、無理なく続けられるボリューム感に調整しています( ^ω^ )
とはいえ、初めてのコーディング学習を、仕事しながら30日間も続けるのはなかなかに心が折れます。
そんな時は#30DAYSトライアルのハッシュタグでツイートしてもらえれば、仲間がいるので少し元気が出てくるはず!
30DAYSトライアル参加者の声
30DAYSトライアルに参加された方々の体験談をまとめました。
先に参加された方々の感想をみて、ぜひ学習のモチベーションにしてもらえればと思います。
サイト制作が仕事(副業)に繋がった
チェコ在住の友達がプラハで日本食のワークショップ始めるらしいんですけど、その宣伝としてブログ始めるということでレイアウト作ってみました!テンプレなしです!そもそもまだ使ったことない(笑)明日は細かい調整とwordpressへの変換を頑張ろうと思いま〜す。#30DAYSトライアル #プログラミング pic.twitter.com/99vCenieHx
— ノマドになりたいヨシダ@渋谷 (@naotoyoshida_) 2019年2月1日
自分の関わってるNPOの主催事業の1つをLP製作中で、代表に見せたら褒めて下さって是非ホームページみも丸々お願いしたいって言われたまだWordpressとかできないけど勉強予定ではあるから、春過ぎに出来たらいいな!また目標ができた大好きな団体の子供達の為にも頑張れる#30DAYSトライアル
デイトラを通じて得たもの
・直営業で案件の獲得
・Web制作会社との契約
・TwitterやFacebook経由での案件獲得
・ポートフォリオからWP案件獲得
等々、恩恵は凄まじいです!
挫折しそうな時も、みんな頑張って乗り越えてる!と思うと、やる気にもつながったってのも大きいですね!#30DAYSトライアル
#30daysトライアル
デイトラをきっかけに1ヶ月で3件の案件を受注でき、「自分のスキルで稼ぐ」を初めて実現できました。
内訳は以下です
・知り合いからの紹介/1件
・coconaraでの受注/2件
デイトラに関わっておられる皆様全員に感謝です。 https://twitter.com/showheyohtaki/status/1111173414734036992 …
#30DAYSトライアル
【良かった点】
・無料でWEB制作の基礎を学べる
・#付ければいいねされるし、同じような仲間もできるしでモチベーションが保てる
・コミュニティで質問できる
【成果】
・初案件が取れた
・勉強を継続することができた
・WEB制作の方々と知り合えた
ありがとうございました!
60日分参加しましたが、クラウドソーシングで一件(込み込み10000円、取り分7500円ほど)受注できました!
転職も視野に入れていたので、プロフィールに「完全未経験」ではなく「実際に稼ぐ経験をした」と盛れるのは大きいです
#30DAYSトライアルhttps://twitter.com/showheyohtaki/status/1111173414734036992?s=20 …
就職(キャリア変更)した・人生が変わった
【速報】
5月からコーダーです!!!!!
その場で内定いただきました!
社長の目ヂカラやばくてチビルかと思った
今月2つ目の面接を終えて来た。#30DAYSトライアル やってなかったらポートフォリオもままならず勉強も諦めて面接まで進むこともなかった気がする。ショーヘーさん大感謝です。フリーランスも憧れるけど、自分は会社に潜入してスキルつけたい。
— アンドウ/Web (@mojo35285950) 2019年3月29日
デイトラを通じて得たもの
人生を変えるきっかけをくれました。
コーディングを勉強し、会社を辞め、iSaraに参加することになって
今まで学校や会社に縛られていた人生でしたが、ようやく自分の人生を歩み始めているような感覚です。#30DAYSトライアル
実は、ちょうど今日から地元のWEB制作会社でインターン始めました
(色々心配性だから、本当はもう少し落ち着いてから言おうと思ってた笑)#30DAYSトライアル があったから、課題はもちろん、頑張ってる人たちみて、モチベーションここまで繋げることができました。まだまだこれからだけど、感謝 https://twitter.com/showheyohtaki/status/1111173414734036992 …
学習の役に立った
#30DAYSトライアル #2nd
課題を進めることで成長できている実感があり、同じコミュニティの人が頑張ってるので、挫折することなくプログラミング勉強を続けられています✨有益なコンテンツに感謝します!3rdのWordPressも楽しみです☆— なおや~アラフォー男がWEBコーダーで副業挑戦~ (@naoya_prog) 2019年3月29日
#30DAYSトライアル
このコミュニティのおかげで、挫折しそう、、と思っても学習を、継続して自走できています!
元はグラフィックデザイナー寄りで、3年前にHTML/CSSの本を買い、その内容に沿って作ることすらもエラーがありすぎてできませんでした
おかげさまで、デザインの仕事の幅が広がった!
プログラミング(コーディング)を好きになった1つのキッカケでした。
サイト模写&ポートフォリオが作れるようになった
まだ実案件が出来てないので、引き続き頑張ります!!#30DAYSトライアル
成果とは違うかもしれませんが、このトライアルは明確な目標になってくれています。
以前思っていたプログラミング学習は1人で街灯のない夜道を歩いている様なもので、何処まで行けばゴールかも分からず、時間だけ消費していました。
まだ1stの途中ですが、やりきります。
#30DAYSトライアル
目に見える成果はまだありませんが初心者が何をしたらいいかわからない中で道を作ってくれて学習を続けることができています。
また、友人にHP制作の練習台の提案をしたところ軽く尊敬されました笑
まだ #30DAYSトライアル #2nd ができてませんが頑張ります https://twitter.com/showheyohtaki/status/1111173414734036992 …
#30DAYSトライアル をやって
効率よくHTML&CSS周りを勉強できた
WEBサイト制作できる自信がついた
一緒にやる人がいたので、楽しく続けられた
色々な人と友達になれた
って感じ!
あとブログのおかげで、理解度UP&多少の貢献もできたかなと思っています(灬╹ω╹灬)
ショーへーさんに感謝!
仲間&友達が出来た
勉強へのモチベーション維持。アウトプットの大事さを知れた。
そして何より一緒に頑張れる仲間が出来た。#30DAYSトライアル https://twitter.com/showheyohtaki/status/1111173414734036992 …
#30DAYSトライアル
・Web制作で学ぶことの道筋が見える
・slackで質問できる環境がある
・同じ目標を持った仲間と繋がれるため孤独にならない
オフラインでも繋がれる仲間と出会えたのが個人的に一番良かったと思いました!
デイトラが一応終了しているのにもかかわらず、未だに投稿した時にいいねをいただけるのは本当に嬉しいし、やる気につながる!
それに、まだこれだけいろんな方が参加しているというのが、デイトラの素晴らしさを物語っている気がする…#30DAYSトライアル
#30DAYSトライアル
挑戦するかどうか迷っていたコーディングに挑戦する勇気をもらえた。そして、質問したり答えたりできる仲間が出来た。悩んで無理だと諦めそうになっても、同じ様に悩んでいる人がいるんだと知ることが出来た。お陰で続けていられる。
駆け出しエンジニアの仲間ができた!ってのもモチベーションアップに間違いなくつながりました!
それぞれ遠い場所にいたとしても、Twitterなどで近くにいるかのように繋がれて、意見交換できるってのはすごく有り難かったです。
孤独に一人でだったら、たぶん諦めてたと思う。#30DAYSトライアル
これからデイトラを始めようと思った方へ
いかがでしたか。
ツイートをご紹介した方々は、ほとんどコーディング未経験から始めた方々です。
もちろん努力は必要ですが、ロードマップに沿って進めればこのレベルに到達できるよう設計しています。
また一緒に取り組む仲間もいるので、1人で取り組むよりずっと楽しく学習を続けられるはず。
まずは前編の『初心者からコーディングの副業で月5万円を稼ぐためのトライアル』から始めて、続きそうなら後編『コーダーとして企業と仕事可能なレベル』にもトライしてみてください!
30日後、きっと大きな自信になっているはずです( ^ω^ )
それでは。