あさイチ 新年度 暮らしがこう変わる!?話題の5Gって?もらえなかった通勤手当などがもらえる?「レジ袋有料化」… New!


出典:『あさイチ「新年度 暮らしがこう変わる!?SP」』の番組情報(EPGから引用)


あさイチ「新年度 暮らしがこう変わる!?SP」[字]


話題の5Gってどんな技術?今までもらえなかった通勤手当などがもらえるって本当?7月から始まる「レジ袋有料化」の内容は?新年度暮らしがどう変わるのか見ていきます!


詳細情報

番組内容

春から何が始まる?何が変わる? 知っておくとお得SP▽おでかけリポート「アクロバットでスッキリ!空中ブランコフィットネス」(藤原薫)▽みんな!ゴハンだよ「やりいかと春野菜の塩辛炒め」【ゲスト】中村蒼、松井玲奈【キャスター】博多華丸・大吉、近江友里恵

出演者

【ゲスト】中村蒼,松井玲奈,【講師】料理人…道場六三郎,【キャスター】博多華丸,博多大吉,近江友里恵,【リポーター】駒村多恵,藤原薫,小林孝司

人気No.1デリケートゾーンの黒ずみケア専用 薬用イビサクリーム臭気判定監修の足の消臭パウダーデリケートゾーンの臭いなんて気にしない!専用ソープ


『あさイチ「新年度 暮らしがこう変わる!?SP」』のテキストマイニング結果(ワードクラウド&キーワード出現数ベスト20)

あさイチ 新年度 暮らしがこう変わる!?話題の5Gって?もらえな
  1. 駒村
  2. 道場
  3. 華丸
  4. 大吉
  5. 小林
  6. 近江
  7. 会社
  8. 時間
  9. 渋田
  10. 佐野
  11. バッグ
  12. 松井
  13. 永山
  14. 水野
  15. サービス
  16. 塩辛
  17. 仕事
  18. 今回
  19. 正社員
  20. 必要


『あさイチ「新年度 暮らしがこう変わる!?SP」』の解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)


解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。


AbemaTV





近江≫おはようございます。

大吉≫3月30日月曜日の
「あさイチ」です。

近江≫新型コロナウイルスの
感染拡大が止まりません。

スタジオではきょうから
距離を取ってお伝えします。

大吉≫画面越しで見たら
そんなに悪くないですね。

田舎の分校スタイルで。

ぜいたくよ。渋谷の一等地で
こんな1人で使えるんだから。

華丸≫結構地価が高いですよね。
ありがたいです。

近江≫ゲストは中村蒼さんと
松井玲奈さんです。

お二人も「エール」に
ご出演されるんですよね?

華丸≫きょうはちらっと
中村さんが出ていましたね。

中村≫いよいよ始まって
わくわくしています。

松井≫私は
ヒロインの二階堂さん演じる

音さんのお姉ちゃん役なので
もうちょっとしたら

出てくると思います。
華丸≫初回はまだ

思わせぶりというか
後の成功したあとの

風景が出ていましたけれども
唐沢さんが飛び出したときは

いよいよ始まるなと思いました。
大吉≫最初のテーマは新型

コロナウイルスについてです。

森田≫この土日は首都圏などで
感染者の爆発的な増加を防ぐため

に不要不急の外出を控えるように
呼びかけが行われました。

町も一変しました。
一方、東京都ではこの土日

土曜日には63人
日曜日には68人の新たな

感染者が確認されました。
きょうは今、私たちが知っておく

べきこと、注意すべきことを
専門家に伺います。

感染症に詳しい医師の
水野泰孝さんと電話が

つながっています。

改めて東京都の感染者数の推移

水野さんは全体的な数字のほかに
も感染経路の不明な人の数に注目

しているということですが
どういうことでしょうか。

水野≫感染経路が不明な方は

どこで誰に接触したか
という感染経路が

たどれない方です。

そうしますと、その方以外にも

実際にはその数の2倍3倍の
感染している方が

おられる可能性があります。
その結果、水面下で感染が

爆発的に増える可能性があります。
これが非常に注目される数字です。

森田≫それを見るうえで
水野さんがさらに

注目しているのは
4月上旬までの感染者数の

推移です。

水野≫ここ数日の感染者数は

大体、潜伏期間を考えると
1週間以上前に感染した人になる

わけです。

先々週、10日ほど前に
3連休がありました。

そのとき多くの方が外出されて
特にイベントなども

行われましたので

そのとき感染した方がおられれば

その結果が出てくるのは
まさに今週から来週にかけて

ということです。

森田≫そこで
心配になってくるのが

オーバーシュートです。

正直なところ、今後
どんな増え方をすると

オーバーシュートになってくると
いうふうに見ていますか。

水野≫今、40、60と
増えています。

例えば100とか150、200
と、一気に増えると

非常に怖いことが起こります。

森田≫増え方、スピードに注目
ということでしょうか?

水野≫短期間に
増えることによって

病院に患者さん、感染者が
殺到すると

ベッドや人工呼吸器が
足りなくなります。

それに従事する医療スタッフの
数も足りなくなります。

そうすると新たに感染した人に
対応することが難しくなります。

そうなると場合によっては
重症化した方に

供給できなくなる可能性があり
ます。

イタリアとかスペインでは実際に
オーバーシュートの

状態になっていまして
感染者の1割ほどが

お亡くなりになっています。

森田≫オーバーシュートになると

医療体制が崩壊するおそれ
があってさらに重症者が救えなく

なる
死亡する方も出てくるのでは

ないかというのを防ぐための
土日の自粛要請だというふうに

理解すればいいんでしょうか。
水野≫そうです。

人と人が接触する機会をできる
だけ少なくすることです。

これによって感染拡大を
防ぐための措置です。

近江≫先日、東京都の小池知事が
感染爆発を防ぐ重大局面という

ことで自粛を呼びかけました。
重大局面というのは、どのぐらい

続くと見込んでいますか。
水野≫ここ数週間の感染者の

増え方を見る必要性は
あると思いますが

4月いっぱいぐらいは
同じような局面と考えたほうが

よろしいんじゃないかと思います。
大吉≫その間われわれが

もう一度、気をつけて
できることを

教えていただけますか。
水野≫当初から多くの専門家が

おっしゃっていますが
手洗いとせきエチケット

それに加えて
都知事も言っていま

したが3密。

こういう環境に行かないそういう
場所を作らないことが大事です。

森田≫3つの条件をしばらく
お伝えしていますが

徹底してほしいということですね。
水野≫もう一度基本に立ち返って

皆さんの協力が必要だと思います。

森田≫一方で生活に欠かせない
外出というのもあります。

そういうときに

気をつける点を新たに

感染症に詳しい
坂本史衣さんに伺っています。

可能ならばネットスーパーや

宅配サービスを活用しては
どうかとおっしゃっていました。

掛かりつけのお医者さんに相談
してほしいとおっしゃっています。

診察の頻度を下げられないかとか

電話での診察が可能かどうか。

制度上できるようになってると

いうことなので掛かりつけの
お医者さんが対応しているか

確認してほしいということです。

処方箋についてですが
現在、特例で病院に行かずに

薬局で薬が受け取れるように
病院から薬局に直接、処方せんを

送るという仕組みもあるそうです。

掛かりつけのお医者さんが
それに対応してるかも

確認してほしいということでした。
適度な運動をしませんと

体力が落ちてしまいます。

運動や遊びが必要になってきます。

1人やご夫婦での散歩や

ジョギングは極めてリスクが
低いと考えられているそうです。

子どもの遊びですが人の少ない
公園などで自宅から持っていった

ボールで遊んだり縄跳びをする
ことなどはリスクは低いという

ことです。

付き添いの保護者どうしで

世間話など、近距離でするのは
リスクがあるということなので

避けてほしいということです。

再び、感染症専門医の水野さんに
ほかに気になることを伺います。

最近、報道で感染すると

嗅覚や味覚に異常が生じるという
話も出ていますけれども

どういうふうに見ていますか?

水野≫数多くの報告があります
ので

1つの目安になると思います。

ただ新型コロナウイルスに対する
特異的な症状はまだまだ

時機尚早だと思いますし
今後、検証が積まれていく

必要があると思います。
もう1つ

こういう方が病院に殺到して
しまうとむしろそれで

病院が混乱してしまう
可能性があるので

そう意味では冷静な対応が
望まれると思います。

大吉≫そろそろ
長期戦になるみたいなことも

言われ始めましたけれども
どのぐらいの期間

なんでしょうか。

水野≫現段階では

意見を申し上げるのは
難しいんですけれども

少なくとも今後数週間は
重大局面と受け止めて

行動することが必要です。

それ以降は感染者の推移を
見ながら

あるいは数か月、それ以上
かかってしまう可能性も

ありますので

新型コロナウイルスとともに
つきあっていくということが

望まれるのでは
ないかなと思います。

近江≫一人一人の心がけしだいで
防げることもあると思うので

大変ですけれども

頑張ってみんなで知恵を出し合い
ながら乗り切っていきましょう。

続いては
特集です。

この春ぜひ知っておきたい
お得情報が満載です。

小林≫今週から新年度がスタート。
ちなみに私、小林がこの春から

ひそかにねらっていることが
1つあります。

それは何か分かりますか?
華大さんの横に立つ。

ごめん、近江さん!
先週で味をしめちゃったのよ。

さて、気を取り直しまして。
きょうはこの春からスタートする

新技術や新たな法律などを紹介。
私たちの暮らしがどう変わるか

見ていきます。

話題の新技術5(ファイブ)G。

最近よく聞きますよね。

どういう技術かというと
例えば、スポーツ中継。

通信技術の飛躍的な進歩で

試合を撮影する、すべての
カメラの映像をスマホで簡単に

見られるようになるんだとか。

そして4月1日からは

皆さんの働き方が
大きく変わるかもしれません。

≫ええ!本当に?

それだけではありません。

ほかにも
手当がもらえる可能性も。

さまざまな事情から
家計についてお悩みの方も

多いと思いますが

正しい知識を身につければ

収入アップが目指せるかも。
お伝えするのは…。

≫私、小林と
解説は社会保険労務士の

渋田貴正さんでお送りいたします。

≫さらに、私たちの暮らしが

ぐっと助かるかもしれない
最新のサービスもご紹介。

あなたの得意な料理や掃除など

家事の技をうまく生かせば
楽しみながらお金を稼げたり!

使われないまま
たんすに眠っていたバッグ。

それを人に貸すことで

お小遣いが手に入るだけでなく

バッグが
ピッカピカに変身しちゃったり!

いろんなことがある世の中ですが

新年度、明るく前を向いて

暮らしていくためのお得な情報を
てんこ盛りでお伝えしていきます。

小林≫きょうのテーマは

2020年の暮らしはこう変わる
スペシャルと題してお送りします。

ついつい新型コロナに
目を奪われがちですが

春からスタートする

新しい法律や技術など
たくさんありますので

どんどん紹介していきます。
新しいといえば、これですね。

ゲストのお二人
きょうは第1回が放送されました。

これからどうなるのか期待ですね。

松井≫はい。

大吉≫まだ小林さんに緊張感が
あるみたいですね。

松井≫見てくださる方に
元気とパワーをもらってもらえる

ような作品になってると思います。

大吉≫「エール」以外で
気になるものありますか。

中村≫5Gとか最近耳にしますし
スマホという自分に身近な存在が

変わるというので
興味がありますね。

松井≫私はエコというものの
観点からレジ袋は最近

気にしていたので
有料化になる

というの気になります。
華丸≫小林アナの

好きな食べ物はやぎ刺し
というのが気になりますね。

小林≫沖縄局にいたので
やぎ刺しを食べるとね

パワーが出るよということです。

さて働き方も変わっていきます。
ドンドン紹介していきます。

近江≫視聴者の皆さんから
ファックスを募集しています。

この春始めたいことがテーマです。
将来を見据えて貯金を始めたい

毎年恒例のダイエット
ことしこそ始めたい

心機一転、引っ越しなど

体験談や今、思っていることを
お寄せください。

ゲストのお二人は
この春始めたいことありますか?

中村≫僕は朝ごはんを作るという
のを始めたいというか

料理が全然できないんですけど
昼ごはん、夜ごはんは無理なので

せめて朝ごはんぐらいは作れば
家族の助けになるかなと

思っています。
松井≫私は台湾がすごく

好きなので中国語をずっと
勉強したいと思っていて

なので本腰を入れて
ことし始めたいなと思っています。

大吉≫華丸さんは?
華丸≫僕は福島弁を

マスターしたいですね。
大吉≫博多華丸なのに?

「エール」に合わせてですか?

華丸≫「エール」の後半の出演に
合わせてです。

ぎりぎり間に合うと。

僕は関係者枠で
聞いていますからね。

朝ドラ受けの感想を
バナナマンの日村君に

取られましたからね。
小林≫きょうは暮らしが

どう変わっているのか

ちょっとだけ先の未来図が
ある家族の生活を通して

見ていきます。
まずは先週から実用化が始まった

ばかりの新しい技術について。

今から半年後の、2020年秋。
都内に住む4人家族

朝市家の皆さんの物語。
家族は、会社員の父と

パートタイムで働く母
大学2年生の長女、そして

中小企業に勤める長男です。

妹≫あれ?お兄ちゃん…

兄≫いやあ、便利便利。

そう、この親子が使っている
新技術が5G。

正式名称は、第5世代
移動通信システムといいます。

日本ではこの3月からサービスが
始まりましたが

やがて私たちの暮らしに
大きな変化をもたらすと

いわれているんです。

5Gは何がすごいのか?
今回、お話を伺ったのは…。

きょうはよろしくお願いします。

モバイルライターの佐野正弘さん。

これまでに
携帯電話やタブレットなど

数百を超えるモバイル機器の

機能を検証してきた
この道のプロです。

佐野≫この3つが
大きな特徴になります。

まずは高速・大容量。

今使っている通信システム
4Gの10倍から20倍の速度で

大きなデータの送受信が
可能になります。

去年7月に行われたラグビーの
日本対フィジー戦の中継。

この試合で
5Gが試験運用されました。

5Gを使うと、スマホで複数の
中継カメラの映像を同時に受信し

見ることができました。

将来は、私たちの暮らしを大きく
変えてしまうのではないかと

佐野さんはいいます。

続いては低遅延。

通信速度の遅れが
4Gのおよそ10分の1に短縮。

ほぼリアルタイムで
情報を送受信できます。

ドライバーがいなくても
遠隔操作で車の運転を

スムーズに行うことが
できるようになるんだとか。

最後は、多接続。

4Gでは1つの基地局が
カバーできる端末は

1平方キロメートル当たり
およそ1万台。でも5Gでは…。

佐野≫1平方キロメートル
当たりで、大体100万台ぐらい

つながるっていわれています。

≫1km四方で100万台?

将来は、各家庭で
たくさんのデジタル家電を

同時に動かすことが可能になると
期待されているそうです。

そこまで言って
本当に大丈夫なんですか?

スタジオで佐野さんに
そこのところ

さらに詳しく聞いちゃいましょう。

大吉≫どうですか?中村さん。

中村≫信じられないことが
できようになるという。

大吉≫今の4Gも速いといえば

速いからそんなに不便な感じ
ないんですけど

全く変わってくるんですね5Gは。
小林≫スタジオには

モバイルライターの佐野正弘さん
にお越しいただきました。

5Gが普及したあとの
未来の世界の予想図を

描いてみました。
一見すると今の町並みと

ほとんど変わらないんですが。
華丸≫ドローンがある。

小林≫ここに5Gの技術が
入ってくると暮らしぶりが

全く変わるわけですね。

佐野≫今までSFの世界じゃない

と実現できないんじゃないかと
言われていたものが、この10年

ぐらいのうちに実現できてしまう
のではないかと言われています。

小林≫まずは自動車です。
遠隔操作、そして自動運転。

佐野≫5Gの特徴の低遅延という
のがあります。

低遅延を生かすことで
遠く離れた場所から

車を運転してもずれなく
反映されるので

遠い場所から安全
に運転できるようになるんです。

大吉≫自動運転というとAIが
どうのというコマーシャルを

よく見ますがそれとは
また別なんですか?

佐野≫自動運転ももちろん5Gが
大きく影響するんですが

それとは別に離れたところから
運転できるようになるのです。

例えば、バスやタクシー
地方では運転手が足りない

と今言われているじゃないですか
そういったところを補うために

遠くにいる運転手が
いろんなところの地域の

バスやタクシーを運転するような
ことが実現できるようになるの

ではないかと言われています。

小林≫遠隔でもドライバー
がいない、全くの自動運転という

のはどうですか。

佐野≫もちろん
AIとかを使った自動運転も

あるんですが今まで
実現するためには車に

高性能のコンピューターを載せる
必要がありました。

そのため値段が
高くなってしまったんです。

ですが、5Gを使うことで
極端な話、ものすごく大きな

コンピューターを1個用意して

そこから5Gを使って全国の車を
自動運転で制御できる、遠隔で

制御できます。
車1台のコストが

すごく安くなりますので
自動運転が全国に一斉に広がる

のではないかという見方をしてい
ます。

小林≫医療です。

病院で何をしているかといいます
と5Gで

遠く離れた場所の
手術を遠隔操作でできるように

なる可能性があるということです。

今、コロナウイルスも懸念されて

いますけれども例えば
そういった感染症の拡大を防ぐ

ための手だての1つになるかも
しれないですね。

佐野≫もちろん手術する場所に

必ずしも

お医者さんがいる必要がなく
なってきます。お医者さんの

リスクは減らせるかと思います。
小林≫コンビニの買い物です。

顔認証で自動的に決済
出入りするだけでいいと

なるかもしれない。

大吉≫ピっというのもいらない
ということですか。

佐野≫お店で商品を取って
出るだけで自動的に決済されて

いる。
華丸≫罪悪感半端ない。

大吉≫でもそれが当たり前になる
時代が10年以内に来ても

おかしくないと。
佐野≫5Gのおかげで

近く実現するのではないかと
言われてます。

近江≫5Gはまだまだ使える
ところは限られていると聞きます。

何年後ぐらいに十分使えるな
というぐらいになりますか?

佐野≫サービス開始は
まさにおっしゃるとおりで

東京都内でも本当に近い
ところしか使えないんですけど

大体1年半から2年ぐらいで
全国をカバーするようになるので

はないかと言われています。
小林≫1年半から2年というと

すぐといえば、すぐですね。

佐野≫ただ、もちろん5Gは
順を追って反映する技術です。

最初から紹介する
すべてが実現するわけではないと

覚えておいてほしいです。

近江≫山形県40代の方からです。

5Gは危ないとたくさん言われて
います、ネットなどで。

メリットばかりではなく
デメリットの部分も教えて

くださいということです。

佐野≫おっしゃられているのは

恐らく電磁波による健康被害
というお話ではないかと思います。

以前から携帯電話が出たときから
そのことは言われています。

さまざまな研究の事例を
見させていただくかぎりは

健康に害があるという報告は
それほど実は多くない。

実はそこまで心配する必要は
ないのではないかと私は

思っています。

小林≫私たちが身近なところで

いうとスマホを使うことになるか
と思うんですが

実は佐野さん、5Gのスマホを
すでに持っていらっしゃいます。

大吉≫今、いくらぐらいで
買えるんですか?

佐野≫これが大体
10万円ぐらいですね。

まだお高いですけど
夏ぐらいには半額のものが

出てくると言われてます。
大吉≫全然違いますか?

佐野≫まだエリアが狭いので
5Gが使える場所が広がらないと

まだまだ有効活用ができないかな
と思います。

大吉≫ただ5Gのエリアに入ると。
佐野≫速度がものすごく

速くなります。

小林≫この土日も外出を
控えられていたので使う機会が

なかったと。
ご自宅では電波がまだ

通っていないということです。
佐野≫残念ながら…。

小林≫これから普及していく
ものであるということですね。

佐野さん
ありがとうございました。

新技術だけではありません。

新年度から新しく変わるもの

あさって4月1日から
働き方が変わるとあります。

朝市家に起きた変化を見てみま
しょう。

兄≫ただいま。
俺の分の夕飯ある?

母≫ちゃんと用意して
あるわよ、すぐ食べる?

兄≫いい、いい、あとで。

妹≫いつも帰り夜中だったから
システムエンジニアの仕事って

大変なんだなって
思ってたんだよね。

兄≫人間らしい生活になって
よかったなっていうか…

≫皆様、おはようございます。

ここからの説明は
実況、私、小林と

解説は社会保険労務士の
渋田貴正さんにお願いします。

渋田さん、よろしくお願いします。
渋田≫よろしくお願いします。

具体的には
どうなっていくんでしょうか?

渋田≫単純計算でいくと
1.5時間

ということになりますね。

≫そう労働基準法の改正によって

4月1日から中小企業でも

残業時間の上限が
年間360時間に定められました。

これまでは、労使協定で
残業時間の上限を決めるなど

企業の裁量に
委ねられていましたが

今後は上限を超えると
6か月以下の懲役

または30万円以下の罰金が
科されます。

法律の改正を前に
いち早く取り組みを始めた

中小企業があります。

4年前に設立した
住宅リフォーム会社。

従業員7人はすべて正社員です。

社長の松本勇人さんです。

設立当初は
会社を軌道に乗せるため

社員に無理な働き方を
強いてしまったといいます。

年間の残業時間は
平均して、1人当たり

720時間を超えていました。

信頼できる仲間とともに
立ち上げた会社。

しかし、繁忙感から人間関係に
あつれきが生じることも

あったそうです。

そこで、社員に休みを

取ってもらおうと考えた松本さん。

1年前から
ある取り組みを始めました。

毎日の仕事終わり

社員全員に詳細な日報を
書いてもらうことにしたのです。

日報を見ていくと
社員どうしの連携が弱く

まとめて1人が行えばよい業務を
複数で行うなど

いくつかむだが見つかりました。

そこで松本さんは
時間に余裕のある社員が

ほかの人の仕事を
一部請け負うなど

サポートする仕組みを提案。

効率的な働き方を
推し進めることにしました。

2019年度は
社員1人当たりの残業時間を

平均480時間程度に

減らせる見込みです。

しかし法律の定める残業時間内に
収めるには、まだ道半ば。

さらに改善を目指します。

近江≫まだ480時間。
削減できそうだという

残業時間ですけど
まだまだ減らさないと。

小林≫360時間には遠いですね。
大吉≫一気に

減らせないんですね。
小林≫社会保険労務士の

渋田貴正さんです。
今もありましたけど

企業は頑張っているんだけど
まだ残業時間がなかなか

法律の基準内には現状収められて
いないということなんですが

大丈夫なんでしょうか。
渋田≫もちろん今後360時間と

いう上限ができますので
そこに収めるように

会社のほうで工夫していかないと
いけないんですけど

収め方の方法としてはまず2つ。
1つ目が例えば今の業務を

アウトソースしたり
社内の業務をもう少し

効率化できないか、むだな業務が
ないか見直す方法が1つです。

もう1つが
実はそうはいっても

360時間1か月45時間という
制限があります。

なかなか急に守るのは
難しいですし、ずっと忙しい会社

というのは定期的に忙しいもの
なので

そこでもう1個、法律であるのが

特別条項というんですけど
1か月100時間上限で

年間にして720時間までは

特別な理由があれば認めますよ
というふうな法律になっています。

だから常に忙しいから
それを常に認めてくれという

わけにはいかないんですけど

例えば今のリフォーム会社で
いえば

業務が7月、8月に
集中してしまうから

その2か月間だけはどうしても
45時間で収まらないから

60時間に上げてくれというのも
認められるので

そういうのをうまく活用して
収めていくような

形になるということです。

華丸≫家に持ち帰って家で

しなければいけない、それは逆に
手当がつかないとか

なるじゃないですか。
それは言ったら法律で

罰せられるということですか。
渋田≫そこら辺は今回の法律

改正で多少関係するんですが
もともと

持ち帰りの残業というのは
会社のほうで管理しなければ

いけない部分なので
そこは今回の法律改正とは別で

会社のほうで持ち帰りはだめだよ
と規制しなければいけないという

ことですね。

大吉≫360時間以内と決めた
けど幅があるんですね

特例というか。
渋田≫特例を使えば

なんとか720時間までは
上げられる、でもそれが本当の

上限です。
大吉≫難しいですね。

小林≫一方で、工夫もしていか
なければいけないかなと

思うんですが今
新型コロナの影響もあって

テレワークと呼ばれる在宅での
働き方も広がっています。

この春以降、働き方の大きな
変革が起きそうな感じありますか。

渋田≫今、テレワークの導入
移動の規制とかで

在宅勤務ができるようにするため
にテレワークの導入が

進んできています。

テレワークを導入するというのは

いい働き方を見直す1ついい
きっかけになるのかなと

思いますね。
小林≫苦しいところかも

しれませんがいろんな工夫が
生まれるかもしれない

ということです。
働き方改革といえばこの春から

もう1つ大きく変わることが
あるんです。

働き方のもう1つの変化、それは

パート社員やアルバイトなど
非正規雇用の待遇です。

朝市家の母・きくえさんの
パート先ではこんな出来事が。

課長≫そうか…。

ちょっと至急
調べてもらいたいことがあるんだ。

社員≫はい、何でしょうか?

社員≫課長、大変です。

課長≫何だって?

課長≫よし分かった、ありがとう。

課長≫通勤手当について
検討した結果…

きくえ≫ありがとうございます。

≫なんと!渋田さん
ご覧いただいたように…

渋田≫そうです。
これまでと違って…

小林≫これは助かるという方
たくさんいらっしゃると思います。

今、通勤手当で待遇が見直される
例をご紹介しましたが

今回の法律でほかに
見直される可能性があるのが

通勤手当ほかにも住宅手当
扶養手当、家族手当

それから役職手当
というのがありますね。

大吉≫こういうの全部
見直してもらえるんですか。

渋田≫今回の法律はざっくり

包括的っていうよりも、個別的に

見直すということになっています。
通勤手当だったら非正規社員に

支給しないという理由づけが

あまりないので100%支給
されるのではないかなと思います。

例えば一定時間仕事をしたときに
支給してもらえる

食事手当なども特に差を設ける
理由がありません。

そういうのはいいのかなと
思います。

小林≫すべてが認められるように
なるかというと

そうではないんですよね。
渋田≫会社のほうで、それなりに

理由があって正社員にしか支給
していない手当があると思います。

それは、もちろんこれまでどおり
見直す必要がないということです。

小林≫こういったケースが
考えられます。

正社員の人とパート社員の人が
同じように働いていて

パート社員の方が
正社員にだけボーナスが出ていた

自分もボーナスをもらいたい

と思いますよね。
そんなときに会社から

正社員には一定のノルマが
課されていて

責任があるから正社員には
ボーナスを支払っていますよ

という説明があれば
パート社員には支払われないこと

もある
ということなんです。

大吉≫支払わなくてもいいという
ことなのね。

渋田≫今の例でノルマに応じて

ノルマの何%をボーナス支給して
いるという話

だからノルマがそもそもない
パートの従業員さんには

賞与を支給していないという
理由づけが必要になるということ

なんです。

大吉≫パート社員さんにも
ノルマがあった場合には?

渋田≫支給しなければいけなく
なると思います。

小林≫きちんと説明しなければ
ならないですね。

渋田≫今後パート社員の方が

なぜ私たちには賞与がないんだ
とか会社のほうに言ったら

会社はそれを理由づけて
説明する義務が出るということ

なんです。
今回の改正によってそういった

義務が課せられたということに
なります。

大吉≫ざっくりと正社員だから
パート社員だからということは

通じないいうことですね。
渋田≫今後は通じないということ

ですね、正社員は
今後の期待があるからというのは

弱いということです。
具体的に説明しなければいけない

ということです。
小林≫

せっかく手当があってもらい
損ねて損をしているということが

ないようにするための方法は
ありますか。

渋田≫まずは会社のほうに
聞いてみるというのが

大事だと思うんですけれども
そのほかに例えば

就業規則を見たり
ただ文字だけ見ても自分の心に

納得できない部分も
あるかもしれません。

例えば日頃から正社員の業務を
しっかり見たり正社員と

情報交換したり
そういうのが結構

大事になってくると思います。
小林≫正社員との情報交換ですか。

渋田≫できればということですね。
言うは易しだと思いますけれども

ね。
小林≫新型コロナ

ウイルスの感染の拡大もあって
中小企業など、厳しい状況の

ところが多いと思います。

民有系の金融機関には40万件を
超える資金繰りの

相談などが寄せられているという
ことです。

そんな中で会社に交渉して
手当がもらえないとかそもそも

会社にどうやって話を持って
いったらいいのか分からないと

いう方もいらっしゃると思います。

そういう場合は、どこか
相談できる先がありますか。

渋田≫今回の法律改正で

正社員と非正規社員の待遇差と
いうのを

是正しなさいということに
なってきていますので

それに合わせて
各都道府県の労働局と

労働基準監督署に
総合労働相談コーナーというのが

あります。
そこの相談対象として今回の

同一労働同一賃金も対象になり
ましたので

そこに相談すればいいと思います。
近江≫視聴者の方から質問です。

神奈川県40代の方です。
パート労働者です。

同一賃金制度になり賞与を
支払われることになりました。

これまで夫の会社の社会保険に
扶養家族として入っていました。

賞与をもらったために
年収が130万円を超えて

自分で国民年金、
国民健康保険に

入らなければならなくなるのでは
ないかと不安ですということです。

扶養家族から外れてしまうという
こともありますか。

渋田≫結果として

超えてしまうと、手続き上

会社の問題ですけれども扶養から
外れてしまう

可能性があります。

そうなったらご自身で
会社のほうで

厚生年金とかに入る、個人で

国民健康保険などに加入すると
いうことになるのかもしれない

ですが
とはいっても会社の賞与で

手取りが増えているわけです。
自分自身の負担は

会社の制度変わったあとの
ほうに合わせていく

働く側として持っておきたい
ところなのかなと思います。

近江≫視聴者の皆さんから
この春始めたいこと、いろいろ

届いています。
鳥取県10代の方です。

高校生になるので部屋の中の
配置を変えて

いろいろいい高校生活になる
準備をしたいです。

お部屋の模様替えとかも
いいかもしれないですね。

近江≫今は

外に出られないので徹底的に
掃除するというのもいいかもしれ

ませんね。

大吉≫今は

「築地魚河岸3代目」という漫画
を徹底的に読んでいます。

読み直しております。
近江≫千葉県10代の方です。

来年から中学2年生になります。

この春からですかね
小学6年のときに比べて

中学1年生になると家の庭に行く
回数が減ってしまっています。

毎日、庭に行って忘れずに
めだかに餌をやりますということ

です。
この春から始めることということ

です。
華丸≫きょうから始めてください。

近江≫茨城県40代の方です。

年末に電話番号を変えて
SNSも削除し

入っていた電話帳も全削除して
人生をリセット

春からは新しい人生をスタート
させます。

昔の私さようなら。
幸せに向かいますということです。

大吉≫思い切った削除だね。
松井≫思い切っている。

近江≫でも
いいんじゃないですかね。

新しい出会いもきっとありますよ。

きっといい人にたくさん
巡り会えると思います、私は。

華丸≫…しまった、何か
連絡先なかったかなとか。

大吉≫新しい生活をしてください。

近江≫華丸さんへと届いています。

関東圏出身の友人らが語るには

福島弁は身につけたら抜けにくい
らしいです。

それでもよければウエルカムです
ということです。

華丸≫ぜひありがとうございます。

大吉≫福島弁をやるということ?

困ったな僕の立ち位置も
変わってくるよ。

華丸≫福岡も

頼るのはもうやめようかなと
思って。

大吉≫3年目なのに「あさイチ」
明太子明太子と言っているから

どこで切ろうかなと思っていた
んだけれども。

華丸≫豚骨がどうとか言わない。
言ったらから注意してください。

大吉≫代わりに福島のこと言う
の?

華丸≫多少、影響は出ると思う。

ドラマ先行で先に
見させていただいているから。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

新型コロナウイルスの感染拡大が

続くアメリカで特に深刻な東部の
ニューヨーク州で29日、

感染者が前の日から7000人
余り増えて6万人近くになり

ました。
州知事は医療態勢の拡充に全力を

挙げるとともに
労働者の自宅待機を来月15日

まで2週間延ばすと発表しました。
こうした中、トランプ大統領は

感染の拡大を食い止めるために

不要不急の外出を控えることなど
をまとめた国民向けの行動指針の

適用を

来月30日まで1か月延長すると
発表しました。

トランプ大統領は

今月16日に国民に向けて

10人を超える集会に

参加しないことや

不要不急の外出を控えることなど

を呼びかける
15日間の行動指針を

発表していました。
これについて29日、

何も対策を取らなければ

今後、死者は220万人に達する
おそれがあると述べたうえで、

行動指針の適用期間を

来月30日まで1か月延長する
ことを明らかにしました。

近く、改定した内容を発表すると
いうことです。

また

6月1日までの回復に向けて
順調に進んでいる。

多くのすばらしいことが
実現できると述べ、

6月になるまでという目標を
示して

感染の抑制に取り組むことを
強調しました。

新型コロナウイルスの感染拡大で
世界の経済が停滞する中、

先週末の欧米の株式市場は

株価が大きく下落しました。

週明けの東京株式市場は先ほど
から今週の取り引きが

始まっています。
東京証券取引所から中継です。

新型コロナウイルスの感染拡大は
どこまで経済に悪影響を

もたらすのか。
年度替わりとなる今週は市場の

懸念が一段と強まりそうです。
週明けの東京株式市場は

先週末の値上がりから一転、
売り注文が増えて

大幅な値下がりで取り引きが
始まっています。

日経平均株価、現在は

先週末の終値より

460円余り安い
1万8900円台となっています。

感染拡大を防ぐため

この土日、東京では

不要不急の外出の自粛が
呼びかけられ

平日もできるだけ自宅で仕事を
行い

夜間の外出を控えるよう
呼びかけています。

年度替わりが近づき
国内の企業は

業績の見通しを相次いで下方修正
しています。

今週は日銀の短観・

企業短期経済観測調査の発表も
控え

投資家の間では
感染拡大の経済への影響が

目に見えて表れるのではないかと
警戒感が広がっています。

では全国の天気、雲の動きです。

東西に広がる帯状の雲が東日本や
西日本、沖縄にかけて

広がっています。
きょうの天気です。

関東から九州、沖縄は曇りの所が
多いでしょう。

東海や近畿、四国、九州では
ところどころで雨が降りそうです。

北海道や東北は晴れるでしょう。

関東と沖縄は曇りで雨の所も
ありそうです。

大吉≫きょうは

暮らしがこう変わるスペシャル
適度な距離を置きながら

お送りしています。

小林≫まずは松井さんも
気になるとおっしゃっていました

7月1日から始まる
レジ袋有料化です。

ちょっと先の未来に住む
朝市家の生活を見ましょう。

そうなんです。

ことし7月1日から日本全国で
始まるのが、レジ袋の有料化。

対象となるのは

原則として、持ち手のついた
プラスチック製のレジ袋。

価格はレジ袋を配布する
各事業者が

決めることになっています。

妹≫お兄ちゃん知らないの?

母≫あなた
なぜそんなこと知ってるの?

香織≫大学の友達と一緒に行った
講演で教わったの。

これは詳しく聞いてみないと。

つくば市にある国立環境研究所の
田崎智宏さんに話を伺いました。

日本は国民1人当たりの
プラスチックの容器や

包装のごみの量が世界2位。

レジ袋も1人一日1枚は
使っているといわれます。

そこで国は、2030年までに
使い捨てプラスチックの排出量を

25%減らすことを
目標にしているのです。

レジ袋有料化を前に
人気を集めているのがエコバッグ。

こちらの雑貨専門店では、およそ
300種類のエコバッグを用意。

生活スタイルに合わせて
形も使い勝手も実にさまざまです。

このバッグ
丈夫な繊維で作られていて

重さ30kgまでの荷物を
入れることができるんです。

こちらは、バッグの中敷きに
保冷機能が付いています。

魚や肉などを買ったときにも
便利ですよね。

脱プラを意識した製品は
ほかにもあります。

最近登場した中身を差し替える
方式のバス用品。

その多くは、差し替えパックの
素材が紙でできているんです。

今こうしたエコな暮らし方が
注目されています。

大吉≫エコバッグですが

お持ちですか。

松井≫私も持っていますし

ちょっとしたものを買ったときに
袋をもらいがちなんですが

意外と自分が持っている手持ちの
かばんに入るなという

こともあるので
もらわないというよりも入るから

こっちに入れておけばいいかと
いう軽い気持ちで

皆さんが取り組んだら
プラスチックは減っていくのかな

と思いますね。
中村≫僕もエコバッグを

持ち歩くというのと
どうしてもそれ以上を買って

しまって入りきれずに
袋をもらうということも

ありますけど、その1枚が
大切なんだということを

さっきおっしゃっていたので
これからも引き続き

やっていこうかなと思います。
華丸≫丈夫なのがいいですよね。

大吉≫1回エコバッグを使うと
戻れない感じがありますよね。

小林≫ちなみに国立環境研究所の
田崎さんからエコバッグを使う

際の注意点を聞いています。

エコバッグは100回は
使ってほしいということです。

華丸さんも丈夫なの
と言っていましたね。

せっかく新しいのを買っても
すぐに買い替えたりすると

結局むだな
ごみが出ることになるので

買ったら100回ぐらいは
使ってほしいなということでした。

華丸≫数えはしませんが100回
ぐらい

使うんじゃないの?
小林≫結構うちは

たくさんもらっていて
新しいのが増えて使っていないの

もあるんです。

大吉≫デザインがどう考えても
派手だったのとか

ちょっと後悔することも
ありますよね。

それで買い直したら
ごみが出るから…。

小林≫すべてのレジ袋が有料に

なるわけではなく何回も繰り返し
使える厚手のものや

温暖化防止に役立つ
バイオマス素材を25%以上

使っているものは
そのかぎりでは

ないということです。
ここからはこの春以降の消費の

トレンドを見ていきます。
スタジオには人々の消費行動に

詳しいアナリストの久我尚子さん
をお招きしています。

この春以降の消費のトレンドは
どういうふうになりますか。

久我≫今の時点ではかなり消費は
厳しい状況にあると思います。

皆さん疲弊されていて今、とても

消費を楽しみたいという気持ち

じゃないと思うんですね。

外出の自粛もありますし

先週のオリンピックの
影響もありました。

何よりも今回のことで収入が
減ってしまったという方も

おられると思います。
消費者の中ではできるだけ

不必要な消費は控えたいという
節約意識が高まるんですが

裏を返すとできるだけ物を

有効活用したいという意識が
高まっているともいえます。

小林≫その有効活用の方法として
今注目されているのが

シェアリングサービスです。

レストランやパン屋さん
総菜店など、人気のお店を

500店舗以上掲載している
サイトがあります。

注目は、そのお値段。

こちらのパン屋さんは、通常
1000円する商品が680円。

このお店のランチは
980円が680円と割安。

いったいどういうことなのか?

掲載されている
都内のパン屋さんに行きました。

夕方近く。

お店では、売れ残ったパンを
3つ1袋に詰め合わせていました。

そう、先ほどのサイトは
フードロスを減らすためのもの。

それぞれのお店で余った食材を
提供しているんです。

夕方5時。

待ちかねたお客さんが
スマホを片手にやって来ました。

大吉≫いい取り組みですよね。

小林≫こういう取り組みは
ご存じでしたか?

中村≫これは見たり聞いたりした
ことはありました。

でも僕はまだ
したことはないですけどね

知ってはいましたけど。

松井≫私は、これは
知らなかったですけど今回

コロナのことで

フードロスが

大きく取り上げられたときに

北海道の酪農家さんから

ものを買ったりしました。

セットになって緊急パックが
売っていたので

自分もよく牛乳を飲んだりするの
で、いいなと思って

利用させてもらいました。

小林≫学校給食がなくなって
影響で牛乳が余ってるということ

もありましたね。
今までの有効活用のシェアリング

とどう違うんでしょうか。
久我≫シェアというと当初は

カーシェアというように企業が
何か物を用意してそれを

みんなでシェアするという形が
一般的でした。

これからはあらかじめ用意すると
いうよりは

フードシェアのように
そもそもあるもの

余ってしまったものを
みんなでつながることで

シェアする
というのが広がると思います。

小林≫実はつながる
シェアリングサービス

こんな特徴があります。
お小遣いが稼げます。

都内にお住まいの主婦
ろこさんです。

どこに向かっているのかというと。
自宅から歩いて15分の

マンションの1室。

実は、ろこさん
この家に料理を作りに来たんです。

これから3時間かけて4人家族の
1週間分の食事を作ります。

材料はすべて依頼者の負担です。

このサービスを提供しているのが
こちらのサイト。

2000人を超える人が
登録していて

自分の得意な料理の腕前や
掃除などの家事のスキルを

1時間当たり1500円から
提供しています。

現在、全国で6万7000人が

このサービスを
利用しているそうです。

私もお邪魔させていただきました。

≫すごい食材ですね。

≫ろこさん自身も
小学生の娘がいます。

得意な料理の腕を生かして

家計を助けたいと
このサイトに登録しました。

子どもが学校に行っている間の
時間を利用して

月に10軒のお宅で
料理を作っています。

2年半続ける中で料理の腕前が
上がったという、ろこさん。

短時間で多くの品数を

作れるようになりました。

ろこさんのこだわりは

完成の一歩手前で
冷凍しておくことです。

約束の3時間がたった夕方5時。

ろこさんが作ったメニューは
全部で21品にもなっていました。

そこに料理を依頼した吉岡さんが
娘と一緒に帰ってきました。

一方、格安の値段で
おしゃれを楽しめるという

シェアリングサービスも
今、注目されています。

その現場に向かいました。

そう、皆さんの家に眠っている
大事なバッグを、ほかの人に

有料で貸し出すサービスなんです。

預けられたバッグの倉庫を
見せてもらいました。

このサービスの仕組みです。

家に余ったバッグがある人は

この会社に
バッグの管理を任せます。

利用者は会社のサイトに登録し

月6800円で好きなバッグを
期限を決めずレンタルできます。

その際、バッグを貸し出す側には
バッグの値段にかかわらず

貸し出し1回につき
2000円が支払われるのです。

現在、この会社には
世界の57のブランドの

バッグが預けられていて
およそ30万人が登録しています。

貸し出す側には
さらにメリットがあります。

使い終わったバッグは
きれいにクリーニング。

そして傷みが生じた場合には
修理まで行ってくれるんです。

大吉≫これすごいサービスですね。

華丸≫お母さんの持ってき
以外はなかったですよね今までは。

大吉≫好きな高級ブランドの
バックが借りられるんですね。

小林≫一律のお値段で

高級なバッグも借りられるという
ことです。

どうしてこういうサービスが

広がりを見せてるんでしょうか。
久我≫まず家事のシェアですが

女性では仕事をしたいのに
働けていないという方が

300万人もいるんです。
そこまで時間がないので

家庭との両立が難しそうですとか

1回、出産や育児でやめて

しまったので適当な仕事に

就けそうにないという理由が
多いんですが

一方で共働き世帯が
増えているので

今、家事をやってほしい
という女性も増えています。

家事をやってほしい女性と
少し働いてみたいという女性が

ネット、スマホで
簡単につながるようになった

これがサービスが広がる背景に
あると思います。

バッグも同じように捨てたくない

んだけど使っていないバッグが
ある方と

買うにはちょっと高いんだけど
使ってみたいという方がうまく

つながったということだと
思います。

いろんな領域でつながることで
有効活用することが

まだまだあると思うんです
けれども

例えば、子どものおもちゃとか
思い出がいっぱいあるので

捨てたくないんだけど
ちょっと家にあると

かさばってしまう
一時期しか使わないのでそういう

ものにあまりお金を出したくない
というご家庭もあると思います。

うまくつながるとより
有効活用されると思います。

小林≫自分の持っている捨てづら
いもので人の役に立てるのはいい

ですよね。
ただ

このシェアリングサービス
ほかの人とつながるときに

知らない
他人を家の中に入れるとか

自分の使っているものを
よく知らない

他人に
貸すのはトラブルが不安

という方がいると思います。
安心して利用できる

サービスかどうか考えるとき
参考になるマークがあります。

それが
シェアリングエコノミー認証マー

です。

「あさイチ」でも
一度ご紹介しました。

業界団体の
シェアリングエコノミー協会が

一定の基準を満たしたサービスに
与えているものです。

利用の規約が
きちんと整備されている

電話やメールで相談窓口が
設けられている

スキルや物を提供する人の

本人確認をすることなどが
条件づけられています。

利用する際は
参考になさってください。

大吉≫このマークが
目印なんですね。

小林≫ほかに
チェックしたほうがいいものは

ありますか。
久我≫皆さん、人となりを

チェックしてと思うんですが

サービスで表示されている
プロフィール

私はどんな人ですよっていうのは
必ず書いてあります。

その方が取り引き今まで
何回ぐらいやっているのか

それぞれについてどんな評価が
ついているのか

大体、星5つ分のいくつ
というふうに分かりやすい形で

出されています。
あとサービスによっては

提供者と利用者の方のコメントの
やり取りも見えるので

そこでなんとなくの人となりが
確認できると思います。

近江≫視聴者の皆さんから
質問です。

5Gについてです。

神奈川県60代の方です。

私の母はガラケーを使っていて
再来年には

使えなくなるそうですが
手が震えたりしてスマホの扱いは

難しいと思います。
ガラケーはなくなってしまうので

しょうかという質問です。

佐野≫ガラケーに関してですが

5Gになったからすべて
スマホになるわけではなく

4Gベースのガラケーは
今でも出ています。

今後も需要があるかぎり

携帯会社さんは

出されると思います。

それが5Gになるかは

分かりませんがガラケー自体はな
くなること

はないので、安心してください。
近江≫それから働き方改革に

ついてです。
千葉県40代の方です。

夫は運送系の仕事をしています。
今は某コンビニの配送で

毎日夜勤勤務です。基本給が安い
ので

残業に制限が設けられてしまうと
今までと同じ生活が難しくなり

ます
どうしたらいいですか

という質問です。
手取りが少なくなってしまう

という心配があるようです。

渋田≫まず最初に言ったとおり
360時間という制限があるので

1回、冷静にどれぐらい年間

残業しているのかというのを
計算して

正直それでも
収まっていない場合は

年間720時間まで上げられる
制度がありますので

会社と交渉をする

そういう制度

どうしても収まらないから
上限を上げさせてくれと

これは会社との
交渉です。

いわゆる36協定
といわれるものの一部です。

交渉はやりにくいところあるかも

しれませんが

会社と対話をするのが重要かと
思います。

大吉≫残業やらせてくれという
交渉もできるんですね。

渋田≫会社として人を増やす

余裕がないという場合には
そういうふうに対応するしか

ないと思います。

近江≫健康状態も気になりますよ
ね。残業、残業で。

渋田≫360時間って
言ったらそんなに高い

残業時間ではないので

それに収まりきらない会社は

相応にあると思うので
そういう制度を活用して法の

枠内で収めていくのが重要です。

近江≫年間360時間
残業があるということが

相応ということですよね。

ほかにも質問をいただいています
のでエンディングでご紹介したい

と思います。
大吉≫「おでかけREPORT」

です。

近江≫きょうは薫君が
愛知県名古屋市に行ってきた様子

をお伝えします。

(拍手)

藤原≫さあ、今回
お出かけに来ているのは

名古屋市にあるフィットネスジム。
こちらはおよそ…

それではお話を伺いましょう。
こちらのジムを運営している

永山さんです。

永山≫よろしくお願いします。

永山さん、どうしてこういう
空中ブランコを体験できる

施設を作ったんですか。

永山≫オーストラリアとか
アメリカとか…

体操やるとかバレーやるとか
水泳やるっていうのと同じように

サーカスやるっていうのが
広まっているんですね。

どういう方が
ここに通われるんですか。

永山≫すごく幅は広くて…

初心者でもやっぱり
大丈夫なんですか?

永山≫大丈夫です。
スタッフは経験豊富ですし…

え?90代の方でも
できるんですか?

永山≫大丈夫です。

それを紹介していきます。

まずは先ほど空中ブランコの技を
見せていただいた方の腰を見ると

安全ベルトがついています。

そして、この上にある
白い落下防止ネットは…

それだけではなく
出発地点のところ

見ていただきますと
あそこは高さが

大体7mほどあるそうなので…

永山≫そうですね。仕組み的に
安全にできるようにしています。

なるほど。いろいろ設備としては
安全対策しっかりしていますけど

本当に初心者でも
大丈夫なんですかね。

永山≫大丈夫です。

…こうするんですね。

なぜかというと
キャッチをするとき

相手につかまえてもらうときに
こういう形で持ちます。

するとしっかり持てる感じが
しますよね。

こうやってキャッチャーが
しっかりつかんでくれるので

大丈夫です。

本当に信頼ができているから
ということなんですね。

永山≫信頼していただければ。

分かりました。今回、僕も
空中ブランコ挑戦します。

永山≫きょうですね

薫君に挑戦してもらうのは
空中ブランコでは世界中

誰もが最初にやるという技ですね。

ニーハングという技の
キャッチです。

まずは、ブランコのバーを持って
出発します。

そこからは振り子の原理ですね。

逆さまになりますね。

そのあと、続きがありまして…

どきどきしますけども

でも、その気持ちに負けずに
頑張ります。では、行ってきます。

近江≫手に滑り止めを
たっぷりつけて

いざ、空中ブランコの舞台へ!

近江≫安全のための
ロープをつけてもらい

いよいよ挑戦です。

藤原≫あ、バー、重っ!

藤原≫おお~。

うわあ!

永山≫やったー。
(拍手)

永山≫皆さん、大きな拍手
お願いします。

ニーハング・キャッチ。
おめでとう。

やってみて、今…

うわあって
声、出ちゃいましたけども。

永山≫でも、すごい上手でした。
完璧。もう何も。

もうすぐ次の技いきましょう。

よかったです。本来であれば
そうなるんですよね。

次の技いきましょう
みたいな感じで。

ありがとうございました。
皆さんもぜひ

体験してみてください。
それでは、最後いきますよ。

せーの。

≫レッツ、ブランコ―!
イエーイ!

近江≫大技。

大吉≫薫君、すごかったね。

松井≫あんな
できるものなんですね。

大吉≫いや、僕は3日前ぐらい

から彼は練習していたんじゃない
かな。

近江≫90代のおばあちゃんも
参加しているということで

すごいですね。
続いては「みんな!ゴハンだよ」

のコーナーなんですが

きょうからしばらく華丸さんには
お手伝いを

お休みしていただきます。

駒村さんと、きょうは
この巨匠がお送りします。

駒村≫そうなんです。

きょうは日本料理界の巨匠を

お迎えしております。現代の

名工など輝かしい実績を持つ
日本料理店主人の

道場六三郎さんです。

早速、お品書きを
書いていただきました。

どんなメニューか教えてください。

道場≫おはようございます。
きょうはやりいかと春野菜の

塩辛炒めです。

駒村≫よろしくお願いします。
ゲストの方も遠い感じで…

華丸さん。

華丸≫どうもすみません。

先生の

横に立ちたくて2年間
頑張ってきたんですけど

すみません、事情が事情なので。

道場≫いつもゴルフを見ています。

華丸≫ゴルフのチャンネル。

駒村≫ゴルフがご趣味ということ
で60年ほどゴルフを

されているという道場さんです。
華丸≫6ヤードぐらい

離れていますね。
小林≫やりいかと春野菜の塩辛

炒めです。改めて
どんなお料理か教えてください。

道場≫これはね
春野菜の春の苦みと

やりいかが今時期なのでそれを

塩辛を。
塩辛っていちばん調味料としては

おいしいものじゃないかと
思うんです。

それにうちの父親が

よくやったんです。

だから、じいさん焼きと
言うんです

じいさんがよくやったので。

なかなか野菜の歯触りと香り
苦みなんかが本当によく出る

いい料理だと思います。

駒村≫ゲストのお二方
いかがですか?

塩辛と春野菜の炒め物です。

松井≫春野菜は
すごく好きなんですけど

塩辛と一緒に炒めるとどんな味に
なるんだろうって楽しみです。

中村≫僕ももちろんこういうのは

初めてなんで、でも見るからに
おいしそうなので

すごく楽しみです。

駒村≫道場さんは今、89歳で。

華丸≫お元気。

駒村≫今もちゅう房に立たれて
いる道場さんに教えていただき

ます。

駒村≫野菜からかと思いきや…。
道場≫僕はスパゲッティを

少し使うんですよ。

華丸≫和の方なのに。

駒村≫パスタをゆでるという。

パスタをゆでることは
多いんですか?

道場≫あまり使わないんですけど
思いつきなんですよ僕はほとんど。

僕の料理は
何でも思いつきでやるので。

駒村≫袋の表示より少しかために。

道場≫ちょっと炒めるので
普通より1分ぐらい早めに

上げるんです。

駒村≫塩加減もちょっと。

道場≫塩も入っているんですよ。

3%ぐらい入っているんですよ。

駒村≫続いて、いかです。

もう内臓を取り除いてあります。

道場≫いかもね
ちょっと火を入れると

切りやすいんですよ。

もうちょっと…。

華丸≫ここから塩辛を
作るんですか?

駒村≫具です。

道場≫ちょっと火を入れておくと
離れやすいですよ。

駒村≫切りやすいために
熱湯にくぐらせるんです。

ちょっとくぐらせるぐらいでここ
ということです。

さっと入れたら終わり。

道場≫もうこれでいいです。

駒村≫これを切りますね。

駒村≫こうすると
するするっと切れる。

ぬるぬるしないという。

駒村≫さっき、じいさん焼きと
いうお話がありました。

お父様がわりと作って

いらっしゃるもの、きょうは
ベースになっているお料理なん

ですって。
道場≫僕が子どものころ

こういった料理を
父親がよくやるのでね

食べました。
駒村≫お父様が料理好きだったと

いうことです。

道場≫1回、ふぐのぬか漬けを

大体3年ぐらい漬けないと
いけないものを早めにしてね

ふぐにあたったことが
あるんですよ。

駒村≫それは大変。
華丸≫どんなエピソードですか。

ご無事で何よりですけどね。

道場≫学校から帰ったら全部
家族で寝ているわけですよ。

それでお医者さんが来て
びっくりしましたよ。

駒村≫びっくりしますね。

本当にご無事で何よりです。
皆さん、まねしないように。

いかを切り終えました。
春野菜の準備していきます。

駒村≫ゆでたけのこと新たまねぎ

5mm幅の薄切り。
そしてこごみですね。

半分に切っています。
しめじは、ほぐしています。

さらに菜の花も使います。

道場≫じゃあ、いいですか。

駒村≫お水の中にチャポンと
見えますけれどもこれが塩水です。

大体3%くらいですかね。

パーセンテージとしては。

道場≫そうそう。

駒村≫なぜ塩水ですか?

道場≫ちょっと洗ったほうが
いいのと塩けが少しあったほうが

いいんですよ。

しめじも。
たけのこはいいや。

駒村≫たけのこはいいんですか。
道場≫うん。

汚れもね、取れますしね。

駒村≫日本料理では
よくやる手法ですか。

道場≫やるでしょうね。
僕なんかは

しょっちゅうやりますね。
よっしゃ、これはいらない。

駒村≫いただきます。

道場≫さあ、そしたら…。

駒村≫では塩辛。

たけのこもそこで
入れちゃいますか。

道場≫はい。

このボウルに入れていいかな?

それで塩辛。

駒村≫塩辛なんですが
ソースを作りますが

なんとこのフードプロセッサーを
使います。

道場≫そうなんですよ。

僕は何でもこれがあるから
助かってるんですよ。

近頃ね。

華丸≫フードプロセッサーを
愛用されるんですか。

道場≫これにバターを入れてね
あとお酒ですね。

酒としょうゆをちょっと入れてね。

それから一味もちょっと入れて。
これがあるとちょっと

おいしいですよ。

これをこうやって。

駒村≫回します。

松井≫へえ~。
駒村≫あまり見ないですよね。

華丸≫塩辛とバターとかね。
松井≫おいしそうな

予感がしますね。
華丸≫合わないわけがない。

中村君、これ朝食の参考に。

中村≫レベルが高いですね。
参考になります。

駒村≫あんまりたくさん

回すわけではないんですね。
道場≫塩辛が細かくなるまでで

いいんで

ちょっとバターっけも
あったほうがね。

うまいんですよ。
華丸≫それだけで食いたい。

道場≫塩辛はね
調味料の中で

塩辛ほどおいしい調味料は
ないと思うんですよね。

駒村≫いかのほうにまず
ちょっと混ぜて、残りは野菜に

混ぜます。

松井≫先にあえちゃうんですね。
駒村≫なぜ先にあえるんですか。

道場≫仕事をしていて
あとで調味料を入れたりすると

手間を食うじゃないですか。

最初のうちに混ぜておけば
仕事が早いんです。

効率ですよ、近頃

働き方改革、あるじゃないですか。
どうやったらね

人の2倍くらい。

僕は若い衆に言うんだけれども

仕事ができなくちゃだめだという
んですよ。

道場≫パスタはどうですか。

駒村≫上げちゃっていいですか。

道場≫どれを使えばいいんだ?

駒村≫このざるで。

道場≫じゃあこれで。

駒村≫このパスタも
なんと合わせていくんですよね。

道場≫そう。

駒村≫先に野菜のほうに
入れちゃうんです。

道場≫これでもうあと

炒めるだけで仕上がります。

駒村≫不思議な作り方ですよね。

華丸≫ここから先、あるの?

道場≫いかは半生がうまいですよ。

あまりかたくゆだっちゃうとね。

もうお仕事していいですか?
駒村≫どうぞ、どうぞ。

バターも油も鍋に入れずに
お野菜を入れます。

じゅっと音がしましたね。

華丸≫おもしろい。

道場≫僕の仕事は、何でも
手っ取り早いんですよ。

駒村≫中火ですかね…
火が消えてしまいましたね

すみません。
華丸≫すごいですね。

全部、一緒でいいですね。

松井≫でも結局
そういうことですよね。

道場≫この野菜
春菊を半分に切っとこうかな。

駒村≫盛りつけのときに
春菊の葉っぱを使う予定では

ありますが
ちょっと大きかったですね。

華丸≫パスタも春菊も手でちぎる。
駒村≫ワイルドですよね。

でも手っ取り早いというのが1つ
人生の中で重きを置いて

らっしゃるということ
ですけれども

ほかに何か道場さんの
健康の秘けつみたいなものが

ありますか?
道場≫健康の秘けつはね、あまり

くよくよ考えないんですよ。

今度のコロナウイルス

店、休むでしょう。
店を休むと若い衆は

楽できるのでね
いいじゃないかお前たちと言って

何でも上向きに考える
上向きだね。

それと年を取ってくると
足が弱るので

ゴルフはずっと続けている。
まあゴルフのおかげかなと。

ゴルフといえばいつも見てますよ。
<笑い声>

道場≫近頃ね。

時々、100を超えるので

なんとか100までで
回ればいいなと。

華丸≫でも、もう…。

道場≫もうちょっともうちょっと。

華丸≫年齢よりスコアが
下回ることもあるんですか。

道場≫70いったりとかね。
華丸≫すごいですね。

道場≫でも、もう距離が出ない。

あとはなんとか小技で。

華丸≫ゴルフ好きのおじさんが
いる居酒屋に来ている感じです。

駒村≫巨匠なんですけれども

60年のゴルフのキャリアがある
から。

ゴルフ愛が
あふれていらっしゃるんです。

いかが入りました。
先ほどもいかは半生がいいという

話でした。
あとがいいですよね。

道場≫春の野菜も半生のほうが
うまいですね。

あまりゆですぎたものよりも

半生のほうが食感があってね。

だから気楽なんですよ。

もうちょっとね時間大丈夫ですか。

駒村≫そろそろ時間ということ
なので。

道場≫じゃあ、もういきましょう。

駒村≫では
こしょうを入れていただいて。

道場≫そうだね。

駒村≫本当はここに春菊の葉っぱ
そしてパルメザンチーズを

おろして
あと、かんきつ系を搾って

出来上がりということですが
出来上がりの完成品で

ご案内してよります。

やりいかと春野菜の塩辛炒め
完成です。

今、パルメザンチーズを振って

いただいています、これで完成
です。

皆さんには
お持ちしていますので

ぜひ召し上がってみてください。
華丸≫いただきます。

≫いただきます。

道場≫冷めて
いるんじゃないですか。

大丈夫ですか。

駒村≫引き続き「あさイチ」を
お伝えします。

皆さんには道場さんに作って
いただきましたやりいかと

春野菜の塩辛炒め
召し上がっていただいています。

いかがでしょうか、お味のほうは。
中村≫めちゃくちゃおいしいです。

ちょっと辛さもあって。

道場≫一味が入りすぎたかな。

松井≫半生がおいしいというのは
よく分かりますし

バターがいい隠し味というか
アクセントに

なっているなと思いました。

駒村≫さすが、という。

どうなるのかと途中で
皆さん思ったかもしれませんが

すっかり洋風も入りながら。

華丸≫そしてお箸でいただくと
いう、とてもおいしかったです。

駒村≫きょうは道場六三郎さんに
教えていただきました。

道場≫どうも。

近江≫きょうも新型コロナ
ウイルスについて質問、メールが

届いています。

手洗い前のアルコール消毒は
有効ですかという質問です。

取材した森田さんどうでしょうか。

森田≫感染症専門の水野さんに
伺いました。

スーパーの買い物のあと
アルコール消毒は

非常に有効だということです。

家にアルコール消毒液があれば
それで消毒してからだっこひもを

ほどいて

赤ちゃんを下ろしてあげる。

スーパーに設置されていれば

スーパーの消毒液を使うことも
方法だとおっしゃっていました。

近江≫この春から変わることと
いうので特集で

お伝えしてきました。
残業についての質問です。

先ほどもこういった声が
寄せられました。

社会保険労務士の渋田さん
どんなアドバイスがありますか。

渋田≫先ほど言ったように残業
時間の上限ができましたので

720時間という特例はあります

もともとの360時間の中に
収まるように会社としてはして

いく動きが必要になってきますが
あとは、だからやっぱり

どうしても手取りが
下がってしまうということ

同じ仕事をしていて

時間が短くなったのなら

会社としては同じ仕事をして
もらっているのでその部分を

会社と話し合ってなるべく
手取りが下がらないような形で

会社と
交渉していくのが

重要になると思います。

近江≫基本給の部分をなんとか
上げられないのかという交渉が

必要になってくるということ
ですね。

渋田≫残業を減らして

同じ仕事を枠内でやっているから

ということですね。
近江≫5Gについての質問です。

5G使いたい場合は
買い替えですか?

佐野≫そもそも通信方式が
異なります、それ専用の

スマートフォンを購入して
いただく必要があります。

近江≫この春始めたいこと
長野県の方です。

短大生になります。
一から友達作りします。

人見知りです、どうすればいい
ですかときています。


関連記事