出典:『豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦!FNS春の祭典2020【本気織田裕二】』の番組情報(EPGから引用)
豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦!FNS春の祭典2020【本気織田裕二】[字][デ]
ドラマ&映画の豪華出演者が真剣バトル!本気の織田裕二!石原さとみVS広瀬すずVS新木優子!超真顔の玉木宏&羽田美智子!叫ぶ田中圭!逃走中も!MC坂上忍
詳細情報
ご案内
dボタンでプレゼントが当たるチャンス!各ゲームで勝つチームは?抽選でQUOカードが当たります。是非ご参加ください!
番組内容
新ドラマ&映画の豪華出演者がスタジオに集結!「スタッフに差し入れしたい!本気で食べたい、本当においしいグルメ」をかけてガチンコ勝負に挑む!今回登場するグルメは、行列の絶えない名店が手がける「最高級A5ランク和牛弁当」、製造日を含め4日間しか保存ができない「絶品ぎょうざ」、全国からあげグランプリで金賞を受賞し続ける「からあげ」、1日に300本売れるという「フランスパン」、
番組内容2
予約困難な焼肉店が作る「ブリカツサンド」の5品。
▽「早く答えろ!ひらめきFIGHT!」脳の瞬発力が試されるタイムレース!
▽「ターゲットを撃て!シューティングFIGHT」女優たちの火花散らす対決!コルク銃で風船を狙い撃て!
▽「逃走中presents ハンターから逃げ切れ!」20名のハンターのプレッシャーから逃げ切ってポイントを獲得せよ!
▽「ウソ演技を見破れ!ホンモノ私物FIGHT!」
番組内容3
ホンモノの私物を見極めるために俳優たちが繰り広げる緊迫の演技合戦!
▽「度胸試し!チキンFIGHT!」代表者が乗るオリジナルカートを転がして、クリアゾーンの中に収めろ!
▽「まばたき厳禁!豪速球耐久FIGHT」大砲から発射される時速130キロの球に目をつぶらずに耐えられるか!?
▽「決勝!テレフォンFIGHT」MC坂上忍の電話着信に1番早く出ろ!絶品グルメをお持ち帰りするのはどのチームだ!?
出演者
【MC】
坂上忍
【進行】
榎並大二郎(フジテレビアナウンサー)、山﨑夕貴(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】
〈月9ドラマ『SUITS/スーツ2』チーム〉
織田裕二 中島裕翔 新木優子 中村アン小手伸也 鈴木保奈美
〈火9ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』チーム〉
玉木宏 高橋一生 松本穂香 細田善彦 今野浩喜 渡辺邦斗 松本まりか
出演者2
〈木10ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』チーム〉
石原さとみ 西野七瀬 清原翔 桜井ユキ 真矢ミキ 田中圭
〈オトナの土ドラ『隕石家族』チーム〉
羽田美智子 泉里香 中村俊介 天野ひろゆき
〈映画『一度死んでみた』チーム〉
広瀬すず 小澤征悦 木村多江 加藤諒 真壁刀義
〈プレゼンター芸人〉(50音順)
EXIT チョコレートプラネット バイきんぐ ミキ
スタッフ
【企画プロデュース】
出口敬生
【総合演出】
中村秀樹、渡辺将司
【チーフプロデューサー】
宮崎鉄平
人気No.1デリケートゾーンの黒ずみケア専用 薬用イビサクリーム![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAP///wAAACH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==)
/
臭気判定監修の足の消臭パウダー![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAP///wAAACH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==)
/
デリケートゾーンの臭いなんて気にしない!専用ソープ
『豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦!FNS春の祭典2020【本気織田裕二】』のテキストマイニング結果(ワードクラウド&キーワード出現数ベスト20)
- 長田
- ポイント
- チーム
- 小峠
- 昴生
- 織田
- 羽田
- 広瀬
- 西村
- 松尾
- 頑張
- 小手
- 石原
- 挑戦
- 演技
- 獲得
- 田中
- 本物
- 私物
- 中島
『豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦!FNS春の祭典2020【本気織田裕二】』の解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
↓フジテレビ 関連商品
☎
(広瀬)もしもし?
[豪華俳優たちが…]
[熱い争奪戦!]
[一夜限りの対決を見逃すな!]
[そして 『逃走中』も!]
(新木)やった~!
(坂上)豪華俳優陣が
本気で食べたいグルメ 争奪戦!
『FNS 春の祭典 2020』!
ことしの 『春の祭典』はですね
豪華俳優陣が 本気で食べたい
ホントに うまい差し入れを
これから始まる
新ドラマ 新作映画の
共演者 スタッフさんのために
本気で 奪い合っていただきます!
[最初の賞品は
月9 『SUITS season2』の
出演者全員が選んだ
ドラマスタッフに差し入れたい
本気グルメ]
[それは…]
(西村)どうも~!
(山崎)「ミート矢澤」の
特選黒毛和牛 高級弁当です!
[何と…]
[肉好きで 知らない人はいない
行列の絶えない 名店
「ミート矢澤」が手掛ける
究極の逸品!]
[ステーキの王様…]
[超希少部位…]
[黒毛和牛 100%
肉汁たっぷり ハンバーグ]
[この 究極 1万円弁当を
出演者 そして ドラマスタッフ含め
100人分を懸けての
本気バトルが始まる!]
織田君は 食べたことあるの?
(織田)ない。
食べてみたいなと…。
あっ なるほど!
この中で 食べた方いらっしゃる?
(中島)ないですね。
おい ふざけるんじゃねえよ。
(鈴木)あれ?
ふざけるなよ!
[織田 裕二 主演…]
[その見どころは?]
以前に増して
パワーアップしてて
まあ 豪華ですね。
(織田)第1話から えっ
この人が? っていうような人が
複数 出てます。
(中島)ゴージャスなキャストになってます。
だって フジテレビの 『SUITS』にかける
お金っていうのが…。
(小峠)あら? そんなにですか?
だから
みんな 負けちゃ駄目なんだよ!
[出演者 ドラマスタッフ
100人分を懸けた…]
[こちらの 二宮 金次郎像を
ご覧ください]
[おかしなところ
ありませんか?]
[そう!
背負っているのが まき…]
[ではなく ランドセルに]
[このように 画像の
おかしなところを 瞬時に答え
6問 正解するまでの タイムを
競う
脳の ひらめき力
瞬発力が試される
タイムレース!]
[さらに 解答席の隣では
三輪車で お台場を
サイクリング中の ラフくんが]
[風船に激突し…]
[破裂!]
[そのチームは
その時点で 失格!]
[風船を破裂させずに
答えを導き出すことが
勝利の鍵]
チャレンジ スタート!
(アナウンス)3 2 1…。
(小峠)風船を上げるのは
解答者だけで お願いしますね。
(小峠)さあ こちらの問題ね
よく見たら 分かると思います。
(織田)
あっ はい はい はい。 分かった!
(小手)まだ 大丈夫。
答えて!
(不正解音)
(アラーム)
(榎並)さあ ラフくんが
風船に迫っている!
うわっ 危なかったじゃん。
(中島)危ねえ!
(西村)危なくなると ランプがつく
それを目安にしてください。
あっ えっと… いい… 犬…。
何あれ?
犬の種類が違う!
(織田)行け 行け!
(アラーム)
危ない! ランプが点灯している!
(中島)うお~!
(織田)戻れ 戻れ!
(西村)正解 正解。
さあ 正解!
(新木)えっ? あっ はい。
(アラーム)
さあ ラフくんが迫っている!
ああ…。
こんな ギリギリなの?
(小峠)
タッチして 交代してください!
さあ 4人目
中村アンさんに バトンタッチ。
(中村)えっ 何? えっ?
(小峠)見たら ちょっと
違和感があると思いますけども。
(中島)アンちゃん 風船!
(小峠)危ない 危ない 危ない!
危ない 危ない!
(小峠)よく そんな ゆっくり…。
これ もう1回! もう1回!
(西村)もっと詳しくお願いします。
(中村)えっと あっ…。
(不正解音)
(小峠)
違います 違います! 惜しい。
(小峠)惜しいな。
曲がりは あれなんですけどね。
(小峠)もうちょっと具体的に。
(鈴木)ヤバい!
アンちゃん 危ない 危ない!
危ない!
はい また 戻って 戻って!
(小峠)傾きが どうですか?
(中村)傾きが…。
(小峠)はい 正解!
(小手)
はい はい はい! 次! 次!
小手さん!
(中島)小手さん 出てるよ。
(小手)俺じゃない!
(アラーム)
(小手)俺じゃないです。
(中島)小手さんじゃないの?
ペリー ペリー。
(西村)
はい 正解! はい 交代 交代!
(小峠)
最後 これを いきましょう。
(鈴木)あっ!
あーっと 正解!
月9チーム
クリアタイム 2分19秒です!
月9チームのタイムが
基準になりますから
あとは 他のチームが
今より 遅くなってくれることを
願わなきゃいけないんですけど。
[このタイムより
早く クリアできれば
「ミート矢澤」 1万円弁当
獲得の権利が]
[続いては…]
(玉木)僕と 高橋 一生君が
双子の兄弟で。
(玉木)僕は 顔を変えて
整形をするんですけども…。
何のために
整形をするかというと
義理の両親が
死に 追いやられてしまって
その 追いやった人物をターゲットに
復讐をしていくという
ストーリーなんですね。
穂香ちゃん どうですか?
(松本)仲良くやっていこうと…。
(小峠)そこからですね。
今野君… 気が付いたら
役者になっちゃってさ。
(小峠)いい役者になりやがってさ。
(今野)褒めてるんだか よく…。
変わったよね!
(西村)役者さんだから もう。
[月9チームの 2分19秒よりも
早く答えられるか?]
(アナウンス)3 2 1…。
えっ?
(小峠)さあ これも
よく見たら 分かりますよ。
タッチして。 はい 一生君。
そして ラフくんが来ている。
油断はできません。
あっ 余裕 ありますね。
(西村)よく見えてますね。
(松本)
いける いける! これ いける。
(小峠)次の問題 いきましょう。
これになりますね。
ムンクですよ ムンク。
(小峠)もうちょっと具体的に
どの辺が どう違うと。
(アラーム)
(小峠)
さあ いいですね。 順調ですよ。
さあ 穂香ちゃん!
えっ? 何?
あっ あっ はい はい。
あ~ 素晴らしい!
(今野)まだ 大丈夫だって!
(小峠)
ロスじゃないっすか? 今の。
(西村)
急いで 急いで! 急ぎましょう!
(細田)考える人が…。
素晴らしい!
これ いけるよ!
(西村)急いで 急いで 急いで!
(渡辺)あっ えっと…
大阪に スカイツリーが…。
(アラーム)
さあ ランプが点灯しているが…。
さあ 見事 回避!
さあ 言い直し!
(小峠)残り1分となりますね。
(西村)はい タッチ!
(小峠)いいペースですよ これは。
(まりか)えっ?
(アラーム)
あっと ラフくんが 危なーい!
おっと ギリギリ!
でも 全然 分かんない。 えっと…。
(不正解音)
背景が違う! 何?
(アラーム)
(小峠)早く 早く 早く!
(高橋)うわ~!
月9チームのタイムまで
残り15秒です。
[皆さんは…]
[そして…]
(石原)やった!
[石原さとみ VS 広瀬すず
本気対決!]
[さらに…]
[本気で食べたい…]
[を見逃すな!]
(小峠)早く 早く 早く!
さあ 月9チームのタイムまで
残り15秒!
変な黄色の… あっ!
正解!
ということで お見事!
暫定1位の 月9チームを
上回りまして
火9チームが 今
暫定1位となりました!
[これで
火9ドラマ 『竜の道』チームが
一歩 リード! 続いては…]
(石原)ドラマ史上初
病院薬剤師が主人公のドラマです。
(石原)薬剤師って
こんなことも するんだと。
(石原)こんなに大変で 尊くて
カッコイイ お仕事なんだってことが
伝わったらいいなと思います。
(小峠)自信の方は ございますか?
そうですね。 「ミート矢澤」
食べたいので…。
(小峠)いっちゃいましょう!
[火9チームより
早く 答えられるか?]
(アナウンス)3 2 1…。
(西村)さあ 出ました。
よく見てください!
(小峠)はい 正解!
(西野)えっ?
(小峠)
いいですよ。 よく見たら 分かる。
ラフくんが静かに忍び寄っている。
(アラーム)
さあ いったん
ラフくんを回避していきます。
(西野)分かりました。
さあ 分かった?
さあ 2人目 クリア。
清原君 いける。
(清原)何ですか?
(小峠)
これも よく見たら 分かりますね。
(アラーム)
ラフくんが来るぞ! さあ…。
いったん ラフくんを回避し
そして ここで 残り1分30秒です。
あっ…。
(真矢)イェーイ いいんじゃない。
はい 正解! お見事。
(桜井)あの 何か この…。
(アラーム)
あ~! 桜井さん 危ない!
(桜井)うわっ!
(西村)
後ろの方も 見てあげてください。
あの 何か この架かってる
丸い 何か あれが…。
(不正解音)
(西村)はっきり言ってください!
(桜井)えっと…。
(田中)そろそろ 風船…。
(アラーム)
[そう!]
(田中)真矢さん
1回 風船 いきましょう。
(西村)1回 上げときましょう。
暫定1位の 火9チームの記録
あと30秒以内に
答えなければならない。
(真矢)あっ 分かった! タイヤ…。
お~! いけるよ!
(西村)タッチしてください!
モナリザ モナリザ!
(不正解音)
(アラーム)
田中 圭さん さあ ここで…。
(田中)えっ 何? 何?
(小峠)顔はね… 顔なんですけど
もうちょっと具体的に…。
(不正解音)
(不正解音)
(田中)モナリザの…。
(不正解音)
(田中)モナリザが…。
分かんない! 何これ? 何これ?
ちょっと~!
(田中)何これ?
ちょっと待って ちょっと待って
分かった人 いる?
(田中)
何か 違うのは 分かるんです。
あっ…。
眉毛が どうなってるの?
えっ!?
(西村)本来は 眉毛ないんです。
[こちら!]
[ご覧のとおり
モナリザには 眉毛がありません]
[皆さんは 分かりましたか?]
[続いてのチームは…]
(羽田)
これで 地球も 終わりなのね。
(天野)プロデューサーさんが
1話 2話 つなげて 見たところ
今までに見たことないという…
はっきり言えると。
(天野)
めちゃくちゃ楽しいです これは。
(泉)もう すごく楽しくて
毎日 現場に行くのが 楽しみです。
腹筋が付いちゃったんだよね。
(泉)ホントに 笑い過ぎて…。
もう…。
ヤバいでしょ? この人。
『就職戦線異状なし』って映画。
(天野)あっ すごい!
織田が主演で。
なぜか
俺だけ ハブんちょになってる。
[火9チームの 2分10秒より
早く 答えられるか?]
(アナウンス)3 2 1…。
見ざる 言わざる 聞かざるなのに。
(西村)はい 正解でーす!
(小峠)さあ いきましょう。
ボウリングの…。
(小峠)具体的に。
(西村)もっと具体的に。
お~! これは すごい!
ねえ これ 早いよ 早いよ これ。
(天野)この後 タッチね。
(西村)必ず タッチしてください。
これ 早いよ! タッチ!
ウド鈴木の…。
いける いける!
(俊介)あ~! 真実の口…。
(アラーム)
(天野)取り 行って 羽田さん!
(天野)羽田さん 風船! 早く!
(天野)
よし! 戻って 戻って 行って。
(俊介)いける いける!
羽田さん 泉さんには
もう1回 解答権が回ってきます。
あっ…。
(西村)正解! あと1人。
えっ 待って 何? えっ 何?
お見事~!
これは すごいタイムが出た。
(西村)
これは 早いんじゃないですか。
タイム 幾つ?
何と 1分3秒でーす!
[オトナの土ドラ
『隕石家族』チームが
トップに躍り出た!]
[そして この後…]
[最後の挑戦は
映画 『一度 死んでみた』チーム]
以上デス!
2日間だけ死んじゃう薬
という物があって
その薬を… 私のお父さんを
堤 真一さんが演じるんですけど
そのお父さんが飲んじゃって
それを生き返らせるために
奮闘する
ハートフルコメディー作品に
なります。
さあ すずちゃん 自信のほどは?
でも さっきのタイムを
聞いてしまったら
結構
プレッシャーなんですけど…。
美智子ちゃん 負けたくないね。
もう 絶対。 だって…。
持って帰りたい。
もう ホントに 食べてもらいたい。
さあ どうなるんでしょうか?
[果たして
1万円 黒毛和牛弁当 100人分を
手にするのは?]
それでは 映画
『一度 死んでみた』チームのチャレンジ。
スタート!
(アナウンス)3 2 1…。
(西村)さあ よく見てください。
早くも 1分を切った。
えっ?
(小峠)よく知ってるやつとは
少し違いますね たぶん。
(不正解音)
記録を塗り替えることができるか。
(小澤)すずちゃん 風船 風船!
(広瀬)えっ? 全然 分かんない。
残り時間 間もなく 40秒。
(西村)そう もっと見て 見て!
よーく見て!
何これ?
(小峠)上じゃない 上じゃない。
(西村)そこじゃない そこじゃない
そこじゃない そこじゃない。
(加藤)あっ あっ あっ…。
(アラーム)
さあ ラフくんも迫っている。
そして 時間も迫っている。
(西村)よく見て 見て 見て!
(西村)
そっちじゃない そっちじゃない!
(西村)どうなってる?
(西村)手が…。
さあ 残りが 10秒!
えっ 何? 1本ない! 1本ない!
(不正解音)
女優だったら
映りどころとか考えろ!
そこまで~!
(西村)残念!
(小澤)ちょっと待って。
これ 難し過ぎないですか?
(広瀬)全然 分かんなかった。
(小峠)これは
自由の女神の上げてる腕が
これ 右手じゃなくて 左手。
逆なんですね。
(加藤)分かんないよ!
(広瀬)分かんなかった。
これは難しいよ。
ごめんなさい。
まあ でも 負けは負けだから。
(小峠)全力で やってくれましたね
ありがとうございます。
[見事 1万円 黒毛和牛弁当
100人分をゲットしたのは…]
[争奪する賞品は?]
これは でも…。
[それは…]
[特製ギョーザ]
[地元 宮崎では
知らない人はいないという
お持ち帰り ギョーザ専門店]
[を売り上げ…]
[玉木の 本気グルメ
「丸岡」の ギョーザは…]
[そのため 消費期限は 4日間]
[あんは 肉よりも 野菜 多めで
甘味が 強く
やみつき必至の
こだわりギョーザ]
(兼近)この激うまギョーザ
皆さん 食べたいですか!?
(一同)イェーイ!
(中島)食べたい!
フゥ~!
[この お取り寄せナンバーワン
ギョーザ
出演者 ドラマスタッフ
100人分を懸けた…]
[先端に 針が付いた
コルク銃で
ターゲットを
狙い撃つことに挑む]
[ターゲットは
右から流れてくる 赤い風船]
[それが流れ切るまでに…]
[命中すれば ポイント ゲット]
[ただし 撃てるのは…]
[焦らず 慎重に狙うことが
勝利の鍵となる]
[ターゲットは 5種類]
[徐々に小さく 難度も上がるが
その分 高得点に]
[さらに…]
[もし
どくろに当ててしまうと…]
[挑むのは
各チーム代表の女優陣]
[果たして 美しき
ナンバーワンスナイパーに輝き
賞品のギョーザを射止めるのは
誰なのか?]
(りんたろー。)
あらためて 自信のほどは?
(兼近)じゃあ 今日…。
(兼近)楽しみですね。
火9チーム代表
松本 穂香さんの挑戦です。
賞品は 先輩 玉木 宏さんが
本気で食べたい
お取り寄せナンバーワン
ギョーザ。
無言のプレッシャーがかかります。
よしよしよし 頑張れ 頑張れ。
果たして 豪華女優陣
ナンバーワンスナイパーに輝き
ギョーザを
獲得できるのでしょうか?
それでは 松本 穂香さんの
チャレンジ スタート!
えっ?
来た 来た 来た。 頑張れ。
さあ 出てまいりました。
まずは 直径60cm 10ポイントです。
いった~! お見事!
まずは 撃ち抜いていきました。
10ポイント 獲得。
中央 下の辺りを
見事 撃ち抜いていきました。
(兼近)さあ それでは…。
ポンポン!
続いて 2発目。
さあ お次は 先ほどよりも
一回り小さい 直径40cm。
20ポイントです。
いった~! これも いった。
20ポイント 獲得!
続いては…。
いや~…。
さあ お次は…。
あっ! えっ 何? 何? 何? 何?
30ポイントと共に どくろのバルーン。
こちらに当ててしまうと
マイナス20ポイントです。
あーっと!
やった やった!
どくろのプレッシャーは
何のその。 お見事!
風船の位置を見て
立ち上がり 見事 命中!
(高橋)うわ~! ちゃんと
ちょっと上 狙ってるもん。
何と ノーミスで…。
このまま パーフェクトなるか?
さあ お次のバルーンは…。
あっと
今度は どくろに囲まれている。
少しでも ずれれば
マイナス20ポイントだが…。
うわ~!
うわ~!
うわ~!
これも いった~!
恐るべし 松本 穂香!
いや 素晴らしいですね。
今の お見事な射撃
リプレーです。
すごいよ。
どくろに囲まれた
50ポイントバルーン ど真ん中!
[ラストの…]
[このまま
パーフェクトを達成し
賞品のギョーザを チームに
もたらすことが できるのか?]
(松本)怖い 怖い 怖い 怖い 怖い
回ってる!
何と 回転している!
動くターゲット 撃ち抜けるか?
あ~!
(松本)あ~! 駄目だった。
[スローで確認]
[赤い風船 目がけて
発射された弾は…]
[わずかに外れ
どくろの風船に。
マイナス20ポイント]
すいません。 ごめんなさい。
すごーい!
(新木)すごいですね。
[続いては…]
[幼いころから
運動神経には 自信あり!]
(兼近)いきましょう!
さとみ いきましょう!
(兼近)今 やった
松本さん 見て どうでした?
後ろで…。
(石原)嘘でしょ? と思って。
(兼近)以降のチームは ドン引き。
全然 自信なくなってきましたけど
頑張ります。
頑張って~。
(兼近)やる気ありますか!?
大丈夫ですか?
うちのキャプテンが。
(石原)ちょっと ちょっと!
応援してあげてください!
(真矢)いける いける。
100点だけ。
(田中)カッコイイとこ 見せてください。
よーし 頑張ります。
木10チーム代表
石原さとみさんの挑戦です。
テニスやバスケなど
狙うスポーツは得意。
その経験を生かし
チームのためにも
暫定1位 松本 穂香さんの
90ポイントを超えることは
できるのでしょうか?
怖いよ。
さあ
まずは 10ポイントバルーンから。
えっ? えっ? えっ? えっ?
あっと 当たったぞ。
[スローで確認してみると…]
[当たっているので
10ポイント 獲得]
大丈夫 大丈夫 いけた いけた。
それでは みんなで
ポンポン いきましょう!
(石原)ポンポン!
続いて 2発目。
先ほどよりも小さい 直径40cm。
10ポイント。 いった! お見事!
やった。
10ポイント。 いった! お見事!
やった。
破裂音が響き渡りました。
お見事 20ポイントも獲得。
このままの勢いで
連続成功なるか?
静寂の中 現れたのは 30ポイント。
そして どくろバルーン。
[石原さとみ VS 広瀬すず]
[勝つのは?]
(広瀬)うわ~!
いった~!
(広瀬)うわ~!
いった~!
(広瀬)うわ~!
[さらに 『逃走中』も!]
[石原さとみの…]
静寂の中 現れたのは 30ポイント。
そして どくろバルーン。
マイナス20ポイント。
あ~!
あーっと これは…。
上に 外れてしまった!
難しい!
[スローで見てみると
勢いよく 発射された弾は
風船 1つ分 上へ]
(兼近)まだ 大丈夫です。
(石原)はい。
4発目です。
上に外れてしまった ずれを
修正できるか?
さあ まだまだ
逆転は可能なポイント数です。
今度も どくろに囲まれている
50ポイント。
さあ どうだ?
あ~!
粘って 粘って 撃っていたが…。
あ~!
粘って 粘って 撃っていたが
これは どくろ!
(田中)惜しい 惜しい 惜しい!
これ でも…。
(兼近)そうです! 最後の100点
当てちゃえば もう 関係ないです。
(兼近)最後 ばちっと
決めてくれますか? 石原さん。
頑張ります!
気合 入ってきたよ。
あ~ もう ホント 怖い。
さあ 先ほどの
松本さんも 涙をのんだ
この 回転するバルーン。
えっ?
(石原)えっ?
あーっと!
これは 何が起きたのか?
どこ? どこ行ったの?
リプレーで
ご覧いただきましょう。
撃ちだしは 良かったように
見えましたが…。
左下へ
大きく 外れてしまった!
あれ? 私… えっ 何で?
あれ?
結果 10ポイントで
フィニッシュとなりました。
ナイス ファイト!
(石原)ありがとう!
(石原)優しい!
[トップは 依然
火9 松本 穂香の 90ポイント]
[続いては…]
[トレーニングで鍛え抜かれた
体幹には 自信あり!]
(天野)
頑張れ! 頼むぞ 里香ちゃん!
(天野)頼むぞ!
当たり前だよ!
(天野)当たり前!
(泉)頑張ります!
土ドラチーム代表
泉 里香さんの挑戦です。
フッと 息をついた。
まずは 10ポイント。
あーっと
ここは 冷静に撃ち抜いた!
フゥ~!
続いて 2発目。
さあ 勢いに乗って…
20ポイントバルーン。
いった! いった いった~!
いった! いった いった~!
いった いった~!
あ~ よかった~。
さあ こちらも
冷静に 撃ち抜いていった。
3発目。
このまま 連続成功なるか?
さあ ここからは
あの 魔のバルーンが登場です。
どくろに当てると
マイナス 20ポイント。
あっ…。
あーっと 今のは!?
さあ これは…。
ちょっと どう? 当たった?
リプレーを
ご覧いただきましょう。
弾は 赤い風船に
当たったように見えましたが…。
(泉)うっ!
(兼近)あ~!
あーっと 惜しい!
わずかに 風船の左
得点にはなりません!
残念! 惜しい。
続く 4発目です。
さあ 気を取り直して
この難関 50ポイント。
ど真ん中を撃ち抜く必要がある。
あ~!
あーっと これは 外した!
どうやら どくろに 当たって
しまったようにも見えますが…。
さあ どくろに当たると
マイナス20ポイントですが…。
うーん これは
どくろマークに触れている。
残念ながら
マイナス20ポイントです。
[ラスト 100ポイントを
撃ち抜けば 逆転勝利]
うわっ これ 難しい。
取れば
松本さんを上回ることになる。
あ~…。
(泉)あ~…。
あ~…。
あっと これは 外してしまった!
あ~! 全然 分からない これ。
[続いては 役作りのため
弓道を 1カ月 特訓]
[狙うことに懸けては
絶対の自信!]
意気込みは ちょっと…。
(兼近)ここで 挽回と。
映画チーム代表
広瀬すずさんの挑戦です。
さあ まずは ここまで 全員が
撃ち抜いている 10ポイント。
怪しく揺れている…。
いった~!
いった~!
さあ ここは 広瀬さんも お見事
10ポイント 取っていきました!
続いて 2発目。
さあ 一回り 小さくなった
20ポイントバルーン。
あーっと!
堂々 撃ち抜いた!
落ち着いてる 落ち着いてる!
3発目 連続成功なるか?
あっ そっちか。
おっと…
立ち上がって 狙いを定める。
いった~!
いった~!
いった~!
さあ どうやら 広瀬すず 覚醒か!?
うまい!
3連続!
やった~!
4発目は 50ポイント。
これを撃ち抜けば 松本さんを抜き
トップに躍り出ます。
さあ ここまで 3連続。
この高い壁は どうだ?
あっと… これは?
どくろかな?
[スローで確認]
[弾は 左へ それ…]
[どくろ風船に
触れてしまったので
マイナス20ポイント]
(木村)頑張って!
(広瀬)頑張ります!
[ラスト 5発目は 100ポイント]
[いまだ 成功者はいない
最高難度]
[見事 撃ち抜き 賞品の
ギョーザを獲得できるか?]
さあ 奇跡は起こるか?
[そして 人気番組…]
[プレッシャーに打ち勝ち
ゴールを目指せ!]
[広瀬すず ラストの1発]
さあ 奇跡は起こるか?
前人未到の この100ポイント。
取れば 文句なしのトップ。
いった~!
いった~!
いった~!
いった~!
いった~!
これが 広瀬すずだ~!
(真壁)うわうわっ! うわうわっ!
うわっ! うわうわっ!
(真壁)うわ~ すごい! すごい!
さあ 皆さん 皆さん
どうぞ どうぞ。
すごい!
(小澤)イェーイ!
あ~ すごい!
えっ どうだったの?
何か 見たときに いける
って思ったタイミングがあって
押したら いけました。
え~!
多江ちゃん 言ってたとおりだ。
(木村)ホント すごいんですよ。
やっぱ スイッチ 入ったときは違う?
(木村)違う。
いや でも 穂香ちゃん…。
(織田)ちょっと!
[映画チーム 広瀬すずが
暫定1位!]
[しかし ここから
さらなるドラマが待っていた!]
(山崎)この空気は かなり
プレッシャーなんじゃないですか?
いや~…。
帰りたい!
でも 頑張ります チームのために。
(織田)頑張れよ!
できる できる!
[月9チーム 新木 優子が挑む]
[暫定1位 広瀬すずの
140ポイントを超えられるか?]
さあ まずは
絶対に取っていきたい
10ポイントバルーンです。
やった!
いいよ! ナイス ナイス!
プレッシャーに打ち勝って
10ポイント 獲得。
続いて 2発目。
さあ 一回り小さな 20ポイント。
えっ?
えっ 今 どこ行ったんだろう?
これは 少し下か?
[スローで確認]
[弾は 風船の 10cm下へ]
[ポイント獲得ならず!]
いや でも まだ 大丈夫ですよ。
まだ 大丈夫です。
(中島)まだ 高得点 残ってるよ。
続いて 3発目。
広瀬さんの
140ポイントを超えるには
ここから先のミスは 命取りです。
さあ ここは 絶対に どくろは
撃ち抜きたくないところ。
やった~!
(新木)やった~!
やった~!
おーっと お見事!
さあ これは 分からないぞ。
30ポイント 獲得!
ナイス!
(中島)ナイス!
さあ 4発目です。
あっと これは?
(兼近)
当たったんじゃないですか?
[スローで確認]
[弾は 赤い風船に 一直線]
[見事 命中]
[50ポイントを獲得!]
あっ! 当たった! やった~!
≪おっしゃ~ お見事!
(兼近)さあさあ さあさあ…。
どうですか? すずさん。
てんびんにね! このてんびんが
邪魔しちゃってね!
(兼近)月9チーム いかがですか?
(兼近)「たれまでは」!
たれは 見えてるとのことです!
ギョーザのたれは見えてる?
(新木)頑張ります!
[果たして
ギョーザは どちらの手に?]
さあ 次の 100ポイントを
撃ち抜けば 勝利です。
あっ!
(新木)あっ!
(新木)あっ! やった~!
(新木)あっ! やった~!
あっ! やった~!
(新木)やった やった
やった やった やった…!
(新木)やった やった
やった やった やった…!
これが 月9女優の…!
すごい すごい すごい!
≪よかった!
いや すごいな これ。
(兼近)すごいですよ これ!
え~!
(新木)集中力ですね。
(織田)いいね 真ん中。
奇麗に入ったもんね。
一直線!
≪すげえよ これ。
うわっ すごい。
素晴らしい!
(山崎)ということで このゲームを
制したのは 月9チームの
新木 優子さんでーす!
(新木)やった~!
(山崎)お取り寄せナンバーワン 宮崎県
「ぎょうざの丸岡」の ギョーザ
スタッフ全員分 獲得です!
[続いてのバトルは…]
[恐怖のハンターから
逃げる番組…]
[今回のミッションは…]
[全長70mのエリアに
宝箱が 5個]
[その中には
ポイントが書かれた
カードが入っている]
[各チームの 代表プレーヤーは
ゲートから エリアに侵入]
[宝箱の中の カードを手に入れ
ゲートの外へ
戻ってくることができれば
ポイント獲得となる]
[宝箱の鍵を開けるには
4桁の数字が必要となる]
[ただし その…]
[確保されたら 失格!]
[ポイントは 0]
[カードは 5枚あり…]
[このゲームは…]
[各チーム 1人ずつ
計5人のプレーヤーが挑戦し
最も高いポイントを獲得した
チームの勝利となる!]
[勝利チームには
羽田 美智子さんが
本気で食べたい
行列のできる パン屋さん
「nichinichi」の
希少価値が高い
カルピス発酵バターを加えた練乳を
たっぷり挟んだ ミルクフランス]
[出演者 ドラマスタッフ 含め
100人分]
(鈴木)それでは 早速
ゲームに欠かせない
あの方たちを呼んでみましょう。
20体ハンターの登場です。
静かに 放出のときを待つ
20体のハンター軍団。
さあ 彼らから 逃げ切ることは
できるのでしょうか?
それでは 最初の挑戦者は
月9チーム 小手 伸也さんです。
よろしくお願いいたします。
経験者ですけれど…。
あれは 忘れもしない
去年の 『春祭』ですよ。
挑戦いたしまして。
(小手)私 頑張ったんですけども
鍵が開かなくて SNSに
「ATMドロボウ」って…
箱ごと 持ってっちゃって。
箱ごと
持っていこうとしましたもんね。
一番高いポイントを獲得したプレーヤーが
勝利になりますけれども
何ポイント 選びますか?
もう やはり あの~…。
バカ? バカなの?
それは ないだろ~。
これは 結構 高いレベルの
戦いになりそうですね。
それでは
スタート位置へ お願いします。
何と 小手さん 早くも
1人目の挑戦者でありますけど
50ポイントを狙う。
最高ポイント獲得を狙うと
宣言しました。
果たして ポイント獲得は
なるんでしょうか?
準備が整ったようです。
それでは 参りましょう。
20体ハンターから逃げ切れ!
月9チーム
小手 伸也さんの挑戦です。
(開始の合図)
さあ 全長70mの
直線コースになります。
小手さんが話した
50ポイントを狙うには…。
(小手)とう!
おっ 軽やかな身のこなし!
50ポイントを狙うには ハンターたちから
わずか5m手前という所にある
箱のカードを狙うしかありません。
あっ 近いな。 近い… 近いな!
経験者の小手さん あらためて
その近さを感じています。
この近距離 5m!
(小手)あっ 近いな。
さあ ここで 50ポイント
獲得になれば
今回の 『逃走中』プレゼンツ
特別ゲームは
ハイレベルな争いになりそうです。
おっと ここで?
40ポイントまで 下がりました。
前回は 箱ごと 持っていこうと
しました 小手さんですが
今回は どうでしょう?
今 ダイヤルを確認。
そして
シールを剥がした瞬間に…。
ハンター放出まで 5カウント!
さあ あとは
このダイヤルキーを開けたい!
いかに 早く開けられるか!?
カウントダウンは続いている!
開いた!
さあ 同時に スタートを切った!
小手 伸也さん!
全力疾走 70m!
転倒! 転んでしまった!
確保~!
≪また こけた!
さあ あらためて
リプレーを ご覧いただきます。
やはり ちょっと 鍵を
開けるまでに時間がかかりました。
その後 カードを持って
同時に スタートを切った。
後ろから迫り来る
ハンター軍団。 しかし
焦りからか 小手さん
転倒してしまいました。 確保です。
(中島・新木)ナイス ファイト!
続いての挑戦者は
火9チーム 今野 浩喜さんです。
よろしくお願いいたします。
さて 今野さん
何ポイントを狙いますか?
同じ距離で ちょっと やってみて
あの…。
(今野)完走したいと思います。
それでは 参りましょう。
20体ハンターから逃げ切れ!
火9チーム
今野 浩喜さんの挑戦です。
(開始の合図)
ゆっくりと スタートを切りました
今野さん 火9チームです。
先ほど
月9チームの 小手さんは
ポイント獲得には
至りませんでした。
にらみを利かせる ハンター軍団。
40ポイントの所まで…。
おっ! ためらいない!
シールを剥がして
ハンター放出まで 5カウント!
(今野)あっ 逆じゃん!
9 6… 逆じゃん!
9… あっ 逆だ! ヤバい!
あーっと 開けられていない!
その瞬間に 確保~!
ハンター軍団に
囲まれてしまいました。
≪今野さん?
俺は 結果を もちろん
知ってるじゃないですか。
それで モニター 見ながら
みんなが応援してるのが もう…。
続いての挑戦者は 木10チーム
清原 翔さんなんですが…。
すっごい
楽しみにしてたんですけど…。
数日間
安静にしないといけないんで…。
なるほど。
じゃあ 走ることは できない?
走る方 どうします?
あの…。
何と 代わりに走るのは
野田プロデューサーということに…。
野田さん 意気込み お願いします。
(野田)清原さんのために
全力で頑張ります!
清原さんからも
一声 掛けてあげてください。
50ポイントと きましたけれども。
(俊介)やらないのに 言うね!
それでは
20体ハンターから逃げ切れ!
木10チーム
野田プロデューサーの挑戦です。
(開始の合図)
さあ 清原さんの思いも背負って
今 スタートを切りました。
木10チーム
野田 悠介プロデューサーです。
50ポイントを目指してほしいと
清原さんからは
命を受けています。
さあ 野田プロデューサー
50mは ハンター軍団から
手前 わずか5mです。
至近距離です。
いや これは 笑うしかありません。
30でもいい。
(石原)30でいい。
40ポイントでいくか?
ただ この 40ポイント
これまでも
失敗が続いていますが…。
シールを剥がした瞬間
ハンター放出まで 5カウント!
剥がした!
40ポイントを狙っていきます。
5カウント。
さあ にらみを利かせる
不気味な ハンター軍団。
今か今かと
放出のときを待っています。
しかし 今… あっと 取り出した!
そして スタートを切った!
全力疾走!
迫り来るハンター軍団!
全長70m ギリギリの…。
あーっと 手前で 確保~!
え~!
野田君!
あらためて
リプレーを ご覧いただきます。
箱を開けられるかな?
どうかな? というところを…。
箱を開けて
カードを取り出し スタート。
しかし 迫り来るハンター軍団。
全力疾走 大きなストライドで
逃げ切りを図りましたが
しかし ゲートまで
あとわずかの所で
捕まってしまいました。
木10チーム
野田プロデューサー 確保です。
野田プロデューサー
お疲れさまでした。
[いまだ ポイント獲得者なし]
[ミルクフランス獲得は
オトナの土ドラか 映画チームか]
続きまして 土ドラチーム
中村 俊介さんの挑戦です。
はい。 お願いします。
よろしくお願いいたします。
それでは 中村さん
何ポイントを狙っていきますか?
これ…。
50 いきますか!?
(真壁)マジで?
(小手)誰も 成功してませんよ!
(俊介)
50 いくしかないでしょ。 50に。
50ポイント いきますか。
これは 楽しみです。
それでは… もう
真剣な表情に変わっています。
では 参りましょう。
20体ハンターから逃げ切れ!
土ドラチーム
中村 俊介さんの挑戦です!
(開始の合図)
さあ ハンターたちとの戦いが
始まります。
ゆっくり 歩を進める
土ドラチーム 中村 俊介さん。
50ポイントを狙っていく
という話をしていますが
ただ このハンター軍団からは
手前 5mという至近距離。
40ポイントの箱の横を通過して…。
思い切って 50ポイントの…。
(俊介)近っ! 怖っ…。
やはり 近い!
このプレッシャーです。
それを クリアすることが
できるでしょうか? 中村さん。
今 取りあえずは 40ポイントの
箱の横に来ていますが…。
ハンター集団を見据えながらも
おびえるようにして
今 30ポイントの箱の
横の辺りでしょうか?
土ドラチーム…。
(俊介)ここかな?
堅実に 30ポイントを狙う!
まずは とにかく
ポイント獲得を狙っていく!
シールを剥がした瞬間
5カウント!
ハンター放出まで
5カウントが数えられています。
待ち構えている ハンター軍団。
しかし まだ 箱は開いていない!
カードを取り出すには 時間が…
今 飛び出した!
あ~!
声を張り上げながら
この70mの距離
何と… クリア!
土ドラチーム
中村 俊介さん 見事
ミッション クリアです!
うっす!
いや 見事でした。
気付いちゃったんですよ。
さあ リプレーです。
リプレーですけれども 確かに
無理する必要ないなという
判断だったんですね。
しかし いや 見事でしたね~。
あの… セーフティーリードを
保ったまま
ミッション クリア
ということになりました。
確かに ハンター軍団から
距離 ある所だったんですけれど。
ご覧のとおり これ
横からの映像なんですけれども
ギリギリの攻防にも
なりませんでした。 しっかりと
中村さん ゴールしています。
すごい!
(泉)すごーい!
最後の挑戦者になります。
映画チーム 真壁 刀義さんです。
OK! よろしく~!
デス デス デス! デス!
50ポイント いきますか?
最高得点。
(今野)40でいいじゃん。
「40でいいじゃん」という声も
ありますけれどもね。
バカなの?
(木村)40でいいのに!
それでは われわれも
楽しみに見届けましょう。
では 参りましょう。
20体ハンターから逃げ切れ!
映画チーム
真壁 刀義さんの挑戦です!
(開始の合図)
笑みを見せた 真壁 刀義さんです。
恐らく ハンターたちも
もしかしたら 確保の瞬間
暴れてもらっては困ると
緊張感があるかもしれません。
ハンターたちも
怖いかもしれません。
さあ 50ポイントを目指すと
宣言しています。
おっ 笑みを見せた。
30ポイントの横を通過。
そして 40ポイントの箱の横…。
通過します。
そして 今 ハンターたちに
にらみを 逆に 利かせる
真壁さん。
俺を捕まえようとしたら
容赦しねえぞと言わんばかりです。
さあ… しかし きびすを返した。
(真壁)40だな…。
40が 現実的と考えるか?
土ドラチーム 中村さんは
30ポイントを獲得しました。
それ以上を狙うしかありません。
さあ 40ポイント いきますか。
やはり 実際に 近づいてみると
50ポイントは近かったか?
フゥ…。
一息ついて
シールを剥がした瞬間
ハンター放出まで 5カウント。
剥がした!
40ポイントを狙っていく!
さあ ハンター放出まで
5カウントが数え上げられている。
待ち構えている ハンター集団。
シールを剥がした瞬間
ハンター放出まで 5カウント。
剥がした!
40ポイントを狙っていく!
さあ ハンター放出まで
5カウントが数え上げられている。
待ち構えている ハンター集団。
まだ 開かない まだ 開かない
まだ 開かないぞ!
何と 開いていない! 確保!
何と 箱を開けることが
できませんでした。
まさかの…
まさかの 箱 開けられず。
40ポイントを狙って
シールをめくって
そして ダイヤルキーに 手を掛け
無情にも 5カウント。
ハンターが放出されて
1歩も 動きだせぬまま
囲まれてしまいました。
何か ございますか?
ていうかさ ていうかさ
あそこ ホントに焦るね!
(俊介)緊張感 半端ないですよ。
あの ホントに…。
おい いいかげんにしろよ お前。
[結果 羽田 美智子が
本気で食べたい ミルクフランスは
オトナの土ドラ
『隕石家族』チームが獲得]
[広瀬すずが 絶対に食べたい
映画スタッフに差し入れしたい
本気グルメは?]
焼き肉屋さんなんですけど…。
自分で 最近 頑張ったなって
思った日に 食べに行ったりとか。
ちょっと 今回 お願いしました。
うわ~!
[この衝撃の 究極の
シャトーブリアンの
カツサンドを懸けて]
[食べログの評価は 何と 4.33]
[その中でも…]
[を惜しげもなく使い
カツサンド…]
[1万円以上のコースでしか
食べることのできない
その名も…]
[しか取れない 至高の一品]
(松尾)「あーん どんだけぇ~!」
(長田)
「そろり。 そろり そろり そろり」
うわっ もう 色が違うじゃん。
はい。 もう 違います。
一気に こう
あむあむ あむあむと。
(松尾)柿じゃないから。
(長田)柿ではございません。
「え~!?」
別に 食べちゃえばいいじゃん。
「食べろってさ これ もう…」
(長田)そんなパワハラあります?
食べていいんじゃない?
いっちゃう?
「いっちゃおう これ もう」
いただきます。
「これ もう…」
(長田)
偽者から 先 しゃべるんですか?
とける!
(松尾)すごいです これ。
とける これ!
(松尾)すごい。
もう…。
(松尾)ねっ?
(長田)「どんだけぇ~」は 違う!
「どんだけぇ~」は おかしい!
[この 衝撃のカツサンド
100人分を懸けた対決は…]
[これから チーム…]
[それぞれの品の 思い入れや
お気に入りの理由を紹介]
[実は A B…]
[解答チームは
質問を代表者に ぶつけ
返答や表情をヒントに
偽物を見破っていただきます]
[演技力を見極め…]
[各チームの代表者は
こちらの5名]
[果たして 代表者の 巧みな…]
さあ まずは 映画
『一度 死んでみた』チームの代表
広瀬すずちゃんです!
お願いします。
何か 普段 お芝居を見られてる
皆さんだからこそ やられるし…。
(長田)確かにね。
お芝居 やられてるからこそ
お芝居を見抜く力もあるんじゃ
ないかと思いますけれどもね。
(長田)では 参ります。
広瀬さんの私物 オープン!
(長田)
さあ こちら AかB どちらかが
広瀬さんの私物で
ございますけれども。
[広瀬すずの…]
[まず Aのプレゼン]
[広瀬すずの演技
見破れますか?]
えっと 16歳とかのときに
映画で…。
『海街diary』という映画が
あったんですけど
そのお姉ちゃんたちが
いらっしゃって 役なんですけど。
そのお姉ちゃんたちから
16歳の誕生日のときに頂いた
お洋服です。
はぁ~ なるほど。
洋服が大好きなんですけど
何か なかなか もったいなくて
着れないっていう。
ちょっと まだ
1回しか着たことがないんです。
ちょっと待って。
これが嘘だったとしたら
初めて すずちゃん 見たんでしょ。
そうです そうです。
ここで 即興で やってますから。
相当な嘘つきってことになるよね。
(松尾)ホント そうです。
これ 怖いですよ すごい。
すずちゃん 今 幾つ?
あの おじさん ガチだから。
負けたくないタイプ。
(広瀬)見られてる目が
ちょっと ドキッてします。
[続いて Bのプレゼン]
[どちらが演技か
見破れますか?]
朝ドラを
去年 やらせていただいてて
そのときに 初めて
30… 40手前くらいまでの役を
演じたんですけど
娘役の子が…
子役の方と 現場で ご一緒して
オールアップのときに
プレゼントしてくれて
お誕生日にも 別の縫いぐるみを
プレゼントしてくれたので
結構 おうちに
娘ちゃん役からもらった
コレクションじゃないですけど
玄関に並べるのが好きで
いつも 現場 行くときに
ハァ… って思いながら。
[今の話
どちらかは 真っ赤な嘘]
[では
見破りタイム スタート!]
俺は もう 分かった。
(一同)えっ!?
(長田)織田さん 分かった?
(長田)分かった?
(松尾)何でも聞いて 大丈夫です。
見れば… ねっ?
(長田)質問なしで
大丈夫なんですね? もう。
僕 片っぽのこと
しゃべってるときに
たったの間に…。
はい。 それで 決めました。
(長田)それが演技なのか
演技じゃないのか。
逆に 見てきてる可能性も
ありますもんね。
すごい 視線 感じて えっ? て。
ちなみに
その黒いワンピースは…。
お~!
プレゼントしてもらって…。
お~!
(松尾)うわっ 怖っ!
(長田)ハラハラする!
このやりとり すごいね。
女優同士の。
[果たして
広瀬すずの 本物の私物は
Aの 黒いワンピースか
Bの 熊の縫いぐるみか]
[大嫌いな父を生き返らせろ]
[超豪華キャストで送る
ハートフルコメディー]
(広瀬)
今 死んだら ぶっ殺すわよ!
(広瀬)クソ親父。
(堤)はい クソ親父です。
(広瀬)キャ~!
おっ!
(長田)おっと!
さあ あと 火9と土ドラ。
じゃあ
火9 聞いていきましょうか。
玉木君 なぜ B?
お姉ちゃんの アリスちゃんに
僕が 人形 あげたことがあって。
変な人形なんですよ。
それにも 名前を付けて
大事にしてくれてたんで
すずちゃんも
同じような感じなのかなって…。
今の話があるんだったらね
それは。
それじゃあ 木10。
『diary』の映画のチームが
あげた物を
会うたびに 頻繁に着てくれてたら
うれしいだろうなって思うので
1回しか着てないっていうのは
何か こう 違和感があるな。
(長田)プレゼントに
一切 手を付けてないと。
そこのチームは仲いい
って聞いてたので
だから 何か…。
(長田)プレゼントだったら
もっと 着てほしいと。
広瀬すず
後ろを向いてしまいました。
(松尾)これも分からないです。
これも演技かもしれませんからね。
今の 後ろ向いたの演技だったら
ホント 最低になっちゃう。
(松尾)こういうゲームですから!
(長田)こういうゲームですから!
[果たして…]
(中島)いや これ…。
(新木)えっ どっちだろう?
Bだろ Bだろ。 頼む。
(新木)Aかも。
(長田)広瀬さんの 本物の私物は
Aの洋服でした!
ちょっと待って ちょっと待って!
もうね さとみちゃんが
信じられないって顔してるの。
えっ!? すごいね。 すごいよ!
(石原)全然 信じちゃった。
(長田)いっぱい着てほしかったと。
ことしになって 初めて やっと
勇気を出して 着れたんです。
しょうゆとか飛ばすタイプなので
もったいなくて 着れなくて
ことし
やっと 1回 着れたんですけど。
すごーい!
俺と織田は
まんまと だまされたの? これ。
(松尾)
織田さん 自信満々でしたけど。
≪織田さん カッコ悪かったね
ものすごい カッコ悪かったです。
(松尾)みんな B 出してるとき
後ろの方 笑い こらえて…。
ずっと 笑い こらえてた。
末恐ろしいわ!
でも 素晴らしい!
逆に 素晴らしい!
お見事ですね。
[正解は
Aのワンピース]
[映画で共演した
長澤まさみさん
綾瀬はるかさん
夏帆さんからもらった
誕生日プレゼント
だそうです]
[続いて…]
(長田)さあ それでは 参ります。
鈴木さんの私物 オープン!
(長田)
さあ ということで Aは 絵画。
(長田)そして Bは
置物となっておりますけれども。
[本物の私物は Aか Bか]
[まずは Aのプレゼンから]
[鈴木 保奈美の演技
見破れますか?]
これは 初めて 1人で
アイルランドに旅行したときに
ギャラリーに行って
買った絵です。 はい。
(長田)どこが気に入って買った
とかあるんですか?
(鈴木)えっと
東京で 一度 展覧会を見て
この人の絵が好きだなと思って
調べて 冒険しました。
九十… 九十何年です。
(長田)さあ
これは 演技なんでしょうか?
俺ね これ…。
すごいな。
[続いて B]
[どちらが演技か
見破れますか?]
これはですね
スイスのモントルーです。
モントルーって所に
チャプリンの
晩年 過ごした 別荘があって
そこが ちょっと
博物館みたいになっていて
そこで 色々 お土産みたいにして
売ってる中で
一番 面白そうなのを選んで
連れて帰りました。
(松尾)さあ それでは 皆さん
気になること 何でも OKです。
(松尾)
手 挙げていただいて 質問あれば。
[では
見破りタイム スタート!]
あの 絵画が
結構 抽象的なんですけど
保奈美さんは 好きだったら
色々 見てると思うんですけど…。
ずっと考えてるんですけど
何だか よく分からなくて。
タイトルも
よく分からないんですけど
ただ 色みが奇麗だなと思って
ずっと大事に持ってます。
分かんない 分かんない。
どこまでが…。
漂ってくるね。
(松尾)ジャンル 分かんないですね。
(小澤)何回か質問しても…。
どうぞ!
Aの絵なんですけれども
アイルランドで買われたって
おっしゃってましたけれども…。
すごい 何か 怖い。
あと その画家が
もし ご存命なら…。
(小澤)
もしも いないんであれば…。
(小澤)だって 好きなんですよね?
(長田)さあ これ…
これは 演技かどうか?
(長田)この顔!
小澤さん…。
(長田)実在してるか 分からない。
(小澤)違う 違う! 違うんです。
俺 今 その…。
前半部分なんです
僕が聞いたのは。
ご本人も たぶん
分かってないと思うんですけど。
何だよ!? その
探偵物のドラマみたいな感じ。
(長田)さあ それでは 皆さん
シンキングタイム スタート!
[各チームの予想は こちら]
[木10ドラマチームだけが
Aと予想]
あの Aのときの説明が ちょっと
しどろもどろだったのは
もう わざとだろうと。
(松尾)あれは 演技だと。
一点突破です。
1回やってると どうです?
感覚 つかめます? 何か。
(長田)分からない?
(広瀬)分からないんですけど…。
(長田)それ 裏の裏で大丈夫ですよ
裏の裏で。
[果たして…]
(長田)さあ 本物の私物は
Aの絵画か Bの置物か どっち?
Aです。
(長田)
正解は Aの絵画が本物でした!
(長田)さあ 鈴木さんの
本物の私物は Aの絵画でした!
え~!? うわ~ これ 怖っ!
今日
間違えないようにと思って…。
ねえ ちょっと待って。 小澤君の
あの質問って 何だったの?
(小澤)ごめんなさい。 あのときね
保奈美さんが言われたときに
買われた所…。
ごめんなさい。
おい!
(小澤)アイスランドって言ったから
アイルランドって言ってみて
そこに反応しなかったら
嘘だなって思ったんですよ。
そしたら…。
(長田)
勝手に 自分で ややこしくしてた。
[鈴木 保奈美さん
アイルランドまで
わざわざ 購入しに行ったという
思い入れがあるそうです]
[続いては…]
(長田)では 参りましょう。
松本さんの私物 オープン!
(長田)
さあ… どちらも ちょっと
使い古された感じの物が
出てきました。
[愛着があって捨てられない物は
Aか Bか]
[まずは Aのプレゼンから]
[皆さんも どっちが演技か
見破ってみてください]
(まりか)私 ふらっと インドに
行ったんですけれども 先日。
そのときに すごく仲良くなった
インド人の方がいて
その子が
私の持ってるポーチを欲しいと。
日本製の物が欲しいと。
それで だったら
あなたの大切な物をちょうだい
って言って
トレードした物が これです。
物々交換みたいなもんですよね。
(まりか)あっ そうですね。
[続いて Bのプレゼン]
[どっちが
演技なのでしょうか?]
私 ことし
芸歴が 20年なんですけど
全然 仕事がなくて
そのときに やっぱ
何かしてなくちゃいけないと。
1日 6時間
踊り狂ってたときがあって。
踊り狂った この証しが この穴。
あっ 破れてるんだ。
(まりか)そうですね。 はい。
(長田)よろしいでしょうか?
(まりか)はい それです。
あっ そうですね。
いや 緊張するって これ。
(松尾)さあ それでは 皆さん
気になること 何でも OKです。
(松尾)質問ある方 挙手で。
[見破りタイム スタート!]
[ここで 親友の 石原さとみから
怒濤の尋問が!]
先日っていうか…。
行ってたね 行ってたよね。
(まりか)行ってたよ。
あっ 友達なの!?
(石原)すごい 友達なんです。
(松尾)仲悪いと思っちゃいました。
心配になりましたよ。
いや 先日じゃないもんね
1年前だもんね。
(まりか)そうそう 行ってた。
(石原)行ってたね。
行ってて…。
(まりか)行ってて…。
石原さん…。
(長田)すいません そこまでで。
(松尾)ここまでで いきましょう。
(松尾)織田さん 怖いんですよ。
ちょっと 怖いんですよ。
(松尾)あくまで ゲームですから!
≪青島 完全 入ってますよね
これ。
(松尾)取り調べなんですよ。
(木村)
あの そのダンスシューズの方は
ご自分の靴なんですよね?
(まりか)そうですね。
(松尾)すごいぞ! これは。
(長田)すごいアプローチが来ました!
「におい 嗅げますか?」
どうですか?
だって
自分のだったら 嗅げるもんね。
あの もちろん…。
(長田)嗅げますか?
(まりか)はい。
(長田)持たない!
持たないタイプですね これは。
(松尾)これも含めて。
じゃあ いかせていただきます。
ハハハハハ!
(長田)すごい光景です 今。
(長田)女優さんが
ボロボロのシューズを
においでるという絵が流れる。
(長田)まあ でも 本物だったらね
全然 もう 普通…。
だから 今のが演技だったら
末恐ろしいって!
[皆さんは どちらが演技か
見破れましたか?]
[さらに この後…]
(西野)薬剤師も 患者さんの命を
救うこと あるんですね。
(田中)救ったのは 医者だ。
[彼らは 見えないところで
患者を支える 最後の とりで]
(石原)この薬と
ちゃんと向き合ってほしいの。
[果たして…]
[各チームの解答
木10ドラマチームだけ
Aが本物と予想]
(長田)お答えください!
(長田)というわけで 本物は
Bのボロボロのシューズでした。
そりゃ そうだよ!
だって
絶対 知ってるはずなのに…。
えっ?
(まりか)知ってるはずなのに
そっち いったかって思いました
さとみちゃんが。
だって これは 知ってるんですよ。
知ってるから…
いや 知ってるっていうか
あるだろうなってことは。 でも…。
うん。
(石原)使ってないけど…。
あっ 「愛着があって
捨てられなかった物」!
(長田)何だと思ってたんですか?
テーマ 聞いてない。
(田中)何でだよ!
まあ いいよ いいよ いいよ。
[下積み時代に
毎日 6時間も履き続け
愛着があって
捨てられないのだそうです]
[続いて…]
(長田)では 参りましょう。
羽田さんの私物 オープン!
(長田)
さあ 出てきました こちらは…。
[本物の私物は Aか Bか]
[まずは Aのプレゼン]
[羽田 美智子の演技
見破れますか?]
ちょっと 持ってくるのが
恥ずかしかったんですけど
今 通っている 整体の先生に
時間が 今 ないと。
整体に通う時間がない
って言ったら
自宅で 簡単にできる運動を
教えるから 夜 やってくれと。
青竹踏みが
一番いいっていうことで
プレゼント
してくださったんですね。
腰の下に入れてもよくて
一日中 撮影して
背中が丸まるので
これを縦に入れて
ちょっと 伸ばしたりとか。
でも 最近の物です 実は。
そんなに 使い込んではいません。
[続いて B]
[どちらが演技か
見破ってみましょう]
これは あの…。
実は
『隕石家族』のドラマが決まって
天野さんが 旦那さん役
ってなったときに…。
ごめんね。
(羽田)
似てるからっていうことで
うちのスタッフが
買ってきてくれたんですよ。
(羽田)カワイイんですけど。
(羽田)これは
ラジオ体操が流れるんです。
だから どこでも できるから
現場に持ってって
やったりとかする物で…。
まだ 現場には持ってってないの。
(羽田)持ってってないんだけど
家では 地道に やってる物です。
[見破りタイム スタート!]
いかんせん
相手は 羽田 美智子ですからね。
これは
なかなか 手ごわいんですよ。
(長田)小澤さん。
(小澤)はい。
Aの 青竹踏みを
先ほど 背中に入れるって
おっしゃってましたけど
どうやって 入れるんですか?
(羽田)あの…。
(羽田)こうやって… それで…。
(小澤)やらなくていいっすけど…。
(羽田)やらなくていい?
寝て…。
(小澤)縦に? 横に?
ん? 横に。
腰から 上に ずっと 上げて
あと こうやって 縦にして
両手を広げると
肩が 前に入っちゃってるんで…。
(小澤)それは ストレッチポールの…。
(羽田)同じ原理です。
(羽田)でも 硬いから…。
硬いけど このぐらいの高さが
ちょうどいい
ていうふうに 言われて…。
(羽田)困ったときは
原点に返るんですよ。
(織田)
その 「R-1」って 何ですか?
(羽田)
「R-1」は 「ラジオ体操 1」です。
(一同)あ~!
(長田)
「ラジオ体操 第1」の略の 「R-1」
[各チームの予想は?]
さあ 羽田さんの
本物の私物だと思う方の札を
お上げください!
ほら 上げない。
(長田)織田さん!
(松尾)織田さん! 織田さん!
あ~! じゃないですよ。
出してください。
本気なんだよ。 当てたいんだよね。
いやいや みんなの意見を…。
でも さっきから 話 聞いてると
若い子たちの意見の方が
当たってるの?
(織田)でも 今 ずれたんですよ。
ずれた?
ミックスされちゃったんです それが。
それを シンキングタイムで
何とかしてくださいよ!
(松尾)そのための
シンキングタイムなんですから。
月9と 『一度 死んでみた』
いっせーので ドンで 決めますよ。
はい いきまーす! せーの…。
(長田・坂上)ドン!
(松尾)織田さん! 織田さん!
(長田)織田さん!
(長田)おーい! おい!
IKKOさん どうなってるんですか!?
「何これ~!」
[悩んだ結果
月9 織田は Bを選択]
[果たして…]
(長田)どちらが 本物の私物か
お答えください!
(長田)本物の私物は…。
こっち。
(長田)Bの…。
(長田)豚の置物が 本物でした!
イェーイ!
(長田)おめでとうございます。
羽田さんの 本物の私物は
Bの 豚の置物でした。
[正解は B]
(男性)ラジオ体操 第1。
♬(『ラジオ体操 第1』)
[スイッチを押すと
『ラジオ体操』が流れ
羽田さんは 自宅で
毎朝 使っているんだそうです]
[ラストは…]
[これから登場する物は
この2つ]
[ここで
視聴者の皆さまに 先に 正解を]
[Aは 初めて見る
シューズ形 湯たんぽ]
(長田)それでは 参りましょう。
田中さんの私物 オープン!
(長田)
はい というわけで どちらも
履き物が
出てきましたけれども…。
フフフフフフ…。
(長田)おっと
ここで 田中さんが笑いましたね。
(長田)何に対してでしょうか?
[では 初めて見る
Aのプレゼン]
[本物の私物っぽく
紹介できるか?]
これは…。
あの~… あれですよ。
この… ここ 開くんですよ。
(清原)
実況してるだけじゃないっすか。
で ここに
お湯とか 入れるんですよ。
そうすると
寒いとこのロケでも…。
俺 リアルに ちょっと
冷え性なので
これを すごく大事に使ってたよ
っていう話。
≪うまいな やり方が。
≪ちょっと おちゃらけてる。
(長田)これが
どういう芝居なんでしょうか?
[では
本物の私物 サンダルのプレゼン]
これは あの~…。
前まで使っていた
現場サンダルが
ボロボロになったのを見かねた
持ち道具さんが くれたやつ。
(長田)織田さんが
ニヤニヤと笑っております。
くれたやつです。
で これは あの…。
ここが こうやって 外れまーす。
ハハハハハ!
(松尾)「外れます」ということです。
(長田)「外れます」ということで
よろしいでしょうか?
(田中)はい!
[では 演技を見破れるか?]
Aの ウエットスーツタイプの
あったかいのは
現場に行って
誰に入れてもらうんですか?
だいたい マネジャーか 衣装さん。
(松尾)何ですか? その顔は。
(長田)あら?
織田さんが 険しい顔されてます。
歩く感触は どうですか?
基本は 歩きません。
怪しい…。
(田中)もう 防寒です。
(俊介)待ち時間とかにってこと?
(田中)そうです そうです あの…。
防寒。
私 持ってるんですよ A。
おっ!
(長田)広瀬さんも 愛用してると。
メーク中とかに 意外と
使っていることが多いので…。
ロケ先?
お湯があるかどうか
いつも 確実じゃないから…。
(小澤)
あと 圭が 真顔になるときって…。
(長田)あれれれ? あれれれれ?
もう バレちゃってますか?
(長田)ただ これが 演技の
可能性もあるということで…。
さあ それでは いきましょう。
(長田)皆さん
シンキングタイム スタート!
[ここまでの得点 月9 木10
土ドラが 一歩 リード!]
[絶対に勝ちたい
各チームの解答は?]
月9を待ちましょう。
さあ お出しください。
ヤバい ホントに 割れちゃった。
(中島)使わないと思うけどな A。
でも 織田さんが思う方で
いいと思います。
(長田)織田さんの思う方で
いいんじゃないでしょうか?
えーっと…。
若手は Bと。
(長田)若手は Bが 本物だと。
ベテラン系は Aだと。
(長田)ベテラン系は Aが 本物だと。
これで
Aが 2チーム Bが 2チーム。
真っ二つに 分かれました!
(長田)さあ それでは 田中さん
どちらが 本物の私物か
お答えください。
(長田)さあ 本物の私物は
Aの 便利シューズか?
(長田)Bの 現場サンダルか?
どっちだ?
そっちか~…。
(田中)いや もう これ 何?
これ 何よ!?
しかも 持ってるとか 言うから…
俺 これ お湯 入れると言って
合ってるのかどうかも
分からなかった。
奇跡的に合ってます。
(田中)合ってたの?
[このステージ
全チーム 同点!]
[ということで…]
(長田)どうぞ!
[くじ引きで 映画
『一度 死んでみた』チームの
勝利が 決定!]
[広瀬すずが 本気で食べたい
シャトーブリアンのカツサンド
ゲット!]
[争奪する 賞品は?]
別のドラマの…。
行ってみたら
おいしい! と思って そしたら…。
そりゃ そうだなと思うぐらい
おいしかったです。
[長野県を中心に 8店舗]
[日本一の唐揚げを決める
からあげ…]
[現地に行かないと
食べることはできない…]
[これを争奪するのは
「チキン」だけに
チームの…]
[チーム代表者が
番組オリジナルカートに乗り込み
残りのメンバーで押す]
[10m先の 超えてはならない…]
[しかし あまり…]
[失格!]
[カートに 何人が乗るのか
何人で押すのか…]
まずは オトナの土ドラ
『隕石家族』チームの
挑戦となります。
(亜生)こちら
どういう作戦で いきましょうか?
これは 何?
押すのは 俊介君 1人なの?
羽田さんは 後ろ。 2人で押すと
バランスが難しいんで
羽田さんを後ろに。
(俊介)真っすぐ 押すために。
(昴生)中村さんが 一気に。
(昴生)
これ なぜ 天野さんが 中に?
(昴生)大丈夫ですか?
体重的なもんが…。
(昴生)「重し」?
[羽田 美智子率いる…]
(アナウンス)3 2 1…。
(開始の合図)
さあ… 真っすぐ 押していった!
さあ… 真っすぐ 押していった!
真っすぐ 押していった!
これは 作戦が 功を奏した。 さあ
セーフティーゾーンが近づくが…。
どうだ? どうだ? どうだ?
(泉)キャ~!
強いんじゃない?
(泉)キャ~!
さあ
セーフティーゾーンが近づくが…。
どうだ? どうだ? どうだ?
(泉)キャ~!
(昴生)あ~!
惜しい!
(昴生)惜しかった!
(羽田)惜しいね。
あとちょっと!
(昴生)これ!
(天野)惜しかったな~!
(昴生)どうでした? 羽田さん。
(昴生)ほぼ 手 離してはったので。
[そして…]
[豪華俳優陣…]
[広瀬すず率いる 映画
『一度 死んでみた』チームが
本気で挑む!]
(昴生)どなたが乗らはりますか?
(昴生)
そりゃね。 これは決まりでしょ。
それ 変わんねえんだ。
(真壁)おい。
(昴生)押していただかないと。
(亜生)じゃあ もう 決めて
乗っちゃいましょうか 早速。
いきますか じゃあ。
(亜生)はい いっちゃいましょう。
(亜生)乗ってみましょう。
(昴生)
もう 真壁さんが 完全に本気。
(昴生)完全に… 取りましたから。
完全に本気!
(昴生)
バン! いったら 駄目なんですよ。
(昴生)どれだけ
飛距離 飛ばすかじゃない。
(アナウンス)3 2 1…。
(開始の合図)
(昴生)死なないで。
さあ 軽く押してったようだが…。
(昴生)いいんじゃない?
さあ 軽く押してったようだが…。
いいんじゃない?
さあ 軽く押してったようだが…。
(昴生)いいんじゃない?
(真壁)これ どうよ? どうよ?
(昴生)
あっ! うわ~! あっちゃ~!
このパターン!
マジか。
もがいたが 止まってしまった。
(昴生)何してるの? 真壁さん。
(真壁)俺 マジで 今 ちょっと…。
(真壁)押し過ぎたら
絶対 ヤベえなと思ったの。
(真壁)だから…。
(昴生)何でなん? それでも
もうちょっと 力 入れんと
こんな結果じゃ 駄目でしょ!
(亜生)もう 最悪です!
どうですか? 広瀬さん この結果。
(昴生)今ね ホンマに…。
[続く 木10ドラマチームも…]
[うまく カートを押し出せず
手前過ぎて…]
(昴生)残念!
残念。 チャレンジ 失敗!
あららら!
みんなで 同じ方向にいっても…。
[火9ドラマ
『竜の道』チームの作戦は?]
一生君と…。
(昴生)「タイヤの分析」?
(高橋)
台車のタイヤなんで 何か こう…。
ある程度…。
(昴生)なるほど!
(昴生)今まで 見てて
分析ができていると。
(昴生)すごいです。
こんな男前 2人が乗ってるトロッコ
いまだかつて あったでしょうか?
ないです。
[いざ…]
(アナウンス)3 2 1…。
(開始の合図)
(一同)せーの…。
さあ 息を合わせて
今 慎重に押していった。
さあ 息を合わせて
今 慎重に押していった。
慎重に押していった。
これは 壁に ぶつかったが…。
おっ!
壁に ぶつかったが…。
おっ!
減速し とどまるか?
減速し とどまるか? どうか?
壁に ぶつかったが…。
おっ!
減速し とどまるか? どうか?
(一同)あ~!
(亜生)最悪や!
(織田)最高!
あ~ 惜しい!
惜しかったですね。
(昴生)盛り上がったけどな。
(玉木)いや いい感じかなと
思ったんですけど 駄目でしたね。
だって 一生君 言ってたように
ひねってたもんね。
(高橋)回転が
余計 加わっちゃいましたね。
(昴生)かかっちゃって。
[ラストは…]
[織田 裕二キャプテンの
作戦は?]
今 悩み中なんですよ。
1人 乗って
俺と 2人で押そうかと
思ってたんですけど
2人が乗って 1人で押すか。
(昴生)2人で乗って 1人で…
大丈夫ですか? 1人。
大丈夫です!
エンジンの役をやりますので
かじ取りを
両方から してもらって。
あとは 2人が…。
(昴生)主演の お二人が。
え~!?
(昴生)完全に本気。
(亜生)織田さん的には
どこら辺で止めたいですか?
(織田)もちろん 取りに行きます
ギリギリで。
現在 全チームが 失敗。
月9チームに巡ってきた
最大のチャンス。
頼むね。
(中島)大丈夫 いける。
仲間の力を信頼し
チームが
まさに 一丸となって 挑みます。
仲間のため
ドラマスタッフのため
本気で挑む
キャプテン 織田 裕二。
ギリギリに止めることが
できるのか?
いこう。
カモン!
(アナウンス)3 2 1…。
(開始の合図)
さあ 運命の カートの行方は?
さあ 運命の カートの行方は?
あっ いい!
さあ 運命の カートの行方は?
あっ いい!
いいペースだが… 少し速いか?
さあ 運命の カートの行方は?
あっ いい!
(男性)巨大彗星は
残念ながら 軌道に変化はなく
地球に衝突します。
(羽田)あれが来るのよ。
(羽田)
自分の生きたいように生きる。
欲しいものは 全て 手に入れる。
(アナウンス)3 2 1…。
(開始の合図)
さあ 運命の カートの行方は?
さあ 運命の カートの行方は?
あっ いい!
さあ 運命の カートの行方は?
あっ いい!
いいペースだが… 少し速いか?
いいペースだが… 少し速いか?
いいペースだが… 少し速いか?
速いか? 速いか?
(中島)うわ~! ハハッ!
(新木)いや~ 無理!
(昴生)小手さん!
(亜生)小手さん!
(小手)あ~!
(亜生)小手さんが 最後 押した!
(昴生)何で あんなこと したの!?
(小手)うわっ!
あ~ 駄目だ!
(中島)うわ~! ハハッ!
(中島)うわ~! ハハッ!
[全チームが終了し まさかの…]
残念。 チャレンジ 失敗!
はい。 で 考えました。
はい。
じゃんけんで決めるの?
(亜生)もう… はい。
(亜生)もう すごい じゃんけんを
ここで しましょう。
[からあげグランプリ…]
[出演者 ドラマスタッフ…]
さあ まさかの
この ゴールデンの時間帯に
スターの じゃんけんが 見れます。
(亜生)そうですね。
(亜生)
こんなことは ございません。
(昴生)さあ それでは いきますよ。
(昴生)これは すごい。
織田さん!
(木村)すずちゃん 頑張れ!
(昴生)
最初は グー じゃんけん ほい!
(昴生)じゃんけん ほい!
(昴生)じゃんけん ほい!
(昴生)
まさかの 玉木さんと羽田さん。
(亜生)負けました!
(織田)やっちゃった…。
(昴生)いきましょう。
最初は グー じゃんけん ほい!
お~!
(昴生)玉木さんの勝利!
(昴生)火9チーム
唐揚げ ゲットでございまーす!
[火9ドラマ 『竜の道』チームが
唐揚げ 獲得]
[5回戦が終わり
全チームの獲得賞品は…]
[月9ドラマ 火9ドラマ
映画チームは それぞれ 1つ]
[唯一 木10ドラマチームは
いまだ 獲得なし!]
[しかし…]
これで終わりではございません。
賞品 横取りチャンス!
[対決するのは…]
[その威力を バイきんぐ 西村で
ご覧いただこう]
(西村)うっ!
(西村)うっ!
うっ!
ハハハハ! いやいや いやいや…。
おい!
(石原)えっ? えっ これ?
ねえ しゃれにならないよ
あんなの!
[そう! ルールは…]
[目を閉じかけても 耐えて
完全に 目をつぶらなければ
クリアとなる]
[演技には欠かせない
俳優たちの目力が 試される戦い]
[クリアすれば
他のチームの賞品を 横取り!]
[まずは
現在 獲得賞品 ゼロの…]
[挑戦するのは…]
(小峠)真矢さん どうですか?
ちょっと これでね
今 賞品ないということで
横取りできますので。
[宝塚で培った
力強い 目の演技には
絶対の自信!]
[狙うは
オトナの土ドラチームの…]
ちょっと ここで挽回したいね。
[木10チーム代表
真矢ミキの挑戦]
[その目力で 剛速球に耐え
高級和牛弁当 横取りなるか?]
大砲発射 用意…。
やっちゃった!
(小峠)
さあ どうだったでしょうか?
本人は
がっかりという表情ですが…。
さあ では
リプレーを見てみましょう。
(田中)あ~!
(石原)えっ 駄目? 駄目?
いけてる いけてる いけてる!
(小峠)当たった後に つぶりました
こちらは アウトとなります。
残念。 チャレンジ失敗です!
え~ 駄目?
いや 何か ちょっと…。
(小峠)申し訳ないです 真矢さん。
(真矢)ありがとうございます。
[続いて…]
[挑戦するのは…]
(中村)お願いします。
(中村)あ~ はい。
[モデルとしても活躍する
中村アン]
[一瞬を切り取る
スチール撮影で…]
[狙うのは?]
ちなみに
何を横取りしたいですか?
(中島)俺らが出した
「ミート矢澤」じゃない。
あっ また そこでも
仲間割れする?
今 「ミート矢澤」の弁当もあるぞ
って言ってますけど。
[月9チーム代表
中村アンの挑戦]
(織田)いいよ いいよ。
(鈴木)いけそうな気がする。
[織田 裕二が 本気で食べたい
高級和牛弁当 横取りなるか?]
大砲発射 用意…。
(織田)上杉が戻ってきます。
(吉田)変わってないな 君は。
(鈴木)上杉は 必ず 感づく。
(鈴木)もう 無資格の弁護士を
置いておくことはできない。
(織田)
そうなる前に 手を打てばいい。
(一同)あ~!
(小峠)さあ どうでしょう?
(西村)いけたんじゃないですか?
(小峠)ここから見るかぎりでは
つぶらなかったような気が…。
いや つぶったと思う。
これは リプレーで
確認してもらいましょう どうぞ。
その後…。
(山崎)目を見開いて…。
(織田)お~!
おっ お~!
(山崎)目を見開いて…。
(織田)お~!
おっ お~!
(小峠)これは 見事 クリア!
(小手)閉じ切ってない!
(新木)すごーい!
すごいよ これ。
(小手)すごい カッコ良かった。
いや アンちゃん!
結構 やっぱ…。
(山崎)ということで
オトナの土ドラチームから
「ミート矢澤」の 極味弁当
横取り成功です!
(織田)取り返した!
ただ まだ 土ドラは
フランスパンがありますからね。
[続いて…]
[挑戦するのは…]
(小澤)多江ちゃん 頑張れ!
自信あるんですか?
あの… 頑張ります。
[実は…]
[水の中でも 目を見開き続ける
この目力で 狙うのは…]
[月9チームの…]
頑張って~!
(小澤)頑張れ! 多江ちゃん!
[木村 多江の挑戦]
頑張れ。
[結果は…]
(玉木)俺たちは あの日 誓った。
(高橋)2人で 1つだ。
(松本)お兄ちゃん。
[映画チーム代表
木村 多江の挑戦]
頑張れ。
[高級和牛弁当 横取りなるか?]
大砲発射 用意…。
あ~。
(小峠)さあ どうでしょう?
あの いいですか? 申し上げます。
いやいや… 一応! 一応!
では 念のため リプレーで
ご覧いただきましょう。
念のためって ないと思うよ
ほら!
もう つぶってるじゃん。
(山崎)残念 横取りならず!
悔しい。
(西村)残念!
[続いて…]
[挑戦するのは…]
[数々のドラマで
主役を演じてきた…]
[その…]
成功したら
何を 横取りしたいですか?
お~!
(中村)えっ やめて~!
月9から…。
[シャッフルチャンスは
月9が持つ
1万円 黒毛和牛弁当の
争奪戦に!]
[火9チーム代表
玉木 宏の挑戦]
(小峠)大砲発射 用意…。
(西村)うわっ!
いけたんじゃないっすか? 今の。
(西村)どうですか?
今の 自信あります?
では リプレーで確認しましょう。
どうぞ。
お~!
耐えている!
セーフ!
耐えている!
こちらも 耐えました!
(小峠)見事 クリアとなります!
すごい!
(山崎)
ということで 月9チームから
「ミート矢澤」の極味弁当
横取り 成功です!
うわっ すげえ!
[最後は…]
[挑戦するのは…]
[主演を務める…]
[これまで 数々のドラマに出演]
[役に合わせ 様々な感情を
その目で表現してきた]
[さらに…]
私は…。
でも 一応 ボールの感じは
慣れてらっしゃるんですかね?
かな? っては思うんですけど。
(小峠)強度は そんな
心配なさらなくても 大丈夫です。
ちなみに 美智子ちゃん
何を 横取りしたいですか?
やっぱりね…。
[オトナの土ドラチーム代表
羽田 美智子の挑戦]
頑張れ。 諦めないでよ。
[高級和牛弁当
取り返せるか!?]
大砲発射 用意…。
ごめーん。
どう? どう? 半分?
それでは
リプレー ご覧いただきましょう。
≪いけてるだろ。
あ~!
(小峠)
これは どうだ? 微妙ですね。
(俊介)閉じてない!
[もう一度 確認]
[紙一重!
わずかに 目は開いている!]
(小峠)クリアとなりますね!
(羽田)やった~!
(羽田)やった~!
(まりか)残念。
(山崎)ということで
オトナの土ドラチームは
「ミート矢澤」の極味弁当を
獲得です。
よかったね~。
頑張ったかいがあったね。
結局…。
[結果 オトナの土ドラチームが
2つの賞品を獲得し
運命の 最終決戦!]
[一番早く 取れ!]
[ルールは単純 坂上から…]
[このバトルを制した
1チームだけが
これまで ゲットした賞品を
出演者 スタッフ 合わせ
100人分 獲得することができる]
[木10ドラマチームは
賞品をゲットしていないので
挑戦権は なし!]
[各チーム代表者 4人で
戦う!]
いや~ これが最後で
みんなに もらえると思ってたんで
安心してたんですよ。
これ 勝たなきゃ 駄目ですね。
「ミート矢澤」 取れなかったけど
何もないよりかは
スタッフさんに おいしい物
食べさせたい気持ちで頑張ります。
この受話器に対する位置
みたいなこと 考えちゃって
分析しても
しょうがないんですけどね
あんまり
考えないでいこうと思ってます。
意外と 男性しかいなくて
急に ビビり始めました。
さあ それでは 参りましょうか。
(山崎)それでは 代表者の皆さん
手を頭の後ろで 組んでください。
(山崎)それでは 参ります。
テレフォンFIGHT! スタートです。
☎
(4人)もしもし?
☎
(4人)もしもし?
☎
(4人)もしもし?
もしもし? 坂上です
聞こえてますか?
中村 聞こえてます!
(天野)やった~!
(山崎)優勝は オトナの土ドラ
『隕石家族』チームです!
(山崎)おめでとうございまーす!
(天野)やった~!
こういうの 大好きなんです。
あらためて リプレーが入ってるので
ご覧いただきましょう どうぞ。
うわっ!
早く 反応しています。
(羽田)
速い! こうやって スナップ…。
速っ!
これ だから
中島君と競ってたんだ。
(中島)惜しかったですね。
でも 僅差で 速かったですね。
(中島)素晴らしいです。
優勝は オトナの土ドラ
『隕石家族』チームでした。
おめでとうございまーす!
(羽田)やった~!
うれしい。 ありがとう。
[そして
『隕石家族』の撮影現場に
1万円 黒毛和牛弁当と
ミルクフランスパンが!]
本当に ありがとうございました。
うわ~!
ハンバーグも おいしい!
(泉)いや うれしいですね。 ねっ!
(天野)他の現場じゃ それほど
喜ばないと思うんだよな。
- 関連記事
-