3月24日のことです。

鶏三昧! テラ盛り味噌ラーメン

このチャレンジは昨年の11月に有吉ゼミにて放送されたもので、その頃は絶賛チャレンジを自粛していた真っ只中だったので挑戦出来なかったものです。

その際に、店主さんとお話しをする機会があり『このチャレンジメニューは特に期限を設けていないので、体調を治してから来てください』という温かいお言葉をいただきまして、それに甘えて、この日に行くことにしました。

ということで約8ヶ月ぶりの。

FullSizeRender

こちらへ💨💨💨

今回のチャレンジ内容は。

🔸総重量が通常が約3.8kgでプロが約4kg🔸

🔸制限時間は通常が60分でプロは40分🔸

🔸麺が4玉で約960g🔸

🔸もやしが約250g🔸

🔸揚げた鶏皮串とつくね串が10本で約300g🔸

🔸鶏チャーシューが4枚で約100g🔸

🔸鶏唐揚げが特大3枚で約450g🔸

🔸味玉が3個🔸

🔸スープが約1440cc🔸

🔸特大な⭕️⭕️が2個で約400g🔸

🔸成功すると料金が無料で1,000円分のお食事券🔸

🔸失敗で6000円のお支払い🔸

以上のようになっています。

※ちなみにデカ盛りブロガーもプロの扱いになっているので制限時間は40分です。

ってなことで着々とラーメンが出来上がっていき。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

斜めからもド〜〜ン‼️

サイズ感を出そうと、すり鉢に割り箸を置いて写真を撮るも、遠近感を出して前側が伸び伸びの撮り方をしちゃった(^_^;)

ということで、さっそくタイマーをポチッて。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは、いつものベジファではなく。

FullSizeRender

鶏皮串から〜〜✨

これは揚げてあるらしく、パリパリとした食感と中のムニュッとした鶏皮特有のあの食感で、味付けもほど良く美味しいです😋😋😋

ちなみに僕の焼き鳥での1番はダントツで鶏皮です👍

そして、焼き鳥は完璧な塩派です(`・ω・´)キリッ

続いて。

FullSizeRender

つくね串〜〜✨

こちらも揚げてあり、表面がパリッとしていて中はふんわりで、スパイシーで美味しいです😋😋😋

このスパイシーの源は胡椒山椒のようです✨✨✨

次は。

FullSizeRender

鶏チャーシュー✨

こちらも柔らかくてペロリとイケました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎

それから。

FullSizeRender

味玉を。

FullSizeRender

パッカ〜ン‼️

中身がバッチリの半熟で、途中途中の箸休めにいいなと思いつつも一気に食べちゃいました(^_^;)

それからやっと。

FullSizeRender

ベジタブルをば。

もやし旨っ✨

ただ単に、もやしだけではなく、ネギや白ゴマなどと、ちょっとした一手間が味と風味に広がりをもたらしています👍

お次は。

FullSizeRender

特大の鶏ももの唐揚げ✨

味付けは甘辛で、表面はおそらく片栗粉だと思うのですが、プルンという食感で、もちろん肝心の鶏肉も柔らかくでバクバクとイケます😋😋😋

​5分経過

と。

マスターとおしゃべりをしながら食べていたので、5分経過の写真を撮り忘れていました(^_^;)

それに気づいたのは開始8分くらい。

いけねいけね💦

これはチャレンジメニューだった(^_^;)

『そういうとこだぞ! ヲレ!』

萩さんに行かれたことのある方はご存知だと思いますが、マスターとついつい話し込んでしまいます(^_^;)

ここで気を取り直し本格的なスイッチを入れて👍

FullSizeRender

麺を啜りますが、いつも食べ慣れている二郎系の麺とは真逆なベクトルの、多加水でツルツルしていて、食べるスピードが上がります😋😋😋

​10分経過

FullSizeRender

まだ、けっこうな麺量が残っています。

と、ここで。

FullSizeRender

すり鉢の底に隠れキャラの巨大な鶏つくねが❗️

大きいので、箸だとブッ刺すという御行儀の悪いことをしないと持ち上がらないので。

FullSizeRender

レンゲと箸を駆使して湯匙に。

そして。

FullSizeRender

中にはザクザクッという食感が楽しい木耳が入っています✨

こちらも揚げているそうで、表面がプルンプルンで美味しいです😋😋😋

でも、この巨大つくねが2個というのはけっこうヘビーです💦

そんなこんなで……

​15分経過

FullSizeRender

2個あった巨大つくねが残り半個と麺がそこそこに、あとはスープです。

スープは、濃過ぎず薄過ぎずなドンピシャな味加減で、ほんのりとピリ辛さを感じます😋😋😋

FullSizeRender

17分が経過したあたりで残りはスープのみに。

ということで。

FullSizeRender

完飲完食〜〜👏👏👏👏👏

FullSizeRender

タイムは21分41秒18分19秒でした。

そして成功特典の。

IMG_1294

お食事券ゲット‼️

これは萩のマスターにも話しましたが、僕はあらためて言うまでもなく大食いに関してはド素人で、その日のコンディションは、何口か食べて初めて分かる感じです(^_^;)

全然ダメダメな日もありますし、びっくりするくらい簡単に食べられる日もあります。

この日は、どうやら後者のようで腹パンにはならずに、ああ食べたぁ〜という満足感でのフィニッシュでした。 

なんならこの後、二郎にハシゴでも……

な〜んて調子に乗ると、ろくなことがないので(^_^;)

寄り道はせずにに、春真っ盛りの東京工業大学の街を後にしました。とさ。

​おまけ

FullSizeRender

エレベーターのボタンは、無意識にこうするよね〜〜(^_^;)

秘儀!中高一本拳をするの巻w



ではでは👋




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村