イタリアの感染者数 中国超える、1日で6000人近く増える

JNN/TBS

3月28日(土)7時36分

イタリアの新型コロナウイルスの感染者が1日で6000人近く増え、中国の感染者を超えました。死者も1000人近く増えて1万人に近づいています。

イタリアでは現地27日18時現在、感染者が5959人増え8万6498人となり、中国本土の感染者数を超えました。死者も1日としては過去最多の969人増えて9134人となりました。

現地メディアは、実際の感染者が統計よりも、さらに多いおそれがあると伝えているほか、イタリアの保健当局などが出した研究論文では先月20日に初めて感染者が確認される前から感染が拡大していた可能性を指摘しています。(28日04:34) JNN/TBS

ランキング

  1. 藤浪投手が訴えた嗅覚異常、独では感染者の6割 英米学会も指摘3月27日(金)16時11分藤浪投手が数日前から訴えていた嗅覚異常。イギリスの耳鼻咽喉医師会は、感染者に嗅覚を失う症状が多く見られると27日までに声明で指摘していました。
  2. 「都が自粛を求める公園ではない」総理、昭恵夫人の花見写真に答弁3月27日(金)11時53分国会では、来年度予算案の審議が最終局面を迎えています。野党側は新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、安倍昭恵総理夫人が自粛を求められている花見をしていたなどとして追及しています。
  3. 音信不通の北海道教育大教授、中国でスパイ容疑3月27日(金)6時39分去年5月に中国に帰国したまま連絡が途絶えていた北海道教育大学の中国人の男性教授について、中国政府はスパイ行為をした疑いで取り調べたことを明らかにしました。
  4. King Gnu常田大希 本音をポロリ3月27日(金)14時42分新CMにKing Gnuの常田大希さんと妻夫木聡さんが登場しました。(27日05:25)
  5. 新型コロナ、イギリスでも罰金制導入3月27日(金)14時59分新型コロナウイルス対策で、イギリスでも外出制限に従わない市民に対して、警察が罰金を科すことが可能になりました。
  6. 新型コロナウイルス、東京都で新たに40人感染3月27日(金)16時23分東京都で現段階の暫定値として、新たに40人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
  7. 米国の感染者8.2万人超、中国抜き“最多”に3月27日(金)8時21分医療分野で評価の高いアメリカの大学の集計によりますと、アメリカ国内における新型コロナウイルスの感染者数が世界で最も多くなったことが分かりました。
  8. 米・ワシントンは“企業活動停止”3月27日(金)10時13分新型コロナウイルスの感染拡大で、アメリカの首都ワシントンが生活に不可欠ではない企業活動を停止する命令を出したことを受けて、町中では営業できなくなった店舗が多く見られるなど経済活動の停滞が鮮明となって
  9. 安倍首相“ロックダウン招けば日本経済に甚大な影響”3月27日(金)16時47分安倍総理は新型コロナウイルスの感染が東京都内で拡大し、都市の封鎖=ロックダウンが行われれば、日本経済に甚大な影響を及ぼすとの認識を示しました。
  10. コロナ対策の「お肉券」構想、農水相「財政規律上許される形で・・・」3月27日(金)16時47分新型コロナウイルスに対応する経済対策を巡って、国産の食材を購入できる「お肉券」などを配布する構想が自民党内で浮上していることについて、江藤農水大臣は「財政規律上、許される範囲でやらなければならない」