『草加健康センター』草加市北谷の健康ランドに実際に行ってみたレビュー

埼玉県草加市北谷にある健康ランド『草加健康センター』。

露天草津温泉、効仙薬湯、高濃度炭酸泉といったお風呂のほか、サウナや用途に合わせたジェットやバイブラ湯など、様々なお風呂を取り揃えています。

草加健康センターはサウナ、アカスリ、エステ、ネイル、岩盤浴(女性のみ)、仮眠室、タイ古式セラピー、カラオケ、ゲームコーナー、ボディケアルーム、大小宴会場、お食事処などお風呂以外のアミューズメントも充実しています。

場所は、東武伊勢崎線「草加駅」からバスで5分程度です。

また、嬉しいことに草加駅、獨協大学前駅、新越谷駅、蒲生駅、竹ノ塚駅より毎日無料送迎バスを運行しているため便利です。

年中無休24時間営業しているので草加健康センターでゆっくり疲れを取るのはいかがでしょうか。

お風呂の種類は?

草加健康センターには、9種類のお風呂があります。

それぞれの特徴を紹介したいと思います。

効仙薬湯

草加健康センターの効仙薬湯は、長い年月で培ったノウハウとたゆまぬ研究によって8種類の生薬を独自配合し作り上げた薬湯風呂です。

一日に6回、新しい薬草をもみ出ししたお湯を追加しており、、常に一定の濃度と鮮度を保っています。

効仙薬湯は、次の諸症状の方々にオススメです

あせも・うちみ・くじき・肩のこり・神経痛・しもやけ・痔・冷え性・腰痛

効仙薬湯に使われている8種類の生薬

8種類の(草根木皮)薬草の成分により、全身又は身体の内部や皮膚に心地よい刺激感があります。

「分割湯」で効仙薬湯の薬効をより効果的に

短い時間で入浴と休息を繰り返す「分割湯」を行うことで、より一層効果仙薬湯の効果が得ることができます。

効仙薬湯に入浴すると、数分くらいで身体にここち良い刺激感が感じられますが、長湯は湯あたりの原因となり大変危険です。

湯あたりせず身体を芯から温めてくれ、効果的に入浴できる「分割湯」をぜひお試しください。

露天草津温泉

草加健康センターの露天草津温泉は群馬県草津温泉湯畑より直送の源泉を使用しており、本場の草津温泉を身近にお楽しみいただける貴重なお風呂です。

神経痛・リウマチ・冷え性・痔や汗疹など、様々な効能があるとされていますが、泉質が強酸性硫黄泉のため「美肌の湯」としても有名です。

特に女性の方にはオススメのお風呂です!

露天草津温泉は、次の諸症状の方々にオススメです

神経痛・リュウマチ・腰痛・肩こり・美容・冷え性・痔疾・水虫・湿疹(あせも・ただれ)・打ち身・むち打症・二日酔い・疲労回復・他
※効能・効果には個人差があります。

源泉名 草津温泉
泉 質 含硫化水素酸性明ばん緑ばん泉
主成分 硫黄、アルミニウム、硫黄塩、硫化水素、他

日本三名泉に数えられる草津の湯。

草津温泉の湯は常に無菌状態に保たれている事が科学的に解明されており、驚くべき殺菌力を持っている事が国内は元より、海外でも実証されております。

例えば、草津温泉の源泉に1円玉を1週間つけておくと、跡形もなく溶けてしまいます。

この強い酸性が、草津温泉の殺菌力の秘密と言えます。

その高い殺菌力は昔から「恋の病以外は何でも治す」と昔から言い伝えられているほどです。

とりわけ皮膚疾患や擦り傷がある方には効力絶大です!

高濃度炭酸泉

高濃度炭酸泉は、炭酸が体に入り込むことによって様々な効果や効能が科学的に証明されている人気のお風呂です。

炭酸風呂に入ると皮膚の表面に気泡がつきます。

その気泡が炭酸で、皮膚表面から体内に吸収されます。

炭酸の効果で全身の血管が開き、血液の流れがスムーズになります。

血液の流れがスムーズになることで、体の痛みや肩こり・腰痛・膝痛が和らぎます。

近年では病院でも導入されており、脳梗塞の予防効果や心疾患・皮膚疾患などの治療にも幅広く利用されています。

温泉法では濃度1,000ppm以上の高濃度の炭酸泉を「医療効果のある炭酸泉」と定めています。

草加健康センターの高濃度炭酸泉は『濃度』がスゴイ!

草加健康センターの炭酸泉は濃度がとても高いことで有名です。

炭酸泉は濃度が高ければ高いほどその効果を発揮すると言われており、家庭用の炭酸入浴剤の濃度は約50ppm程度だと言われています。

病院などで導入されている炭酸泉の濃度は1,000ppm以上が目安となっています。

草加健康センターの炭酸泉は1,000ppmをはるかに上回る1,300ppm以上あります!

高濃度炭酸泉の効果的な入浴方法

高濃度炭酸泉は静か入浴することがオススメです。

動きながら入浴すると効果あ薄れてしまいます。

一般的に5分以上の入浴が効果的と言われていますが、ご自身の体調に合わせた入浴で問題ありません。

スーパージェット

草加健康センターのスーパージェットの少し強めのジェット水流が体に心地よいです。

細かな振動が筋肉の疲れや肉体疲労をほぐしてリラックス状態に近づけます。

運動や仕事の後は、まず最初にスーパージェットして体とほぐしてから他のお風呂に入ると効果をさらに高めてくれます。

バイブラ湯(泡風呂)

草加健康センターのバイブラ湯は37℃のぬるま湯です。

不感温度バイブラ電気風呂を採用しています。

浴槽内の下部から気泡が湧き出す、心地よい刺激のお風呂です。

底板から出る気泡が壊れる時に発生する超音波が身体の芯まで浸透して腰痛、肩こり、手足の疲れに効果があります。

医療施設やリハビリなどに導入されている温浴・ジェット噴流治療の気泡浴装置を使用できることは嬉しいことです。

超音波風呂

気泡を含んだジェット水流が腰・背中の緊張をほぐしてくれます。

4点ジェット

草加健康センターの4点ジェットは、4点のジェット噴出口から出るお湯が、ほどよい刺激のマッサージ効果となり、血行を促進してくれます。

健康効果はもちろんですが、美容効果も高く、特に女性にはオススメのお風呂です。

電子マッサージ風呂

草加健康センターの電子マッサージ風呂は、低周波電子とバイブラで体に心地よい刺激を与えて、筋肉の痛みやコリを優しくマッサージしてくれます。
※1回の入浴は6分位を目安に、いきなり全身入浴せずに刺激の強さを確認しながらゆっくりと入浴してください。

水風呂

草加健康センターの水風呂を約16℃の地下水をかけ流しています。

サウナの後の水風呂には、肌を引き締め、新陳代謝を活発にして自律神経を整えるといった効果があります。

猛暑日には氷投入のイベントもあるようです。

サウナについて

草加健康センターのサウナは、スチーム式の高温サウナとミストサウナの2種類あります。

男性サウナでは快適にサウナを利用することができるように使い切りタイプの個人用サウナマットをサウナ入口に用意してくれています。

衛生面には配慮が行き届いておりとても快適です。

高音サウナは84~88℃に設定されており、たっぷり汗をかくことによって新陳代謝を活発にしてくれます。

ミストサウナは草加健康センターのオリジナル生薬を霧状に噴霧しています。

塩も用意してくれているので、「塩サウナ」としても利用することができます。

また、メディアでも話題沸騰のロウリュウも定期的に開催しています。

ロウリュウとは?

ロウリュウは、フィンランド語で「蒸気」という意味です。

サウナの本場フィンランドで人気のサウナ入浴方法で、熱されたサウナストーンにアロマ水をかけて、立ち上がる水蒸気を扇いで熱波を感じます。

マイナスイオンを含んだ熱気が新陳代謝を促進し、身体の活性化に役立ちます。

また、ジワジワと身体の芯から温められるので、大量に発汗することができ、身体内の老廃物を取り除くことができます。

期待される効果

新陳代謝の促進:マイナスイオンを含んだ熱気が新陳代謝を促進して身体の活性化を助けます。
デトックス効果:身体の芯から温まるので多量に汗をかくことができ、身体の中の老廃物を取り除けます。
疲労回復:アロマ&マイナスイオンによって脳が活性化し、疲労回復やストレス解消になります。

草加健康センターのロウリュウ

草加健康センターの熱波師(ロウリュウスタッフ)は爆風マシーンを使って熱波の爆風を起こしてくれます。

風速80mの熱波はとても刺激的で一度体験してみることをオススメします。

蒸気を発生させると体感温度は100度を超えるため絶対に無理をしないでください。

ロウリュウ開催日程

曜日
日曜日 11:30~
19:00~
11:30~
19:00~
月曜日 19:00~ 19:00~
火曜日 19:00~
0:00~
19:00~
水曜日 19:00~ 19:00~
木曜日 19:00~ 19:00~
金曜日 19:00~
0:00~
19:00~
土曜日 11:30~
19:00~
0:00~
11:30~
19:00~

アカスリ、エステ、ネイル、アロマリンパ、ボディケアについて

草加健康センターはお風呂やサウナ以外のサービスも充実しています。

アカスリ

アカスリの受付時間は朝10:00〜深夜0:30です。

韓国式のアカスリで毛穴につまった垢をすりだし、マッサージ効果により新陳代謝を促進してくれます。

本場のアカスリを知る韓国人のスタッフがお肌の状態や体質に合わせて無理のないアカスリを行ってくれます。

アカスリの料金

Aコース(30分) 4,320円
Bコース(60分) 9,720円
Cコース(90分) 16,200円
Lコース(40分) 6,480円

エステ

受付時間は朝10:00〜深夜0:30です。

超音波やリンパコースなど、各種人気のエステメニューが豊富にあります。

入浴とサウナで温まったあとはエステで美しさに磨きをかけてみることもいいですね。

エステの料金

エステ
Aコース(20分) 3,240円
Bコース(40分) 6,480円
Cコース(60分) 10,800円
超音波エステ
Aコース(20分) 3,240円
Bコース(30分) 4,320円
Cコース(40分) 5,400円
Dコース(60分) 10,800円
経絡リンパエステエステ
Aコース(30分) 5,400円
Bコース(60分) 10,800円
Cコース(90分) 16,200円
顔筋エステ
顔筋エステ(40分) 6,480円
顔筋エステ(60分) 10,800円
石膏パック・カッピング
フェイシャル石膏パック 16,200円
カッピング(10分~) 1,080円

ネイル ※要予約・第1、第3土曜日のみ

※要予約・第1、第3土曜日のみ

ネイルのケアから本格的な3Dアートまで、ネイルアートの各種コースを楽しむことができます。

お風呂でリラックスして細部のケアをすることで気分も上がること間違いありません!

ネイルの料金

セットコース
ケアコース(50分程度) 3,240円
ケア&カラーセット(60分程度) 4,320円
カラー&アートセット(60分~) 2,700円~
ジェル&アートセット(120分~) 5,292円~
ペイントor3Dアート(1本) 324円~
マーブル&ピーコック(1本) 216円~
ケア
ポリッシュオフ 540円
ファイリング 540円
キューティクルクリーン 2,160円~
バッフィング 540円~
カラーリング 1,080円~
リペア
グルーオン・ラップ・フィルインなど(各1本) 540円
スカルプチュア(各1本) 1,080円~
アート
ペイントor3Dアートなど(各1本) 324円~
マーブルorピーコックなど(各1本) 216円~
ジェル:フローター
クリア(40分程度) 3,996円
ラメグラデーション・カラー(60分程度) 4,860円
カラーグラデーション(60分程度) 5,940円
フレンチ(70分程度) 6,480円
ジェル:フィルイン
クリアのみ(1本) 324円
カラーチェンジ(1本) 432円
ジェル:オフ
当店でつけたジェルの付け替え(10本) 1,080円
他店でつけたジェルの付け替え(10本) 2,700円
当店でつけたジェルのオフのみ 2,160円

アロマリンパ

受付時間は朝10:00〜深夜2:00です。

ゆったりとした専用スペースで施術してくれます。

プライベートな空間で気持ちの良い時間を過ごすことができます。

お風呂で温まったあとにスペシャルな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

アロマリンパの料金

50分 6,900円
70分 8,900円
90分 11,400円

ボディケア

受付時間は朝10:00〜深夜2:00です。

草加健康センターの3階でボディケアを行ってくれます。

全身から部分ケアまで、たくさんコースがあります。

お風呂やサウナで身体をじっくりと温めたあとは、日ごろの溜まった疲れを芯からほぐしてリフレッシュすることはいかがでしょうか。

ボディケアの料金

ボディケア
20分 2,300円
40分 3,800円
60分 5,700円
80分 7,300円
120分 10,200円
フットケア
20分 2,400円
40分 3,900円
60分 5,850円
ボディ&フットセット
60分 6,000円
80分 7,700円
100分 9,500円
炭酸ヘッド
20分 2,400円
+10分 1,200円
ハンドケア
20分 2,400円

お食事について

草加健康センターの大広間で食事を頂くことができます。

メニューは、和洋中すべてあり、メニューの数も豊富なためどれにするか決めるのに悩みむほどです。

あくまでも健康センターなので料理は特別に美味しいわけではないですが、お風呂に入ったあとに飲むビールは格別です。

オススメのメニューはニラレバ(870円)です。

メニュー

お料理もお酒のメニューの数がスゴイです!

どれもお手軽なお値段なのでいろいろ頼むのも楽しいですよね!!

サラダ、刺身、漬物

焼鳥、魚、丼物

寿司、うどん

そば

中華

揚げ物、パスタ、カレー

ラーメン、担々麺、焼きそば

デザート

お酒、ソフトドリンク

フロアガイド

一階(受付、お風呂、サウナ、アカスリ、大広間など)

一階には受付、お風呂、サウナ、アカスリ、大広間などがあり、草加健康センターに滞在している間は主に一階にいることが多いとでしょうあ。

二階(バリ式リンパオイルマッサージ、岩盤浴、女性専用仮眠室)

二階はバリ式リンパオイルマッサージや岩盤浴、女性専用仮眠室があります。

女性の方は二階に行くことが多いです。

三階(休憩室、カラオケ、宴会場など)

三階には休憩室をはじめ、カラオケ、宴会室などがあります。

その他にもゲームコーナーや麻雀室がありお風呂上がりの娯楽は三階で決定ですね!

営業時間とアクセス・駐車場

草加健康センター
営業時間 年中無休24時間
定休日 無休
電話番号 048-941-2619
住所 埼玉県草加市北谷2-23-23
駐車場 あり

利用料金

基本料金は1,800円ですが、入場する時間帯によって料金が変動します。

まとめ

埼玉県草加市北谷にある健康ランド『草加健康センター』を紹介してきました。

露天草津温泉、効仙薬湯、高濃度炭酸泉といったお風呂のほか、サウナや用途に合わせたジェットやバイブラ湯など、様々なお風呂を楽しむことができます。

また、草加健康センターにはサウナ、アカスリ、エステ、ネイル、岩盤浴(女性のみ)、仮眠室、タイ古式セラピー、カラオケ、ゲームコーナー、ボディケアルーム、大小宴会場、お食事処などお風呂以外のアミューズメントも充実しているため一日中いても飽きることはありません。

場所は、東武伊勢崎線「草加駅」からバスで5分程度です。

草加駅、獨協大学前駅、新越谷駅、蒲生駅、竹ノ塚駅より毎日無料送迎バスを運行しているため便利です。

年中無休24時間営業しているので草加健康センターで日頃の身体の疲れを取るのはいかがでしょうか。

かなりオススメです♪

以上、埼玉県草加市北谷にある健康ランド『草加健康センター』の紹介でした。