職場で使える!30代エンジニアのoracleエラー対応

とある三流エンジニアが日々起きた出来事や今打ち込んでいることについて備忘録として残していきます。

oracle

ORA-39002:操作が無効です。が出た時の対処法

投稿日:2016年8月9日 更新日:

スポンサーリンク

oracleを疑う前に自分を疑って下さい。
今日は、

ORA-39002

です。

 

エクスポート(expdp)する際に、

ディレクトリを指定したら、

 

ORA39002: 操作が無効です。

ORA39070: ログ・ファイルをオープンできません。

ORA39087: ディレクトリ名○○は無効です。

 

が発生しました。3点セットで出力されます。

 

これはディレクトリが定義されていないのが原因で、

※LOB_DIRはexpdpで指定したもの

とやるだけで解消できます。

 

ちなみに現在定義されているディレクトリを確認する時は、

で確認できます。



スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ネットブログ Googleへ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ Oracleへ
にほんブログ村

-oracle
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ORA-04098について分かったこと、対処法について

トライ&エラーでSEは成長します!   さて、調査好きなあなたへの朗報がございます。 以前にも、オラクルエラー「ORA-04098」について 記載したことがあるが、 どうやら当ブログ …

ORA-01658:「表領域HHHにセグメント用のINITIALエクステントを作成できません。」対処法について

今日は create index でよく発生するORA-01658の対処法について記載しています。   テーブルスペースHHHに対して、 テーブルを作成(create table)したり、 …

no image

「ORA-00018:最大セッション数を超えました」発生したら諦めろ

時には諦めることも肝心です。 今日は、 ORA-00018 です。   5年ほど在籍しているプロジェクトで初めて遭遇したエラーです。   ORA-00604: 再帰SQLレベル1で …

ORA-12560:「TNS: プロトコル・アダプタ・エラーが発生しました」対処法

まずは設定を見直してください。   今日は、 「ORA-12560」 についてです。   初期構築時によく見られるエラーです。   接続先の設定が間違っていることが多いで …

no image

ORA-00923:「FROMキーワードが指定の位置にありません。」が出たらまず確認すること

「ORA-00923」が発生した時の対処法としては、 まず、FROM周りに誤字脱字がないか 確認してください。   大体が不要なカンマがあったり、 スペルミスしていることが多いです。 例えば …

:)
S