特集 2017年6月3日

ジャンプの一番最後の広告ページが20年前からヤバイ

!
毎週のジャンプで最も熱い(ていうかヤバイ)ページといえば、一番最後に載っている広告ページであろう。どんな時代も、読者である男子の本能を刺激する広告で満ちあふれているのである。

そんな広告ページが、現在のみならず20年前の昔からずっとヤバかったので、その歴史を振り返ってみたいと思うッ! そして、はるか昔の広告の連絡先は現在でもまだ繋がるのか、実際にアクセスしてみたいと思うッ!!
多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:犬は最新プリクラで撮ると美しくなるのか

> 個人サイト ヨシダプロホムーページ

そんなジャンプの最後を飾っている広告ページだが、
!
30年以上ジャンプを愛読し毎週全ページがっつり読み尽くす鬼ジャンプっ子である僕なりに、
!
(僕自身いまや全然少年でないことはご愛敬!)各年代に応じて隆盛を極めた広告ジャンルごとに、紹介していきたいと思う。
!
●2017年「スマホゲーム系」!
!
ちなみに、現在2017年のジャンプにて、とくに熱い広告ジャンルは、やはり
!
「スマホゲーム系」広告である。少年読者も全員スマホ持ってるので、マーケティング戦略としても正しいであろう。僕のアイフォン4Sは最近のゲームはほぼできないが、みんなはぜひやってほしい。
!
●2015年頃「マッスル系」!
!
つづいて時代を2年ほどさかのぼるが、この時とくに熱かったジャンルが、
!
「マッスル系」広告である。こういうビジュアル、ご存知な方も多いであろう。どんなヒョロ男子も肉体改造できちゃうヤツである。ジャンプ一冊読むと、男子読者諸君は、強いジャンプの主人公につい憧れてしまうので、ビジネス的にも顧客ニーズをふまえていると言える。たぶん。

そしてこれにおいては、なんと
!
中山氏のDVDも付いていた模様。これだけでも価値があると言えるだろう。
!
●2010年頃「記憶術系」!
!
一気に「バクマン」も熱かった7年ほど昔に遡るが、当時とくに熱かったジャンルが
!
「記憶術系」広告である。勉強に悩む少年読者も多いと思われ、点数アップコンテンツはかなりキラーなモノであろう。記憶術によって、受験もバッチリになってしまう素敵なマンガ。何研ゼミだこれ。そして点数も
!
23点から100点とへ。すげぇ。これ他にもそれなりに努力したのでは。いやでも記憶術恐るべしなのだと言える。
!
天才になる恐れもあるとのことで、ユーモアも天才レベルである。
そして当時熱かった記憶術の広告は
!
他にもあった。
!
これではついに学年トップに。マジか。他にもそれなりに努力したのでは。そして端に、この記憶術によりみごと合格を修めた大学生の体験談も載っていたが、
!
細かくて恐縮だが、医学部ってことは理系ゆえに、教科的に社会(世界史)の配点は低く、大勢に影響はなさそうだが、そんな細かいことを気にしてはいけないのだ。
!
●2008年頃「まんがイラスト講座系」!
!
続いて9年ほど昔だが、当時とくに熱かったジャンルが
!
「まんがイラスト講座」系である。絵が上手になれるのである。おそらくマーケティング的には、ジャンプ一冊読み終えると、オレも絵がうまくなって漫画家になりたい!という読者が出てくるからであろう。僕のように。
でも確かに
!
うまくなっている気はする(画風としては僕的にはNGだが)。
で、こういう講座系は、
!
まず資料請求から始めるようであるが、ここでふと思ったことが。

…これ、いま2017年現在でも、資料ってもらえるのであろうか…!? 9年近く経っちゃってるけど、まだもらえるのか調べく、請求のハガキを出してみようじゃないですか!
!
かなり無謀な行為だけど、やるぜ! もう組織として消滅しちゃってる可能性は高いけれども!
!
で、ちょっとでもライバルに差をつけられるように
!
ちゃんとイラストもそれなりに添えてね。さぁ描けた!
!
これで投函! ほぼ10年経った現在でもはたして資料はGETできるのか! 乞うご期待! 期待はできないけど。
いったん広告です
!
●2006年頃「モテ顔系」!
!
続いてまだ両さんも元気な11年ほど昔のものだが、当時熱かったのが
!
「モテ顔系」広告である。いつの世も少年は美しくなりたいのである。知らないけど。でもモテへの思いは本能的に備わっているであろう。そこで、顔を美くしてくれるモテグッズが紹介されているのだが、モデルさんがえらい、
!
スッキリしたね。よかった。一方、鼻筋が美しくなり知的な顔になれるグッズ
!
ビューティノーズレイサーまでも。着けてる様はあまり知的ではないが、鼻筋への効果は抜群なのであろう。
そして当時はまだ他にも、
!
美顔系の魔の手が。美顔の象徴ともいえる
!
二重まぶたになれるグッズである。「シワができる原理」を利用するという、わかるようなわからないような原理のようだが、ちょっとこれダイレクトすぎやしないだろうか。でも漢はこんなのへっちゃらであろう。
そしまた小顔になれるグッズだが、
!
だいぶがっつりキたね。こりゃ小さくもなるわ。さすがのグッズなのであった。
!
●2005年頃「BADグッズ系」!
!
続いてまだブリーチも元気な12年前のものだが、当時とくに熱かったのが
!
「BADグッズ系」広告である。グッズはグッズでもちょっとBADなヤツである。ついBADに憧れるお年頃の男子読者をみごとターゲッティングしているのであろう。
誌面からしてギラギラだが、たとえば大量の
!
スカルグッズ。がいこつ。BADだ。いきなりこれ付けていったら、クラス風雲急を告げるでろう。
そしてあらゆるものにスカルを、ということで
!
ジュエリーハンガーまでもスカル。いくらスカルでも、メガネくらいしかかけるものはない。
!
そしてBADなバンダナまでも。すげぇ。これで誰でもミニミニ長渕になれるわけである。俺たちBADBOYにはたまらない品ぞろえなのであった。
!
●2005年頃「通信講座系」!
!
つづいて12年前、他にも熱かったのが
!
「通信講座系」広告である。とにかく通信で、どんなスキルも身につくというものである。確かにジャンプ一冊を読むと、男子諸君は必殺技とか身につけたくなるので(ちょっとベクトル違うけど)マーケ的にも最適であろう。
まず冒頭にて、女子にも言われたが、
!
得意技のない人生など死を意味するのだ。そして様々なスキルが身に付く講座のラインナップが紹介されていたが、特に気になったのが
!
ユーモア話術。イメージ画像のかぎりでは、あまり面白くはない。でもユーモラスを極められるのだろう。
そして通信講座の広告は
!
まだまだ他にもあった。冒頭でネコが言うには、
!
友達が陰で隠密な行動をとったらみな、この講座に取り組んでいるとのことだった。友達の動きに過敏になろう。
そんな特技を身につけられる講座がたくさんあるようだが、
!
ブルースハープとか少年レベルで必要なのか気になった。でも周囲を圧倒できるのは確かであろう。
!
●2004年頃「天才記憶術系」!
!
そして13年前のジャンプ。ブリーチも若々しい頃だが、当時とくに熱かった広告が
!
「天才記憶術」系の広告である。ついには天才になれるのであった。なれるならなりたい。
お、そしてこれも
!
資料請求ができるシステムな模様!
!
よし、ではまたハガキ描いちゃおうではないか! 13年も前だからまた届くからわからないけど!
!
コースも選べたので、受験マシーンとしてはもちろん大学受験コースである。そしてライバルに差をつけるためにも(謎)また、
!
自画像イラストを描いておこう。差がついたよね。では昔すぎてちゃんと届くのかわからないけど、これでまた投函やッ!!
いったん広告です
!
●2002年頃「身長アップ系」!
!
つづいてワンピも初々しい15年ほど昔のものだが、当時とくに熱かったのが
!
「身長アップ系」広告である。とにかく身長を伸ばせるグッズである。男子はみなモテるために身長を伸ばしたいものなので(偏見)、マーケ的にも理にかなっているであろう。

例えばこちらなのだが
!
タテなげぇ。でもここまで伸びれるのである。そして身長を伸ばす方法はまだまだある。
!
まずは靴で。ズルい。大人気タイプって、時代的にナイキのエアなにがしであろうか。

そしてさらに
!
靴下でも。ズルい。足回りでのこの稼ぎっぷり。靴を脱ぐタイプの店は絶対に避けなければならない。
ちなみに身長のアップのみならず、視力をアップできるグッズもあったが、
!
なんとメガネいらずに! と、弱者の象徴メガネと決別することができるようだが、何か別のまずいものに出会ってしまっている気はした。
また一方、ラブ力をアップできる
!
ラブマックスなスプレーまでもあり、まさに至れり尽くせりなのであった。
!
●1998年頃 「講座系」!
!
そしてついに、ほぼ20年前のものだが、(ちなみに現在のジャンプは260円だが当時は230円。物価ッ!)この頃とくに熱かったのが、
!
「講座系」である。さまざまなスキルが身につけられるわけだが、20年前ゆえかどうかはわからないけど、かつてない自由さ。
!
なんだかスゴく、どんなロジックに基づいているのか逆に気になる。
!
男のヘアメイクまでも。これって習うものなのか。
!
自己暗示術においては、暗示どころでないなんかヤバいレベルになっているのが気になった。
!
もうなれるならなんでもなりたい。
と、そんなはるか昔の講座だが、そしてこれも
!
資料請求するシステムな模様! よし、では、また送ってみよう! すこぶる昔のほぼ20年前のだけれども!
!
では、自分に必要なスキルの希望講座を描いて、またライバルに差をつけるべく(謎)
!
より暗示っぽく描いておこう。そして、あらためてハガキを
!
投函! 時代を超えて、届けこの思いッ!
!
●1996年頃「ワイルドグッズ系」!
!
そして、さらに昔の、ついには20年以上前、マサルさんがスゴかった時のものだが、当時とくに熱かったのが
!
「ワイルドグッズ系」である。グッズの中でもとくにワイルドさが求められていたのである。
!
ワイルドなエロス、エロスでもなかった。
!
そしてワイルドなギター。モデルのデュオが謎。
そしてワイルドなこちら。
!
サバイバルストロー。水たまりの水を飲めるのだ。ってワイルドすぎる。ニーズあるのかこれ。とりあえずスルーしたい人材になれる。
そして
!
パワーリストである。ドラゴン悟空も付けているコチラ。試合前にドサッと外して、相手に「ずっとそんな重いモノを付けていたのか!!」とビビらせる効果がある逸品だが、わりとその機会ないのが残念である。
!
●1996年頃「肉体改造系」!
!
そしてなおも20年以上前、ぬ~べ~とかすこぶる懐かしいが、当時熱かったのが
!
「肉体改造」系である。で、最近もこれ系はあったわけだが、その違いは、なんとコチラ
!
薬で済ますのである。かなり近道。リアルな改造で、昔のほうがケミカルで近代的なのであった。
!
それでココまで行けるようだが、小学生男子でココまでいったら、ヒかれる。
!
でもあのチャンピオンの玄満さんも愛用してるので、説得力もパないのであった。
!
…と、そんな感じで、どれもヤバいほど欲しくなってしまう広告たちなのであった! そんな広告たちの、とりあえず20年分の壮大な歴史を振り返り、主観的な謎の達成感を感じながら、いつも通りのジャンプライフを満喫していた、そのとき。

…ん!!?
!
何かが郵便受けに! あらやだ、新手のアナログSPAMかしら、と思い、いざ手にしてみたところ!! こ、これはもしや…!!?

その衝撃の真相は次のページにて!!
いったん広告です
なんとッ!
!
すこぶる昔だからどうせ届かないだろうと、興味本位で送っていた資料請求ハガキが、ちゃんと受理され、資料が送られてきたのであった! マジか! マジだ!
それがこの
!
記憶術講座! 記憶術の組織、現在もご健在なのであった! すごいッ! なんという感動ッ!!
!
で、ご丁寧におたよりも添えられていたのだが、ん?
!
!! あら、これ以外にいろいろ無謀に送ったハガキも、どうやら同じ組織に届いていたようなのであった! そういや言われてみれば、似たような宛て名が多かったかも!

…っていうか、20年の時を超えていきなり送られてきた謎のハガキにさぞ困惑したかと思われるのに、ちゃんと同一(の変人)(…いや変人扱いもせず)ときちんと把握いただき、こんな丁寧すぎる個別対応をしてくださるだなんて! まさに神対応! なんというステキ企業!!
!
というわけで記憶術講座さんにはただただ感動してしまったのであった! と、せっかく資料くださったそんな記憶術、もし取り組んだ際にはまた別の機会に紹介できたらと思います。
ではまたおやすみなさい…。

はい、以上いかがでしたでしょうか今週の「死ぬまでジャンプっ子」。みなさんもジャンプ全ページ読んでいきましょう。よろしくお願いいたします。
欲しい。
欲しい。
▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 第1回味ごのみダービー~いちばん入っているおかきはどれだ!

    第1回味ごのみダービー~いちばん入っているおかきはどれだ! (ジーン) (03.27 11:00)

  • ボスニア・ヘルツェゴビナの地図帳を読む

    ボスニア・ヘルツェゴビナの地図帳を読む (Satoru) (03.27 11:00)

  • 保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい

    保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい (地主恵亮) (03.27 11:00)

  • おれのアルチンボルド

    おれのアルチンボルド (伊藤健史) (03.27 11:00)

  • 「タピオカ」が新聞に載った日

    「タピオカ」が新聞に載った日 (谷頭和希) (03.27 11:00)

  • 3/27はコタツ記事デー

    3/27はコタツ記事デー (林雄司) (03.27 09:19)

  • 思い出のU字ブロックは幻の水路の遺構だった

    思い出のU字ブロックは幻の水路の遺構だった (木村岳人) (03.26 16:00)

  • 文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる

    文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる (ほり) (03.26 11:00)

  • 一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ

    一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ (スズキナオ) (03.26 11:00)

  • 奥深き海外旅行読書の世界

    奥深き海外旅行読書の世界 (ライスマウンテン) (03.25 16:00)

  • ヨックモックの缶はどんな余生を送っているのか

    ヨックモックの缶はどんな余生を送っているのか (藤原麻里菜) (03.25 12:00)

  • 家族を集めてたらたどりついた雑居ビル5Fのばあちゃん家

    家族を集めてたらたどりついた雑居ビル5Fのばあちゃん家 (伊藤健史) (03.25 11:00)

  • 看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた

    看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた (谷頭和希) (03.24 16:00)

  • なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?

    なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか? (大北栄人) (03.24 11:00)

  • 折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン

    折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン (きだてたく) (03.24 11:00)

  • 1人で円陣を組む方法

    1人で円陣を組む方法 (ぬっきぃ) (03.23 16:00)

  • あたりめを炊き込んだらイカ飯ができました ~炊き込むパリッコ駄菓子編

    あたりめを炊き込んだらイカ飯ができました ~炊き込むパリッコ駄菓子編 (パリッコ) (03.23 11:00)

  • バカをつかまえろ(コートジボワールの歩き方)

    バカをつかまえろ(コートジボワールの歩き方) (Satoru) (03.23 11:00)

  • いろいろなパンを揚げパンにしてみる(デジタルリマスター版)

    いろいろなパンを揚げパンにしてみる(デジタルリマスター版) (玉置標本) (03.22 16:00)

  • 空気イスのチャンピオンになる

    空気イスのチャンピオンになる (米田梅子) (03.22 11:00)

  • 五十代ユーチューバーおひな様に受肉?!

    五十代ユーチューバーおひな様に受肉?! (天久聖一) (03.22 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(3/12~3/18)

    今週の記事まるっと3行まとめ(3/12~3/18) (デイリーポータルZ編集部) (03.21 16:00)

  • 春が来てる!読者が 「買ってよかったもの」を紹介します

    春が来てる!読者が 「買ってよかったもの」を紹介します (デイリーポータルZ編集部) (03.21 11:00)

  • 土曜のお便り 〜反撃

    土曜のお便り 〜反撃 (トルー) (03.21 11:00)

  • イスラエルのカリフラワーロースト・飯能の雛めぐり~自由ポータルZ

    イスラエルのカリフラワーロースト・飯能の雛めぐり~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (03.20 16:00)

  • まくら投げの世界へようこそ

    まくら投げの世界へようこそ (ネルソン水嶋) (03.20 11:00)

  • 濃いコーヒーを薄めて飲むコーヒー「ティント」がそこそこ美味い

    濃いコーヒーを薄めて飲むコーヒー「ティント」がそこそこ美味い (地主恵亮) (03.20 11:00)

  • おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2020.4)

    おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2020.4) (デイリーポータルZ) (03.19 16:00)

  • 家にいたって楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ2

    家にいたって楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ2 (デイリーポータルZ編集部) (03.19 12:00)

  • 名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ

    名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ (安藤昌教) (03.19 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • まだ使えるけどいらないものを交換する。エンタメ性+循環型社会「まだ使えるガチャ」(1/31)

  • 60.jpg

    折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン (03/24 11:00)

  • thumbnail.jpg

    謎の穴とカラフルな石室と海の中の電柱に感動する旅~投稿頼りの旅in熊本 (03/19 11:00)

  • 60.jpg

    夢は世界へ!尺八から難しいことを全部とっぱらいました (03/16 11:00)

  • 60.jpg

    印刷製本は職人の優しさでできている (02/26 11:00)

  • 60.jpg

    3億年のカルストと123基の鳥居~地元の人頼りの旅in山口県~ (02/20 11:00)

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 家にいたって楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ2 (03.18 16:34)

  • 外に出なくても楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ (03.06 11:21)

  • これからはじめる!何かに入門したいときに読む記事~入門まとめ (02.21 15:19)

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (02.07 11:49)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 今となっては意味の分からないメモを募集します

    今となっては意味の分からないメモを募集します (03.15 11:00)

  • 沖縄の風景はくせが強い〜「ここはどこでしょう?」48回 (03.01 11:00)

  • 永遠に肌を寒くさせるシートと胃をランダムに攻撃するカップ麺 (02.26 16:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[3/27] きょうは特別企画、5本の記事を11時に一挙公開しました。企画のテーマは「コタツ記事」。まるでコタツに入って書いたかのように家から出ないで書いた記事。家でも十分面白いことできちゃうから、という意図だったですが、家のなかでも大変なことになっているのはデイリーのライターのカルマでしょうか。(林)
・3/27はコタツ記事デー

  • 11:00

    第1回味ごのみダービー~いちばん入っているおかきはどれだ!

  • 11:00

    ボスニア・ヘルツェゴビナの地図帳を読む

  • 11:00

    保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい

  • 11:00

    おれのアルチンボルド

  • 11:00

    「タピオカ」が新聞に載った日

コタツ記事デー
コタツ記事デー
コタツ記事デー
コタツ記事デー
コタツ記事デー
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
広告企画
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2020年: 1月 | 2月 | 3月
2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 第1回味ごのみダービー~いちばん入っているおかきはどれだ!

    第1回味ごのみダービー~いちばん入っているおかきはどれだ! (ジーン) (03.27 11:00)

  • ボスニア・ヘルツェゴビナの地図帳を読む

    ボスニア・ヘルツェゴビナの地図帳を読む (Satoru) (03.27 11:00)

  • 保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい

    保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい (地主恵亮) (03.27 11:00)

  • おれのアルチンボルド

    おれのアルチンボルド (伊藤健史) (03.27 11:00)

  • 「タピオカ」が新聞に載った日

    「タピオカ」が新聞に載った日 (谷頭和希) (03.27 11:00)

  • 3/27はコタツ記事デー

    3/27はコタツ記事デー (林雄司) (03.27 09:19)

  • 思い出のU字ブロックは幻の水路の遺構だった

    思い出のU字ブロックは幻の水路の遺構だった (木村岳人) (03.26 16:00)

  • 文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる

    文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる (ほり) (03.26 11:00)

  • 一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ

    一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ (スズキナオ) (03.26 11:00)

  • 奥深き海外旅行読書の世界

    奥深き海外旅行読書の世界 (ライスマウンテン) (03.25 16:00)

  • ヨックモックの缶はどんな余生を送っているのか

    ヨックモックの缶はどんな余生を送っているのか (藤原麻里菜) (03.25 12:00)

  • 家族を集めてたらたどりついた雑居ビル5Fのばあちゃん家

    家族を集めてたらたどりついた雑居ビル5Fのばあちゃん家 (伊藤健史) (03.25 11:00)

  • 看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた

    看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた (谷頭和希) (03.24 16:00)

  • なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?

    なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか? (大北栄人) (03.24 11:00)

  • 折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン

    折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン (きだてたく) (03.24 11:00)

  • 1人で円陣を組む方法

    1人で円陣を組む方法 (ぬっきぃ) (03.23 16:00)

  • あたりめを炊き込んだらイカ飯ができました ~炊き込むパリッコ駄菓子編

    あたりめを炊き込んだらイカ飯ができました ~炊き込むパリッコ駄菓子編 (パリッコ) (03.23 11:00)

  • バカをつかまえろ(コートジボワールの歩き方)

    バカをつかまえろ(コートジボワールの歩き方) (Satoru) (03.23 11:00)

  • いろいろなパンを揚げパンにしてみる(デジタルリマスター版)

    いろいろなパンを揚げパンにしてみる(デジタルリマスター版) (玉置標本) (03.22 16:00)

  • 空気イスのチャンピオンになる

    空気イスのチャンピオンになる (米田梅子) (03.22 11:00)

  • 五十代ユーチューバーおひな様に受肉?!

    五十代ユーチューバーおひな様に受肉?! (天久聖一) (03.22 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(3/12~3/18)

    今週の記事まるっと3行まとめ(3/12~3/18) (デイリーポータルZ編集部) (03.21 16:00)

  • 春が来てる!読者が 「買ってよかったもの」を紹介します

    春が来てる!読者が 「買ってよかったもの」を紹介します (デイリーポータルZ編集部) (03.21 11:00)

  • 土曜のお便り 〜反撃

    土曜のお便り 〜反撃 (トルー) (03.21 11:00)

  • イスラエルのカリフラワーロースト・飯能の雛めぐり~自由ポータルZ

    イスラエルのカリフラワーロースト・飯能の雛めぐり~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (03.20 16:00)

  • まくら投げの世界へようこそ

    まくら投げの世界へようこそ (ネルソン水嶋) (03.20 11:00)

  • 濃いコーヒーを薄めて飲むコーヒー「ティント」がそこそこ美味い

    濃いコーヒーを薄めて飲むコーヒー「ティント」がそこそこ美味い (地主恵亮) (03.20 11:00)

  • おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2020.4)

    おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2020.4) (デイリーポータルZ) (03.19 16:00)

  • 家にいたって楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ2

    家にいたって楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ2 (デイリーポータルZ編集部) (03.19 12:00)

  • 名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ

    名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ (安藤昌教) (03.19 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • まだ使えるけどいらないものを交換する。エンタメ性+循環型社会「まだ使えるガチャ」(1/31)

  • 60.jpg

    折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン (03/24 11:00)

  • thumbnail.jpg

    謎の穴とカラフルな石室と海の中の電柱に感動する旅~投稿頼りの旅in熊本 (03/19 11:00)

  • 60.jpg

    夢は世界へ!尺八から難しいことを全部とっぱらいました (03/16 11:00)

  • 60.jpg

    印刷製本は職人の優しさでできている (02/26 11:00)

  • 60.jpg

    3億年のカルストと123基の鳥居~地元の人頼りの旅in山口県~ (02/20 11:00)

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 家にいたって楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ2 (03.18 16:34)

  • 外に出なくても楽しいこといっぱい!~家でできることまとめ (03.06 11:21)

  • これからはじめる!何かに入門したいときに読む記事~入門まとめ (02.21 15:19)

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (02.07 11:49)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 今となっては意味の分からないメモを募集します

    今となっては意味の分からないメモを募集します (03.15 11:00)

  • 沖縄の風景はくせが強い〜「ここはどこでしょう?」48回 (03.01 11:00)

  • 永遠に肌を寒くさせるシートと胃をランダムに攻撃するカップ麺 (02.26 16:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集