No.31 リオくん キジ白♂ 里親様決定 !!  | 社)アニマルエイド 猫の履歴書
新型コロナウイルスに関する情報について

社)アニマルエイド 猫の履歴書

社) アニマルエイドは、行き場のない猫を保護、治療してシェルターで飼育しながら、保護猫カフェとして施設を開放し、新しい家族のもとへ送り出しています。このブログでは、里親様募集中の猫たちの個別の身の上、日々の様子を知ることが出来ます。


テーマ:

☆2020年3月4日、リオくんは、朝顔ちゃんと一緒に里親様の元へ行くことが出来ました。これまでのご支援誠に有難うございました。

 

☆シェルターには、健康な猫たちに混じり、病気治療中の猫も多数存在しています。彼らを支え、病気であっても健康な猫たちと同じように、最終的には一般のご家庭で暮らすことを目的としています。ぜひ彼らのスポンサーになっていただき、病気の猫たちの味方になってください ! 

リオくんは、5月にお迎えくださった優しい里親様が急逝され、シェルターに戻って来ました。猫白血病が陽性であるため、現在は元気ですが、スポンサー様を募集し、いざという時に備えます。

現在、リオくんにはスポンサー様が3名お名乗りです。また、シェルターの全猫の医療費に対して37名の方が応援してくださっています。誠に有難うございます。

 

保護地 さいたま市より緊急保護。
保護 2019年5月15日。2019年5月現在推定年齢2歳半。

保護時の写真
 

★随時写真を追加していきます。

★リオくんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。

お問合せ:事務局 電話048-726-1334(午前10時から午後6時頃まで)

 

 

2月26日cafe店長、「なになに、僕のこと可愛いって ?? 出来れば可愛いよりかっこいいって言われたいな。」

同、「ノリノリで写真を撮らせてくれた鼻ぺちゃリオくん。」

 

2月20日cafe店長、「可愛いベッドに入りモデルさんをしてくれたのはリオくん。」

 

 

2月10日cafe店長、「日差しを全身に浴びで日向ぼっこ中のリオくん。」

同、「お腹もきれいにしてお客様をお出迎えするにゃ。」

 

2月7日Sasamotoさん、「リオくんとレオンくん:このお部屋はあんまり人が来ないんだよ、つまんないなという雰囲気のリオくんとレオンくん。」

同、「動画:お気に入りのネズミのおもちゃを置いてあげると、優しくして毛繕いしてあげるリオくん、でもだんだん興奮して耳をかじり始めたのでそっと返してもらいました。」

同、「動画:それじゃあと猫じゃらしを振り始めると一気に盛り上がります。」

「白血病キャリアの部屋ではおもちゃを振ってあげてください、お部屋に用意してありますよ。」動画はコチラ

 

2月6日店長、「鼻ぺちゃリオくん:リオくんは子猫の時から猫白血病のキャリアです。(中略) 子猫の時に猫白血病で保護されたみのるくんは大人になり今も里親様の元で元気にしています。リオくんは一度目にアニマルエイドに保護されてから3年たちます。朝顔ちゃんも同じく3年目ですがシェルターで風邪が流行ろうと真菌が流行ろうとびくともしません。白血病キャリア部屋の子たちは風邪を引くことすらなく、いつも元気でふっくらしています。

(中略)

猫エイズ、猫白血病のキャリアでも長生きする子はします。ノンキャリアでも残念ながら急な病などで早くに亡くなってしまう子もいます。どうか猫エイズ、猫白血病のキャリアだからと言っておうちの子にしてあげる子の選択肢から外さないであげてください。」

「最近白血病ルームの模様替えを行い、スリムケージを撤去して、キャットタワーを窓際に配置しました。早速ニャルソックをするリオくん。」

「むむむ、怪しい車発見にゃ !! 」

同、「怪しいと思ったら僕のご飯を届けてくれた宅急便屋さんだったにゃ…。失礼しましたにゃ。」

同、「てんちょーさん、分かってたなら笑ってないで教えてにゃ。」

同、「朝顔ちゃん、レオンくんが寝てる隙にかまってアピールするリオくん。」

同、「スリムで小柄だったリオくんも、少しずつムチムチになってきました。」

同、「短毛猫ちゃんですが、毛が密集していてふわふわです。」

同、「鼻ぺちゃ、手足が短いのはご愛敬。ぜひ里親様のご検討をよろしくお願いします。」

 

2020年1月12日cafe店長、「ペンギンさんのようなポーズでおもちゃを狙うリオくん。」

同、「身体は立派な大人猫ですが、心は少年です。」

 

12月18日cafe店長、「写真撮るよーと声を掛けたら足の長さを見せつけてくれたリオくん。」

同、「体は小柄ですが、意外とむっちり体系です。」

 

11月11日cafe店長、「白血病キャリア部屋より、仲良しになったレオンくんとリオくん、マダムちゃん。」

 

10月27日店長、「猫エイズ、猫白血病キャリア部屋:

リオ「この前はレオンとかいう年上の後輩に僕の撮影会を邪魔されたからね、今日は店長さんのお膝でカッコよく撮ってもらうんだ。ちょっとうれしそうなリオくん。」

同、「この日は誰にも邪魔されずにかっこよく撮れました。」

同、「リオくんの魅力は何といっても横顔。鼻の付け根がへこんでいてよく言えば彫りが深いのです。」

「キャリアの猫ちゃん達も個性豊かでとっても可愛いので、ぜひ会いに来て下さい。」

 

10月24日cafe店長、「今日は膝に乗って甘えたい気分だったリオくん。可愛い写真を撮りたくてカメラを構えていると左から黒い影。」

 

10月11日店長、「シェルター台風対策:おしゃべり上手な新入りレオンくんが入った猫白血病部屋。おしゃべりな新入りさんと、くぎ打ちの音に不機嫌なリオくん。リオ「誰あのおしゃべりなお兄ちゃん!それにドンドン釘打ったりしてうるしゃいんだけど !! 」☆10月12日は臨時休業致します。

詳しくはコチラ

 

10月2日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。ごはんを持って来て下さり、ありがとうございました!いっぱい食べます!」

 

9月25日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:いつも応援ありがとうございます!リオです。美味しいごはん、嬉しいなー。早く食べたい!」

 

9月17日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。ごはんをたくさん送って下さり、ありがとうございました!やさしさに感謝です。」

 

9月15日Sasamotoさん、「大人の猫たち:ちょっと前に元気なさそうと言われていたリオくん、いつもはすぐに寄ってきていたのになかなかこちらにきません。さみしいのかなーと抱っこしました。」

同、「嬉しそうに顔を埋めます、リオくんはお兄ちゃんな歳だけどまだまだ甘えたいんだよね 。」

同、「でも、かわいい妹ができてお兄ちゃんは遠慮していただけかも、一緒に遊ぶときは元気です。」

同、「この部屋はみんな仲良しで人間にもフレンドリーです。」

同、「マダムちゃんとテリアちゃんとリオくん(みんな寝たまま遊んでました…)。」

「大人たちもかわいく、魅力的です。是非会いにきてあげてください。」

 

9月12日cafe店長、「ピンクのベッドがお似合いのリオくん。」

 

9月7日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:ごはんを送って下さり、ありがとうございました!いっぱい食べますね~。リオでした。」

 

9月6日cafe店長、「つくし君をおもちゃで釣っていたら隣からふくよかなお姉さんが参戦、マダムちゃんでした !! 」リオくんもみていますねー。

 

9月2日店長、「テリアちゃんを溺愛 ! 甘え上手なテリアちゃんと優しいお兄ちゃんのリオくん:白血病部屋の仲良しコンビ。テリアちゃんはケージを開けてあげると真っ先にリオくんのもとへ。」

同、「おにいちゃん、あたち狭いケージに閉じ込められて寂しかったの、と上目遣いで甘えます。どこでそんな技を身に着けたのか…。」

 

同、「リオお兄ちゃんも可愛い妹的存在に甘えられまんざらでもなく頭を舐めてあげたり可愛がってくれます。」

同、「~別の日~

お兄ちゃん、今日はあたち二回目のお注射に行ってきたの !! 陰転しなくて残念だねっててんちょーさんは言ってたけど、またリオお兄ちゃんとおんなじお部屋に帰ってこられてあたちは全然残念じゃないのよ。」

 

同、「最近はコタツにこもりきりだったリオくんも、テリアちゃんとフリーにしてあげるといつも寄り添って甘えさせてくれます。」

同、よーしよしよしよしよし勝手にどっか行っちゃだめだぞ、ムツゴロウさんの様にべろべろに舐めまわすリオくん。」

同、「抱きかかえられてうっとりするテリアちゃん。」

 

 

同、「可愛がりすぎてたまに甘噛み。」

同、「相棒が出来て嬉しそうなリオくん。」

「リオくんのいる白血病キャリア部屋には、朝顔ちゃんやマダムちゃん等大人で落ち着いた子が多く、遊びたい盛りのリオくんはいつもさみしそうにしていました。二回目のワクチンの時にテリアちゃんは再検査を行いましたが残念ながら白血病は陰転せず、最後の望みをかけて避妊手術の際に再検査を行う予定です。

ただ、白血病だから必ず寿命が短いというわけではなく発病することなく元気いっぱいに寿命を全うする子もいます。

何もキャリアもなくても不幸にも若くして亡くなってしまう子もいます。先住猫ちゃんがいらっしゃるご家庭でも白血病のワクチンの入っている4種、5種のワクチンを打っていれば一緒に生活することもできます。猫エイズや猫白血病はきちんとした知識があれば怖い病気ではありません。不必要におびえることなく、すべての猫ちゃんにチャンスをいただけないでしょうか。ぜひ里親様のご検討をよろしくお願いします。」

 

8月31日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:仔猫たちにごはんをご支援下さり、ありがとうございました!食べ盛りなので助かります。リオ。」

 

8月21日店長、「一眼レフシリーズ:保護猫ギャラリーのさとみちゃんの写真があまりにも可愛くない、とスタッフ間で噂になっていたので休日出勤し一眼レフカメラを持ってさとみちゃん&各部屋の猫さんたちの撮影に行ってきました。もちろん写真なんかより本物が一番かわいいんですが少しでも魅力が伝わればと思います。」

「凛々しいお顔のリオくん。」

 

8月16日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。いつも応援ありがとうございます!ごはんと砂、いっぱい使うので大変助かります。」

 

8月13日cafe店長、「大人の甘えんボーイ代表リオくん。」

同、「本当は一日中人に甘えたいのを我慢してシェルターで暮らしています。」

 

8月13日Sasamotoさん&staff、「成猫の魅力:リオくん、脚の伸びがいいですね。

大人の猫たちも魅力的です、ぜひ会いに来てください。」

 

8月6日Ohnoさん、「甘えん坊パラダイス:母屋2階の猫白血病キャリアの子たちのお部屋は、甘えん坊さんだらけ。リオくんを撫でていると…、すかさず足元にマダムちゃん。」

同、「すると、今度は朝顔ちゃん。お膝は私のものでございます ! 」

同、リオ「ぼくのことも忘れないで~。」

「猫白血病キャリアの子たちは、何故か甘えん坊が多いです。現在いる子たちはみーんな人が大好きな甘えん坊さんたち。猫白血病キャリアでも発病はせず、普通の猫と変わらず一生を過ごす子も多いです。どうか、猫白血病キャリアの子たちにも、優しい手を差し伸べて下さいませんか。

里親様のご検討をよろしくお願い致します !! 」

 

7月30日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。ごはんをご支援下さり、ありがとうございました!たくさん食べるので助かります。」

 

7月25日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:必要な物をご支援下さり、ありがとうございました!とっても助かります~。リオでした。」

 

7月17日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:お世話になります!リオです。いつも応援して下さり、心強いです。優しさをありがとう。」

 

7月15日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。いつも応援してくれてありがとうございます!タオルのご支援、感謝です~!」

 

7月12日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。ごはんを持ってきて下さり、ありがとうございました!早く食べたいよ~。」

 

7月7日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。お願いしているアニモンダをご支援下さり、ありがとうございました!助かります!」

 

6月22日cafe店長、「雨のにおいをクンクン嗅いでいたリオくん。」

 

6月18日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:いつも応援ありがとうございます!リオです。暑い日のすいか、最高!って喜んでました~。」

 

6月14日、「スタッフより、今日の一枚:この遊びは楽しい。」

同、「うん楽しい。」

同、「でもなあ、なんかちがうんだよなあ…。」

 

6月13日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:ごはんをご支援下さり、ありがとうございます!みんないっぱい食べるので助かります!リオ。」


6月5日、「スタッフより、今日の一枚:いらっしゃいませ、何名様ですか?」

 

6月2日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。仔猫のごはんを持ってきて下さり、ありがとうございました!大きく育て~。」

 

5月26日Ohnoさん、「ご支援物資&ご支援金を頂きました:リオです。いつも応援心強いです。タオルは毎日いっぱい使うので助かります。ありがとう! 」

 

5月25日Ohnoさん、「スポンサー様募集:リオです、僕もスポンサー対象になりました。応援してくれたらとっても嬉しいな。よろしくお願いします!」詳しくはコチラ

 

5月23日Sasamotoさん、「本日も素敵な出会いがありますように:本日の紹介は母屋2階で生活するリオくんです、昨日紹介のさすらいくんといっしょに、飼い主様と死別し帰ってきました、最初は緊張していましたが今ではだいぶ慣れ、猫じゃらしで遊ぶほどリラックスしてきました。

右目は少し白濁していますが生活に問題はなく、遊び好きで活発な子です。

猫白血病陽性ですが、現在推定年齢2歳半とまだまだ若い子です、発症せずにいる子も多く陽性だからといってやたらに怖がる必要はないと思います、子供の心を持ったリオくんに一度会いに来てくださいね。」

 

 

5月20日店長、「おかえりなさい、さすらいくん、リオくん:戸惑ったような表情のリオくん。」

同、「大好きなパパはどこに行っちゃったんだろう。」

 

 

同、「まだ戸惑っていて怯えていますが、相変わらずスリスリの甘えん坊です。」

「健康診断の結果、さすらいくんは猫エイズ陽性、リオくんは猫白血病陽性と、シェルターに保護されていた時と変わらずでしたが、元飼い主様が大事に大事に育てていただいたおかげで二人とも発症はなくとても元気に帰ってきました ! まだまだ未来のある2人、今度は寂しい思いをせぬよう、ずっと一緒に成長を見守っていただける飼い主様を探しています。」

 

2019年5月15日、「さすらいくんとリオくんの里親様、急逝されました:ご遺族の方よりご連絡があり、朝1番でさすらいくんとリオくんを迎えに行きました。」

「まだまだお元気で、ちょくちょく様子をお知らせ下さっていたのに、まだ信じられません。」詳しくはコチラ

 

同、「それに、故チータくん、さらに先代の猫さんのトラくんも。」

 

2017年4月4日、「本日、リオくんが優しいご家族様の一員となることができました。どうも有り難うございます。」

 

2017年3月31日cafe staff、「リオくん、瞬膜の手術をうけ、白くなっていた右目が綺麗になってきました。」

手術前

今日

「もうすぐお家の子になれるからね、頑張ろうね。」

 

2017年3月2日cafe staff、「甘えん坊でスリスリのリオくん。」

 

 

2017年2月25日、「風邪で目は片方しか見えていないけれど、いつもキラキラして楽しそうに見ています。ゆっくり成長しているリオ君、ぜひ会いに来てくださいね!」うわっ、綺麗になったのね。

 

2017年保護時の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リオくんのデータ:

保護地 さいたま市より緊急保護。
保護 2019年5月15日、里親様急逝にて再度保護となりました。


治療 2017年記録:インターフェロン、レボリューション。3種ワクチン。2019年3種ワクチン。
検査 2017年記録:初回の検査で猫白血病偽陽性、2回目で猫白血病陽性、猫エイズは陰性。    
病歴 。


現状 2017年記録:片目は見えていないようですが、すりすりの甘えん坊です。お腹を壊してお預かり様宅にいます。なお、2017年保護時のエピソードとして、雌でリリちゃんと名付けられましたが、雄と分かり、リオくんとなったということでした。

2019年、馴れています。

経緯 飼い主の急死による再保護。

2017年1月11日、保護時推定月齢6ヶ月で、久喜市の個人の方の持ち込みでした。先に卒業したるるちゃんの兄妹とのことで、家の敷地内に現れたようです。その後、「3月14日、リオくんは、チータくんの里親様の元へ行くことが内定し、4月4日にお渡し致しました。猫白血病が確定しましたが、チータくんの遊び相手にお迎えくださるということです。有難うございました。」ということで無事里子となりました。

しかし、2019年5月里親様が急逝され、5月15日、親族の連絡を受け、スタッフ2名にて引き取って参りました。

アニマルエイド の猫たちのことを暖かく見守って下さっていたリオくんの里親様に、改めて心より感謝し、ご冥福をお祈り致します。


★随時写真を追加していきます。
★ワクチン費用、駆虫費用、去勢手術費用などの実費のご負担をお願いしています。
★終生完全室内飼育が絶対条件になります。
お問合せ:事務局 電話048-726-1334(午前10時から午後6時頃まで)