@chablis777
シャブリ

---------------------------

----S----142------------
----c-----------------------------
----a-----------------------
----r-l-e-r-t--------------
-----------------------------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------


(武志)あ…。
♪~
(八郎)あ… 雨や。
あっ 傘!ちょっ 待って!うん?
見てたい…。
雨… 見てたい…。
♪~
♪「涙が降れば きっと消えてしまう」
♪「揺らぐ残り火 どうかここにいて」
♪「私を創る 出会いもサヨナラも」
♪~
♪「日々 恋をして胸を焦がしたい」
♪「いたずらな空にも悔やんでいられない」
♪「ほら 笑うのよ赤い太陽のように」
♪「いつの日も雨に負けるもんか」
♪「今日の日も 涙に負けるもんか」
♪~
♪「やさしい風に吹かれて」
♪「炎は再び舞い上がる」
(水滴が落ちる音)
♪~
(喜美子)ただいま。
お帰り。えっ。(大崎)こんばんは。
あ… 何かあったん?お邪魔してます。
先生 来てくれはって。どないしたん?
お帰り。
水を動かすことにしてん。えっ?
水たまりやのうて水が こう生きてるぅいう感じな。
水が生きている…。
どういうこと?
新しいイメージが浮かんだんや。水の波紋や。
水の波紋…。(武志)うん。器ん中に水が生きてるように水の波紋を描くんや。
水が生きてる… ええな。
うん。
♪~
熱が出たんですか。
電話を頂いたんで どうかなって様子を見に 帰りに寄ってみたんです。
帰りに寄るようなとこやないのにもう… すんません。ああ いえ。
表情 見ても問題ないですし熱も昼過ぎには下がっていますから。そうですか…。
高熱が続かなければ大丈夫ですよ。
分かりました。
でも やりたいことがあるというのは心強いですね。
武志君にとって大きな支えとなってるんじゃないですか。
陶芸は 続けてもかまいませんよね?
もちろん。病状が落ち着いている限りは。
♪~
見学者1名 入りますぅ。あ…。
失礼します。
どうぞ。ああ すいません。
♪~
よかったら座って下さい。ああ…。
♪~
先生は 何色がお好きですか?えっ。
お世話になった方にお作りしてるんです。
何か こう…欲しい器とか ありますか。
ああ… お皿かな 大きな。う~ん。
みんなで囲めるような大きなお皿。
色とか 模様とか…。
う~ん… クールな感じがいいかな。
クール…。
う~ん 難しいな ハハッ。
ああ 関西弁で言ったら シュッとした?あ… 違うな。 クールはクールか。
ハハ… こう クールな模様で… シュッ。
ますます難しい… よう分からへん。ハハッ…。
ほなら 先生に釉薬やる時 来てもろたら。ああ! そやな。 うん。
ああ… でも 患者さんからの頂き物を受け取るわけにはいかないんです。
お気持ちだけで。ああ… そうか…。
あっ ほな 作らはります?それやったらええんちゃいますか。
ああ…。お時間ある時に 是非。
あっ じゃあ 楽しみにしてます。
お待ちしてます。(大崎)では。
ありがとうございました。ありがとうございました。
あっ 出来たん。うん。お~。
ほな 今日は これで しまいか。うん。
あっ お風呂入れてくるわ。おっ ありがとう。
お風呂上がったら和菓子やで。住田さんが 「渡しといてくれ」て。
おほほっ。 なあなあ 京都 どやったん。
3人の作家さんと共同でやんねん。ひっろいとこやでえ。
へえ~。女性陶芸家展。
お母ちゃんが一番年上やった。ほやけど 一番かわいかった。
えっ 何や それ。(笑い声)
見に行ったるわ。おう 見に来い。
いつ?10月や。
10月かあ…。
智也にな 言うたんや。何を言うたん?
陶芸やってること。へえ~。
ほんで 今作りたい作品があるいうことをな。
お見舞いに行ってるん。
智也な 受験勉強してるで。
大学行きたいんやて。
けど 行かれへん言うてた…。勉強できひん 苦手なんやて。
受験勉強にならへんやん。ああ…。
ほやから 今度行って教えたることにした。
ふ~ん。数学と英語 約束してな。
ほんで 俺も約束した。
今 取りかかってる作品がうまいこといったら 一番に見せたるて。
ハハハッ 病院まで持ってくん。
まあ 入院してたらな。病状が落ち着いたら俺みたいに通院治療に切り替えるて。そら そや

な。
ほやから 家まで持ってく言うて琵琶湖の向こうやってな。
えらい遠いとこから来てんねんな。うん。
琵琶湖大橋を渡って俺の作品を届けたる。
琵琶湖大橋?それ お母ちゃんも行く!
絶対 行く! ついてく。何でや。
ええやん ええ機会や 一緒に渡ったる。
渡らんでええよ。ええやん。 もう はよ作りや。
楽しみやなあ 琵琶湖大橋~。ええよ もう。 泳いで渡れ。
ハッハッハッハッ…。
(男性客たち)♪「われは湖の子」
熊谷家の2番目の娘芽ぐみの結婚が正式に決まりました。
(男性客たち)♪「しみじみと」
(照子)もうええ! もうええ。
もうええから やめて。(敏春)う~…。
今日は ここでやめとこ。なっ 体にこたえるで。
武志君…。武志?
(学)学です。
川原さんとこの武志君 病気や。
何で 今 そんなこと。
呼ぼうな 披露宴…。
来てもらおうな。もちろんです。
にぎやかにやろうやないか。
大盤振る舞いしたろやないかぁ。ハッハッハッハッ。(芽ぐみ)お父さん。
病気平癒。ヘヘヘッ。
身体健勝。 健康長寿や~!ハッハッハッハッ…。
いろんなことが小そう見えてくるな…。うん?
昔 言い合いしたことや… 悩んだこと…。
罰金。あ…?
罰金 罰金! 罰金貯金や。あ いや…罰金とられるような後ろ向きな話やないって。
ほな 何や もう ちゃちゃっと言わんかい。
武志 お風呂から上がってくんでえ。ハハハハ…。
なにがおかしい なに 笑てんねん。
ちゃちゃっと言わんかい。あ~。
おばちゃんやなあ。
おばちゃん!?
もう 何 言おうとしたか忘れた…。
年取ったなあ?きついわあ。きつないわ。
あっ 分かった。うん?
武志がな 今日 熱出したやん。うん。
高熱が続かへんかったら心配することないみたいやで。
うん。 まあ そやけど…熱出されたら ドキッとするな…。
ドキッとしてああ 武志は病気やったって思うわ…。
病気を前にしたら… もう いろんなことがどうでもようなるわ。
ただ もう…元気でおってくれたら それでええ思うわ。
あれ 罰金か? この話。いや… そんなことない。
そんなことないけどな…。
(武志)お父ちゃん 入る?
ああ 喜美子 先。あっ ええよ 先 入って。
おっ!食べるか?
おう。ほな お先。
なあ お父ちゃん いつまでおるん?いつまでおるん。
週明けまでおる言うたやん。
ほな 明日は うなぎ取ろか。おっ ええな。
ええなあ。 ハハハッ。
武志 お茶でええ?お茶でええよなあ。
聞いてるぅ?
・(武志)分かった!うん。
ほんでな 明日 病院行ってくるわ。
智也君のお母さんに差し上げるお皿が出来たんよ 渡してくるわ。
聞いてるぅ?・(武志)聞いてる。
♪~


via Twishort Web App

Made by @trknov
Tweesome!