スッキリ「東京五輪参加しない」欧米で声明続々…延期どうなる?選手ら複雑な胸中・卒業式サプライズ取材… New!


↓電話占いヴェルニのWEB版はコチラ↓

↓業界最大手ヴェルニの占いアプリ登場!↓
[android用]電話占いヴェルニ
[ios用]電話占いヴェルニ
※アプリを入れたら、まずは番号登録して1500ポイント無料GET!

出典:『スッキリ「東京五輪参加しない」欧米で声明続々…延期どうなる?選手ら複雑な胸中』の番組情報(EPGから引用)


スッキリ[字][デ]「東京五輪参加しない」欧米で声明続々…延期どうなる?選手ら複雑な胸中


来年延期なら…どう影響?▽イベント再開を決断…主催者たちの“苦悩”▽主催者たちの“苦悩”▽「感謝伝えたい!」卒業式サプライズ取材…生徒から校長先生へ▽美腸スープ


詳細情報

出演者

【MC陣】加藤浩次、近藤春菜、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)【情報キャスター】森圭介(日本テレビアナウンサー)

【コメンテーター】橋本五郎、榊原郁恵、杉山愛 ほか

番組内容

「東京五輪参加しない」欧米で声明続々…延期どうなる?選手ら複雑な胸中▽来年延期なら…どう影響?▽イベント再開を決断…主催者たちの“苦悩”▽主催者たちの“苦悩”▽「感謝伝えたい!」卒業式サプライズ取材…生徒から校長先生へ…▽Atsushi魔法の美腸スープ

▽100日後に死ぬワニ…結末は?



『スッキリ「東京五輪参加しない」欧米で声明続々…延期どうなる?選手ら複雑な胸中』のテキストマイニング結果(ワードクラウド&キーワード出現数ベスト20)

スッキリ「東京五輪参加しない」欧米で声明続々…延期どうなる?
  1. 延期
  2. 状況
  3. 中止
  4. IOC
  5. 開催
  6. 選手
  7. イベント
  8. 日本
  9. 感染
  10. ワニ
  11. 新型コロナウイルス
  12. スープ
  13. 生徒
  14. 先生
  15. 対応
  16. 東京オリンピック
  17. 気持
  18. 今日
  19. 自粛
  20. 発表


『スッキリ「東京五輪参加しない」欧米で声明続々…延期どうなる?選手ら複雑な胸中』の解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)


解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、各社のラインナップを調べてみるといいかもしれませんね。


>>おはようございます。

>>3月23日、月曜日の『スッ
キリ』です。

気象庁が東京で桜が満開になった

昨日、発表しました。今の様子を
ちょっと見てみましょうか。

上野公園の桜の様子が映っている
んですが、キレイに咲いています

ね。次々と開花も出されていて、

広島、名古屋、京都、福岡も開花
しているということで、続々、

3月中に咲くところも多いんです
が、

今年、発売されたこちらの桜グッ
ズをご紹介したいと思います。

お皿とグラスとシャンパングラス
があるんですが、

今は枯れ木のようなものがありま
すよね。

>>桜をシルエットにしていると

いうような。

>>これを入れると…。

>>あ~、徐々に徐々に…。

>>これ、結構濃い色のお酒だな。

思ったより色が濃い系のお酒が、

濃厚なほうのワインが来たみたい
で…。

えっと…。

ちょっとお水を。

>>これ何ですか?みりん?

>>みりんだ。

>>ありがとうございます、

加藤さん。優しい。
>>これ、こうやって注ぐと…。

>>本当だ、キレイ!

>>なんで、あの色を最初に用意

したんだ?

>>キレイ。

>>こんなふうに。

>>ちょっと冷たい。何度以下?

>>17度以下ですね。

冷たいものを入れると、

パ~っと色が変わる塗料を

使用しているそうで。

>>みんなでゆっくり花見ができ

ないですから、家でこれをゆっく
りやってもいいね。

>>いい飲みっぷり。

>>グラスタイプの方に。厚みが

ちょっとあるので、冷たさが伝わ
るのにちょっと時間がかかると

思いますが。

>>変わってきた。

>>こっち、すごいよ。

>>八重っぽいね。いいね。

>>岐阜県にある陶器の丸モ高木

陶器さんが

作られているそうなんです。

海外の方が冷たいお酒をお飲みに
なるのが

お好きというのを見て、こういう
ふうに

変わったら、喜んでもらえるので
はないかと作ったそうです。

>>17度以下が入ると冷えて色

が変わるということになってるん
じゃないですか?

>>春菜ちゃん、いっちゃって。

>>すいません、いただきます。
>>水ですよ。

>>あ~!水です。

これ、飲んじゃうな。

>>これもまだピンクなんだよね。

キレイ。

>>ご紹介しました。

今日のコメンテーターをご紹介し
ます。

今朝もまずは新型コロナウイルス
についてお伝えしていきます。

感染している人の数が世界160
の国と地域で

30万人に迫っています。

>>週末に増えましたよね。

>>こうした中、東京オリンピッ

クの開催について新たな情報が入
ってきました。

IOC=国際オリンピック委員会

今後、開催の延期を含めた対応を
検討していくことを明らかにしま

した。4週間以内に結論を出して、
その中で大会の中止は議題にしな

いということです。

>>聖火リレーを前に

日本に到着した東京オリンピック
の聖火。

東日本大震災からの復興の火とし
て、

今、東北各地で展示されています。

>>聖火を間近に見ようと、

多くの人が集まり、オリンピック
開催に期待を寄せていました。

東京オリンピックまで123日。

日本国内での聖火リレーは、

今週木曜日から始まります。

しかし、そんな中…。

>>アメリカの新聞、ワシントン

ポストが東京オリンピックの中止
を求めたのです。

>>また各国の競技団体からも

延期を求める声が…。

>>さらには選手からも…。

>>ドイツのオリンピック代表選

手が出場を拒否したのです。

>>世界各地で感染が広がる新型

コロナウイルス。

イタリアでは、これまでに

4800人以上が死亡。
死者の数は中国本土を上回りまし

た。

感染者は5万3000人以上。

医療従事者への感染も多く、

医療崩壊も懸念されています。

一方、アメリカではこれまでに2
万4000人以上が感染。

先週、国民に対して海外への渡航
をすべて中止するよう勧告を出し

ました。

アメリカ国内で特に感染者が増え
ているのが

ニューヨーク州。

スーパーや医療機関を除く事業者
に対し、

従業員の出勤停止を義務づけると
発表しました。

そのニューヨークの地下鉄では…。

>>アジア人とみられる男性に対

し、

除菌スプレーのようなものが。

殺気立った様子が撮影されていま
した。

また、不要な外出が禁止されてい
るカリフォルニア州の日本人留学

生は、

『スッキリ』の取材に対し…。

>>食料品が入手困難になりつつ

あるといいます。

こうした中、開催が近づいている
のは…。

東京オリンピックを

前に今、各国の競技団体などから
延期を求める声が相次いでいるの

です。

アメリカの水泳連盟はオリンピッ
クの1年延期を求める書簡を

アメリカのオリンピック委員会に
提出しました。

>>アメリカ陸上連盟も同様にア

メリカのオリンピック委員会にI
OCに

開催延期を求めるよう提案してい
ます。またイギリス陸上連盟の会

長は、

新型ウイルスの大流行で

練習施設の多くが閉鎖されている

指摘し、開催の延期を主張。

フランスの水泳連盟も…。

>>さらにドイツ陸上競技連盟の

会長も

オリンピックの1年延期を要望し
たと

現地メディアが報じました。

そして選手からも、

男子フェンシングでオリンピック
出場が決まっている、ドイツの代

表選手は…。

>>ドイツのスポーツ番組で

今年の夏に開催するならば、

出場を拒否すると明言したのです。

またギリシャで聖火ランナーを

務めた、リオオリンピック棒高跳
びの金メダリストは…。

>>マラソンのモンゴル代表候補

選手も…。

>>さらにボート競技で

頂点に立ったイギリスの金メダリ
ストは…。

>>選手からも開催の中止や延期

を求める声があがっているのです。

IOCによると、

オリンピックの出場枠、およそ1
万1000人のうち、

43%がまだ決定していないとい
います。

昨日、ボートの日本代表選考レー
スに臨んだ選手たちは…。

>>そしてJOC=日本オリンピ

ック委員会の理事からもこんな声
が…。

>>日本テレビの取材に対し山口

理事は、

安心・安全に大会を開催できる確
たる根拠を示せないのであれば、

延期すべきだとの考えを示しまし
た。

ではIOC=国際オリンピック委
員会のバッハ会長は、どんな考え

なのか。19日には…。

>>と、意味深なコメント。

その一方、21日には…。

>>延期は簡単ではないとの認識

を示しました。

もし東京オリンピックを延期した
場合、

どんな影響が考えられるのか。

『スッキリ』は昨日、元JOCの
参事、春日さんに聞きました。

>>春日さんによると、

東京オリンピックの運営に関わる
スタッフはおよそ8000人。

開催延期の場合、雇用を継続する
か、

一旦、契約を解除し再び雇用する
ケースが考えられる。

どちらにしても確実に経費がかか
るといいます。

>>IOCによると、

現在およそ60%の代表選手が決
まっているといいます。しかし…。

>>選手をイチから選び直す可能

性も考えられるというのです。

オリンピックはどうなるのか。

今後についてIOCは

大会組織委員会などと、開催の延
期を含めた対応について

協議していくことを明らかにしま
した。4週間以内に結論を出すと

いうことです。
>>IOCは、

これまで東京オリンピックは中止
はないといっていた。中止はない

ということなので、今まで通り準
備を進めるという言い方を

していた。このままできるの?と
いうことを考えたら、

やはり延期というシナリオが

出てくるのではないかということ
が、IOCの新たな声明として発

表したということですね。

>>ポイントをまとめました。

まずはIOC理事会は東京オリン
ピックに向けていくつかのシナリ

オの計画について今日、発表する
ということです。

新型コロナウイルスの感染状況に
関しては、日本では著しく改善し

ているとの見方を示す一方で、

他の国での感染拡大が続いている
ことを指摘しました。

そして、こうした状況からIOC

今後、大会組織委員会などと開催
の延期を含めた対応について4週

間以内に結論を出すとしています。

>>当初から言っていたように、

5月前までに決めないとできない
よと予定通りは無理なんじゃない

かという最後のライン。

これと同じことを言っていること
ですね。

>>ただ大会の中止は議題にはし

ていないと強調しています。

>>今朝は感染症対策が

ご専門の順天堂大学大学院の堀賢
教授にお越しいただきました。

>>愛さん、まずアスリートとし


IOCの決断までとはいかないけ
れども、声明を

発表した。いかがですか?

>>これはやむを得ないといいま

すか、日本は少し落ち着いている
状態に

なっていますけれども、

アメリカやヨーロッパでは

外出できないという状態になって
いる中、練習が選手もできない状

況なので、選手やいろいろな競技
団体から延期を求める声が出てい

ますけれども、それを考えると、

実現は難しいような状況だなと思
いますね。

各国の温度感というのを合わせて
いかなければいけませんので、

IOCの発表になったのかなと思
います。

>>世界はどうなのか。そこを見

ていきましょう。

>>最新の情報がこちらです。

特に感染が増えているのがイタリ
アということになります。

感染している人の数が

先週金曜日の時点では4万
1035人。亡くなった方は

3405人でした。

週末で増えました。
1万人以上感染している人が増え

て5万3578人。

そして亡くなっている方も

1000人以上増えて、4825
人ということがわかっていて、

亡くなっている人の数は中国本土
を超えているという状況です。

>>死者の数で見たら、イタリア

が超えたということなんですよね。

何度も言っていますが、改めてイ
タリアがここまで広がっている理

由を

お願いできますか。
>>1つはオーバーシュートとい

う状況で、患者さんが短期間に急
に増えたと。

医療現場が手一杯になってしまっ
て、病院に入れない人たちが、

超過ということで、死者が増えて
いるということですね。

>>医療現場が動かなくなってい
るということですよね。

そういう状況に

日本もなったら大変になるという
ことに…。

日本はIOCの先程の表明にもあ
ったように

収束していると言っていますが、
そう言っていいんですか?

>>まだまだ専門家会議のほうは

予断を許さない状況と言っていま
すので、バッハ会長とはちょっと

見方が異なりますね。

>>日本は収束しているだろう、

大丈夫じゃないかという空気も流
れているような気がしますが。

>>週末、街に人が戻ってきて、

ゆるみすぎているような雰囲気も
しますので、ちょっと気になると

ころですね。もうちょっと慎重に
なったほうがいいと思います。

>>みんなが動き出してしまうと、

また感染が広がる可能性があると
いう

ことは相当あるということですね。

我々も考えないといけない。
イタリア、ヨーロッパ、日本、

アメリカと

見てきましたが、ここにある南米、
そしてこっちにあるアフリカ。

この辺に広がってくるんじゃない
かという話も

なっています。
>>アフリカの状況を見ていきた

いと思います。南アフリカでは

先週の金曜日の時点では感染者が

62人と言われていましたが、
昨日現在で205人にまで増えて

いるという状況です。

そしてアルジェリアでは94人、

セネガルでも38人が感染してい
るということが明らかになってき

ています。

>>一番怖い状況だといわれてい

て、専門家の方々が一番懸念して
いました。

>>医療インフラが十分に整って

いないところに上陸するとたくさ
んの死者が出るでしょうと。

栄養が先進国と違って行き渡って
いないですから

より、基礎疾患がなくても、
深刻な状況が懸念されます。

>>そうなると、全世界でオリン

ピックはやりますから、遅れてア
フリカ、

そして南米などのところが感染が
広がると、

時期がどんどんとずれてきて、
オリンピックと重なる。

その国の選手達は練習ができない
ということになると世界規模では

難しくなってくると。

>>ワシントンポストがこんな状

況でやるというのは

バカげていると。その通りなんで
すけれど、

一応IOCも同時に準備を進めな
がら、

というのも、出口が

わからないと延期するとしていつ
まで延期するのか?

一体その時、会場の手当をどうす
るのかを全部考えながら延期する

なり、中止するなら発表しなけれ
ばいけませんから。

今は作業中だと考えていいんじゃ
ないですか?

>>延期や中止しますというのは

簡単ですけれども、

望みがあるならばその可能性も残
しながらと。

>>選手に対して無責任になって
しまうんですよね。

>>発表が遅れるのは

致し方ないということですね。
僕もそう思います。

今回の新型コロナウイルスとこれ
までのSARSや新型インフルエ

ンザ、ものはちょっと違うんです
が、

その2つはどのように収束したの
か、先生にお聞きしたいと思いま

す。

>>感染力という面でいうと、

今回同じようにパンデミックの
2009年のインフルエンザでは

4月からずっときて、

11月まできて、終息宣言は

8月までかかっています。1年以
上にわたっています。

SARSの場合、同じコロナウイ
ルス、およそ8か月、11月から

始まって

この時はパンデミックは出ません
でしたけれども8か月くらいで終

息宣言が

出ています。
>>当然予想になりますが、

新型コロナウイルスはどうなりそ
うか。

>>新型インフルエンザと同じく
らいはかかるでしょうということ

です。1年前後ないし、それ以上
かかる可能性があります。

>>東京五輪が7月末開催ですか

ら、またいでしまうということで
すね。

>>懸念されるのは日本国内が落
ち着いていても、

海外から日本に持ち込まれる可能
性もありますし、日本に来た人た

ちが、また海外に持ち出す可能性
もあります。

日本だけ良くてもという問題でも
あります。

>>日本はもう収束しているんじ

ゃないのというのが一番怖いと思
います。みんな、一人一人の気持

ちが緩んでしまうと感染拡大に

繋がるの間違いないですからね。

>>単純に世界の地図を見ながら

何万人と

出ていると、

単純に数字だけ見ると、日本は少
ないなと思ってしまった感覚を持

って

春で暖かくなって桜も咲いて、
ちょっと外に出たいなという気持

ちが溢れちゃって、

何となく大丈夫でしょうという気
持ちが生まれちゃってるのもわか

るんですね。

ただ、日本がこの数字で

抑えられているのかということを
改めて考えないといけないなと思

います。

>>NNNと読売新聞が週末行っ

た世論調査ですが、

この東京オリンピックやパラリン
ピックを

延期するほうがよいと答えた人が
69%。

中止する方が良いが8%、予定通
り開催するほうがよいと答えた人

は17%という結果になりました。
>>ここからわかるのは、

延期する方がよいというのがおよ
そ7割。

中止は嫌だけれども、やっぱり東
京オリンピック、やってはほしい

けれど、

今の時期じゃないんじゃないか、
遅らせた方がいいんじゃないかと

いう人が7割いるという世論調査
です。

>>まさにその世論調査の答えと
同じ気持ち。

中止は、これを目指して頑張って
きた選手がいるわけですし、

応援する側もそうなので、

中止だけは、できればないように
してほしいと思ったりするわけで

すよね。ただ安全な状態でみんな
が気持ちよく

応援するような状況だと、延期が
一番いいんじゃないのかしらと。

慎重に慎重に出さなければならな
いんでしょうけど、

選手の気持ちを考えると、

ある程度早めに。

延期することになったらいつくら
いなのかということを早めに出し

てあげないと、選手のコンディシ
ョンというか、気持ちが不安定に

なるのではないかと。

だんだん皆さん、マイナスに

なっていく事が心配ですね。

>>ドイツの方は、もう出たくな

>>先程、世論調査で7割の方が

中止はしたくないけれども延期し
たほうがいいという意見、世論調

査で出ました。どのくらい延期す
ればよいのか。

このへんをどうやって考えたらい
いのか。

>>元JOC参事の春日さんに

伺いますと、1年後より

2年後がいいのではないかという
指摘がありました。どういうこと

なのか見ていきますと、開催をも
し1年延期して、2021年の夏

にすると決まった場合、

いろいろなスポーツの大会と日程
が重なってしまうということなん

です。

サッカーのヨーロッパ選手権や南
米選手権。女子サッカーのヨーロ

ッパ選手権、水泳や陸上の世界選
手権ですとか、

陸上の世界パラ選手権、競泳の世
界パラ選手権などが予定されてい

て、会場などの問題があるという
ことです。日程の調整が非常に難

しいということではないかという
ことです。

ただ、2年後の2022年にする
と、まだ大会の予定が少なく日程

が調整しやすいのではないかとい
うことでした。

>>クラブワールドカップって6

月?
>>きちんと調べ直します。

>>ここもずらさないといけなく

なっちゃいますよね。サッカーを、
南米選手権などは、ずらしてここ

ですからね。
>>延期の結果、ここに

なっているということです。

>>2022年だと、ある程度決

まっていないところがあるので、
東京オリンピックとしては日程が

調整しやすいのではないかという
見解ということですね。

>>ここは何もないということで
はないですからね。

冬季やって夏季やって、サッカー
ワールドカップがあって、え~?

って、いけるの?と。サッカーの
ワールドカップもちょうど同じ時

期ですからね。そこもあるから、
ちょっと難しい考えになると思う

んだけど。

>>選手にとっては、特に東京を

最後にしようと決めていた選手に
とっては、

あと1年といっても、

長く感じる1年だと思いますし、
1年後だったら

引退しようかなと考える選手も中
にはいるくらい、

活躍してくる選手のメンツはガラ
リと変わる世界なので、

それだけ選手にとってはキーピン
グというのは難しいと思います。

世の中の状況、この状況なので、

どれだけそこに向けて、できる限
りのことを、ベストを尽くしてい

くか。それしかできないと思うん
ですね。

残念ですけれども、しょうがない
と言ったらしょうがないと言葉で

言ったら言い切れないんですけれ
ども、状況の中でベストを尽くす。

オリンピック・パラリンピックは

安全・安心が確保された中で行わ
れないと、

世界レベルのイベントなので。

>>来年なのか再来年なのか、

スケジューリングでいっていると
春日さんは言っているんですよ。

先ほども話しがありましたが、

来年というのは、同じ時期だとし
たら例えば、

1年後の7月としたら、今4月に
なろうとしている。

1年ちょっと経つと新型コロナは
収束していると考えていいんです

か?

>>治療法やワクチンはそろそろ

間に合ってくるのではないかなと。

今は全く予防手段や治療法がない
段階での感染症ですから、リスク

が大きいです。

ある程度、対応できるように

なってきたら、収まってくるかも
しれません。

>>では1年後はできるのか。

2年後にする意味はあるのか?

>>1年後の場合はこれだけでは

なくて会場の問題。

1年前におさえられているわけじ
ゃないですか、

それをみんなキャンセルしながら
やらなければならないと、いろん

な問題がいっぱいあるんですよ。
さらにもう一つ、2年後になると

まるっきり、今とは違うオリンピ
ックになってしまうんじゃないか

と。

選手も全然変わってしまいますし、

となると2年後というのは、
それまで待てるのだろうか。

それも延期となるのだろうかとい
う疑問も出るでしょうね。

>>難しい判断になってくると思

いますね。

>>1つはIOCがあるのだから。

選手権があるのもオリンピック第
一に考えようと、この際。という

ふうに行くのか行かないのか。

ここがまた難しいところですね。

>>世界陸上があったりするから。

サッカーのヨーロッパ選手権、
7月末だとするならば、ぎりぎり

になるけれども、ヨーロッパ選手
権、南米選手権に出た選手も

オーバーエイジで出られなくなる
選手も出てくるでしょうし、

世界水泳は

丸々、ぶつかっていますから。
そのあとにオリンピックでまた水

泳と連続になってしまうという

こと、いろいろ考えなきゃいけな
くなってきますからね。どちらが

いいのかというふうになってきま
す。

>>大丈夫までとは言えませんが、
治療法も出てくるでしょうから、

今よりかは

状況が良いという事です。

>>国内の状況を見ていきたいと

思います。

国内で感染している人の数は
1086人。

昨日正午の時点での

退院している人の数が257人と
いうことになっています。

こうした中、専門家会議では

大型イベントの開催について、
主催者がリスクを判断してくださ

いという見解を示しています。
この中で

自粛を継続するのか、それとも再
開するのか、主催者が判断と対応

に迫られています。

>>こちら、さいたまスーパーア

リーナではK-1のイベントが行
われています。

たくさんのファンが駆けつけてい
ます。

>>昨日、さいたまスーパーアリ

ーナでは大規模な格闘技イベント
が開催されていました。

埼玉県は

感染拡大防止のため、イベントの
自粛を

数回にわたり要請。

こうした中での

開催に埼玉県の大野知事はマスク
姿で会場へ。

>>主催者側は感染対策として

入場時にマスクを配布。

さらに万が一に備え、来場者全員
に対してチケットの裏に氏名と連

絡先の記入を求めていました。

これは『スッキリ』が入手した会
場内を撮影した写真。

座席を見ると、

お客さんはほとんどの人がマスク
姿。

所々、空席も見られます。

主催者側によると、およそ1万
5000人の来場者を見込んでい

ましたが、

間隔を空けるため、座席はおよそ
9000に減らして対応。

実際に来場したのは、およそ
6500人だということです。

>>一方、中止の対応を取ったイ

ベントも。

>>KinKi Kidsの堂本

光一さんが

主演を務めるミュージカル、

Endless SHOCK。
先月4日に公演初日を迎えました

が、

新型コロナウイルスの感染拡大な
どを受け、先月28日から公演を

中断。

先週、金曜日に再開予定でしたが、

専門家会議を受けて、全公演の中
止を発表しました。そんな中…。

>>昨日、インスタグラムの動画

配信機能を使い、生配信を行いま
した。配信は2時間以上に及び、

トークや楽曲を披露しました。

また大勢の人が

集まる状況を防ぐ対応を取ったと
ころが…。

>>一昨日、東京・上野公園では

青空の下、多くの人が桜を楽しん
でいました。

今年は公園内でレジャーシートを
広げての宴席は禁止。

しかし、一部では禁止エリアの中
で座ってお花見をする人の姿もあ

りました。

>>八景島シーパラダイスにやっ

てまいりました。

入口に一部営業再開のお知らせと
書かれていますね。

>>およそ3週間営業を休止して

いた横浜八景島シーパラダイスで
は、

一昨日から一部の施設で営業を再
開しました。

>>入口でお客さんの手にワンプ

ッシュですね。ここにあります。

37.5度以上の発熱が

確認されたお客様はご入島をお断
りさせていただきますという確認

がされていますね。

>>2か所の入場口では従業員が

来園者にアルコール消毒を実施。
また来園者の体温を

測定するサーモカメラを設置し、
入園前からチェックを行っていま

す。屋外のアトラクションは

営業を再開。そこでは…。

>>今、係り員の方が…。

>>これから皆さんが

触るバイキング。
ストップをさせて…。

>>アトラクションのそばには

来園者用の消毒液を設置。

また従業員はアトラクションの座
席や手すりなどを営業前に消毒。

営業中は2時間おきに消毒を行っ
ていました。

>>また屋内の水族館は換気の設

備が整ったため、

今日から営業を再開するといいま
す。

>>大勢の人が密集するイルカシ

ョーなどのイベントについては、

現在、再開を検討中としています。

そして苦しい営業停止期間を経て、
ようやく再開にこぎつけたところ

が…。

>>あちらに見えるのが八ヶ岳で

す。

そしてその麓にあるのがこちら滝
沢牧場です。

2週間の営業停止が明けまして、
再びにぎやかさを取り戻していま

す。

>>長野県南佐久郡にある、

滝沢牧場。
ここでは今月6日、従業員の1人

が新型コロナウイルスに感染して
いることが分かりました。

牧場でフロント業務や接客などを
行っていた従業員、他に11人が

濃厚接触者とされ、

牧場は経過観察である2週間を営
業停止としました。

>>その後、感染した従業員の陰

性が確認され、

濃厚接触者11人の経過観察も終
わったため、

牧場は、一昨日から営業を再開。

>>営業を停止していた2週間、

どういった状況だったのか?濃厚
接触者でもあった、牧場の代表が

詳細を語りました。

>>従業員が新型コロナウイルス

に感染した

長野県の滝沢牧場。2週間の営業
停止の期間はどういった状況だっ

たのでしょうか。

>>噂が広まってから牧場に感染

者がいたことを

公表すれば悪評に繋がる。こうし
た思いから

あえて感染者が

いることを公表していた牧場。

経過観察期間である2週間につい
ては…。

>>1日2回、保健所に体温と健

康状態を報告。

体調に異変があった場合は、

すぐに報告することになっていた
といいます。

2週間、自宅でもある牧場から原
則出ることはできないため、

食事などは…。

>>また再開を前に、

施設の消毒も行われました。

>>そして一昨日営業を再開。

しかし現在、バターやアイスなど
の手づくり体験などのイベントは、

自粛をしています。

>>牧場などはイベントなどもあ

りますし、テーマパークなどは従
業員の方が消毒をしながら運営を

していくやらないと、お金にもな
りませんし、従業員の給料も払え

ない状況というのがあるんでしょ
うけれど、

もう一度、安倍総理のイベントに
対する指摘を見ていきたいと思い

ます。

>>専門家会議から主催者がリス

クを判断し、慎重な対応が求めら
れるとの見解が

示されたということがありました。

ですから主催者がどうするかとい
う対応をしなければいけないとい

うことですね。

>>だからK-1などは、自治体

からやめてくれという要請があっ
たんだけれども、

強行で主催者がリスクを判断して
やったということですよね。

ライブハウスなどはクラスターが

できてしまう。
そういったものはやめたほうがい

いと、自粛しましょうという動き
が強いですが、大型のイベントな

ど、どう考えたらいいんでしょう?

>>今回のイベントに関しては、

マスクが配られたり、体温を測定
したり、

あとは手をしっかり洗いましょう
とやりましたけれども、ただこれ

をやればいいという

ことではなく、免罪符ではなくて、
あくまでもリスクを下げるためで、

十分ではないと思うんですね。

あとは大規模というと全国から

来ますので、

その人たちがここでクラスター感
染をして持ち帰ると、地方に飛び

火する可能性があるんですよ。

>>埼玉県内だけで行われるもの

じゃないですもんね。

北海道からも九州からもK-1見
たいという人が集まりますからね。

>>3つの条件を緩和するように

配慮しなさいと。

密閉空間や人が密集、近距離での

会話など、これは

大きいイベントを

想定したものではないんですね。
カラオケボックスとか

ライブハウスや満員電車と。
これが大規模イベントに当てはま

るかというのは未知数です。

>>そうなると、大規模イベント

というのはどう考えたらいいんで
すか?

>>ローカルなものはいいんです
が、全国から来ることはそれだけ

でリスクと考えたほうがいいと思
います。

>>リスクというのは、まだ行わ

ないほうがいいと考えたほうがい
いということですか?

>>専門家会議の皆さんの雰囲気

でいえば、

私も専門家会議の中の先生と仲が
いいので、いろいろ伝わってくる

んですけれども緊張感が高いんで
す。

この間の発表では、そこまで伝わ
っていない感じがするんですね。

この温度差が気になるんですが、
やはり今後は、どれくらいの危機

感があるのかと。

どこまでオーバーシュート直前な
のかということに関して、もう少

し情報や危機感を共有すべきだろ
うと思いますね。

>>そうなると、大規模イベント

はまだ自粛したほうがいいという
先生はお考え?

>>専門家会議の先生方も、

そう話していますね。

>>イベントを

主催している方々を

どう考えたらいいのか、
どれだけ赤字になるのかと。

>>6500人ですよね。それは

リスクが大きいと。いろんなこと
やったとしてもそれが1つ、

そして当然できなければ倒産する
所もいっぱい出てきますよ。

今は自粛要請ですから、それに対
して自粛してくださいと言っただ

けで、

その結果に対しては責任を負わな
いみたいな感じですから、当事者

にとっては大変ですよ。

それに対して今、非常時なわけで
すから。

何らかの手当をするという。

それがセットでなければ、

私たちの責任でやりますと言わざ
るを得ないですよ。

そこまでちょっと、

政府側も

いってほしいなと。

>>ある程度補填してくれないと、

中止というのは難しくなりますよ
ね。

どう考えればいいのかなと思って
しまいます。

開催状況を見てみましょう。

>>例えば、堂本光一さんが

出演している『Endless 
SHOCK』などは3月31日ま

で全公演を中止することが決まっ
ています。

そして八景島シーパラダイスなど
では、屋外のアトラクションは

一昨日、再開しましたが

水族館などは今日、再開予定とい
うことですね。消毒しながらとい

うことですね。

先ほどVTRにもありました、
滝沢牧場も一昨日、営業を再開し

たということですが、一部のイベ
ントは中止のままということです。

そして行われたのが、

さいたまスーパーアリーナのK-
1という

ことですね。県が自粛の要請をし
ていたんですけれども、感染対策

をしながら実施したという結果に
なりました。

>>もう一度、考えなければなら

ない。

感染者が出ていない都道府県など
で、

都道府県がやる大規模イベントと
は言いませんが、イベントは注意

しながらやってもいいと思われま
すか?

>>リスクがより少ないとはいえ

ますが、

いいとか悪いとは言えなくて。

ただローカルなコミュニティーイ
ベントという部分に関しては、

対策をしながらという面ではあり
えるかなと。

自治体をまたいでの大規模イベン
トになると、

それこそ連携も大変に

なってきますので、

今、日本の感染者、先程のボード
に比べると随分、少ないと思いま

せんか?これは奇跡的な状況なん
ですよ。

クラスター対策というのをしっか
りやられてまして、

これは各国にない、日本独自の対
策なんですけれども、これが早期


感染を封じ込めつつ、全国の対策
をしていると。

これは奇跡的な状況で、

先進国でもオーバーシュートをし
てるところを考えると、

我々も決して楽観はできないと思
っていただきたい。

>>少ないから日本はもう大丈夫

と思わないほうがいいわけですね。

さらにイベントも

お金も回らなくなって、それに関
連している会社もつぶれるとこ、

バンバン出てきてしまう。それを
抑えるために何とか

マスク、消毒、熱などを測りなが
ら、イベントをやりたい気持ちも

わかる。では国が支援を出すとい
うのも、1個の方法かもしれませ

んね。
>>今は非常時なんだと。

いろいろな法律がなければできな
いというわけではなくて、政治の

責任で

やればいいわけですよ。私はそう
思う。法律がこうだからそれはで

きませんというのは言い訳にはな
りませんよ。

>>K-1でもし感染者が

広がったとすれば、さらに今後予
定しているイベントができなくな

る。

>>先週、政府が一斉休校につい

て見解を示しました。

先月27日に安倍総理が

3月2日から春休みまで

臨時休校を行うように要請があり
ました。そして先週の金曜日、

萩生田文部科学大臣がこの休校要
請については延長しないと明言し

ました。また今週の早い段階で自
治体などに向けて

学校再開のためのガイドラインを
示す考えも明らかにしています。

>>萩生田さんは、延長はしない

ということを言った。それに対し

いかがですか?

>>ある程度の安全策を

とりながら再開しないと、

学業もどんどん遅れてしまいます
ので、何らかのガイドラインは必

要だろうというふうに思います。

専門家会議に出されたプレスリリ
ースの中の

最後の付録にあったんですが、
このようなことに関して

気をつけてくださいというのが、
例としてありました。

例えば体育館とか、

密集した中で

授業をしないとか、

体調不良で体温が高い人は

参加させないとか、

アルコールなども定期的に置いた
りとか、

しっかりと手洗いを励行させると
か、こういうことを

ふわっとしたものですが、

具体的に落とし込んでいくことが
必要ですね。

>>全校集会などをやめるという

こととかですね。

これとほぼ一緒で

換気の徹底や手の届く距離に集ま
らないとか、

近距離での

会話、大声での発声を控えるとか、
難しいですが対策をしっかりとし

ながら学校を進めていかないとと
いうことですね。

>>分散登校なども言われていま

す。具体例がいくつか出てくるん
じゃないですか?

>>個々で本当に考えなきゃいけ

ない。学校は学校。
中小のイベントはどうするのか、

地域のコミュニティーイベントは
どうするのか、大規模イベントは

どうするのかと判断はそれぞれで
変わってきますよね。

>>個々の責任能力という

ものもしっかりと持たなければい
けないと思いますし、

子供さんだってずっと自粛だと言
われても動きたくてしょうがなく

なってると、フラストレーション
がたまってると思うんですよね。

学校が始まるという判断はいいと
思うんですよね、先生がおっしゃ

ったように時差出勤があるのと同
じように

学校も時間差で

通学させたり、学年別で。

時間を変えたりとか、いろんなア
イディアを

出し合って、学校側と父兄と自治
体等で考えてやっていったほうが、

自粛と抑えられていても…。

気温も高くなってきたからいいか
と思ってしまうのは良くなくて、

ただ活動しなくてもいいという

わけではなくて。
>>ここが先生、大事なところで

すね。

>>リスクを考えてより、低いほ

うに

持って行くと。ゼロリスクは

ちょっとありえない。ある程度リ
スクを

踏まえながら、それでも出来るこ
とはやっていくということが大切

だと思います。
>>可能性として

イタリアぐらい広がる可能性は日
本もゼロではないということです

よね。
>>オーバーシュートが起きる可

能性はゼロではないですね。

それはぜひ、皆さん、この間の発
表で問題ないと勘違いされていら

っしゃる方もいますので、そんな
わけではないです。

>>判断が個々に任されている部

分があるので、我々も気をつけな
ければいけないですね。

堀先生、本日はありがとうござい
ました。

>>一斉休校の要請なども受けて、

各地で卒業式の

自粛や規模の縮小が相次いでいま
す。そういった中でいろいろな工

夫をしながら、お世話になった方
々に感謝を伝えたいという方もた

くさんいるんです。

『スッキリ』では以前、お世話に
なった方々に内緒で感謝を

伝える卒業サプライズについて募
集をしました。

たくさんの方からエピソードをい
ただきましたので

今日から3日間、卒業サプライズ
を行った学校を紹介します。

>>先生から

卒業生へサプライズを行った学校、

それが長野県の山間にある

倭小学校です。計画したのは卒業
する6年生の担任の南先生。

そして依頼した相手が…。

>>『明日への扉』が大ヒットし

たシンガーソングライターの川嶋
あいさん。

川嶋さんは2004年から

音楽で社会貢献がしたいと

毎年、卒業式サプライズライブを
行っています。今回、南先生のオ

ファーを快諾した川嶋さん。

新型コロナウイルス対策として卒
業式は児童と教員のみ。

さらに校庭での開催となりました。

>>川嶋さんが歌うのは、

卒業式の定番ソングにもなってい
る『旅立ちの日に…』。

>>こうした中、

『スッキリ』の公式Twitte
rに卒業サプライズを行ったとい

う中学生から連絡がありました。

>>連絡をくれたのは、神奈川県

厚木市にある睦合東中学校の卒業
生。

こちらが卒業式の様子です。

>>新型コロナウイルスの影響で、

卒業式は

クラスごと。教室で行われました。

その後お世話になった先生たちに

感謝の気持ちを伝えたいと、

生徒らによるサプライズのお別れ
会が中庭で行われたのです。

>>先生達には内緒で準備した、

感謝の気持ちを込めたメッセージ
ボード。

そしてもう1つ、サプライズで用
意していたものがありました。

>>生徒たちが作った卒業証書。

贈る相手は今月定年退職を迎える

校長の木村克己先生です。

『スッキリ』に連絡をくれた高林
さんと四條さんに話を聞きました。

>>毎日学校生活について、

ブログで発信し続けてきた木村校
長。写真とともに生徒の活躍がび

っしりとつづられていました。

>>ブログは生徒たちの活動を伝

えるだけではありません。

生徒たちを

応援するメッセージを、

校長先生の優しい言葉でつづられ
ていました。

>>今月いっぱいで退職する木村

校長。そこで…。

>>卒業式の前日、

生徒たちのもとに届いたのが…。

>>校長先生に贈る卒業証書。

そこには生徒みんなで考えた言葉
が。

無償の愛で包んでくださったこと
に感謝の意を

表しますと書かれていました。

>>そして迎えた卒業式当日。

>>お世話になった先生へ

感謝の気持ちを伝えたい。

そんな思いから行う卒業サプライ
ズ。

『スッキリ』が取材したのは

神奈川県厚木市の睦合東中学校。

生徒たちは今月いっぱいで退職す

校長の木村先生にサプライズで、
卒業証書を用意していました。

>>生徒に勧められ、

前に進む木村校長。

>>そして、生徒みんなで考えた

卒業証書の言葉が読み上げられま
す。

>>生徒たちの思いが詰まった卒

業証書を受け取った木村校長は…。

>>それぞれ工夫して、すてきな

卒業式にされていましたね。
>>なかなかできない子たちも

いたと思いますけど、

こうやって工夫しながら、いい卒
業式やってる学校もあるというこ

とですね。

>>すてきな生徒たちが考えてや

るということが、関係性が

出ているなと思いますし、自粛で
できなかった子達も

新型コロナウイルスが収束してか

また先生とか感謝を伝えたい人た
ちに、

また会いに行ったりとか、そうい
う繋がりはずっとあると思うので、

そういうところも大事にしてほし
いなと思いますね。

>>校長先生って遠い存在だった

りするので、

なかなか、これだけ近距離で

接するというのはないと思うので
…。

>>俺なんて、校長先生の名前覚

えてないですもん。

>>ただ、この先生は

いろんな行事だったり、イベント
だったり、スポーツも応援してい

るからこそ、

普段のコミュニケーションという
のがあって、こうやって表彰され

て、本当に関係性が

すてきだなと思いましたね。

>>校長先生が大会に来てくれた

っていう記憶がないですもん。
>>最高の宝ですね、先生にとっ

て。

おそらく報われたなと思ったんじ
ゃないかな、やったことがね。

>>明日も卒業サプライズを

行う学校を

紹介したいと思います。

続いて、Twitterで毎日1
話ずつ更新されて話題になった

4コマ漫画『100日後に死ぬワ
ニ』。

先週、作者の方にもスタジオにお
越しいただきましたけれども、

先週金曜日に最終話を迎えました。

>>Twitterで毎日1話ず

つ更新され、ワニが死ぬまでの日
数をカウントダウンしていく4コ

マ漫画。

『100日後に死ぬワニ』。

自分が死ぬことを知らずに、
のほほんと暮らすワニの姿に目

がはなせなく人が続出しました。
最終話が更新された先週金曜日に

は、作者のきくちゆうきさんが

『スッキリ』に生出演。

>>その日更新されたワニが死ぬ

100日目の物語とは…。

>>最終話は4コマではなく、

13コマで描かれました。

この投稿後、Twitterでは

「#ワニくん」が世界トレンドラ
ンキング1位に。このラストに街

>>『100日後に死ぬワニ』。

加藤さん、終わってしまいました。
いかがでしたか?

>>僕、いい終わり方だと思いま

す。4コマで終わらなくて、
13コマ。

まだ続くという感じもよかったで
すし、

終わり方もそうかと思いましたよ。

>>キレイな桜の絵で終わったん

ですけれども。

>>最後、ワニくんが

撮った写真なのかなぁと思うと、
考えたりしましたね。

>>撮って送る前ではあったけれ

ども撮れたと。その解釈、ステキ。
改めて最終話を見ていくと、

ワニの友人たちが、お花見をして
いるところから始まって、

もちろんワニくんもこのお花見に
参加する予定だったんですけれど

も、なかなか現れないということ
で、

友達のネズミくんが迎えに行くわ
と言って、迎えに行くということ

になります。

そして迎えに行く途中で

ネズミくんが

キレイな桜の写真に「よくね?」
というコメントを添えて、

みんなのグループLINEに送っ
ていることがわかります。

次のコマでは道路にヒヨコがいて、

次のコマでは

歩道の方にヒヨコが

うつっていて、顔は見えないんで
すけれども、ワニくんの手が

写っているというコマでした。
そしてヒヨコが

振り返って、

ワニくんが落としたと思われるス
マホをのぞくと、ネズミ君が送っ

た、

「スゲ~!!」「春に来たって感
じ~」というコメントが載ってい

て、そして、この満開の桜で終わ
るといった物語でした。

>>ワニくんは急いでいるんです
よね。遅刻してるから、

そこでヒヨコを助けてという、
ワニくんの性格も

今までのを見ていてですね。
>>優しさも出てますし、ヒヨコ


100日の間に家を作ってあげて、
そのあと、後半で

ニワトリになって、大きくなって
出てきて、

もしかしたら、ニワトリの子供な
のかなとか、繋がっている感じと、

ヒヨコに対してのいろんな友達に
対してもですが、

ワニくんは優しくて、その優しさ
が詰まっているラストだなと。

>>私はごめんなさい、まだ見て

いないのでこれだけ話題になって
いて、最初から見直します。

>>これから絵本なども出るとい


こともありますし、改めてきくち
さんが最終話を公開された後に物

語について

コメントをされていて、

ワニのモデルとなっているのは、

きくちさんの幼なじみのお友達だ
ったということなんです。

きくちさんが

20歳の時に友人から遊ぼうと誘
われたんですが、断ってしまいま

す。

その後、ご友人が

交通事故に遭って、亡くなってし
まったそうなんです。その時に一

緒に遊びに行っていたらもしかし
たら交通事故はなかったのかなと

思ってしまったそうなんです。
こういった経験を

もとに、きくちさんが物語で伝え
たかったことは、

死ぬ時にいい人生だったなと思え
る人生に

しようとか、周りに

いる人との時間を大切にしようと
いう

思いを込めて100日間で感じて
ほしいなということでした。

>>さらに映画化なんかも決まっ
てるんでしょう?

>>最初から決まってたのかなぁ

なんかで、あれ?っと思った方が
多かったみたいで、物議を醸して

いる部分もありますね。
>>何で物議を醸しているのかな

と思いますね。きくち先生が描い
てきたことが

商品化されたり、映画化されたり
するのは、

しっかりと利益があるほうがいい
と思いますね。

次にどんなものをとるのかと。
作品の広がりがあるという

ことはいいことじゃないですか。

それをなぜ大手の代理店と組んで
映画化とかやってるの?って言う

のは、全然意味がわからなくて、
代理店は関係ないと言っているん

でしょう。
>>きくちさんは釈明みたいな形

になって大変なことにもなってる
んですけれども、これだけ話題に

なっているので、途中の人からい
ろんなお話があって、そういった

>>おはようございます。

本日のビューティーチャーは体の
中からビューティーになれるレシ

ピを教えてくれる

Atsushiさんです。
>>よろしくお願いします。

>>お久しぶりです。

何か月ぶりですか?

>>来たかったんですけれども、

いろいろなスケジュールが。

>>こちらね、わかります?

4冊目の新しいレシピ本が。

>>わかりますよ。

>>今日、胸元もがっちりで、

加藤さん、いかがですか?今日の
胸元。

>>バーバリーですね。
>>ババアじゃないんで。

>>本日のテーマはこちらです。

電子レンジだけで作る美腸スープ
という

ことで、今回、皆さん

火も鍋も使わないでスープを作っ
たんです。レンチンなんですよ。

>>今までも簡単スープだったん

ですけれども、今回さらに簡単に
して、

切って混ぜてチンするだけの簡単
レンチンスープです。

>>味、落ちないですか?

>>味、落ちないんです。

>>あちらにどうぞ。

>>スープレシピの中で

一番簡単に早く作れる簡単美腸レ
ンチンスープを2つ教えちゃいま

す。

>>低糖質高タンパク質で

満足感も得られる魔法の美腸スー
プ、1品目は…。

>>魔法の美腸スープ。レンチン
だけで作れる

黒酢香るポークサワーオイスター
スープ。

>>今回、使う食材はこちら。

さらに、ここをワンランクアップ
させる、万能調味料を追加。

材料を切って混ぜて、レンジでチ
ンするだけ。時短なので、忙しい

朝にも

ぴったり。

だが心配な点も…。

>>まずは切る。

火が通りやすいように玉ねぎは薄
くスライス。

ごぼうは半分に切ってから、
斜め薄切りにする。

>>と、ここまで所要時間1分。

次は混ぜる。

耐熱ボウルにごぼう、玉ねぎ、

豚ひき肉、水、

かつおだし、

チューブにんにくとチューブしょ
うが、酒、黒酢を入れる。と、

ここで…。

>>軽く混ぜ合わせます。

これでほぼ完成なんですけれど。

>>混ぜたら、あとはレンジで

チン…、

と思いきや…。

>>レンジだけでおいしくなるパ

ワーポイント。オイスターソース
を入れる。

>>オイスターソースを入れるこ

とによって、グッとコクが出ます。

>>うま味の三大成分、グルタミ

ン酸、イノシン酸、グアニル酸、
これらを上手に取り入れるのがお

いしさをアップさせるコツ。
オイスターソースは

うま味の含有量が多いので

電子レンジの調理で十分にコクが
出る。

オイスターソースを入れたら軽く
かきまぜ、ふんわりラップをする。

そして最後はチン。500ワット
の電子レンジで6分加熱。

加熱を待つ間に

旅行が趣味なAtsushiさん
に中山リポーターから1つ質問が。

>>草津温泉のよさを

中途半端にしか聞けなかったが、
スープは…。

>>できました。

>>いい香り~。

>>ここまで所要時間、およそ8

分。

黒酢香るポークサワーオイスター
スープの完成。

さらに油を使っていないため、
カロリー控えめなのにオイスター

ソースでうま味もバッチリ。
スタジオの皆さん、召し上がれ。

>>では皆さん、召し上がってく

ださい。

いい香りがこちらまで漂ってきま
すよ。

>>うまっ!

黒酢がすごく効いていて。
>>おいしい!

>>ちゃんと火が通っている。
>>最高!

ごぼうの食感もいいし、

本当に黒酢がいい酸味で。
>>ワインかな?

>>チンだったらすごく助かりま

すね。

>>作っておいたら、朝チンする

だけでいいですよね。洗いものも
いらないですし。

>>これまでも、うまみ成分をか
けあわせたんですけれども、

これは含有量が高いのを使ってい
るので、炒めなくてもおいしいと。

>>まとめてレンチンですけれど

も、食材の硬さとかはいかがです
か?

>>硬からず、柔らかかず、

ちょうどいい。ごぼうの食感も残
っていて。

>>うまみたっぷりということで
続いてのレンチンスープです。

どうぞ!

>>魔法の美腸スープ。

レンチンだけで簡単に作れる豆腐
と豆乳のとろとろスープ。今回使

う食材はこちら。女性に嬉しい成
分がたっぷり入った食材ばかり。

レンジだけでおいしいスープがで
きるのか。

>>まずは切る。

火が通りやすいように油揚げは細
切りに。

長ネギは半分に切って、薄斜め切
りにしていく。

>>ネギって体を温める成分が

あるんですよね。
なので、まだまだ寒さが残るじゃ

ないですか。
体を

温めてくれるので冷え性の方にす
ごくいいと思いますよ。

>>次は混ぜる。

耐熱ボウルに切った食材と豆腐を
そのまま入れる。

そして今回は豆腐と豆乳のとろと
ろスープということで…。

>>キノコ類は食物繊維もたっぷ

り。

だから美腸の助けになる。

そして水、豆乳を入れ…。

>>残りの調味料の昆布だし、

チューブにんにく、チューブしょ
うが、酒、すり白ごまを入れる。

と、ここでポイントが。

>>スプーンで崩すんですね。

>>ここまでの所要時間は1分

40秒。あとはチンするだけ。

>>ふんわりラップをして、

500ワットの電子レンジで5分
加熱。

加熱を待つ間にAtsushiさ
んからある告白が。

>>今日は完璧なジャストサイズ、

と話していると…。

>>うわ~!できました!

では、そそいでいただいて。

>>レンジだけで美味しくなるパ

ワーポイント。最後にネギを散ら
す。

>>青ネギは加熱してしまうと鮮

やかさもなくなってしまうので、

最後に入れることで見栄えもアッ
プ。

調理時間およそ6分40秒で豆腐
と豆乳のとろとろスープの完成。

管理栄養士の渥美さんに

Atsushiのレシピをチェッ
クしてもらうと…。

>>女性に嬉しい大豆製品たっぷ

りな豆腐と豆乳のとろとろスープ
のお味は?

>>ということで中山リポーター

>>ということで、

Atsushiさんのレンチンス
ープ。

>>CM中にネギをスタッフが

忘れていて、

2秒前に

ネギを入れられるという、慌てて。
>>仕上げに入れるのが

ポイントですから、ちょうどよか
ったという。

豆乳と豆腐のとろとろスープをご
用意しました。

>>コクがある。

>>味もちょうどいいですよね。

>>おいしい。

>>お塩は入っていないんですよ、

塩麹とすり白ごまと油揚げなどで
味付けしています。

>>やさしい。
>>染みる。

>>塩分足りないと感じないです
ね。

十分。
>>揚げ、すごいね!

>>めちゃくちゃすごいわ。

>>食べてるとうま味の重要性と

いうのを感じますよね。
>>あと、簡単にするために、

チューブのにんにくとチューブの
しょうがを使っているので、

刻むという工程も、かなりカット
しています。

>>なめこはグルタミン酸と食物

繊維たっぷりなので、美腸で

超スッキリにしてくれるという。

>>チューブでこんなふうになる

んだね、十分。

>>これが毎日出ても全く怒らな

い。十分。

>>子供でもできるね。

>>チンして食べなさいって言え

るもんね。

>>1人分なので

電子レンジで温めてねと言えば、
お子様でもできますし、

>>みじん切りがなくて、薄切り

しているので切るのも簡単で、
準備も簡単で、あとはチンするだ

けです。
>>ネギが効いてる。

>>やはり仕上げにネギを入れた

ことで。

>>ネギってビタミンがが豊富で、

加熱すると弱いので。

>>水卜さん、もう完食したの?

すごいね。

>>家でも結構作っています。

レパートリーがまた増えて嬉しい。

>>時間ない方とか、

本当にありがたいんですが、
こちら。

>>先月、『魔法の楽やせレンチ

ンスープ』を発売しました。
皆さん、ぜひチェックしてみてく

ださい。

めちゃくちゃ簡単です。

>>加藤さんも完食です。

>>完食したくなるスープ。

>>以上、お願い!ビューティー
チャーでした。

>>おはようございます!

みなさん、あんなに慌てて運ばれ
るネギを初めて見ました。

間に合ってよかった。

>>ねぎらってあげて。

>>ねぎだけに。

>>いいスピードを

出しましたよ。

>>ネギを2秒前に入れるという。

>>ありがとう。

>>ネギといえば、あの2人だか

ら。

>>『スッキリ』のねぎっことい

うことで。Atsushiさん、
素晴らしいレシピ、ありがとうご

ざいました。

>>加藤さん、よくわかんないけ

ど、

>>基本、

食べ物って完食したくね?

途中で飽きるのってないですか?
>>なるほど。

>>止まらないの。

>>全員完食ですよ。
>>スープにガッチリと心を掴ま

れているのでクイズでも心掴んで
いきたい。

さらにステキなゲストが

来てくれているんです、乃木坂
46から星野みなみさんと久保史

緒里さん!
>>おはようございます。

>>彼女たちにも食べてほしかっ
たね。

>>彼女たちだったらCM内に

間に合っていないよ。
>>おっとりしているから。

>>お2人にはステキなお知らせ

持ってきてくれているということ
で、後でお願いしますね、クイズ

も後でどうぞ。まずは週末に行わ
れた特別ライブの話題からどうぞ。

>>ステキでございますよね。

一昨日、福山雅治さんが

30回目のデビュー記念日を

迎えました。この日は横浜アリー
ナで記念ライブを開催する予定だ

ったんですが、

新型コロナウイルスの影響でライ
ブは

中止。スタジオからの

無観客ライブを配信しました。

今回の配信ライブでは

ファン投票で選ばれた楽曲ベスト
テンに

最新曲などを加えた全13曲が生
披露されました。

その中で第1位に輝いたのは、
この季節にもぴったりなあの名曲

だったんですが、もう皆さん、
分かりますよね?この季節、

ぴったりって言ったらなんだと思
います?

>>『桜坂』?

>>そうですよ。正解はこちら。

>>名曲でございます、第1位『

桜坂』。

驚きなのが2000年4月26日
にリリースされた曲なんです。

もう20年近くなんですよ。
すごいですよね。

色あせない。

ゲストの星野さんは当時まだ2歳。

>>でも、すごく覚えています。

この曲はすごく知っています。

>>5歳、6歳、7歳ぐらいに聞

いたんじゃないの?
>>そうですね。

>>毎年毎年、春には聴ける曲で

すから。

>>2位はヘローでしょう?

>>『HELLO』ですよ。

>>『HELLO』は5位。

>>2位は『Good nigh
t』。

>>4位が『家族になろうよ』。

>>続いてはディズニー映画の最

新作の話題です。

>>お2人が一体、何について話

しているのか。

ポスターがあるのでわかると思い
ますけれども、

元宝塚男役トップスターの明日海
りおさんと女優の小池栄子さんが

5月22日に公開される映画『ム
ーラン』で

日本版声優を担当することが決ま
りました。

こちらは1998年に

公開されたディズニーアニメの実
写版。

古代・中国を舞台に、家族思いの
少女ムーランが

父の代わりに男装して兵士となり、
国家の命運を

かけた戦いへ向かうアドベンチャ
ー作品。

明日海さんは主人公のムーランを、

小池さんはムーランの前に

立ちはだかる

映画オリジナルキャラクターの魔
女シェンニャンの声を演じるんで

ございます。そして先月、日本版
の映像が少しだけ解禁されたんで

ございます。

男性として生きるムーランと普段
のムーランの声の違いにも注目し

てご覧ください。

>>本当の姿を知られたら、

どんな罰が待っていることか。

>>それでも私は戦う。

>>すごいですよね。みんなもう

なってしまいました。さすがだな
と。

>>明日海さんにとって

宝塚退団後、初めてのお仕事が『
ムーラン』だったため、

運命を感じたそうでございます。
そして小池さんは映画のオリジナ

ルキャラクターでもある魔女役を
演じるに当たって、こんな苦労が

あったそうです。

>>声だけで表現するのって難し

いですよね。

>>どんな感じになっているのか

楽しみでございます。

魔法ということですが、

今日のゲストの2人、もし魔法が
使えたら

どんなことがしたいかなってあり
ますか?久保さん。

>>私はフリ覚えが悪いので、

振りをすっと覚えられるな魔法が
あったらいいなと思いますね。

>>星野さんはどうですか?

>>私は寝るのが大好きなので、

ずっと寝れる魔法がほしいです。
時間が長くなる魔法が。

>>仕事をやめて、堕落したらで

きるよね。
>>仕事を続けながらやりたいで

すね。

>>堕落って魔法は聞いたことな

いよね。
>>やろうと思えば誰もができる

からね。

>>ライブもやりながら、時を止

められたらってことでね。

>>ぺこぱは時を戻せるんですけ

どね。

>>映画『ムーラン』は5月22

日公開でございます。続いては豪
華俳優陣がそろって登場です。

>>小澤さん見て、出たってやめ

てもらいます?
>>左にいますよね。

>>左に。

豪華キャストと吉沢亮さん、
リリー・フランキーさんが登場し

たのは

映画『一度死んでみた』の公開初
日イベント。

こちらの映画は

反抗期こじらせ女子の七瀬が

2日間だけ死んじゃう薬を飲んで
仮死状態に

なった父親を生き返らせようと奔
走するハートフルコメディ。

主人公の七瀬は日々の不満をライ
ブで

シャウトするということで、
インタビューでは

広瀬さんと木村さんが

日々感じている不満を教えてくれ
ました。

春菜ちゃん、広瀬すずちゃんの不
満ってなんだと思う?

>>すずちゃんに不満があるんで
すか?

>>あるんだって。
>>たまに、りんちゃんと言われ

る。
>>ひらがなで書いてあるのに?

>>どんなことかと言いますと、

こんなことなんです。

>>広瀬さんは黙っていると疲れ

ていると思われること。

木村さんの不満は花粉症というこ
とでした。

皆さん、くしゃみが止まらなくな
ると、ちゃんと路肩に

車を止めて、しているということ
ですよ。

不満に思っていることというと、
ゲストのお2人は何かありますか?

>>不満というか、

乃木坂に13歳で入ったので子供
のイメージが強いのか、

ファンの方がすごく子供扱いをし
てくるんですよ。

今、もう22歳なんですけれども、
ずっとよしよしという感じでされ

ていて、すごく困っています。
>>どうされたいですか?

>>大人扱いされたいです。

みなみさんとか、さん付けとか。
>>たまにそれもいいかもしれな

いですね。

>>さん付けされたら、距離感じ

たりしない?

>>確かに。でもたまには扱われ

ても…。

>>そういうところが子供っぽい

んですけれどもね。

>>まだまだですかね。頑張りま

す。

>>私は逆に、先日高校を卒業し

て今18歳なんですけれども、
大人っぽく見られることが多くて、

最初はうれしかったんですけれど
も、

それが最近は尊敬していますとい
われると、

私そんなふうな人間じゃないのに
と思うことがあって、ちょっと悩

んだりもしましたね。

>>単純に嬉しいんじゃない?

>>うれしいんですけれども、

まだそんな大人でも

ないのにと思ってしまって、
申しわけないという気持ちになっ

てしまいます。

>>堤さんからゲストのお2人に

クイズッス!

>>ゲストのお2人にクイズッス。

>>ゲストの乃木坂46、

星野みなみさんと久保史緒里さん
にクイズッス。

>>お1人、1回ずつちょうだい。

>>クーラーとかが使えないので、
ずっと洋服を着ないで

裸で過ごしていた。

真っぱで。

>>久保さん、なんだ?

>>私もよくやってたんですけれ

ども、

ご飯に水と氷を入れて、

体の中から冷やしていたとか。

>>正解はあるんでしょうか?

驚きの解答がありました。

>>ちょっと難しかったかもしれ

ませんが、

久保さんのとんでもない

涼み方を知ってしまった。
>>でも、おいしいんですよ。

水をご飯にかけてよく食べていた
りとか。

>>冷や飯にですか?
>>そうです。

>>お茶漬けの素とか入れないん

ですか?

>>入れないで食べていましたね。

好きでやっていました。
>>大変だったよな。

>>好きでやっていただけなんで

すけれども。

>>まさかの事にざわつきが

止まりませんが…。

今日のクイズッスはここまでで、

ゲストの乃木坂46のお2人から
お知らせがあるんですよね。

>>『Premium Musi

c 2020』が今週水曜、
夜7時から放送されます。

>>4時間の生放送でスタジオラ

イブと日本テレビに残る秘蔵映像
を交え、

時代を越えて残したい名曲をお届
けします。

>>私たちは『インフルエンサー
』と白石麻衣ちゃん卒業前のラス

トシングル『しあわせの保護色』
を歌わせていただきます。

>>この曲で乃木坂46を

卒業するということなんですよね。

同じ1期生ですし、寂しいんじゃ
ない?

>>8年くらい一緒に

いたので離れるのはすごく寂しい
です。

>>おはようございます。

報道フロアからお伝えします。

新型コロナウイルスの影響が懸念
されている

東京オリンピックについて

IOC=国際オリンピック委員会
は今後開催の延期も含めた対応を

検討していくことを明らかにしま
した。

複数の競技団体などから

東京大会の延期を求める声が相次
ぐ中、

IOCは22日に臨時理事会を開
きました。

その後の声明でIOCは

日本では聖火が温かく迎え入れら
れた。人々の健康を守りながら、

日本で開催する自信があるとする
一方、他の国での感染拡大が続い

ていると指摘。

こうした状況からIOCは

今後、大会組織委員会などと開催
の延期を含めた対応について協議

を始め、4週間以内に結論を出す
としています。

一方、大会の中止は今後の議題に
はしないと強調しています。

今回のIOCの方針について世界
陸連は22日、

東京大会の延期に向けた議論を歓
迎し、

今後IOC及びすべての競技団体
と代替日程について協力する用意

があるとの声明を発表しました。
>>IOCの声明を受け、安倍総

理大臣は

東京オリンピック・パラリンピッ
クについて

完全な形での実施が困難な場合、

延期の判断も行わざるを得ないと
述べ、

延期も容認する考えを初めて示し
ました。

>>安倍総理が

延期もやむを得ないとの考えを示
したのは初めてです。

安倍総理はIOCが理事会を開く
前に

大会組織委員会の森会長を通じて

バッハ会長に

中止は有り得ないことや、規模の
縮小などはせず、完全な形で実施

すべきというみずからの考え方を
伝えたことを明らかにしました。

また中止という選択肢はないとい
う点はIOCも同様だと考えてい

ると述べました。

>>新型コロナウイルスの感染拡

大に歯止めがかからないヨーロッ
パで、

イタリアの死者が5000人を超
えました。

イタリアの国営放送は22日、

新型コロナウイルスによるイタリ
ア国内の死者の合計が

5476人に達したと報じました。

国別の死者が5000人を超えた
のは

イタリアが初めてです。

また感染者も5万9000人余り

達しました。

一方、ドイツ政府は22日、
メルケル首相が自主隔離に入った

と発表しました。

先週、メルケル首相に予防接種を
行った医師の感染が判明したため

の予防措置で、

今後、数日間にわたって検査を受
け、

自主隔離中も公務を続けるという
ことです。

>>障害児のための福祉施設、

ねむの木学園を設立した女優の宮
城まり子さんが一昨日亡くなりま

した。93歳でした。

ねむの木学園によりますと、

宮城さんは先月から体調を崩して
入院していましたが、

一昨日、午前6時55分、

悪性リンパ腫のため、都内の病院
で亡くなったということです。

93歳でした。

宮城さんは、1955年に歌手デ
ビューし、

ミュージカルなどの舞台で活躍し
ました。

その後、舞台で脳性まひの役を演
じたことをきっかけに、

障害児のための福祉施設、ねむの
木学園を

1968年に静岡県に設立し、

園長として子供たちの養育に尽力
しました。

宮城さんは上皇ご夫妻との親交も
深く、

昨日、上皇ご夫妻から学園側に弔
意が伝えられたということです。

>>音楽プロデューサーを名乗り

アイドル志望の女子高校生に、

アイドル活動は

枕営業をしなくてはいけないなど
と言って性的暴行を加えたとして、

26歳の男が逮捕されました。

準強制性交の疑いで

逮捕されたのは、

職業不詳の清成啓貴容疑者26歳
です。警視庁によりますと、

清成容疑者は去年10月、

練馬区の自宅で女子高校生に対し、

アイドル活動は枕営業をしなくて
はいけない、みんなやっているな

どと言って信じ込ませ、性的暴行
を加えた疑いが持たれています。

清成容疑者はフリーランスの音楽
プロデューサーを名乗り、

SNS上に

アイドルになりたい人募集などと
書き込んで、女子高校生と知り合

ったということです。調べに対し

清成容疑者は欲望を満たすためだ
ったなどと

容疑を認めているということです。

>>冒頭でもお伝えしましたが、

IOCの声明を受け、安倍総理大
臣は

東京オリンピック・パラリンピッ
クについて、完全な形での実施が

困難な場合、

延期の判断も行わざるを得ないと
述べ、

延期も容認する考えを初めて示し
ました。

>>以上、報道フロアからお伝え

>>松並さん、桜も咲いて。

春来たと思ったんですけれども今
朝、寒かったですね。

>>東京でもどんどんと下がって
る状況なんですよね。

関東地方は早かったんですけれど
も、土日では

九州や中国地方、近畿・東海地方、
今朝、高松でも桜が開花しまして、

桜前線はどんどんと北上してきて
います。ただ今週を見てみますと

気温差が大きいですから、

桜も戸惑い気味でかなり寒暖差が
ありそうなんですね。寒気と暖気


見ていこうと思います。

こちらが昨日です。

西日本、東日本は

暖気がグッと流れ込んで、

特に関東地方は気温が上がって、
東京は23.7度。

青梅では27.1度まで上がりま
した。夏日に今年初めてなったん

ですね。暖気と寒気の予想、
一気に北日本から寒気が流れ込ん

で来ました。

今後の様子を見てみますと暖気が
北上するのではなくて、寒気がぐ

っと列島を

覆って東日本、西日本に流れ込ん
で来そうなんです。こちらが明日

です。どうも今週は明日から明後
日にかけては寒さが

特に明後日の朝、寒くなりそうな
んですね。

実際に東京の最高・最低気温を見
ていますと、

昨日は24度近くまでいったんで
すが、ずっと下がって、水曜日の

朝は東京都心で4度まで下がりま
す。厚手の上着が必要です。

今週はこれだけではなくて、

今週後半は一気に上がって、
金曜日には22度ですから、

今週も寒暖差、天気の変化もあり
そうです。

>>加藤さんが

聞いてないよと言っています。
>>週間予報を見ていきましょう。

天気と気温を見ていきますが、
寒気が流れ込みますから、今日か

ら明日にかけて日本海側で

雪のところがありそうです。
その後は晴れますが、週末では

天気は下り坂。金曜、土曜、
日曜は雨の所が多くなって、

>>六本木ヒルズで

開催されていた特別展『天空ノ鉄
道物語』。

展覧会の解説付き映像が

27日金曜日までHuluにて

無料で配信中です。
詳しくはイベントホームページを

チェックしてください。

>>ここからは誕生月占いスッキ

りすです。

ここからはすてきなゲスト、

26時のマスカレイド、来栖りん
さんにお越しいただきました。

>>何月生まれですか?
>>11月生まれです。

>>まずはまぁまぁスッキりすで

す。

9位は4月生まれの加藤さんです。

>>わかりました。皆さん僕にア

ドバイスをください。
>>ありません。

>>特にアドバイスなし。

>>7位は11月生まれの松並さ

んと森アナウンサーと、そして来
栖さんです。

>>聞き役うまそうですよね。

>>普段、人の話を聞かないので

頑張って聞こうと思います。
>>そうなんですか。

>>続いてスッキりすです。

6位は2月生まれの春菜さんです。
>>わかりました。

改革するぞ!

>>する気ねぇな、改革。

>>ガッカりすはごめんなさい、
8月生まれの方です。

>>超スッキりすは1月生まれの

方です。

>>今夜の『まる見え!』は世界

のテレビで見つけた日本スペシャ
ル。あのYOSHIKIさんが

お天気お兄さんに。人気女性芸人

ハリウッドデビュー?私、来栖り
んが世界で活躍する日本人とコラ

ボも。今夜8時、ぜひご覧くださ
い。

私は世界に

活躍する、あるお方とコラボさせ
ていただきまして、結構やらかし

てしまったので

オンエアを見ていただけたらなと
思います。

>>ウエスティーですか?

>>ちょっと待って。
>>来栖さんが

ウエスティーとコラボしてやらか
した。

>>来栖さん、大丈夫ですか?

>>オンエアを見ていただいて、
どうなるか。大変なことになって

いた。お楽しみに。

>>スタッフの編集で

どうにかなっていると思うので、

その辺もチェックしていただきた
いと思います。

>>来栖さん、本日はどうもあり

がとうございました。

(二宮) これから行われるのは
日本一過酷なプレゼンテーションショー。

「超アウェーコロシアム」
ここに開幕します。


関連記事