ネットオークションに大量のマスクを出品し非難が殺到していた静岡県議会の諸田洋之県議が9日、静岡県庁で会見を行いました。謝罪の言葉と共に『在庫品の出品で転売には当たらない』と釈明するも、世間からは「は? 何をダラダラそれらしい言い訳してんの?」「県民の健康より888万」と厳しい声が相次いでいます。

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスクの品薄が続く中、静岡県議会の諸田洋之県議が大量のマスクネットオークションに出品していたと地元紙・静岡新聞が7日に報じています。現職県議の「マスク大量出品」の事実はすぐさま大手メディアでも報じられ、世間から大バッシング受けることとなりました。

 

参考記事:セブンイレブンでマスク60枚入が16,900円!? 「マスク無いのか!」のやり取りに疲れ果てた結果、転売ヤーから仕入れたのか | TABLO

 

9日、諸田県議は静岡県庁で会見を行い、『不快に思われた方、ご心配をおかけした方に心よりお詫び申し上げます』と謝罪。

マスクの在庫については、中東呼吸器症候群(MERS)が流行した際、自身が社長を務める貿易商社で大量に仕入れ、売りさばけなかったものだと説明。会社の在庫処分のために自身の個人アカウントからネットオークションに出品したと明かし、『在庫品の出品で転売には当たらないと考える』と主張していました。

2000枚1セット2月4日から3月6日まで89回出品し、売り上げは約888万円。1セットが最高17万2368円で落札されたこともあったそうです。

この会見について、ネット上では、

「捌きたいならオークションじゃないやろ。このタイミングオークションなんか値上げするに決まってるやん、完全に利益のためやん」といった声をはじめ、

 

「は? 何をダラダラそれらしい言い訳してんの? コロナウイルスマスク品薄に便乗したただの悪儲けじゃんwww 高額販売した理由なんて一つだろwwwマスク大量にある〜w 今なら高額転売でお小遣い稼げる〜w ヒャッハァ”が本音でしょ?」

「こんなだらだらだらだら言い訳ばかりの会見するぐらいなら“会社の在庫を高値で売るチャンス! と思って売っちゃいました”ぐらいのこと言った方が清々しいんじゃないか?w」

「在庫さばきたいなら、この時期だからこそ良心的な価格にすれば在庫処分できたのにねぇ」

「もう笑っちゃうよ。人がマスクなくて困ってるのは見てもみぬふりして儲けようとしてただけじゃん。どんなに言い訳しても、これが商売として正解だとしても、人として絶対好きになれないタイプだわ。それが県議だもの」

「少しでも在庫を失くしたいという気持ちも理解できる。ただ、オークションだったら値段も釣り上げるのは分かってたことでしょう。そのまま県に寄贈するとかすれば株も上がったでしょうに」

マスク転売県議、ヤフオクで売るより先に静岡の病院などに寄付することを考えなかったんだね。県民の健康より888万」

といった厳しい声が寄せられ、またも非難の声が寄せられる事態となっているようです。

 

関連リンク女優・秋野暢子が「転売ヤー」から高額マスクを購入したと発言し非難集中 「買う奴がいるからだ!」「金がある奴は買うよな!」 | TABLO

 

品薄問題がなかなか解決しない中、マスクネットオークションに出品するのが悪手であることは少し考えれば分かること。また、5日には政府が「国民生活安定緊急措置法」を適用し、マスクの転売行為を禁止する方針であることを発表しています。どのように釈明しようとも、諸田県議が世間からの信用を取り戻すのは難しい状況にあるようです。(文◎絹田たぬき

 

画像はイメージです