福廣坊@anchorworks1971·12時間私、誰にどう言われても細木●子は許せんのですよ、他人様に「死ぬ」だのあれこれするなと禁止をして。占い師は怒らんかったんですかね、言うてることむちゃくちゃや、偽計業務妨害やと。誰でも死ぬがな。二率会の女ヤ●ザが場末のスナックでする説教やし、神仏をヤ●ザの感覚で言うたの許せんのです。2860
福廣坊@anchorworks1971·11時間「複数の御守りするな」とかね、これ、「ケツモチはひとつだけにせぇ」というヤ●ザの論理ですよ。神仏にそんな人間の事情なんか「知らんがな」ですよ。ああ、御守りについては、FMラジオの京都の寺巡りする番組で某禅宗本山塔頭住職が同じこと言ってて、さすがどつく禅宗やなと思いました。1325
まろかれ@furunomitama返信先: @anchorworks1971さんしかし、あのオバハンがあそこまで蓄財できたのは何の力でしょうねえ午後1:04 · 2020年3月21日·Twitter Web App4 いいねの数
福廣坊@anchorworks1971·11時間返信先: @furunomitamaさんそら、テレビです。そして、活字。毎年出版される文庫本。テレビって信用度抜群になるんですよ。関西テレビの中で石屋が商売したのを上沼恵美子の旦那がブチ切れて出入り禁止にしたのに、なぜかテレビ朝日が拾った。 しかし、世の中には一定数の「叱った上で決めてほしい」勢がいるのですね。15