2020-03-20 18:16:52
Comments (11)
3月23日月曜について
▼国会の日程というのは、どのように決まるか、関心を持たれたことがあるでしょうか。
あまり無いでしょうね。
ぼく自身も、政治記者になるまで、考えたことがありませんでした。
あまり無いでしょうね。
ぼく自身も、政治記者になるまで、考えたことがありませんでした。
そして学校教育ではそこまで教えないことが多いかも知れません。
それでも、もし聞かれれば「与野党の話し合いで決まるのではないですか」と答える賢いひとが日本人にはきっと多いでしょうね。
その通りです!
それでも、もし聞かれれば「与野党の話し合いで決まるのではないですか」と答える賢いひとが日本人にはきっと多いでしょうね。
その通りです!
ただ、国会が召集されるときには、その開会の日と、それから閉会の日だけはいったん決まっていても、毎日の審議日程は実は決まっていないのです。
開会してから、与党と野党の日常的な話し合いですこしづつ決まっていきます。
これが与野党の協議、駆け引き、鬩 ( せめ ) ぎ合いの中心にもなっているのが日本の国会の現状でもあります。
だから、正式には議運 ( 議院運営委員会 ) で決定していくのに、その前にいわば水面下の交渉の場として、国対 ( 国会対策委員会 ) があるわけです。
ぼくは、この国対政治も変わるべきもののひとつと考えています。
同時に、たった今の現実があります。それを無視して、日程が正式に決まるまえに、国会日程と関係することを現職議員が勝手に言ってしまうと、国会審議の正常な進行を止めてしまうことにもなりかねません。
誰かに、こんなことを指示されるわけではありません。他党は存じあげませんが、自由民主党においては、あくまでそれぞれの議員の良識の問題です。
不肖ぼくは、おのれの判断として、国会日程によって左右されることについては、その国会日程が国対ではなく議運で正式に決まるまでは、この地味ブログにても言わないようにしています。
これは、ぎーんとなってからのことですね。
▼いま国会は令和2年度の本予算を参議院で審議しています。
新年度が始まる4月1日の前にきちんと成立させておかないと、ただでさえ消費増税と武漢熱クライシスのダブルショックで落ち込んでいる景気に致命的な悪影響を与えてしまいます。
新年度が始まるまでに本予算をきちんと成立させられるかどうかの正念場に今、差し掛かってる段階です。
だから、ふだんに増して丁寧に、国会日程の正式決定を待つようにしています。
▼その正式決定によって、来週の月曜、3月23日は、朝8時55分から7時間以上に及ぶ審議 ( 昼時の1時間以内の休憩時間を除いて7時間以上 ) が予算委員会で行われることが決まりました。
したがって虎ノ門ニュースは、番組の編成権を持つDHCテレビの現在の方針 ( 番組の前半だけの参加はない ) に基づいて、参加しません。
仮に前半だけ参加することがOKだった当時でも、予算委員会が午前10時開始ではなく、そして朝9時開始でもなく、8時55分からの審議開始に決まったということは、ぼくは決して遅刻しないよう余裕を持って確実に、早めに委員会の決められた席 ( 予算委員会は、他の常任委員会や特別委員会と違い、本会議場と同じく予算委員の名をあらかじめ白く明記した三角錐が各委員席に置かれています。責任を感じます。ちなみに本会議場のそれは長方形です ) に着いているようにしています。
だから、8時40分ぐらいまでしか参加できないところでしたね。これは余談です。
▼虎ノ門ニュースについて、ご自分の質問に答えるのが義務であると二度、書き込まれている人が、おひとりだけですが、いらっしゃいます。
きっと真面目に虎ノ門ニュースに関心を持ってくださっている人でしょう。
その志を感じます。
同時に、恐縮至極ながら不肖ぼくは、強いられるか、そうでなくとも強いられているに近いと感じられることには、応じません。それがどなたであろうと、内閣総理大臣から、たとえば未成年の方まで、ぼくの姿勢はまったく同じです。 ( 法に基づく場合はもちろん違います )
また何があろうと、生き方はいささかも変えません。
人の出方によって変えるのも、ひとつの生き方だと思います。否定はまったく、しません。それぞれの生き方として尊重します。
しかし、ぼく自身は、人の出方、態度、言葉で、おのれの生き方は変えません。
自分なりに、ひとに配慮しているのであれば、それを保身のためではなく、天が凡(すべ)てをご覧になっているという考えのもと、死の刻まで、その生き方を貫きます。
それが自分の利益になるかどうか、相手がたとえば姿勢を変えるかどうかなどは、まるで関係ありません。
結果を見て、あるいは予測して、生き方を変えることはしません。
そのうえで、本日は、来週月曜はほんらいは隔週参加の順番ですが、予算委員会のために参加できませんと、要は申しています。
安心しました!【ポール】
2020-03-21 07:40:10
人(ひと)的な感情の混雑で青山さんの発信がなくなるのは惜しいです。
青山さんの「突破力」に期待してます!
無題【江川純】
2020-03-20 23:11:04
欠席裁判はしないと言う青山さんの姿勢は、私が一番尊敬している青山さんのほんの極めて一部分です。
支持者として、ご本人がお許しになっているのに怒りが込み上げ涙が出そうになります。
自称保守の方々はこの国のいく末よりもご自分の手柄(そもそも大きな勘違いをされている)を競うばかり。
時間的金銭的に余裕がない主権者にも限りなく平等に情報発信をする為の虎ノ門ニュースに青山さんがどんな妨害を受けながらも出演を続けて下さろうとされる事に感謝しています。「名も要らぬ、金も要らぬ」は彼等には偽善に映るようです。彼等の色眼鏡を外させる術はない様です。それをも笑って受け流す青山さんを想像するのは容易く、また泣きそうになります。
虎ノ門ニュース出演の是非【りょうちゃん】
2020-03-20 22:57:13
虎ノ門ニュースへの出演について賛否両論ありますね。
私は出演していただいた方が良いと思います。
今は日本の安全保障にとって未曾有の危機だと思います。
その危機の最大の原因は、メディアにおける無責任な識者?やコメンテーターによる、無責任なコメントにあると思います。
DHC関係者の青山さんへの冷遇は、私から見ても目に余ります。
番組出演を続けたら、「青山は金がほしいのか」などと下らない批判をする人間が出てくるかも知れません。
しかし、青山さんが出演し、「現場からの正確な情報」を発信し続けることが、日本の国益に叶うことだと思います。
国民は日本、そして世界で何が起きているのか、正確な情報を知りたいと思っているはずです。ウソやデマ、知ったかぶりはもうたくさんです。
青山さんとDHC側とで話し合いをされているかは分かりません。
あそこまでの仕打ちをするなら、DHC側から降板を言うのが普通だと思います。
しかし、降板の伝達がないのなら、ここは大義のために青山さんに「韓信の股くぐり」をしていただきたいと思います。
左右からの卑劣でいわれのない攻撃に晒されて、大変だと思いますが、陰ながら応援しています。
議員スタグラム【maho】
2020-03-20 22:03:29
虎ノ門ニュース、いろいろあったようですが、青山先生のお話が2時間も聞ける機会はなかなかありません。ぜひ、また拝見したいです。
このブログも楽しみにしています。
青山さん【櫻井敏弘】
2020-03-20 21:46:16
23日の虎ノ門ニュースを楽しみにしていましたが、国会の都合上出演できないとのこと、大変残念ですが致し方ありません。
青山さんからの発信をこのブログやHANADAなどでいただけるだけでもありがたいと思っています。
ただ、虎ノ門ニュースへの出演は今後も継続していただきますよう何としてもお願いいたします。
青山さんの情報発信の場、ツールと割り切って継続していただきたく何卒お願い申し上げます。
虎ノ門ニュース【我谷智也】
2020-03-20 21:02:53
虎ノ門ニュース、実は青山さんの会、議インスタグラムくらいしか見なくなっていました。本やブログと、他の発信も好きなものがあるので、公務優先の姿勢に共感しています。
出演について【もりもと】
2020-03-20 20:38:58
サイトの立ち上げ、有志による奉仕で【寅太郎】
2020-03-20 19:45:56
いつも獅子奮迅のお働きで自民党内が少しずついい方向に変わってきており、国政にもいい影響をおよぼしていただき、また、国会内や自民党内の正確で詳細な情報を提供していただき、本当にありがとうございます。
当方も、虎ノ門ニュースの青山さんの日とチャンネル桜の「答えて」は楽しみにして、欠かさず拝見していました。再開の「答えて」も拝見しました。
国会や自民党内の部会の様子などの提供は現職議員である青山さんにしか出来ない大変に貴重な情報であり、ご自身の苦労を厭わず真っ直ぐな青山さん自信が大変に貴重な存在です。
しかし、そういう青山さんへの嫉妬や、既得権益を犯されたくない連中や青山さんを潰したい左翼の諫言があったのかどうかは分かりませんが、3月から突然、DHCの方針が変わったようです。
you-tubeに投稿されたDHCのものと見られる動画では「これ以上青山さんに振り回されたくない」と、まるで青山さんが自身の私的なわがままで番組を振り回し、迷惑をかけたかのように述べています。
従ってここは、青山さんがDHCに頼み込む必要は全くなく、従来どおりDHCから出演要請があれば受けるということにすれば良いのではないかと思います。
ただし、青山さんにしか出来ない正確で貴重な情報の発信を期待する我々国民にとっては実に寂しい限りですから、どなたかが提案されていたように、青山さんご自身で「日本の国益を護るサイト」をyou-tubeに立ち上げていただければ大変に有難いです。
ただ、超多忙な青山さんがお一人で行うのは大変なので、青山さんを尊敬し、慕う有志が無料で奉仕する形でできないものかと思います。
青山さんが一声かければ、当方を含め大勢が駆けつけると思いますが、どうでしょうか?
青山さんの睡眠時間ができるだけ多く取れることを祈っております。
大丈夫です!【嶋田健太郎】
2020-03-20 19:07:07
ネット番組のカテゴリは公私で言うところの私の部分かと思います。
ですので青山さんには存分に国会で、そして自民党内でその辣腕を揮って頂ければ、青山さんを応援する一人の国民として嬉しく思います。
DHCテレビのゴタゴタについては、裏の裏まで分かっていながら敢えて己のための剣は振るわないその姿勢もちゃんと理解しております。
とは言え、、音信不通はやっぱり寂しいのでブログで時々近況報告入れて頂けると嬉しいです・・
何を選択するか【火鳥】
2020-03-20 18:52:35
青山様が出演する虎ノ門ニュースは欠かさず視聴していますが、本来のお役目は虎ノ門ニュースやブログでの情報発信ではなくあくまで国会議員であると私も理解しております
どうか国家(国益も含め)国民のために国会の場で提言をしてください(個人的には青山様が参議院議員を二任期、三任期と続けてほしいのですが…)
お身体に気をつけて頑張ってください!
知事が「連休は神戸に行ったらアカ〜ン!」って言うてしもたから・・・【fuukou】
2020-03-20 18:52:26
最寄り駅で電車に乗ったら、ナント?座れました!
いつも昼前だと結構の乗客が乗ってたのに・・・
更に街中も人出が少ない。外国人観光客(欧米系)はチラホラ見かけました。
それよりも、政府の「要望」に応えて?その旨を書いた張り紙して休んでる店がありましたよ!
昔は「虹の街」と呼ばれた地下街の、地下鉄改札あたりもスいてます。
今年に入って、一番の寂しい感じにミナミがなってしもてます!
もう、これ以上の自粛で武漢熱対策は無理です。
日本人は「死なない程度で消費」してるんですよ、今は!