MORTARのオンラインストアでは、特にナイキの人気商品が度々発売されます。
最近では、Travis ScottとコラボしたSB DunkやSafariが発売されました。
その人気ぶりはというと、Travis dunkは定価18000円程度に対し、転売価格は10万円を超えるほど。
Safari dunkも5~6万円で取引されているようです。
とてつもない人気であることが分かりますね。
そんな人気商品は、オンラインで発売されたとしても買える人はごく僅かです。
しかし、私はこのごく僅かに入り、購入することができました。
当然ながら、「なんとなくやったらなんとなく買えた」なんて甘いことはありえません。
しっかりと準備し、ある手順に従うことでMORTARではほぼほぼ欲しい商品が買えています。
MORTARのサイト構成
MORTARではStoresというショッピングサイトをベースに作られています。
たとえば以下のサイトらが同じStoresで作られたサイトになっています。
https://stores.jp/shopinfo
攻略法
では早速本題の攻略法に行きましょう。
以下の手順で実施していきます。
①会員登録
まずサイトの会員登録は必須です。
これをやらないと、まず他の人たちと同じ土俵にすら立てないと思ってください。
登録はこちらから。
これは発売前日までにやっておきましょう。
②事前ログイン
意外と見落としがちなこちら。
例えば発売時刻が9時だとしたら、8時半くらいにはサイトにログインしておきましょう。
事前にログインしておくと、購入時に時間短縮になり、非常に有利になります。
また、ログインしてもそのままページを放置しておくと、勝手にログアウトされる可能性もあるので、たとえば5分置きに適当なページを更新するといいでしょう。
③決済URLの用意
たとえば商品ページがあるとして、そのまま商品を見つけてサイズを選んで「カートに入れる」を選び、そして決済へ。
というのが普通なのですが、これだと混雑時は不利です。
混雑時は、「カートに入れる」を押してもうまくカートに入っているかどうか分からない場合が多いです。
カートに入ったことを目で確認していては手遅れになるので、商品をカートに入れたら、それがしっかり入ったかどうかは確認せず、以下のURLを入力します。
https://mortartokyo.stores.jp/checkout
この場合、カートに入っていれば問題なく決済に進めます。
入っていなければエラーになるので、再度カートに入れる動作を試みます。
そして再度上記URLを入力、、、の繰り返しです。
これをやることのメリットとしては、商品カートインと決済を並列で行える点にあります。
通常であれば、
①カートイン動作
②カートイン
③カートイン表示
④決済へ
の流れですが、このURLを用意すれば
①カートイン動作
②カートイン→④決済へ
といったように、③の表示が無くなります。
混雑時のショッピングサイトは、とにかく表示が遅いです。
逆に言えば、この表示遅延さえスキップしてしまえばハードルはぐっと下がります。
正攻法では厳しい
人気商品を買うには、サイトの表示通り進んでいてはダメです。
上記のように工夫して手間がかかる工程をバイパスすることで、購入確率がぐっと高まります。
おそらくこれを守れば購入確率は60~70%ほどでしょう。
しかし実は、タイトルにあるように更に購入確率を高めるとっておきの裏技はまだまだ存在します。
これは非常に効果的であり、更には自動で操作させて決済確率を高めるような機能も使用(無償)するので、ほとんどの人が知らないであろう裏ワザです。
さらにはエラーが出たときの対処法についてもまとめます。
これを無償公開すると大変なことになるので、以下記事で限定公開します。
https://note.com/30mensblog/n/ncd9bee7f6320
このページに書いてあることを守るだけでグッと購入確率が高まることは事実です。
それでももっともっと知りたいという貪欲な方、いましたら是非どうぞ。
最近のコメント