寺子屋日記寺子屋を始めて3年経ちました。 どうもアクセルです。 超個人的な意見なのですが、何かを始めるとしたら「最低3年間は続ける」というビジョンを持てないのであればやるべきでないと思っています。 3年後の自分の姿が描けないならサービスや商品の修正が必要になるということ2020.03.16寺子屋日記
寺子屋卒業生の感想寺子屋9期生の感想:Tさん 寺子屋9期生のTと申します。 先日、コンサル終了後に作った2サイト目で報酬が発生しました。 コンサルを受けて学んだことや感想を書かせていただきます。 なぜ寺子屋コンサルを受けようと思ったのか 私は現在会社員で、1年半2020.03.12寺子屋卒業生の感想
寄稿記事サイト診断の感想:Tさん なぜサイト診断コンサルを受けようと思ったのか? 会社で運用しているサイトのアクセス数が伸び悩んでいて、どうすれば改善するのか具体的な方法が分からないため、サイトの問題点を指摘してもらいたいと考えていました。 過去にSEO業者と契約し2020.03.11寄稿記事
寺子屋式寺子屋式ジャンルサイト2に向いている人 どうもアクセルです。 寺子屋11期では今までの寺子屋式商標サイトに加えて新しいメニューを増やすことにしました。 それが、ジャンルサイトでのSEOアフィリエイトです。 通称寺子屋式2です。 寺子屋11期を始める2020.03.09寺子屋式
寄稿記事サイト診断の感想:Sさん 私は物販系ではなく、サービス比較系のサイトを運営しているSと申します。昔は検索流入1日数千であったのが、昨年3月アップデート以降順位が大幅に落ちて、検索流入が1日100あればいい方というレベルまで落ち込んだので、今回相談させて頂きました。2020.03.04寄稿記事
寄稿記事サイト診断の感想:Tさん 始めまして、かなり特殊なジャンルでアフィリエイトをしているTと申します。 アクセルさんは歯に衣を着せない発言をしているので『自分のことを否定されたらどうしよう』と不安でしたが、それ以上に尊敬しているので個人コンサルを見つけた瞬間に応募2020.03.03寄稿記事
寄稿記事もう無駄に表面的なアフィリノウハウにフラフラする必要がなくなりました! なぜサイト修正セミナーを受けようと思ったのか? アクセルさんから様々なツールでマニュアルなどの情報提供がされていますが、やはり生で直接講師のお二人にお会いして解説を聞いたり空気感を体感することが価値あることだと判断して参加しました。2020.03.02寄稿記事
寄稿記事サイト診断日記:Sさん どうもアクセル先生です。 本日は、先日、サイト診断をさせていただいたSさんの感想を転載させていただきます。 サイト診断を受けたSさん こんにちは! Sと申します。 昨日は、サイト診断いただきまして、ありがとうご2020.03.01寄稿記事
寄稿記事翌日には順位がだいぶ上がりました! なぜサイト修正セミナーを受けようと思ったのか? 寺子屋セミナーに初めて出席してきました。 今回は、寺子屋(9期)で完成したサイトや新しく作ったサイトの修正方法で、何点か聞いてみたいことがありました。 3カ月のコンサル中には理解2020.02.29寄稿記事
寄稿記事直近のデータに基づいて論理的に最新のGoogle対応方法を学べました 寺子屋6期生のハルノと申します。 セミナーの感想の前に、私のサイト作成経験から。 寺子屋コンサルを受講して1年が経過しています。 コンサル受講当時のサイト作成経験値としては「雑記ブログ歴2年」「特化型サイト(SEOアフィリ2020.02.28寄稿記事