ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 - 3DS
カスタマーレビュー
★★★★☆ 発売三日以内のレビューは星を一つ足して考えて(ネタバレないので安心して読んでください。)
├2017/4/20
├参考になった(214人中126人)
├西南大関
└Amazon.co.jpで購入済み
発売三日以内にファイアーエムブレムを買ってここにカキコする人は、このシリーズのファンなのです。(発売してすぐやったこともないシリ-ズの外伝のリメイクなんて買う人は少数派です。)
ファイアーエムブレムのファンは二種類いて、加賀信者といわれる加賀昭三氏が関与したFC暗黒竜FC外伝SFC紋章聖戦トラキアの5作品しか認めないという人たちの集団と、加賀作品以外でも認めるよという人たちの集団がいます。
この加賀信者はどんな作品でも加賀作品からの仕様変更は全て改悪扱いで、加賀作品は「バランスが良い」新作は「敵多いだけ」と貶します。一般の人には好評なGBA三作品は「加賀さんのえげつない面つくりの鋭さがない」蒼炎は「退屈なだけ」暁の女神と新暗黒竜は「クソゲー」新紋章、覚醒とifは「マイユニットなんてサイテー、自分の大好きだったファイアーエムブレムはもうなくなった」とインターネットでボロクソに叩きつづけます。
彼らにとっては、一般人にはマニアックすぎてついていけないトラキア776やベルヴィックサーガこそ至高の作品なのです。この人たちは加賀氏の無料の新作のヴェスタリアサーガか名作のティアリングサーガのやりこみをやっていればいいのに、わざわざFEの新作の初日に購入して、やはりインターネットで悪口をかき続けるのです。よっぽど最初の加賀さんの5作品とすごした楽しい日々がわすれられないのでしょう。新作のファイアーエムブレムにも、加賀さんのテイストが少しは残っているのでは、と期待して購入して、やはり裏切られ、悪口を書き続けるのです。
もちろん、加賀信者にも言い分はあると思います。ツイッターだと「最近のFEを憂えるむらびとbot」なんか参考にしてください。この人はとても筋が通った主張をしています。
ドラクエのファンにも「中村光一がいなくなった6以降は認めない」っていう人いますよね、でもそれでもドラクエはつづきましたよね。この作品も普通に遊べる楽しいゲームです。
いいところは、
○とにかくスピードがアップしているということ。無駄が一切なく、サクサクすすみます。FC外伝はゾンビにあたると「あ、めんどくさい」となってゲンナリしましたが、そういうのがなくなりました。とにかく操作系統の改善がすばらしいです。
○原作リスペクト。FCの外伝をやった人なら、「外伝のオリジナルを尊重してくれている原作を壊していない」とうれしいと思います。
いまいちなところは
○エースが、、、歴代のFEには四番ピッチャーのような絶対に外せないエースがいたと思います。、暗黒竜と紋章ならオグマとナバール、封印の剣ならパーシバルとクラリーネ、覚醒ならサーリャ。今回は弓が強いので、エースがオカマなのです。(昔FCでプレーしたときは、初登場の面で即死して使用したことがなかったので、こんなキャラだと思っていなかった)エースが敵キャラをガンガン倒すたびにオネエ言葉を聞くことになるので、少し気持ち悪いです。このゲームはクリアしたあと、「オグマとナバールが強かったな」「パーシバルはてやりをもたせてつっこませれば安心、クラリーネは馬に乗ってるから大変便利」「サーリャは必ず一人倒してくれるので助かった」という思い出が残るように、「なぜオカマ、、、」というのでゲーマーの心に永遠に残ることになるでしょう。
○支援会話がよくない。レッドエンターテイメントが関わるのと関わらないのでここまで違うのかというくらい、つまらない会話です。
○貴族がやたら「平民め」という差別がきになります。NHKの坂本竜馬で散々武士の階級差別をやったので、影響をうけていると思いますが、西洋はノブレスオブリージュといって単純な差別ではないのです。そこを加賀さんは理解していますが、このスタッフは理解していないと思われます。
○AIがバカすぎる。聖戦の系譜あたりからさらに強化された、敵キャラによる味方キャラへの防御力の弱いユニット、HPの少ないユニットの集中攻撃が甘いので、適当にユニットつっこませても、なかなか死なない。
○幼少時代が適当。もともとFC外伝にないので、偉い人の指示で「覚醒でもIFでも親世代子世代が好評だったろ、今回はそれがない代わりに幼少時代を作れ」といわれてスタッフがいやいや作っている印象をうける。
とにかく、発売三日以内は加賀信者がうじゃうじゃやってくるので、この人たちはFEの新作ならなんでも悪口を書くので、1ヶ月くらいして、一般人が買うようになってからのレビューを参考にしてください。
なお、この文章を読んで少しでも感じるところがあったかたはヴェスタリアサーガをダウンロードしてやってみてください。やるときはHPにのっている説明書を必ず読むことと、usbゲームパッドがないとクソゲーになるので注意です。(しつこいですが、HPの操作に関するところを熟読してください。最近のゲームは説明書を読まないでいきなりやる人多いですが、このゲームはキーボード入力だと、f4をしらずに、ゲーム中にほかのフォルダが目に入って気が散ったり、f12を知らずにリセットできなかたり、スペースキーをおして冒頭の説明を全部飛ばしてしまいわけがわからなかったりと、楽しめまなくなります。そしてusbゲームパッドは絶対に購入してください。マイクロソフトのパッド2500円くらいするやつが望ましいです。元は必ずとれるので、買ってください。)最初の2、3面くらいやっただけであなたも加賀信者になると思います。
⇒商品詳細ページ
レビューを書く
カスタマーサービスに連絡
アカウントサービス
カートを見る
*ほしい物リスト
Amazonトップ
ヘルプ・サポート
よくある質問
利用規約
プライバシー規約
Docomoマイメニューの解除