『エンジニアコース』 新講師として株式会社Basset代表取締役 竹井 悠人氏の登壇が決定しました
トヨタもブロックチェーン本格参入。企業のブロックチェーン開発が活況のなか
元bitFlyer開発部長で業界トップクラスのエンジニア竹井氏から技術を学ぶ
ブロックチェーン総合スクール「FLOCブロックチェーン大学校」とブロックチェーン活用人材と企業とのマッチング事業「FLOC agent」を運営する株式会社 FLOC(代表取締役CEO:泉正人、本社:東京都千代田区)は、実践的なブロックチェーンの構築方法を学ぶスクール「エンジニアコース」の新たな講師として、暗号資産取引のデータ分析を行う株式会社Basset(バセット)代表取締役の竹井 悠人氏を迎えることをお知らせします。
■講師プロフィール
竹井 悠人(Yuto Takei)
株式会社Basset 代表取締役
東京大学在学中にGoogleやPFI(現PFN)等でインターンを経験。2013年には、経済産業省所管の独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が実施する、 突出したIT人材の発掘を目的にした「未踏事業」で、今後、社会的インパクトを与えイノベーションを創出しうる逸材として採択される。複数のスタートアップ創業を経て、2016年にbitFlyerに入社。CISO(最高情報セキュリティ責任者)およびブロックチェーン開発部長を歴任。2019年7月、暗号資産取引のデータ分析を行う株式会社Bassetを創業。同社は「ブロックチェーン上の情報を視覚化して、取引の本質を見抜けるようにすること」をミッションに掲げ、あらゆるデータを収集・分析し、検索可能にすることで、健全な暗号資産取引が行われる経済の促進に寄与し、暗号資産業界全体のコンプライアンス向上を目指している。個人としては、早稲田大学での高度データ関連人材育成プログラムでブロックチェーンエンジニアリングの講義も担当。
■竹井氏が登壇する授業
FLOC エンジニアコース〈ブロックチェーン実践〉の下記の授業で登壇します。
4月1日(水)
19:00〜20:30
Vol.9 コンセンサス・アルゴリズムの理解
内容:コンセンサス・アルゴリズム/Proof of Work/難易度の調整/その他のコンセンサス・アルゴリズム
4月8日(水)19:00〜20:30
Vol.10 コンセンサス・アルゴリズムと拡張
内容:分岐と再編成/ソフトフォークとハードフォーク/Blockクラスとその使い方 /ワークショップ
■エンジニアコースの詳細・申込みはこちら
■FLOC(フロック)とは
「未来を創る人を、つくる(CREATE A CREATOR)」をミッションに、ブロックチェーンに関するスクール・人材エージェント・コミュニティスペースの提供により、ブロックチェーンを活用したパイオニア人材の育成、および新たな社会の創造に寄与することを目的とした企業です。FLOCが提供する「体系的・実践的な教育カリキュラム」「即戦力人材と企業とのマッチング」「活きた情報が集まる場」が相互作用することで、インターネットに次ぐ革命とも言われるブロックチェーン技術を活用したより良い未来が、早期に現実のものにできると考えています。
□ スクール:FLOCブロックチェーン大学校
□ ブロックチェーン特化型人材エージェント:FLOC agent
□ コミュニティスペース:丸の内vacans
−−−−
会社概要
●社名:株式会社FLOC
●設立:2018年4月2日
●資本金:1億円
●代表取締役CEO:泉 正人
●所在地:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2階
●グループ会社:ファイナンシャルアカデミー
●加盟協会:ブロックチェーン推進協会/日本ブロックチェーン協会/日本仮想通貨ビジネス協会
−−−−
本件リリースに関するお問い合わせ先
株式会社 FLOC/広報部:福田祥子
TEL:03-6206-3966 FAX:03-5204-8646 Email:pr@floc.jp