《
|
壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ SR 闇文明 (6) |
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 6000 |
バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは−1000される。 |
他のクリーチャーが破壊された時、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。 |
W・ブレイカー |
DMX-19で登場したデーモン・コマンド・ドラゴン。
相手のクリーチャーすべてのパワーを-1000する常在型能力と、他のクリーチャーが破壊された時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-1000するトリガー能力を持つ。
《カビパン男》の上位種のようなパワー低下能力を持つが、こちらは自分のクリーチャーを巻き込まないため、《希望の親衛隊ファンク》に近い。能力によってクリーチャーを破壊するたびに更に相手のクリーチャーすべてのパワーを-1000する能力を併せ持つため、相手のクリーチャーのパワーが1000、2000、3000のように並んでいる状況で出せば、その名の通りドミノのように連鎖的に破壊することが出来る。
自分のクリーチャーの破壊にも反応してパワー低下が発生するため、スーサイド戦術とも相性が良い。《学校男》で互いのクリーチャーを破壊すれば、それだけで-4000のパワー低下となる。
《希望の親衛隊ファンク》同様、複数並べてやれば制圧力はより高まる。2体だけでも常時-2000、1体破壊するたびに更に追加で-2000ずつのパワー低下が発生するようになる。
《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》の左上の封印外しによる1111火力効果と自身のパワー低下を組み合わせれば、それだけで実質的にパワー2000以下のクリーチャーを起点にすることができる。
登場以降、ドラゴン・サーガ環境終期から革命編環境にかけて【イメンループ】や【サザン・ルネッサンス】のメタとして活躍。革命ファイナル以降は環境の高速化や大型環境の到来に伴い勢いが落ちていった。
新章デュエル・マスターズ環境初期の大会ではやや重めの構築にした【青黒ハンデス超次元】にたまに出張するなどしていたが、DMRP-03辺りから【ジョーカーズ】がビートダウンのスピードを落としてコントロール寄りになったため、除去として間に合う場面が増えた。
双極篇環境終盤から超天篇環境にかけては【黒緑ドルマゲドン】でよく見るカードとなった。クリーチャーの潰し合いが常になる超天篇環境では《Dの牢閣 メメント守神宮》のDスイッチによるタップキルを絡めてパワー10000を超える大型をも根こそぎ除去するクリーチャーとしての個性が生まれた。