タイトル通り。
自分は某マグロが有名な大学で教員をしているが、このマンモス大学は3/21(土)に卒業式を強行することになっている。
厳密に言うと全体の式典(毎年ライブのようにド派手に行っているやつ)はいち早く中止を決めたが、学部単位での「卒業証書授与式」は予定通り行われる。
授与式だけなら問題ないとお思いかもしれないが、本学の1学年の人数はおおよそ600~800人で、中には1500人の学部もある。
参考:学生数 https://www.kindai.ac.jp/files/about-kindai/overview/students/zaiseki31.pdf
これはいくら学部単位にしたところで十分に「大規模なイベント」の範疇だし、全ての学部が同時刻に行うわけなので最寄り駅や大学構内の混雑度合は洒落にならないと思っている。
自分や同僚が担当しているゼミ生たちに出席の意思を尋ねたところ、8割の学生が来るつもりであると言っていた。
危機感がなさすぎると学生を批判することもできるが、本当に批判すべきなのは運営側である。
卒業生たちは開催されるのであれば当然行きたいだろう。一生に一度のことだし、晴れ着の予約をしている学生も多いはずだ。「嫌なら・心配なら来なければいい」は通用しないと思う。
中止にしてくれない以上、我々教員は行かざるをえない。なぜなら自分のゼミ生が、証書を授与されるために来るからだ。
本学の対応で個人的にまずいと思っているのが、お知らせが3/4に出されたきり更新すらされていないという点である。
3/4以降、状況はかなり大きく変わっているのに、それを無視しているのはあまりにひどい。
いくつか見て回ったが、こんな大学は他にはなかった。
各学部が出している案内に【参加できない方】としていくつかの条件が挙げてあるが、ここには例えば3/18に出された、欧州帰国者の2週間自宅待機などは書かれていない。
この対応はあまりに誠実性に欠けると思うし、「感染症対策に万全を期した」とは到底言えないだろう。
先程(3/19夜)の専門家会議でなされた大規模イベントについての提言を受けて、大阪府知事の往来自粛要請を受けて、それでもまだ実施するのだろうか?
なお、専門家会議の「大規模イベントについて」が卒業式に当てはまりまくっているので掲載したい。
①多くの人が一堂に会するという集団感染リスクが想定され、この結果、地域の医療提供体制に大きな影響を及ぼしかねないこと
どう考えても多くの人が一堂に会しますね。
②イベント会場のみならず、その前後などに付随して人の密集が生じること
どう考えても終わったあとに飲み会をするでしょうね、学生たちは。それは3つの条件が重なる「懇親会」ですね。
③全国から人が集まることに伴う各地での拡散リスク、及び、それにより感染者が生じた場合のクラスター対策の困難性
上述したようにとんでもない人数を抱えている大学である。就職を控えた現在、確実に全国に拡散するでしょうね。
④上記のリスクは屋内・屋外の別、あるいは、人数の規模には必ずしもよらないこと
授与式は屋内ですね。
止めてほしいです。