私の思想の若さを搾取した消費者御一行様のひとりである人間が変わったよねとこちらに責任を問う発言をスルーしたら自分を称賛する人の意見しか聞かないんですねというのは議論のすり替えも甚だしいから徹底的に何も言わない人間になってきてしまってこれが私が大人になる解だとすると死ぬほど虚しい。大人になったっていきなり幸せになるわけでもいきなり何か別の生き物になり何かができるようになるわけでももちろんなく、究極に絶望するだけだよ!ただただ絶望してきたことの根幹に気づき更にやばい現状にあ、悪いの私じゃねえわっていうのに気がついてどうにかしなきゃってなればなるほどその根気をまた都合良く時代に消費されていく。そのループを途絶えさせたいのだがそれは次元を変えるので困惑するからやめてくれと曰う勢に制圧され、結局のところ若き日和よりモット最も大きな抑圧に遭うのである。
新しくはじめたことについて監督不行届みたいなこと言われるのも、いや私もメンバーだし、私親じゃねえし、人より優しくてほんのちょっとだけ長く生きてるだけの不器用で出来ないことだらけで才能がありすぎて誤解されやすい普通にできるべきことなんもできねえけど出来ることできすぎる奴だし、そりゃ私は自己顕示欲とか存在証明みたいなところで立ってるわけではないので同じようにかわいいかわいいされたいと捉えられることのほうが心外ではあるが、それでも人扱いされないと、それブーメランで君も人間扱いされなくなるよ?大丈夫かいと思うし、単純にモチベが下がるので邪魔すぎて関わりたく無いとなってしまい、人と関わりたく無いという気持ちは人に伝わるように喋る気力を削ぐので通訳を省略した君にはわからないであろうわかれよクソボケボーッと生きてるからわかんねんだろわかれバカ、知らんがなという曲しかできなくなるという、その距離感で仕事を進めるしかなくなってきてしまい
世の中間管理職の皆様に愛を込めて。人格や正義の多様化を自分の中に求められ多重な人格になってゆくことを噛み砕けずより思春期のようになり人にぶつけられるほど子供でもなく憂い酒や女に助けを求めたりアイドルを応援したり、そんなこんなでやっていくしかないので惰性惰性惰性愛という究極の惰性つまんねえなクソ