最終更新日2017年7月28日 -音訳の部屋へ戻る 始めに特別な数字の読み方辞典(1)では静岡県点字図書館の2001年版「録音図書枠アナウンス」から原本奥付での数字の読み方を記載しました。 特別な数字の読み方辞典(2)では書籍、新聞、放送など種々の資料をもとに数字の読み方を拾いました。(制作 平松陽子) 数字の読み方の基本(カッコ内を使うこともある) レイ イチ ニ サン ヨン(シ) ゴ ロク ナナ(シチ) ハチ キュー(ク) ジュー (注1)「0」は、「無い」ということを強調する場合、および固有の読みが決まっている場合は{ゼロ}と言ってもよい。 [例] ゼロ歳児、死亡者ゼロの日、ゼロシーリング (注2)2、4、5、9 はニー シー ゴー クー のように伸ばすこともある。(数字を続けて発音する場合) 特別な数字の読み方辞典(1)~録音図書枠アナウンスより~ 〇電話番号・FAX 数字は1字ずつ読む。 [例] 電話 054(253)0228 デンワ レーゴーヨン ニーゴーサン ノ レーニーニーハチ 注:(NHKことばのハンドブック・民放の例)デンワ レイゴーヨン ノ ニーゴーサン ノ レイニーニーハチ [例] FAX 054-250-0766 ファックス レーゴーヨン ニーゴーレー ノ レーナナロクロク 注:(NHKことばのハンドブック・民放の例)ファックス レイゴーヨン ノ ニーゴーレイ ノ レイナナロクロク 〇郵便番号 数字は1字ずつ読む。 [例] 〒 420-0857 ユウビンバンゴウ ヨンニーレー ノ レーハチゴーナナ 〇振替 数字は1字ずつ読む。 [例] 12345-6-789 イチニーサンヨンゴ ノ ロク ノ ナナハチキュー 〇住所 丁目・番地 住所の中の数字はつぶ読みにしない [例] 1丁目15番地16号○○アパート 4F 150号室 イッチョウメ ジューゴバンチ ジューロクゴウ ○○アパート ヨン エフ ヒャクゴジュー ゴウシツ 〇その他 ・第一版 ダイイッパン ・第一刷 ダイイチズリ 特別な数字の読み方辞典(2) 〇自動車 登録番号 数字は1字ずつ読む。 <例> 例1)「品川 55-な5012」 {品川 ゴーゴー・ノ・ナ(ノ)・ゴーレイイチニー(番)} 例2)「多摩 55 は10-87」 {多摩 ゴーゴー・ハ・ノ・イチレイハチナナ} 3ナンバー{サン・ナンバー} 5ナンバー{ゴ・ナンバー} 車種(メーカーによって呼び方が違うので注意) S2000(本田技研) {エス・ニセン} ローバー75 {ローバー・ナナジューゴ} プジョー106 {プジョー・イチマルロク} ポルシェ911 {ポルシェ・キューイチイチ} 4WD {ヨン・ダブリューディー} 排気量 1500CC {センゴヒャク・シーシー} レース F1 {エフ・ワン} 〇航空機 機種 ①数字の部分は日本語読みにする(英語読みなどは採らない)。 ②数字は原則として全体を1つの数字として読む。 YS11{ワイエス・ジューイチ} YS11 の読み方について。 防衛研究所図書館(03-3792-1093)に聞きました。決まりはないという上でYS-11(ワイエスじゅういち、ワイエスイレブン)との答えです。 NHK放送文化研究所編「NHKことばのハンドブック」P298に航空機の機種の読み方の例として YS11[ワイエス・ジューイチ] ×[ワイエス・イチイチ]とあります。 「NHKことばのハンドブック」第2版ではP75に航空機の機種を示す数字の読みは航空会社や自衛隊の内部などでは、いろいろな呼び方をしているが、放送では一般にわかりやすい読み方を採る。として例にYS11(ワイエス・ジューイチ)と記載があります。(2014/10/19) 共同通信の読み方でも YS11 ジューイチとなっています。 ページを見た方からメールをいただきました。(2000/8/25) 参考にして下さい。
YS11を開発された方や専門家は(ワイエス・イチイチ)とよんでいたようです。報道でもこの読みを採るところもあります。 エアバスA310{エアバス・エー・サンビャクジュー} F15{エフ・ジューゴ} B-2爆撃機{ビー・ニ・バクゲキキ} B-29{ビー・ニジューク} F22-戦闘機{エフ・ニジュウニ・セントウキ}*F22ラプター ボーイング767{ボーイング・ナナロクナナ}または{ナナヒャクロクジューナナ} ボーイング747-400{ボーイング・ナナヨンナナ・ノ・ヨンヒャク}または{ナナヒャクヨンジューナナのヨンヒャク} ボーイング787{ボーイング・ナナハチナナ} (旧称ボーイング7E7{ナナ・イー・ナナ}) 零戦(零式艦上戦闘機){ゼロセン(レイシキ~)} ダグラス6B{ダグラス シックス・ビー *JALへのメール} C130輸送機{シー・ヒャクサンジュウゆそうき}イラク派遣 自衛隊輸送機 戦闘機の読み方(音訳の部屋・別ページ~防衛研究所図書館への電話より~) 速度 マッハ1{マッハ・イチ} 便名 JAL75便{ジャル・ナナジューゴ・ビン} 〇ヘリコプター アパッチA4{~エー・ヨン} RAH-66コマンチ{~ロクジューロク・コマンチ} 〇ロケット H2(型)ロケット{エイチ・ニ(ガタ)ロケット} *宇宙開発事業団・NASDAでは「型」が付かない場合 「エイチ・ツー」のような英語読みを希望している。 H2A4号機{エイチニエー(ノ)ヨンゴウキ} みどり2号{ミドリニゴウ} J-1ロケット{ジェー・イチ・ロケット} ロケットの読み方(音訳の部屋・別ページ~宇宙開発事業団への電話より~) 〇道路番号 国道357号 {~サンビャクゴジューナナ・ゴウ} 〇列車 (財)鉄道総合技術研究所 に列車の読み方について質問し、返事をいただきました。 所内関係箇所、図書、JR各社等に問い合わせましたが、冊子としてありませんでした。また、各々の回答をまとめますと下記の通りでした。 車両の読み方は、規程などで特に定められた呼び方があるわけではなく、発音のしやすさや現場でのわかり易さなどで慣用的な読み方が使われているにすぎません。 たとえば、「のぞみ502号」は、「ごひゃくにごう」と読んでも「ごーまるにごう」と読んでも間違いではありません。 ただ、駅構内の案内や車内アナウンスなどでは、「ごひゃくにごう」と読んでいるようです。 上記のことを分かった上で慣用的な読み方をチェックしていただきました。 700系新幹線 {ナナヒャク・ケイ~} 0系新幹線{ゼロ・ケイ~} のぞみ502号{~ゴヒャクニ・ゴウ} D51機関車{ディー・ゴジューイチ~} 青春18きっぷ{~ジュウハチ~} 主な車両 165系・キハ58{ヒャクロクジューゴ・ケイ・キハ・ゴジューハチ} E127系{イー・ヒャクニジューナナ・ケイ} 非営業用車両(電気軌道総合試験車) 900系923形3000番台(キュウヒャク・ケイ・キュウヒャクニジュウサン・ガタ・サンゼン・バンダイ) 電車 クモハ 211-5001{クモハ・ニヒャクジューイチ・ノ・ゴセンイチ} 気動車 キハ75-501{キハ・ナナジューゴ・ノ・ゴヒャクイチ} コンテナ C21-12943{シー・ニジューイチ・ノ・イチマンニセンキューヒャクヨンジューサン} JR北海道の列車(JR北海道広報にメール) ご質問の件についてですが、当社では下記の読み方としています。 ①HEAT281 → ヒート・ニイハチイチ ②HET183 → エイチイーティー・イチハチサン ③FURICO283→ フリコ・ニイハチサン ④TILT261 → チルト・ニイロクイチ 〇原子番号・原子量 数字は全体を1つの数字として読む。 カリウム 原子番号19{ジューキュー、ジューク} 原子量39.1{サンジューキュー・テン・イチ} 〇同位元素の質量数 数字は原則として全体を1つの数字として読む。 キュリウム242{~ニヒャクヨンジューニ) プルトニウム239{~ニヒャクサンジューキュー、~ニヒャクサンジューク} 〇ビタミンの番号 数字は全体を1つの数字として読む。 原則として日本語で読むが、慣用のあるものについては、英語読みをしてもよい。 ビタミンB ( B6 ビー・ロク、 B12 ビー・ジューニ、 B1 ビー・ワン、 B2 ビー・ツー) ビタミンD (D3 ディー・スリー) 〇分子式 原子の数を示す数字は、原則として日本語で読むが、慣用のあるものについては、英語読みをしてもよい。 C6H6(ベンゼン){シー・ロク・エイチ・ロク) CO2(二酸化炭素){シー・オー・ツー} NH3(アンモニア){エヌ・エイチ・スリー} H2O(水){エイチ・ツー・オー} 〇物質名 アデノシン三リン酸(ATP){~サン・リンサン} アデノシンニリン酸(ADP){~ニ・リンサン} 〇病原菌 HIV-2型{エイチアイブイ・ニ・ガタ} O-157{オー・イチゴーナナ} クラス4ウイルス{クラス・フォー・ウイルス} 〇水素イオン PH6{ピーエイチ・ロク}または{ペーハー・ロク}参考ページ 〇開票速報 数字を確実に伝えるために、次のように言う。 <例>20025{フタマン・フタジューゴ} (速報) {フタマン・ニ(フタとも) ジューゴ} (票数確定後) *{フタマン・トンデ~}とは言わない。 〇株式市況 数字を確実に伝えるために、次のように言う。 <例>20024円{フタマン・マル・フタジューヨンエン} (実況) {ニマン・マル・ニジューヨンエン} (概況、まとめ) *「00」を{・・・マル・マル}とは言わない。 〇経済 外国為替 1ドル=107.17円{ヒャクナナ・エン・ジューナナ・セン} 価格 1バレル=35.55ドル{サンジューゴ・ドル・ゴジューゴ・セント} 株式 TOPIX=1639.35{トピックス・センロッピャクサンジューキュー・テン・サンゴ} 〇政治 国際会議 G7{ジー・セブン} G8{ジー・エイト} ASEAN+3{アセアン・プラス・スリー} 法令 憲法第19条{~ジューキュー・ジョウ} スーパー301条{~サンビャクイチ・ジョウ} 年金 企業年金401K{~ヨンマルイチ・ケイ}または{~ヨンレイイチ・ケイ}または{~ヨンヒャクイチ・ケイ} 〇ISO(アイエスオー・アイソ・イソ) 国際標準化機構 *辞書の略語集では イソ が多く アイエスオー も略語辞典にはあります。専門家は アイソ といっているようです。 NHKへの問合せでは アイエスオー と言っているとのこと。 参考 WEB(詳細 1 2) ISO 14000シリーズ{ISO・イチマンヨンセン・シリーズ}*経済産業省産業技術環境局基準認証ユニット基準認証政策課(qqgcbc)問合せ ◇2012/7/16追加 専門の先生より 近ごろの規格である ISO 9000, ISO 14000, ISO 26000 など (読み方は,アイエスオー,きゅうせん,いちまんよんせん,にまんろくせん)。 ISO/IEC 27000 は,(アイエスオーアイイーシーにまんななせん)です。略して ISO 27000 と書いたり,呼んだりすることも多い。 * ISOの読み方 アルファベット略語読み方辞典H~N(音訳の部屋・別ページ ISO)参照 〇JIS 日本規格協会 編集制作部書籍出版課 にJISの読み方について質問し、返事をいただきました。 さて、ご質問のJIS〇〇〇〇〇の読み方の件ですが、結論から申しますと決まったルールはございません。 慣例的に使われている読み方も、規格番号によってまちまちです。 読み方例(因みに私の周りでよく使われる読み方を太字にしました) JISL5328 ジスエルゴーサンニーハチ ジスエルゴセンサンビャクニジュウハチ JISL4004 ジスエルヨンセンヨン ジスエルヨンレイレイヨン ジスエルヨンゼロゼロヨン JISZ9900 ジスゼットキュウセンキュウヒャク ジスゼットキュウキュウマルマル ジスゼットキュウキュウゼロゼロ ジスゼットキュウキュウレイレイ JISK0101 ジスケーゼロイチゼロイチ ジスケーマルイチマルイチ ジスケーレイイチレイイチ JISL0217 ジスエルレイニーイチナナ ジスエルゼロニーイチナナ ジスエルニヒャクジュウナナ 語呂の良い読み方がよく使われているのかもしれません。 強いて統一されるなら、「レイ、イチ、ニ、サン、シ、ゴ、ロク、ナナ、ハチ、キュウ」で読まれるのが良いかもしれません。 ◇2012/7/16追加 専門の先生より 上記太字の読み方でよいとのこと。 書き方は,下記が正式です(空白が二つ入る)。 JIS L 5328 JIS L 4004 JIS Z 9900 JIS K 0101 JIS L 0217 *静岡県点字図書館では統一するときに、「レイ、・・・、ヨン、・・・」で読んでいます。 〇BS7799 {ビーエス・ナナナナキューキュー}情報セキュリティの運用管理に関する国際的な基準*NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)に電話問合せ 〇災害・事件 5・15事件{ゴーイチゴ・ジケン} 2・26事件{ニーニーロク・ジケン} 1・17阪神・淡路大震災{イチ・テン・イチナナ・ハンシンアワジダイシンサイ} 〇建築 2×4{ツー・バイ・フォー} 〇将棋 4六銀{ヨンロク・ギン} 2五歩{ニーゴー・フ} 〇気象 緯度経度 北緯35度東経139度40分{~サンジューゴ・ド ~ヒャクサンジューキュー・ド・ヨンジッ・プン} 雨量 75ミリ{ナナジューゴ・ミリ} 気圧 980ヘクトパスカル{キューヒャクハチジュー・ヘクトパスカル} 台風 台風17号{~ジューナナ・ゴウ} 風速 最大瞬間風速36メートル{~サンジューロク・メートル} 地震 震度4{~ヨン} 震度6弱、6強{~ロク・ジャク、~ロク・キョウ} マグニチュード6.5{マグニチュード・ロク・テン・ゴ}( M6.5 も同じ) 気温 20℃{ニジュー・ド} -20度{マイナス・ニジュー・ド}または{ヒョーテンカ・ニジュー・ド}*ヒョーテンカは氷点下 36度5分(略表記36.5℃){サンジューロク・ド・ゴ・ブ} (注)気温の場合は36.5℃{サンジューロク・テン・ゴ・ド}とは言わない。*NHKことばのハンドブック 積雪量 17㎝{ジューナナ・センチ} 3メートル35{サン・メートル・サンジューゴ}または{サン・メートル・サンジューゴ・センチ} 〇時間 17秒63{ジューナナ・ビョウ・ロクサン} 〇時刻 1・17阪神・淡路大震災{イチテンイチナナ~} 5・15事件{ゴーイチゴ~} 2・26事件{ニーニーロク~} 〇四半期 第3四半期{ダイ・サン・シハンキ} 〇年齢 0歳児{ゼロ・サイジ} 平均年齢40.5歳{~ヨンジッ・テン・ゴ・サイ} 〇私書箱 私書箱601号{~ロッピャクイチ・ゴウ}または{~ロクレイイチ・ゴウ} 〇電話 緊急電話 110番{ヒャクトー・バン} 119番{ヒャクジューキュー・バン} 番号案内 104{イチレイヨン} NTTの慣行 天気予報 177{イチナナナナ} NTTの慣行 発信 0発信{ゼロ・ハッシン} 〇間取り 4LDK{ヨン・エルディーケイ} 〇畳のサイズによる種類 本間間(ほんけんま)-京間(きょうま)-六三間(ろくさんま):191㎝×95.5㎝<6尺3寸×3尺2寸> 三六間(さぶろくま)-中京間(ちゅうきょうま):182センチ×91.0㎝<6尺×3尺> 五八間(ごはちま)-江戸間(えどま)田舎間(いなかま):176㎝×88.0㎝<5尺8寸×2尺9寸> 団地間(だんちま)-五六間(ごろくま):170㎝×85.0㎝<5尺6寸×2尺8寸> 〇仏教の言葉 初七日から四十九日まで
<仏事のWEB 例> 初七日(しょなのか) 二七日(ふたなのか)十四日目 三七日(みなのか)二十一日目 四七日(よなのか)二十八日目 五七日(ごしちにち)三十五日目 六七日(むなのか)四十二日目 七七日(しちしちにち)四十九日目 年忌 三回忌(さんかいき) 七回忌(しちかいき) 十三回忌(じゅうさんかいき) 十七回忌(じゅうしちかいき) 二十三回忌(にじゅうさんかいき) 二十七回忌(にじゅうしちかいき) 三十三回忌(さんじゅうさんかいき) 五十回忌(ごじゅっかいき) 百回忌(ひゃっかいき) 〇数字 ・十(ト・トー、ジュー) 十針(トハリ)も縫う 十棟(トムネ)を全焼 十(トー)のテーマ *NHKでは10棟(ジュウムネ、トムネ) ・七(シチ、ナナ) 七回忌(シチカイキ) 十七回忌(ジュウシチカイキ) 七人(しちにん) 七代目(シチダイメ) *NHKでは七代目(ナナダイメ)芸能関係では(シチダイメ) ・八(ハチ、ハッ) 八階(ハチカイ) 十八階(ジュウハチカイ) 八軒(ハチケン) ・0(レイ、ゼロ) レイは日本語読み、ゼロは英語読み (例外)ゼロ歳児 〇鉄砲など 小銃 38式歩兵銃{サンパチ~} 大砲 20ミリ機関砲{ニジュー・ミリ~} 40センチ砲{ヨンジッ・センチ・ホウ} (注)旧日本軍ではフランス語系の「サンチ」を使用 40サンチ砲 ピストル 22口径{ニジューニ~} 〇順位 No.1{ナンバー・ワン} No.2{ナンバー・ツー} ビッグ3{ビッグ・スリー} ベスト4{ベスト・フォー} ベスト10{ベスト・テン} ベスト16{ベスト・ジューロク} *1~10までは英語読み、11以上は日本語読み 〇比率(小数点以下の数字は1字ずつ読む) 89.99%{ハチジューキュー・テン・キューキュー・パーセント} 15.07ppm{ジューゴー・テン・レイナナ・ピーピーエム} 〇度量衡 重さ 3キロ750グラム{サン・キロ・ナナヒャクゴジュー・グラム} 3750グラム{サンゼンナナヒャクゴジュー・グラム} 3.75キロ{サン・テン・ナナゴ・キロ} 6キロ(ロッキロ) 8キロ(ハチキロ) 2キロ800(ニキロハッピャク) 長さ 1メートル96{イチ・メートル・キュージューロク} 196センチ{ヒャクキュージューロク・センチ} 1.96メートル{イチ・テン・キューロク・メートル}または{イッ・テン・キューロク・メートル} 42.195キロ{ヨンジューニー・テン・イチキューゴ・キロ}{ヨンジューニ・テン・イチキューゴ・キロ} 8.5センチ(ハチテンゴ・センチ) 1センチ(イッセンチ) 海抜 海抜0メートル{~ゼロ・メートル} 標高3774メートル{~サンゼンナナヒャクナナジューヨン・メートル} 水深 水深620メートル{~ロッピャクニジュウ・メートル} 〇位階(内閣府大臣官房人事課による) 正一位(しょういちい) 従一位(じゅいちい) 正二位(しょうにい) 従二位(じゅにい) 正三位(しょうさんみ) 従三位(じゅさんみ) 正四位(しょうしい) 従四位(じゅしい) 正五位(しょうごい) 従五位(じゅごい) 正六位(しょうろくい) 従六位(じゅろくい) 正七位(しょうしちい) 従七位(じゅしちい) 正八位(しょうはちい) 従八位(じゅはちい) その他いろいろ OS ウィンドウズ98{~キュージューハチ} Microsoft Windows 7{マイクロソフト ウィンドウズ セブン} 歯科 8020運動{ハチマル・ニイマル~} ゲーム機 プレイステーション2{~ツー} ニンテンドウ64{~ロクヨン} 作品番号 幻想曲ト短調作品77{~ナナジューナナ} 劇画 ゴルゴ13{サーティーン} 競馬 G1シリーズ{ジーワン~} イギリスの秘密機関 MI 6{エムアイシックス} 建築 2×4{ツーバイフォー} 作品番号 幻想曲ト短調作品77{~ナナジュウナナ} 将棋 4六銀{ヨンロク・ギン} 2五歩{ニーゴー・フ} 桜など 四分咲き(しぶざき) 四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ) 四斗樽(しとだる) 三階建て(さんがいだて)三軒(さんげん) 相撲四十八手(すもうしじゅうはって) 四万六千日(しまんろくせんにち)*江戸中期享保の頃より 三十一文字(みそひともじ) 法令スーパー301号(ほうれいスーパーさんびゃくいちごう)(さんまるいち)とも 高校野球ベスト8(ベストエイト) BSL-4施設 危険性の高い病原体を扱える研究施設 ・コトバンク(知恵蔵miniの解説)(びーえすえるふぉーしせつ) ・科学用語の基礎知識 生物学編 (バイオセーフティーレベル・よん) ・Jcastニュース (バイオセーフティーレベル・フォー) 桜島 噴火警戒レベル4 ・NHKニュース(レベルよん) MH60M ・朝日テレビ(専門家) (エムエイチロクマルエム) 第160特殊作戦航空連帯 ・航空軍事用語辞典 (だいひゃくろくじゅうとくしゅさくせんこうくうれんたい) 伊402 ・日本テレビWEB音声 (いよんひゃくに) 731部隊 ・コトバンク(デジタル大辞泉)(ななさんいちぶたい) 2030SDGs(ニイゼロサンゼロ・エスディージーズ) ・朝日新聞 SDGs(エスディージーズ Sustainable Development Goals)を学ぶカードゲーム SDGsとは持続可能な開発目標(じぞくかのうなかいはつもくひょう) 特別な数字の読み方辞典(3) 数字を含む語の読み ひと(り) 一人乗り 一人分 一切れ 一声 いちにん 一人称 一人前 ににん 2人乗り(人力車) 2人称 2人張り(弓) 2人前 二人区 二人張り 二人称 2人引き(人力車) 二人三脚 二人掛かり(時代語) 二人禿(かむろ)(時代語) 同行(どうぎょー)二人 二人二男(じなん) 二人女(小説) 二人景清(歌舞伎) 二人静(歌舞伎) 二人羽織(落語) 二人袴(ばかま)(歌舞伎) ふたり 2人掛かり 2人掛け 2人連れ 2人口(くち) 二人船頭(時代語) 二人兄弟(日本昔話名彙・い) 二人坐頭(狂言) 二人静(謡曲) 二人大名(狂言) 二人袴(狂言) 二人御子(謡曲) ににん又はふたり 2人組〔①ににん~~ ②ふたり~~〕 2人乗り 2人分 しち 七三 七五調 七分そで 七回忌 七彩 七福神 なな 七草 七曲がり 七転び 七重 七光 七色トウガラシ く 九十九島(くじゅうくしま) 注 九十九島(つくもじま) 和語名詞がつく場合 ヒト フタ ミ ヨ イツ ム ナナ ヤ ココノ ト (ただし5以上になると基本読みの「ゴ ロク ・・・」と読む場合が多い。) [例] 色(いろ) 重ね 株 缶 切れ 口(くち) 組み けた 皿 品(しな) そろい 束(たば) 粒(つぶ) 坪(つぼ) 棟(むね) 箱 鉢 袋 振り 部屋 幕 (以上の助数詞でも3は「サン」と読んでもよい場合が多くなっている) ロボット(数字を含むロボットの読み方) ロボット読み方辞典(音訳の部屋・別ページ)参照 スポーツ(数字の読み方) スポーツ読み方辞典(音訳の部屋・別ページ)参照 参考WEB Webことば百科(単位を表すことば・数字を含むことばの読み・世界名数一覧) 参考文献 静岡県点字図書館のマニュアル 音訳マニュアル(全国視覚障害者情報提供施設協会) テレビNHK 民放 日本経済新聞 朝日新聞 静岡新聞 NHKことばのハンドブック、NHK日本語アクセント辞典 -このページの先頭へ戻る- |
Copyright(C) 1998~ HIRAMATU. All rights reserved. Never reproduce or republicate
without written permission.