- 最新の大会スケジュールを知りたくてこのページに迷い込んでしまった場合、当サイトの「イベントスケジュール」をチェックしてみてください(そこにも情報がなかったらすみません)。
- 地区大会の開催時期、会場は毎年固定されていることが多いですが、なんらかの理由で変わることもあります。
- 都道府県大会の会場は常に固定されている場合と、複数の会場がローテーションして用いられている場合があります。
- 都道府県大会は総合文化祭の一環として行われている地域と、独立したイベントとして開催されている地域があります(多分、後者の方が多い)。前者だと会場は毎年違う可能性が高いです。
- 加盟校が極めて少ない地区大会の場合、中止になったり、地区自体がなくなったり、吸収されることがあります。
- 地区ではなく支部と表しているところもあります(北海道、京都、兵庫など)。
- 地区大会は行われないものの、地区そのものが存在しないわけではなく、春季発表会などは地区ごとに開催する地域もあります。
- 表にある略語について、(地)→地区大会 (冬)→冬季大会 (春)→春季大会です。冬季大会と春季大会は各地で様々な名前がつけられていますが、便宜上、統一しました。
- 冬季大会と春季大会の情報が書かれていない地区について、各大会が行われていないとはいえません。あくまでも確認できていないだけなのでご注意ください。
- ここには記載していませんが、市町村や劇場が主催して行われるイベントもあります。
北海道
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
石狩※1 |
9月-10月(地) |
札幌市教育文化会館 |
道南 |
10月 |
函館市芸術ホール |
後志 |
10月(地) |
小樽市民センター |
空知 |
9月(地) |
砂川市地域交流センターゆう |
上川 |
3月(春)/9月(地) |
たかすメロディーホール |
オホーツク |
9月(地) |
紋別市民会館 |
釧根 |
10月(地) |
釧路市民文化会館 |
十勝 |
5月(春)/9月(地) |
帯広市民文化ホール |
苫小牧 |
5月(春)/10月(地) |
苫小牧市文化会館 |
室蘭 |
5月(春)/9月(地) |
だて歴史の杜カルチャーセンター |
道大会開催 |
主な会場 |
11月 |
コーチャンフォー釧路文化ホール/釧路市観光国際交流センター※2 |
※1 地区(支部)大会としてはおそらく国内最大で2018年には36校が参加している。
※2 都道府県大会を二カ所で行うのはほかに東京都だけ。
東北
青森
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
東青・下北 |
2月(冬)/9月(地) |
リンクモア平安閣市民ホール |
中南・西北 |
2月(冬)/9月(地) |
弘前文化センター |
三八・上北 |
2月(冬)/9月(地) |
八戸公民館ホール |
岩手
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
県北・北盛岡 |
8月(地) |
岩手県民会館 |
県央・南盛岡 |
8月(地) |
岩手県民会館 |
南 |
8月(地) |
一関文化センター |
秋田
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
県北 |
5月(春)/10月(地) |
北秋田市文化会館 |
中央 |
6月(春)/10月(地) |
秋田県児童会館 |
県南 |
6月(春)/9月(地) |
横手市民会館 |
宮城
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
仙台青葉 |
10月(地) |
広瀬文化センター |
仙台若林太白 |
10月(地) |
若林文化センター |
仙台泉宮城野 |
10月(地) |
広瀬文化センター |
北部 |
10月(地) |
ドリームパル |
南部 |
10月(地) |
えずこホール |
東部 |
10月(地) |
塩釜遊ホール |
山形
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
村山最北 |
9月(地) |
新庄市民会館 |
庄内 |
8月(地) |
酒田市市民会館 |
山形 |
9月(地) |
山形市民会館 |
置賜 |
3月(春)/9月(地) |
米沢市民文化会館 |
福島
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
県北 |
6月(春)/11月(地) |
福島テルサ |
県中 |
6月(春)/10月(地) |
三春交流館まほら |
県南 |
10月(地) |
白河文化交流館コミネス |
いわき |
6月(春)/10月(地) |
いわき芸術文化交流館アリオス小劇場 |
会津 |
6月(春)/9月(地) |
會津風雅堂 |
相双 |
6月(春)/10月(地) |
浮舟文化会館 |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
いわき芸術文化交流館アリオス |
関東
茨城
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
県南A |
3月(春)/8月(地) |
県南生涯学習センター |
県南B |
3月(春)/8月(地) |
美浦村中央公民館 |
県北 |
3月(春)/8月(地) |
多賀市民会館 |
県東 |
3月(春)/8月(地) |
鹿島勤労文化会館 |
県央 |
8月(地) |
ひたちなか市文化会館 |
県西 |
3月(春)/8月(地) |
常総市生涯学習センター |
栃木
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
宇都宮 |
10月(地) |
宇都宮市文化会館 |
県南 |
10月(地) |
大平文化会館ホール |
県北 |
4月(春)/10月(地) |
那須塩原黒磯文化会館 |
足利・佐野 |
4月(春)/10月(地) |
足利市民会館 |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
那須塩原市黒磯文化会館 |
群馬
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
東毛 |
9月(地) |
桐生市中央公民館 |
西北毛 |
9月(地) |
みかぼみらい館 |
中毛 |
9月(地) |
アーツサウンドビジュアル専門学校ホール |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
前橋市民文化会館大胡分館 |
埼玉
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
川越坂戸 |
4月(春)/9月(地) |
川越市やまぶき会館 |
深谷本庄 |
4月(春)/9月(地) |
深谷市民文化会館 |
東部南 |
5月(春)/9月(地) |
鷹野文化センター |
埼葛 |
4月(春)/9月(地) |
パストラルかぞ |
比企 |
4月(春)/9月(地) |
松山市民活動センター |
所沢・入間 |
4月(春)/9月(地) |
所沢市中央公民館 |
大宮 |
4月(春)/10月(地) |
西部文化センター |
南部 |
4月(春)/9月(地) |
川口市南平文化会館 |
西部A |
4月(春)/10月(地) |
朝霞市コミュニティセンター |
浦和 |
4月(春)/9月(地) |
馬宮コミュニティーセンター |
熊谷 |
9月(地) |
熊谷文化創造館さくらめいと |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
彩の国さいたま芸術劇場 |
千葉
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
第1 |
6月(春)/10月(地) |
流山市文化会館 |
第2 |
6月(春)/10月(地) |
松戸市民会館 |
第3 |
10月(地) |
市川市文化会館 |
第4 |
6月(春)/10月(地) |
柏市沼南公民館 |
第5 |
10月(地) |
二和公民館 |
第6 |
6月(春)/10月(地) |
千葉県立薬園台高等学校文化ホール |
第7 |
10月(地) |
成田市民ホール |
第8 |
6月(春)/11月(地) |
美浜文化ホール |
第9 |
10月(地) |
南部青少年センター |
第10 |
11月(地) |
茂原樟陽高校文化ホール |
第11 |
6月(春)/10月(地) |
君津市民文化ホール |
第12 |
6月(春)/9月(地) |
匝瑳市民ふれあいセンター |
東京
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
城東A |
9月(地) |
都立東高校 しおさいホール/足立区竹の塚地域学習センターホール |
城東B |
10月(地) |
足立区竹の塚地域学習センターホール |
城西A |
9月(地) |
日本大学第二高校 学園90周年記念ホール |
城西B |
9月(地) |
東京大学教育学部付属中等教育学校 多目的ホール |
山手城南A |
9月(地) |
日本工学院専門学校 |
山手城南B |
9月-10月(地) |
日本工学院専門学校/こまばアゴラ劇場 |
中央A |
9月(地) |
舞台芸術学院/駒込学園勧学ホール |
中央B |
9月-10月(地) |
都立晴海総合高校/駒込学園勧学ホール |
多摩南A |
9月(地) |
中央大学附属高校/桜美林大学 プルヌスホール |
多摩南B |
9月(地) |
桜美林大学 プルヌスホール/ひの煉瓦ホール |
多摩北A |
9月(地) |
武蔵村山市民会館 |
多摩北B |
9月(地) |
武蔵村山市民会館 |
都大会開催 |
主な会場 |
11月 |
東京芸術劇場シアターイースト/シアターウエスト※ |
※都道府県大会を二カ所で行うのはほかに北海道だけ。
神奈川
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
川崎 |
3月(春)/10月(地) |
川崎市麻生市民館 |
横浜(中央大会)※ |
3月(春)/10月(地) |
テアトルフォンテ |
横須賀・三浦 |
3月(春)/10月(地) |
横須賀市立青少年会館 |
北湘 |
3月(春)/10月(地) |
相模原市立青少年学習センター |
湘南 |
3月(春)/11月(地) |
湘南台文化センター 市民シアター |
西湘 |
3月(春)/9月(地) |
小田原市生涯学習センターけやき |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
神奈川県立青少年センター |
※9月から10月にかけて行われるA(会場:横浜平沼高校)、B(会場:横浜市南公会堂)、C(会場:南公会堂)、D(会場:神奈川総合高校)、四つのブロック大会を勝ち上がった高校が参加できる。
山梨
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
双葉※ |
10月(地) |
双葉ふれあい文化館 |
県大会開催 |
主な会場 |
3月(春)/11月 |
YCC県民文化ホール |
※便宜上、双葉としたが実際には地区の名前は存在しない。県大会だけではなく、地区大会も同一会場で行うのは珍しい。
静岡
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
東部 |
11月(地) |
三島市民文化会館 |
中部 |
11月(地) |
市民ホールおかべ |
西部 |
10月(地) |
なゆたホール |
新潟
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
上越・中越A |
9月(地) |
長岡市中之島文化センター |
上越・中越B |
9月(地) |
コミュニティホール「さわらび」 |
下越A |
9月(地) |
胎内市産業文化会館 |
下越B |
9月(地) |
江南区文化会館 |
長野
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
東信 |
9月(地) |
上田文化会館 |
中信 |
9月(地) |
まつもと市民芸術館 |
北信 |
8月(地) |
千曲市更埴文化会館 |
諏訪 |
2月(冬)/9月(地) |
諏訪市文化センター |
上伊那 |
9月(地) |
伊那文化会館 |
下伊那 |
9月(地) |
飯田市鼎文化センター |
中部
愛知
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
名古屋第1 |
3月(春)/7月(地) |
東文化小劇場 |
名古屋第2 |
3月(春)/7月(地) |
守山文化小劇場 |
名古屋第3 |
3月(春)/7月(地) |
南文化小劇場 |
名古屋第4 |
3月(春)/7月(地) |
中村文化小劇場 |
知多 |
3月(春)/7月(地) |
ゆめたろうプラザ |
西三河第1 |
12月(冬)/7月(地) |
幸田町民会館 |
西三河第2 |
12月(冬)/7月(地) |
知立市文化会館 |
東三河 |
2月(冬)/7月(地) |
穂の国とよはし芸術劇場プラット |
尾張 |
3月(春)/7月(地) |
稲沢市民会館 |
県大会開催 |
主な会場 |
8月 |
穂の国とよはし芸術劇場プラット |
岐阜
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
中濃 |
7月(地) |
可児市文化創造センターala小劇場 |
西濃 |
3月(春)/7月(地) |
関ケ原ふれあいセンター |
東濃 |
7月(地) |
瑞浪市総合文化センター |
飛騨 |
7月(地) |
高山市民文化会館 |
岐阜 |
3月(春)/7月(地) |
瑞穂市総合センター |
三重
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
北勢 |
3月(春)/7月(地) |
東員町総合文化センター |
中南勢 |
3月(春)/7月(地) |
津市白山総合文化センター |
福井
石川
県大会開催 |
主な会場 |
4月(春)/8月 |
野々市市文化会館フォルテ |
富山
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
高岡・砺波 |
8月(地) |
高岡文化ホール |
新川・富山 |
9月(地) |
水橋ふるさと会館 |
近畿
滋賀
京都
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
両丹 |
9月(地) |
みやづ歴史の館文化ホール |
中部 |
1月(冬)/9月(地) |
京都府立文化芸術会館 |
南部 |
2月(冬)/9月(地) |
文化パルク城陽プラムホール |
大阪
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
A |
11月(地) |
金蘭会高校ウィステリアホール |
B |
3月(春)/11月(地) |
池田市民文化会館 |
C |
11月(地) |
茨木市上中条青少年センター |
D |
11月(地) |
南部生涯学習市民センター |
E |
3月(春)/11月(地) |
咲くやこの花高校 |
F |
11月(地) |
旭区民センター |
G |
11月(地) |
東住吉高等学校芸能文化棟 |
H |
11月(地) |
すばるホール |
I |
11月(地) |
高石アプラホール |
J |
11月(地) |
貝塚コスモスシアター |
兵庫
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
東播 |
10月(地) |
明石市立西部市民会館 |
但馬※ |
11月(地) |
豊岡市民プラザ ほっとステージ |
阪神 |
3月(春)/11月(地) |
ピッコロシアター |
神戸 |
11月(地) |
アートビレッジセンター |
西播 |
3月(春)/11月(地) |
姫路市文化センター |
丹有 |
3月(春)/11月(地) |
フラワータウン市民センター |
淡路 |
11月(地) |
洲本市市民交流センター |
※加盟校の部員数によっては大会が開かれない年もあり(2019年度は二校が参加する形で開催された。情報提供 阪神支部のページ ごのいさま)
奈良
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
A |
9月(地) |
川西文化会館 |
B |
9月(地) |
川西文化会館 |
C |
9月(地) |
川西文化会館 |
D |
9月(地) |
三宅町文化ホール |
県大会開催 |
主な会場 |
3月(春)/11月 |
奈良市ならまちセンター |
和歌山
県大会開催 |
主な会場 |
3月(春)/10月 |
紀南文化会館 |
中国
鳥取
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
中部 |
6月※(地) |
倉吉未来中心 |
東部 |
6月※(地) |
とりぎん文化会館 |
西部 |
6月※(地) |
米子コンベンションセンター |
※全国でもっとも早く行われる地区大会。
島根
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
出雲・石見 |
3月(春)/9月(地) |
雲南市加茂文化ホール |
松江 |
3月(春)/9月(地) |
島根県民会館 |
岡山
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
岡山東 |
6月(春)/9月(地) |
天神山文化プラザ |
岡山西 |
6月(春)/10月(地) |
天神山文化プラザ |
備南 |
5月(春)/10月(地) |
倉敷市玉島市民交流センター |
備中 |
6月(春)/10月(地) |
総社市民会館 |
美作 |
6月(春)/10月(地) |
勝央文化ホール |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
倉敷市玉島文化センター |
広島
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
福山・三次 |
3月(春)/10月(地) |
ふくやま芸術文化ホール |
広島 |
3月(春)/10月(地) |
沼田高等学校講堂 |
呉 |
3月(春)/10月(地) |
川尻まちづくりセンター |
尾三 |
10月(地) |
テアトロシェルネ |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
広島市東区民文化センター |
山口
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
山防 |
3月(春)/8月(地) |
山口南総合センター |
周防 |
2月(春)/8月(地) |
シンフォニア岩国 |
下関 |
3月(春)/8月(地) |
下関市生涯学習プラザ |
宇部 |
8月(地) |
不二輸送機ホール |
四国
香川
県大会開催 |
主な会場 |
3月(春)/10月 |
綾歌総合文化会館アイレックス |
愛媛
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
東予 |
9月(地) |
新居浜市市民文化センター |
中予 |
8月(地) |
愛媛県生涯学習センター |
南予 |
9月(地) |
ゆめみかん |
県大会開催 |
主な会場 |
2月(冬)/11月 |
愛媛県生涯学習センター |
徳島
高知
県大会開催 |
主な会場 |
4月(春)/11月 |
高知追手前高校 芸術ホール |
九州
福岡
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
福岡A |
3月(春・福岡Bと合同?)/10月(地) |
春日市ふれあい文化センター |
福岡B |
3月(春・福岡Aと合同?)/10月(地) |
大野城まどかぴあ |
北九州 |
10月(地) |
八幡市民会館 |
筑豊 |
10月(地) |
嘉穂劇場 |
筑後 |
10月(地) |
サザンクス筑後 |
佐賀
6月に東部地区(会場:鳥栖市民文化会館)、7月に西部地区(会場:武雄市文化会館)で演劇祭が行われるが、おそらく単独イベント(情報提供 東明館演劇部さま)。
長崎
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
県南 |
10月(地) |
長崎市民会館 |
県央 |
10月(地) |
諫早文化会館 |
熊本
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
熊本市・城北 |
10月(地) |
熊本市男女共同参画センターはあもにい |
城南 |
10月(地) |
八代市鏡文化センター |
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
熊本市男女共同参画センターはあもにい |
大分
県大会開催 |
主な会場 |
2月(冬)/11月 |
J:COM ホルトホール大分 |
宮崎
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
総合文化祭※ |
9月(地) |
都城市総合文化ホール |
県大会開催 |
主な会場 |
3月(春)/11月 |
三股町立文化会館 |
※県の総合文化祭での公演が予選を兼ねており、6校が選抜されて県大会に進出する。なお、総合文化祭の会場は持ち回りで一定していない(情報提供 宮崎の高校演劇さま)。
鹿児島
地区名 |
大会開催時期 |
主な会場 |
大隅 |
10月(地) |
鹿屋市文化会館 |
北薩 |
9月(地) |
薩摩川内市国際交流センター |
伊佐・姶良 |
10月(地) |
霧島市民会館 |
鹿児島・南薩 |
10月(地) |
谷山サザンホール |
熊毛・大島 |
11月(地) |
鹿児島市青少年会館 |
県大会開催 |
主な会場 |
2月(冬)/11月 |
宝山ホール |
沖縄
県大会開催 |
主な会場 |
11月 |
うるま市きむたかホール |