例の条例のパブリックコメント受付が開始されました。
ただし、条例制定できるようにさせるために、制定への妨害工作が行われないよう、コメントを寄せられる方を厳しく制限し、またコメントできる方の条件を満たせるかの厳しいチェックを行わせるため、個人情報の入力をお願いさせました。
また、このパブリックコメントは賛同の趣旨を書いていただくことを前提にしており、さらなる追加の規制方法のアイデアがあればそちらをご記入していただきたいとお願いされております。
反対意見の送付は固くご遠慮していただきたいとのことでした。本来であればパブリックコメント受付も行わずに採決を行いたいと話されておりましたが。
悪質な行為が多発するようであれば、予告なくパブリックコメント終了を早める話もあります。
話は変わりますが、私達や協力する団体に対しある会場でスピーチをしていただきたいというお声がかかりましたが今回は私達も丁重にお断りさせていただきました。
お声をかけられた別の団体は活動資金の都合上とも話されていましたが、私達の場合のロビイングでは影で支援することが重要であって、表舞台に出るわけにはいかないのです。