国際 政治 東アジア

「東京五輪で日本の旭日旗を禁止せよ」との英ガーディアン紙記事に「旭日旗は軍国主義の象徴ではない」との反撃記事が英ガーディアン紙に「韓国は最近になって政治的な利用のために旭日旗への反発を作り出した」〜ネットの反応「筆者は大鷹正人、外務報道官な」「完全論破」

この記事をシェアする

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ

・Japan’s rising sun flag is not a symbol of militarism

ガーディアン紙に掲載のアレクシス・ダッデン氏によって書かれたオピニオン、(日本の旭日旗には恐怖の歴史がある。東京オリンピックでは使用を禁止にするべきだ)
Japan’s rising sun flag has a history of horror. It must be banned at the Tokyo Olympics
https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/nov/01/japan-rising-sun-flag-history-olympic-ban-south-korea
に対し、誤解を解く形で旭日旗の歴史や文化を説明する記事がオオタカ マサト氏によって投稿された。

旭日旗を日本の軍事史を誇るものだと言ってしまうのは完全な間違いである。
太陽が描かれたこの旗のデザインは長い間、子供が産まれた時のお祝いや季節的な祭り事などの日本の日常の中での様々な場面で使用されてきた。
これは政治的な言説のためのものでも軍国主義の象徴でもない。

第二次世界大戦終結70周年に関した内閣総意による安倍首相の声明を見れば、日本が歴史の真実に向き合い、戦争中の行動に深く反省をし、謝意を繰り返し表明してきた事は明らかであるのに対し、ダッデン氏によって書かれたオピニオンはそれについては全く触れていない。

我々は、旭日旗を揚げた日本の海上自衛隊の船舶が、中国(2019)、シンガポール(2019)、フィリピン(2019)、ミャンマー(2013)といったアジア諸国の港に抗議を受けずに入港しているという事実を指摘しなければならない。
1998年と2008年に海上自衛隊の船舶が釜山港に入港した時には、韓国からも異議はなかったのだ。

実際、終戦から70年以上、国際社会から旭日旗への反発はなく、韓国は最近になって政治的な利用のために旭日旗への反発を作り出した。
オリンピックはそういった政治的な操作に利用すべきではない。

Ohtaka Masato

Tue 12 Nov 2019 10.01 GMT The Guardian
https://www.theguardian.com/world/2019/nov/12/japans-rising-sun-flag-is-not-a-symbol-of-militarism

管理人
ネットの反応
名無し
大鷹正人、外務報道官な
※参考 外務省

https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/meibo/list.html

名無し
完全論破
名無し
なんで旭日旗を禁止にすべき の記事の方だけコメントができるようになってるんだ?
名無し
もしかしてコリアンに荒らされたから閉鎖したのかも
名無し
おしい
これで猿真似問題の事も居れておけば90点
過去に国際大会でも振られてた事実も書いていれば100点だった
名無し
「韓国人サッカー選手キ・ソンヨンが作りだした旭日旗悪玉論」
この文言を枕詞にして、この話しを世界に広めよう。
名無し
旭日旗を普段から掲げないとだめだね。
この旗がナチスの鉤十字みたいになったら大変だから。
まぁ朝日新聞さんも使ってくれているのはありがたい。

※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


この記事をシェアする

-国際, 政治, 東アジア

:)
S